X



トップページ将棋・チェス
1002コメント270KB

第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part17

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワッチョイ 8f2d-eitK)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:19:54.31ID:2WUnKQYm0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第91期棋聖 藤井聡太 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
産経新聞:https://www.sankei.com/life/topics/life-33716-t1.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1617358671/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0815名無し名人 (ワッチョイ d7ad-61AT)
垢版 |
2021/04/21(水) 05:07:26.45ID:WsceBzjt0
振り駒で大方決まりそう
太地先手なら僅かにチャンス、後手なら絶望的
渡辺永瀬も永瀬先手ならスケジュール的にもかなりチャンス
0824名無し名人 (ワッチョイ 9fad-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:16:29.20ID:00DB0sgb0
>>816
そしてここは一度奪還して、序列トップの意地を見せてほしいな。もしまた負けると渡辺<藤井の格付けが済んでしまう気がする。すでに済んでるか?
0826名無し名人 (ワッチョイ d7ad-61AT)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:21:04.03ID:WsceBzjt0
>>824
渡辺が勝てないようじゃもう誰も勝てんな、一応2日制はまだやってないけど
太地は一勝出来るかだし
永瀬はボコられて勉強になりましたで終わりそうだし
0829名無し名人 (ワッチョイ 9fad-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:21:48.88ID:00DB0sgb0
凄い手だな。
「強けりゃ何を指してもいいのか?」(田中寅彦)だな。
0831名無し名人 (アウアウカー Saeb-UTnV)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:26:07.75ID:JRHlsW+Aa
角換わりだと研究第一の永瀬に勝てないだろ
0833名無し名人 (ワッチョイ 9fad-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:31:03.01ID:00DB0sgb0
>>826
そうだね。奪取できるなら渡辺だけかな。フルセットで。
0834名無し名人 (スッップ Sdbf-X6Om)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:38:28.04ID:0/YbeV58d
永瀬は棋聖戦くらいの持ち時間が一番強いイメージだな
2日制や順位戦は長すぎる感じ
0835名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:39:03.32ID:2N3BSJGl0
産経は記者クラブとクロスオーナーシップで守られてるけど
東スポはそうじゃないから、一概に比較できないだろう
0836名無し名人 (アウアウクー MM8b-SjD9)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:41:20.02ID:VNdmekSgM
最近の永瀬って強引な攻めが多い気がする
0844名無し名人 (ワッチョイ d7ad-61AT)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:07:24.55ID:WsceBzjt0
後手なのにめっちゃ永瀬ペース
なんかもうすでにあかん空気が
研究を乗り切って中終盤競り勝つ腕力太地にあるのかなあ…
0849名無し名人 (ワッチョイ 1714-bcZ3)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:18:08.82ID:CRvPQ++t0
名人戦第一局みたいな感じ評価値-1で先手が一方的に時間使うことになってる打開すると後手にふれるし永瀬の作戦勝ちは決定かな太地が時間無くなってからも粘れるかが見所
0850名無し名人 (ササクッテロラ Sp8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:18:22.85ID:6ztI3Vd4p
永瀬だって、今のトップはソフトで結論出るところは結論出してると言ってるし
それをやらないのは研究不足ってことなのでは
0854名無し名人 (アウアウクー MM8b-SjD9)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:27:27.89ID:VNdmekSgM
なんでソフトをただ暗記するだけで勝てると思ってるの?
0856名無し名人 (ワッチョイ bf01-vWSz)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:37:10.34ID:CjW6jKWA0
渡辺明新名人、現役最強と言われて「悪い気はしない」:朝日新聞デジタル

――AIが強くなり、棋士が(AIを)研究する時代。5年前、10年前とどうちがうか。

 5年前はまだAIの研究がそこまで入ってなかった。いまはとにかく対局前にやることが多くて。棋士がますます研究者肌になった。普段研究することがすごく多い。

 以前は対局日に行ってその場で、というのでも何とかなったと思うんですけど、対局が立て込んだときに、5年前と今ではきつさがちがう。以前ならとりあえず体を休めればよかったが、いまは次の対局へのプランをつくらなきゃいけない。そこが明らかに違うところ。



