X



トップページ将棋・チェス
1002コメント1157KB

有冠棋士 豊島将之 応援スレPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ eb5f-on1e)
垢版 |
2021/05/31(月) 06:03:47.83ID:AnKOotio0
!extend:on:vvvvv:
豊島 竜王叡王 二冠になった(2021年5月現在)。
タイトル防衛も果たした。
今年は、A級優勝から名人挑戦と獲得、渡辺三冠へのリベンジを、お願いします。

<スレの趣旨>
・豊島先生が、タイトルを獲得
・これを機に、スレタイを“豊島将之”(無冠の帝王)から“有冠 棋士豊島将之 応援スレ”に変更しました
(なお、戴冠は国王などほんとうに”えら〜い人”に使うことばです。 将棋のタイトル程度では使わないのが普通ですので)
よって、将棋のタイトルには「戴冠」を使わないことにして、無冠の帝王との対比から「有冠」としました。(後述)

・このスレは、豊島将之先生のさらなるタイトル獲得を、生暖かく応援するスレです
・豊島は、将棋界の発展のために、さらにタイトルを奪取するべ〜し!(^^;
・このスレは、主に将棋の内容と勝負を扱います
(よって豊島のライバル棋士たち等も扱います)
(それが、某“芸能系”豊島スレとの違いです)
将棋の解説動画や、棋譜など、その他もろもろもを、アップしていきます。(^^

<有用リンク棋戦情報など>
・豊島のレーティングと2019年度対局結果と予定 http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
(これすごく便利です。“名前”や“棋戦”にリンクが張ってあって、飛べます。“対戦”のリンクから、過去の相手との対戦成績が分ります)
・豊島先生の今期棋戦別状況 http://kishibetsu.com/konki/1264.html (このページの後半部分です。)
・将棋連盟 週間対局予定 https://www.shogi.or.jp/game/schedule/ 配信情報など (各行に棋戦へのリンクあり)
・アベマTV将棋サイト https://abema.tv/now-on-air/shogi
・ニコニコマイナビ将棋チャンネル https://ch.nicovideo.jp/mynavi-shogi
<過去スレと、連携兄弟スレ>
・有冠棋士 豊島将之 応援スレPart8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596947396/
※関連スレ: 豊島将之 Part54 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1616248152/
連携兄弟スレ:澤田真吾六段応援スレ 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1609502881/
次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を二行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0098名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-dIho)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:24:12.93ID:nf3ALLaI0
>>93
自己レスだが

豊島先生が先に
二勝してようやく
5番勝負で、アドバンテージ一つ
つまり、5局中で先に2勝すれば良いのです
だが、F二冠に5局中2局勝つことは
それほど容易なことではないと思う

(>>96より)初手から
☗46%(24/52) 悪手1 疑問手3
☖90%(47/52) 悪手0 疑問手0

豊島先生が、悪手0 疑問手0だったのに対し
F二冠は、悪手1 疑問手3で、
これは結構めずらしい
封じ手局面で悪くなっていたからと思う

次の第2局、豊島先生に頑張ってほしいね。たのんます
連勝すれば、面白くなる
0099名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-dIho)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:25:24.90ID:nf3ALLaI0
>>97
レスありがとう
しかし、連勝しないと
だって、次は豊島先生先番だし
0100名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-dIho)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:36:41.55ID:nf3ALLaI0
https://www.youtube.com/watch?v=3WqAM4Q6ViY
【公式完全解説】初手から終局まで<王位戦 七番勝負 第一局/藤井聡太王位 対 豊島将之竜王>│ABEMA将棋
25,561 回視聴2021/06/30

ABEMA 将棋チャンネル【公式】
チャンネル登録者数 3.34万人
【公式完全解説】初手から終局まで<王位戦 七番勝負 第一局/藤井聡太王位 対 豊島将之竜王>│ABEMA将棋

◆この動画のフル視聴はコチラ!?https://abema.tv/channels/shogi/slots...
◆第4回ABEMAトーナメントはコチラ?https://abema.tv/video/title/288-27

すぎてん
8 時間前
深浦先生の解説は解りやすい。
ヤマネコちゃん次回はタイトル獲得できるように応援してる。
0101名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-dIho)
垢版 |
2021/07/01(木) 11:29:59.06ID:taJ/NrvI0
>>99

