X



トップページ将棋・チェス
1002コメント304KB

関西将棋会館 高槻市に移転へ Part.3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2021/02/22(月) 19:20:33.94ID:8XtrG/RS
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20210221-OYT1T50081/

日本将棋連盟は、大阪市福島区の関西将棋会館を大阪府高槻市に移転し、新しく建設する方針を固めた。
2023年秋の完成を目指しており、22日に開催する臨時棋士総会で正式決定すれば、高槻市と用地取得を巡る本格的な協議に入る。

※前スレ
関西将棋会館 高槻市に移転へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613868074/
関西将棋会館 高槻市に移転へ Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613904267/
0851名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 21:44:12.93ID:ZEyJ8thh
今後普及の重点を子供にってのはあるんだろ。

福島みたいなごちゃごちゃしたビジネス街より沿線で家族世帯が多い方が集めやすいだろうし、落ち着いたとこのがいいよな。
0852名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 21:57:32.15ID:bNHt7jMz
東京住みだが、高槻のイメージはあまり良くない。豊中とか茨木にならなかったのかな。
0853名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:15:13.99ID:O9sCkvGU
>>852
豊中は僻地感があるし
茨木は薄汚く民度が低そう
0854名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:22:59.98ID:JOdJNqn+
とりあえずJR沿線は必須
0855名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:32:14.26ID:hOm7Z8fU
>>853
そう、その言葉だよ。
高槻は僻地感バリバリなんだよ
0856名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:34:51.21ID:ZEyJ8thh
>>852
そもそも高槻市からの誘致だからねぇ。

家族に教育関係いるから聞いてみたら教育熱心な家も多いらしく藤井ブームの中での移転先としては悪くないのではと思った。
0857名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:41:38.21ID:7GBudyJp
やっぱ尼崎の方が良かったよなー
交通の便も尼崎の方が良いし王将戦も何回かアルカイックホールでやったろ
0858名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:41:39.04ID:EQsFgRUT
ベストは江坂だったと思うけど、高槻はその次くらいにいい場所と思うな
まあ江坂の駅前徒歩1分なんて絶対買えないし、そういう意味では高槻しかなかろう
電車のアクセス的に豊中箕面茨木は論外
0859名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:43:21.67ID:l3G9K1bt
新大阪⇔尼崎が面倒やんけ
尼は水没しそうや
0860名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:48:24.23ID:7GBudyJp
>>859
神戸方面の電車乗ったらほぼ全部止まるし今の福島より楽だろ
0861名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:56:14.83ID:HC5hHWyc
>>858
江坂いうほどか?
御堂筋線止まると結構しんどいよ
0862名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:58:03.89ID:gICW7prh
で、尼崎は誘致のために何かしたのか?
JR駅前徒歩圏内の一等地用意したの?
高槻はここ数年明らかに将棋普及に尽力してたし今にして思えば納得
0863名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 22:59:43.10ID:CpcED2QP
