>>129
72手目☖同銀 -1493→812 先手優勢 最善☖4六歩

感想戦で☖4六歩☗3一角の詰めろに☖2六角が示されると
藤井棋聖は即座に詰めろ逃れの詰めろだと理解していたが
対局中は双方読めていなかったようだ
ここでは渡辺名人の勝負手が通った形になる

80手目☖8九飛 762→1321 先手優勢 最善☖7七歩成

深さ25,30では好手!判定されておりここでの悪手?判定は前後の評価値のブレから来る誤判定と思われる
ここでの飛車下ろしがなければ逆転はなかっただろう

87手目☗2二角成 2053→-1156 後手優勢 最善☗7四銀

感想戦でも出なかったが先手の勝ち筋はここでの☗7四銀しかなかった
ただしソフトで検討すると後手に銀を渡した上で先手玉は後手の王手ラッシュに耐える必要がある
1分将棋では渡辺名人といえども読み切れないだろう

93手目☗5二銀 -1238→-2474 後手勝勢 最善☗3四馬

感想戦で渡辺名人は後手玉に詰めろを続けるためにはこれぐらいしかなかったように述べていた
この時点で先手の勝ちは☖6四玉の頓死ぐらいしかなくなっていたのかもしれない