豊島語録
前日会見で「藤井さんは特別な存在。自分は一般的な棋士」と語るように、豊島は藤井に最大の敬意を払う。
敗れる重圧を過度に抱く位置付けではなく、常に果敢な指し回しを貫いている印象がある。

勝って兜の緒を締めよ
藤井二冠の力はこんなものではない
ゆめゆめ油断なきよう

次の先手番頑張ってください
熱戦を期待しています

https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20210630-OHT1T51226.html
藤井聡太王位が豊島将之竜王に苦戦を強いられる4つの理由― 担当記者の分析
2021/07/01 06:00 スポーツ報知 (北野 新太)

《3》重圧
 前日会見で「藤井さんは特別な存在。自分は一般的な棋士」と語るように、豊島は藤井に最大の敬意を払う。敗れる重圧を過度に抱く位置付けではなく、常に果敢な指し回しを貫いている印象がある。
0102名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-dIho)
垢版 |
2021/07/01(木) 11:33:13.59ID:taJ/NrvI0
スナップショット

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2021/6/30 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 藤井聡太二冠 2020 2 37 推移
2 豊島将之竜王 1949 4 -10 推移
3 渡辺明名人 1939 -4 12 推移
4 永瀬拓矢王座 1921 -3 4 推移
5 斎藤慎太郎八段 1854 34 36 推移
6 羽生善治九段 1834 3 -16 推移
7 広瀬章人八段 1826 5 39 推移
8 山崎隆之八段 1807 17 83 推移
9 木村一基九段 1800 2 -21 推移
10 糸谷哲郎八段 1792 3 25 推移
11 千田翔太七段 1785 32 -54 推移
12 佐々木大地五段 1780 10 -32 推移
13 近藤誠也七段 1779 20 35 推移
14 菅井竜也八段 1764 -41 -77 推移
15 佐々木勇気七段 1763 17 42 推移
16 澤田真吾七段 1754 7 116 推移
17 郷田真隆九段 1749 31 15 推移
18 八代弥七段 1748 7 53 推移
19 久保利明九段 1743 -42 -44 推移
20 佐藤天彦九段 1743 -20 -16 推移
0103名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-dIho)
垢版 |
2021/07/01(木) 11:37:48.89ID:taJ/NrvI0
地球人 vs 将棋星人の戦い
豊島先生、がんばれ
熱戦を期待しています

http://kishibetsu.com/2021R/1307.html
藤井聡太 王位・棋聖

2021 年度 レーティング
13 戦 10 勝 3 敗 (0.769)

13 6月29日 2030 -10 2020 ● 先 豊島将之 1939 1949 第62期王位戦 タイトル戦 第1局 対戦 ●●●○●
14 7月3日 2020 61% 後 渡辺明 1939 第92期棋聖戦 タイトル戦 第3局 対戦 ●○○○○
15 7月6日 2020 83% 先 久保利明 1743 第80期順位戦 B級1組 4回戦 対戦 ●○●●○
16 7月10日 2020 77% 山崎隆之 1807 第34期竜王戦 本戦 準々決勝 対戦 ●
17 7月13日 2020 60% 後 豊島将之 1949 第62期王位戦 タイトル戦 第2局 対戦 ●●●○●
0105名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:12:39.52ID:gzXy0TKa0
>>104
天彦先生、そろそろ結婚した方が良いと思うな
心機一転ね
0106名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:31:22.72ID:gzXy0TKa0
>>100

ついでに
https://www.youtube.com/watch?v=NwQRxXV-9FU&;list=RDCMUCZJwHp8Plul_FHV7w5GdYpw&index=2
藤井聡太vs豊島将之 [王位戦第1局] とよぴー、△4五桂プランで快勝〜ポイント詳細
2,515 回視聴2021/06/30

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 1.26万人
0107名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:15:26.03ID:aj5M0BJt0
>>95
>封じ手:48手目△7六飛のあと
>このソフト(柿木将棋)でも、▲92歩、△同香の交換を入れておくべきと指摘しているね

ここで、早く49手目▲92歩、△同香の交換を入れておくべきでしたね
素人見解で外しているかもしれないが

藤井さんは、58手目△97歩の垂れ歩を軽視した?
まさかとは思うが、△同香とか、△97歩の垂れ歩以外を想定していたのかも

もし、△97歩の垂れ歩で、次に9筋の香を取らないといけない運命と分かったら
49手目▲92歩、△同香の交換を入れて、59手目▲92香成で相手の香車を取って、次に▲82香成寄りのある形にしたはず