>>858
快速で一駅の茨木は論外と言う程じゃないが、豊中箕面はな
0864名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:01:00.07ID:7GBudyJp
>>862
盲目か?
ちょっと上に王将戦も何回かアルカイックホールでやったろって書いてるだろ
0865名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:07:02.75ID:ZEyJ8thh
尼崎て関西人が思ってる以上に全国区でイメージ悪いから難しいよ。
0866名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:07:46.97ID:gICW7prh
>>864
え?ま、ま、まさかそれだけ?w
JR駅前に用地あるの?
高槻は一応全国の自治体として初の包括連携協定を連盟と結んで、大会やらスクールやら色々やってるけど尼崎は?
何か選ばれるための努力したの?
0867名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:10:23.62ID:ekWjq3lP
関西人からしても尼崎は印象悪い
0868名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:11:49.84ID:gICW7prh
まあ高槻も辻本のせいで印象悪いけどなw
0869名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:13:13.29ID:fZekI3Rs
>>834
>>119にある1位2位の豊中、箕面あたりで東京都の20位くらい。
世田谷や杉並みたいに広がっていった住宅地ももちろん所得は大阪より高いのだけれど、
東京内で所得が高いのは都心部で、感覚的にもそんな感じがする。
大阪市は都心部でも所得はあまり高くないのかね。
とにかく大阪市に限らず大阪というエリアが、こんなに東京と違うのかと驚いた
0870名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:17:04.73ID:hOm7Z8fU
>>869
大阪市の都心部は人はほとんど住んでいないと思うよ
0871名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:18:40.96ID:ZEyJ8thh
>>868
辻本は治安に関係ないし、どうでもよかろ。
0873名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:22:13.17ID:JM+Hl8Td
>>852
辻本とか、赤軍のアジトがあるとかか?
0874名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:22:34.46ID:AcKR8oRc
若い人が知らないような話を持ち出してまで下げる老害ワロタ
0875名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:30:29.75ID:+9DtDbfz
>>862
そもそも尼崎市側に誘致の意志はないんじゃ
0876名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:31:53.82ID:Dl5qUTx8
JR尼崎駅前ってホテル1軒だし
高槻の方がいいだろ
0877名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:37:14.73ID:qVZjRawn
人がそれなりに住んでる所なら
何処でも大なり小なり色々あるでしょうや
ただ尼崎は身内同士で殺害あったやつっていう記憶はあるけど…
0878名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:38:23.30ID:i8G0+5yD
積極的に誘致したのが高槻市だけってオチなのでは。
0879名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:42:32.34ID:pIwNUOpU
奈良とかじゃなくてよかっただろ?
0880名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:46:33.42ID:7GBudyJp
見直したら尼崎は2015年から2018年まで4年間王将戦誘致してるな
合わせて子供将棋大会も開催している
将棋会館誘致する意思は不明だが一等地にスペースないだろうしあっても高槻より地価高いから無理だろ