王将、棋王のダブルタイトル戦は何度か経験していますが、今はソフト研究による理詰め度が増して、必要な事前準備の量が4〜5年前とは違い、同じ過密日程でも以前より大変だったように思いました。AIが出てくる前は序盤の研究といっても限度がありましたし、正しいかどうか分からない研究をそんなにやっても仕方がない、という意識を棋士が持っていたと思います。
ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/e73697f36a6217c2b43ca9961f85023d
0857名無し名人 (アウアウウー Sa1b-TrA8)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:38:20.88ID:mlcnfFUHa
太地のレーティングって1700切ってたんだな
数字だけ見れば小物界の大物さんの方が全然上という現実に混乱してる
0866名無し名人 (ワッチョイ 9703-pGSd)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:04:51.93ID:Zln+R5w00
太地が直近で永瀬に勝ったのって永瀬の大局観のずれというか形成判断ミスというか
太地が強かったというより敗因永瀬側にあった気がする
0870名無し名人 (ワッチョイ 1714-bcZ3)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:09:06.10ID:CRvPQ++t0
>>866
負ける時ってミスで負けるから当たり前じゃない?
敗者は本当は強いんだからと勝者を褒めたくない人がよく使う言い訳みたいなもん
0872名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-woIF)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:14:58.02ID:jLLem//W0
永瀬は藤井2冠にVS指導を受けてから強くなった
永瀬はVSの師匠とタイトル戦で戦いたいだろうな
0873名無し名人 (ワッチョイ 97ad-+tMF)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:16:49.70ID:xzNSzUCc0
太地らしい攻めだな
上手くいくかは別として好きだ
0876名無し名人 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:30:37.97ID:shXef4AQa
駒の損得なく先手だけ馬ができたら普通は良さそうだが、角換わりはそう単純じゃないんでしょ?
0880名無し名人 (アウアウウー Sa1b-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:49:00.33ID:shXef4AQa
太地頑張れ!何回に1回しか勝てない相手かもしれんが、今日その1回にすればいいだけた。
0884名無し名人 (ワッチョイ ff10-28fk)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:03:12.24ID:ph5Gu5Bk0
>>870
まあそうなんだけど
優勢だったのに一手ばったりで負けにしたのと
中盤あたりで悪くしてそのまま押し切られたのとでは違う捉え方をされても仕方ないんじゃないかな
0885名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:03:39.26ID:2N3BSJGl0
>>883
当時、永瀬がはっきり「藤井さんはまだタイトル取るほど強くない」
っていうようなこと言ってたから、VSで力を把握してるんだろうなとは思ったな
他の棋士は底が知れないというようなこと言ってたから
永瀬と杉本だけはっきり藤井の力を把握してた感じ
0886名無し名人 (スッップ Sdbf-3ZRu)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:06:04.35ID:3KMM7Q1Id
>>885
>当時、永瀬がはっきり「藤井さんはまだタイトル取るほど強くない」っていうようなこと言ってたから

初耳???
ソースは?
0894名無し名人 (ササクッテロ Sp8b-tsCN)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:17:15.87ID:UjHe/9Etp
47銀したけど結局は35歩同歩36歩あるし
86歩同歩88歩もあるしで苦労は絶えないだろう
0898名無し名人 (ワッチョイ ff10-28fk)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:20:52.88ID:ph5Gu5Bk0
>>886
天才棋士降臨・藤井聡太
っていう、炎の七番勝負の藤井の自戦記とかが載ってる本があるんだけど
それに七番勝負の対局者のインタビューが載ってる

永瀬のとこ抜粋すると
「プロの中の現在の位置ですが、鈴木先生は3、40位とおっしゃったそうですが、それよりは上だと思う。どんな棋士と勝負してもそれなりの勝負はすると思う。ただ、今すぐタイトルを取れるかと言ったら、それは無理。タイトルホルダーは特別な存在ですから。いずれ、自分も一緒にタイトル争いをできたらいいと思っています。」
0906名無し名人 (スッップ Sdbf-3ZRu)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:27:09.68ID:3KMM7Q1Id
>>895のように、人の言葉ってどんどん曲解されてくよな…

厳しい、難しいみたいなことを言ってたが、「無理」なんてことは言ってない
厳しいと無理は全く違う
0908名無し名人 (ワッチョイ 77f6-lTBu)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:28:33.48ID:3NMV0Dzx0
>>903
いやしかし普通に嘘では?
VSで把握してるんだなと思った、とかいうのは後々の話のようにミスリードしているように思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。