ここでの誤算があったから
評価値で1000点以上の差がついて、粘ることもできなくなった

もちろん、豊島先生が強いのは間違いがないが
次の先手番もぜひ勝って連勝してほしい

それでようやく面白くなる
0-4の可能性がなくなってほっとしたよ。もうひと頑張り、次の先手番も勝ってください
0108名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/02(金) 23:34:52.67ID:gzXy0TKa0
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210630-00245656/
完璧スキなし豊島将之挑戦者(31)王位戦第1局で完勝 藤井聡太王位(18)8か月ぶり先手番敗戦
松本博文 | 将棋ライター
6/30(水) 20:10

豊島「△3三桂跳ねて、後手番としてはまずまずの展開だったですか」

藤井「こちらの陣形はキズが多くて。6八玉型が5七を受けづらいとか、4五歩が伸び過ぎだとか。ちょっとまとめ方が難しい展開にはなってしまったかもしれません。▲4四歩から▲1五歩で悪化させたですかね。かえってこちらの飛車角の利きがわるくなってしまったかもしれないから」

 本譜、藤井二冠は1筋、豊島王位は9筋からそれぞれ端を攻めていきます。

藤井「△9五歩と突かれた手が、思っていた以上に厳しくて、すでに思わしくない形勢なのかなというふうに思いました。正確に攻められてしまって。かなり苦しくなってしまったのかな、という印象でした」

豊島「(端の取り込み合いは)先手の方が先に取り込んでいるので、ちょっとわからなかったですね。こちらも桂馬が先に跳ねて2枚使える形になっているので。目一杯さしてる気がしたんですけど。形勢はちょっとわからなかったですね」

 1日目夕方。封じ手まで約20分というところで、藤井王位は飛車取りに歩を打ちます。コンピュータ将棋ソフトが示す評価値では、ここで少し差が広がったようです。

 藤井王位が1筋で香を取ったあと、豊島挑戦者も9筋で香を取り返せる形でした。しかしそうせず、歩を垂らして形勢リードをはかります。

豊島「△9七歩垂らすところで、香車を取る手と△9七歩垂らす手と両方あるので。どちらかでわるくない順があればと思いました」

 進んで駒得となり、豊島挑戦者がはっきり優位を築きます。

 豊島「△3七香を打ち込んでいって先手で攻めれるので。よくなっているような気がしました。攻めていける展開になっていたので、正確に指していければいけそうな気はしていたんですけど」

 藤井王位は生涯勝率8割4分から3分で推移している、異次元の存在です。

 その藤井王位を相手に、豊島竜王は完璧な指し回しで勝利。対戦成績を7勝1敗(勝率0.875)としました。
0109名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 08:53:08.22ID:v0JFGY8S0
>>108
ここ、松本博文氏記事の最後に、4強の対戦成績がある
渡辺明先生は、
対豊島先生 21勝14敗と、圧倒的に勝ち越しだが
対藤井二冠 1勝7敗と、圧倒的に負け越し

今日の対戦 渡辺明先生 vs 藤井二冠戦ははたして
0110名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:04:38.43ID:v0JFGY8S0
>>95
https://www.youtube.com/watch?v=ziZnAe-H6IU&;t=0s
将棋ロング解析▲藤井聡太王位 対 △豊島将之竜王 お〜いお茶杯第62期王位戦七番勝負 第1局
2,905 回視聴2021/07/01
徹底解説!将棋の定跡
開始日時:2021/06/29 09:00
終了日時:2021/06/30 15:35
棋戦:お〜いお茶杯第62期王位戦七番勝負 第1局
持ち時間:8時間
消費時間:104手▲379分△380分
場所:愛知・名古屋能楽堂 
先手:藤井聡太王位
後手:豊島将之竜王
戦型:相掛かり
封じ手:48手目△7六飛

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:激指15将棋レボリューション

川村基
1 日前
藤井王位の斎藤八段戦を見て、この勢いは止められないとも思ったが、さすが豊島竜王は強かった。この流れを受けて、棋聖戦第三局がどうなるのか?とても興味深い。

しかせいべい
1 日前
渡辺は永瀬に強くて
永瀬は豊島に強くて
豊島は藤井に強くて
藤井は渡辺に強い

rockrabbitt
何で名人もぎとられたのか判らん強さ。
0111名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:29:15.40ID:v0JFGY8S0
藤井二冠おめ、九段昇段か
渡辺先生、お疲れさま
渡辺先生、強かったよ。勝ちきれなかったが