https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2018/02/post-af5d.html
https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/03/post-5d4f.html
https://kifulog.shogi.or.jp/ousho/2016/03/post-174f.html
0881名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:47:28.22ID:JM+Hl8Td
戦後の建物ってすぐ老朽化→建替えの話になるな
81年ならそんなに古い建物とは思えないが
戦前、大正期の建物の方が長持ちするのは何故なのか
0882名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:50:03.63ID:CpcED2QP
>>879
奈良なら京都から30分だから下手しなくても箕面や池田よりはマシ
0883名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:50:20.25ID:Nicd4a8N
>>877
日本を戦慄させた尼崎事件
尼崎事件の主犯の角田美代子の弟がグリコ森永事件の重要参考人として数十回取り調べを受けた
その弟は後に3億円恐喝事件を起こした

闇が深すぎる街だ
0884名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:50:27.69ID:Dl5qUTx8
>>881
耐震基準を満たしてないのと
戦前まで行くと歴史価値が出るから
0885名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:55:44.84ID:FPwVfHOC
>>880
尼崎の支部かどこかと久保が組んでアルカイック誘致したらしいね
子ども大会には小学生時代の翔子ちゃんが出場してた記憶
0887名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:06:35.06ID:kjsSTYkt
高槻の西口をよく利用してたのであの小さな改札をいろんな棋士が通るのかと感慨深い思いはあるけど
関西将棋会館ができて非将棋ファンにとってどれだけメリットがあるのかと言われると返事に困るもんなあ
0888名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:11:48.60ID:jE5e5jrS
1人で尼崎尼崎言ってるが誰1人賛同せず哀れすぎるw
0889名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:17:19.89ID:jWqSmv3f
>>884
耐震基準は新しい建物には適用されるが、既存の建物を潰す理由にはならない
0890名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:20:47.28ID:jWqSmv3f
>>883
弟もそんなんだったのか
一体どういう家庭で生まれ育ったのか
0891名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:27:58.08ID:i0qxUS0L
>>889
公共性のある施設はそんな事言ってられないだろ
個人の家なら勝手に死んでろだが
0892名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:40:02.05ID:ulsFkZlz
街には格というものがある
高槻や尼崎には連盟の西の本拠地を置くに相応しい格がない
大阪市でなければ京都市、百歩譲って神戸市それ以外に関西に適地はない
新幹線が停まるからといって米原や西明石に作っていいわけがない
0893名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:43:06.57ID:w2ZrNqNX
>>892
格で飯は食えません。おじいちゃん。
0894名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:46:10.12ID:12NEKYbC
格と聞くと将棋板でたまに暴れてる囲碁厨思い出すな
0895名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 00:51:43.14ID:ulsFkZlz
高槻の市長が土地の提供を申し出た時、大山名人ならきっとこう言っただろうな
「あんた、顔じゃないよ」
0897名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 01:00:27.07ID:yHZu0Am3
交通の便とか変わらんだろうし、コスト安&実務上の弊害もほとんどないんだろうけど、大阪市から出ること自体許せないって意見持つ人もそりゃいるよな。
0898名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 01:01:42.63ID:xNvLJCbl
>>892
将棋連盟が格下の町にあっても、特に問題はないだろ
0899名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:47.77ID:m7FULVwQ
今のは使い勝手が悪いんでしょ。新しいとこで快適に将棋指してほしいわ。
0900名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 01:17:20.96ID:6ERyCQ+a
カッコつけたい爺婆が単に駄々こねてるだけだろう
あとは何でも難癖つけたい輩
0901名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 01:20:55.58ID:jWqSmv3f
借金して上をマンションや貸しビルにしたら収益見込めるんだろうけど
0902名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 02:09:22.43ID:WUinZDYP
>>901
>上をマンションや貸しビル
容積率が低い物件なので、「上に階を」と言う設計は不可能だそうです。
福島のビルとほぼ同じ床面積でオシマイ。
0903名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 02:18:46.71ID:jCNOr3Ly
>>869
世田谷杉並どころか青山や目白だって原初の東京市の区域じゃないのだよ
0904名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 02:46:23.43ID:p0cjUPPz
>>886
尼崎と尼崎市じゃ全然別物や
武庫之荘と阪神沿線を一緒にしたらあかん
0905名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 06:06:38.52ID:+Ts3Mgei
定期的に武庫之荘上げするのいるけど塚口と大差ないよ、西宮北口や仁川とも違う
所詮は尼崎だし阪急以外ない不便な土地
0906名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 06:41:44.60ID:TMDmGX9O
>>892
囲碁板の普及スレ池
お前みたいな格ガイジがいるぞw
0907名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 07:46:43.06ID:kiL6N8e2
街の格とか言うけど、大阪人の半分以上は大阪中心部が格式高いとか全然思って無いぞ。
それこそ茶屋町とかグランフロント、中之島、北浜、心斎橋……と、ピンポイントで
0908名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 07:57:58.26ID:+ZttWSn8
格じゃなくて知名度じゃないか
0909名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 08:00:29.42ID:kiL6N8e2
>>907
ミスった。

ピンポイントで“ええとこ”なイメージある場所はあるけど、総じて市中はゴミゴミしたとこやな。
大昔から中心部はあくまでも仕事する場所であって、工業の近隣に住むのは作業員やからな。
大店が並んでそこに住み込んでた時代はいざ知らず、明治以降は郊外の方がステータス上よ。

たぶん東京のイメージそのままに都心=格上と思ってるんやろうけど、
例えば住所見て『大阪市○○区』とかあれば「あぁ、下町の子かぁ」と思われた時代長いよ。
0910名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 08:21:49.19ID:xNvLJCbl
>>909
将棋会館は「仕事する場所」の方だけどな
0911名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 08:29:57.20ID:Vis0rZaE
大阪市なんて都構想でもうちょっとで無くなるところだったんだからいいだろw
0912名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 08:36:31.22ID:jWqSmv3f
サヨク活動が盛んな文教都市という意味で
東京でいえば国立市に近い
0913名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 09:00:32.23ID:jPGrf5wy
>>911
その場合も東京のように「23区内と市域」っていうマウントが行われるだけだろ
大阪が何区に分けられるはずだったのか忘れたけど
0914名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 09:27:39.21ID:StiblR8Y
これからは銭を失わないように守りにまず入るべきだから、高槻でよかったと思うよ。
その間に新しいスポンサーを探しておくべき。
朝日新聞が500万部で毎日新聞が200万部としてそれぞれ40万部・20万部毎年減っているから
単純計算で行くと10年後にはないわけだからさ。
ちなみに去年の朝日新聞初めての赤字180億だとどこかででていたよね。
0915名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 09:41:50.09ID:H2QgF+MW
高槻かよ。クリスチャン大名の高山右近、極左辻本、赤軍派、、、
交通の便もいまいちだしな。
0916名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 09:50:17.00ID:pkmBc+FT
NTTとか名人戦のスポンサーになったりしてな
0917名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 09:54:42.71ID:w2ZrNqNX
すぐ左だなんだ言い出す人って名人戦とか新人王戦とかの存在はどう処理してんの?
0918名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 10:01:14.79ID:WUinZDYP
>>916
まずは名人戦/順位戦の冠スポンサー探しだね。
ネット中継時代なので、NTTは期待したい所ですね
毎日新聞の棋戦主催は、頑張っても5年ぐらいじゃないか?
グループの総部数が毎日より多い中日新聞の方がまだ体力はありそう。藤井効果で中日新聞は頑張るでしょう。
0919名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 10:20:40.67ID:ZYnWKAAh
新しいスポンサー?非常に期待薄だろ
契約料落として契約というのが現実的では
0920名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 10:22:20.76ID:6bjcqA0K
>>915
じゃ、神国・日本なのに本願寺なんていう仏を崇拝する連中がのさばる大阪市にも会館は置いておけないなw
0921名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 10:30:04.05ID:HtMWVcsR
自転車で関西一円を旅してる俺の感想

大阪中心部は空気が汚い。淀んでる。
赤信号によく捕まるのもイライラするが、まあこれはあまり関係ないか。

もちろんいいところもある。大きな店があるとか。

どっちを重視するかだろうな。
0922名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 10:48:55.05ID:PqMfaBGM
伝統文化なんだから、京都にして欲しいわ!
大阪なら通天閣が見えるトコやないと絵にならない。
0923名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 10:59:42.70ID:0MS9VaML
>>917
米長でさえ、新人王戦への赤旗、共産党の貢献に謝意を表してたな。
0924名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 11:00:44.64ID:0MS9VaML
>>920
京都のど真ん中にある、お西さんとお東さんは?
0925名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 11:48:33.34ID:+nbW0RYX
日本将棋界の聖地高槻
0926名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 11:49:51.16ID:ZvKhM+Az
>>915
お前と違って福島より交通の便が良くなるから歓迎
0928名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 12:23:04.85ID:4YbcmR0z
観戦記は天王山が頻出するなw
0929名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 12:54:49.69ID:0ueBJEo+
>>825
>通称は駒ビルだな

変な形のビルを作るとロクなことがない。
使いにくくて、「こまるビル」とか呼ばれることになるぞ。
0930名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 13:36:57.21ID:WUinZDYP
>>929
>変な形のビル
1階だけは少し変な形(三角形or台形)でも許容できそう。2階より上はきちんとした長方形の方が圧倒的に良い。1階のはみ出た部分はバルコニーとかで良し。
0931名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 13:43:03.96ID:bJlLlI1M
「JR高槻西滞留所」

Googleマップで確認できるけど、確かに形が将棋の駒っぽい
0932名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 13:47:40.99ID:0ueBJEo+
>>930
複雑な形状にすると、面積当たりの建築費も高くなるし、耐震性も若干落ちるんだよ。
日常のメンテナンス性や使い勝手は言うまでもない。

ランドマークになるようなどデカいビルを建てるならともかく、
この程度の大きさなら普通の直方体か、せいぜい直方体を2つか3つ組み合わせた建物の方がいいと思うぞ。
0933名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 13:56:25.93ID:2sD+BA8d
高槻囲碁センターなんてあるな
0934名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 14:03:56.79ID:jCNOr3Ly
>>909
いやいや終戦前までは本町は人住んでたよ
藤沢製薬の藤沢さんとか薬屋さんもみな道修町に住んでたし
それが戦中の建物疎開とかで道路拡張のため家を取り壊されて
そんでみんな市中におられんくなったんよ
うちも本籍地伏見町だけどいまは本家は武庫之荘で
当時のお隣はいまは豊中にいてはるよ
0935名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 14:08:50.86ID:jCNOr3Ly
>>923
米長は個人としては共産主義にはっきり反対してたけど
新人王戦の表彰式は自分が役員じゃないときも参列して
スポンサーとしての赤旗には他同様敬意を払ってたな
0936名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 14:32:51.28ID:4YbcmR0z
>>933
まだあるのかあそこ
あるんなら、将棋会館来たら営業妨害だな
0937名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 14:40:53.28ID:ZvKhM+Az
>>936
畑違いの囲碁より高槻将棋サロンの方が営業妨害になるだろ
0938名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 15:29:09.61ID:bJlLlI1M
>>917>>935
当たり前の話だが、米長についてはまあ常識のある態度だわな

国立市の小学校で日の丸反対、君が代反対やってたクソ日教組、全教教師とは違うわ

詳細は

国立市立第二小学校 校長土下座要求事件

でググろう
0939名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 15:31:56.08ID:H8fKoElU
>>938
米長は天皇陛下に政治的発言をさせた不敬者でもあるぞw
0940名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 15:34:14.88ID:jCNOr3Ly
そう
あれがあるから米長に良識や常識があるというのは噴飯物
0941名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 15:36:50.21ID:bJlLlI1M
まっ、あれは羽毛田次長が記者会見して一件落着した話

陛下は立法時の政府の立場を述べたまで

その後延々と陛下の言葉を引用して政治的に利用しようとする勢力のが問題
0942名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 15:43:00.72ID:H8fKoElU
>>941
国政に関する権能を有しない天皇に対し、公の場で政治的発言をし、結果として「強制にならないように」という政治的発言をさせてしまった
やってることは226の青年将校と変わらない
スレ違いにないようにすると、米長が生きていたら大阪市内にこだわっただろうなあ
金策に走り回るはず
0943名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 15:47:23.17ID:6dzIA2ca
>>933
佃亜紀子六段(伊奈の奥さん)かそのお姉さん(アマチュア囲碁選手)絡みの場所だっけ
0944名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 16:05:55.27ID:IOZ00gZM
思想的には右だったんだろうけどそれはそれ
新人王戦の挨拶で「赤旗ほど将棋に貢献した新聞はない
全ての棋士はそれを忘れないように」なんて最大限の賛辞
案の定赤旗は記事で米長会長の挨拶の件を大喜びで書いてた
天国の米長さんが海千山千だったのはみんな知ってるから
それで保守から叩かれたかっていうとそんなこともなく
0945名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 16:11:14.10ID:2sD+BA8d
そりゃそうよ
そんなもんいちいち今更叩くのは頭Qウヨンだけ

将棋界は政治的思惑なんぞ排除してお金頂く立場なんだからな
0947名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 16:25:11.08ID:H8fKoElU
>>946
将棋と共産党は支持層的に相性いいんだろうね
小沢、与謝野とかは囲碁愛好家
0948名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 16:26:44.89ID:4YbcmR0z
>>936
何でだよ。何年前からあるのか知ってんのかあそこが。
0949名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 16:32:11.66ID:bJlLlI1M
>>942
>やってることは226の青年将校と変わらない

キモい
0951名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 17:49:36.70ID:0ueBJEo+
>>937
そうだよなあ・・・
宮本五段(と周りの人たち)が一生懸命盛り上げてきて、
少しずつお客さんも増えてきたのになあ。

連盟道場が近くにできるんじゃ、お客さん来なくなるだろな。
気の毒としか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況