第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625306294/
391 名前:名無し名人 (スップ Sdaa-b0xn)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:15:09.26 ID:v1iASOUBd [3/4]
藤井おめええええナベ乙

392 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8a4b-VQSO)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:15:10.05 ID:p4iNXnRG0 [2/2]
あああああああああああああ
ナベえええええええええええ
つらい・・・
472 名前:名無し名人 (ワッチョイ 878c-Wc0i)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:15:48.26 ID:INAK2nFF0
【速報】藤井9段

530 名前:名無し名人 (ワッチョイ a310-U8JP)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:16:14.43 ID:GtfWOCHe0 [3/3]
ニュース速報きたw
マジかよ

586 名前:名無し名人 (アウアウウー Sacf-KZat)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:16:36.04 ID:LbwkjCH6a [2/4]
NHK速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

599 名前:名無し名人 (ワッチョイ bb3e-/WEj)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:16:41.21 ID:twkYjcO10 [6/7]
NHKニュース速報北

631 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8645-2jAG)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 19:16:57.08 ID:iNHcOSXx0 [5/5]
CBCニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0112名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:40:57.36ID:v0JFGY8S0
https://www.youtube.com/watch?v=f20_Xbk--ew
【速報】藤井聡太棋聖 vs 渡辺明名人【棋聖戦第3局】
9,864 回視聴2021/07/03

将棋放浪記【プロ棋士】
チャンネル登録者数 7.76万人
棋聖戦第2局の動画はこちら▽
【完全解説】藤井聡太棋聖 vs 渡辺明名人【棋聖戦第2局】
https://www.youtube.com/watch?v=y1YFG...

今回快く棋譜の使用を許可して下さいました棋聖戦関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

〜将棋放浪記へようこそ!〜

日本将棋連盟棋士の藤森哲也です。
将棋をたくさんの人に楽しんでもらえるように頑張ります。

un known
2 時間前
あの渡辺先生がタイトル戦でストレートで負かされたのは初めての事です
藤井先生が強すぎました
0113名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:51:13.35ID:v0JFGY8S0
https://www.youtube.com/watch?v=p1fRCtdZXfY
衝撃の71飛!藤井聡太棋聖 VS 渡辺明名人 棋聖戦第3局ハイライト(第92期ヒューリック杯棋聖戦 主催:産経新聞社 日本将棋連盟)
5,299 回視聴2021/07/03
元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 10.9万人

デブ院長のモテないSAX
1 時間前
第三局は終盤に二転三転する、本当に手に汗握る大興奮の将棋となりました。
自分も、今年の名局賞は藤井vs渡辺戦になっちゃうんじゃないかと思いました。
いやぁ、本当に面白かった。
渡辺名人の飛車切りの博打的勝負手が決まったのも震えました。
今回こそは渡辺名人かと思えば、最終版で藤井棋聖が1分将棋の中での切り返しでまた悲鳴が出ました。
素晴らしい対局をありがとうございました。
しかし、渡辺名人は藤井二冠を相手にすると、いつも大激戦から僅差での負けが続いてかなり悔しいですよね。

とま
46 分前
渡辺名人は飛車を取れば勝ちという人だから、この手は渡辺名人にとっては特攻の毒饅頭でしたね…
0114名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:58:29.21ID:v0JFGY8S0
>>113

https://www.youtube.com/watch?v=tft5kKlWfpk
プロ棋士絶叫の71飛を徹底解説!棋聖戦第3局 藤井聡太棋聖 VS 渡辺明名人(第92期ヒューリック杯棋聖戦、主催 産経新聞社)
592 回視聴2021/07/03
元奨励会員アユムの将棋研究チャンネル 詰将棋や次の一手等
チャンネル登録者数 1.69万人

丼上裕介
1 時間前
渡辺名人は藤井二冠にタイトル戦1勝5敗、通算1勝7敗と全然勝てない
豊島竜王は渡辺名人が相手だと2回失冠
藤井二冠は豊島竜王に王位戦で2日目夕方前に早々投了で1勝7杯
この三すくみ不思議ですよね?
0115名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:11:53.63ID:v0JFGY8S0
>>110

これ面白い
https://www.youtube.com/watch?v=O4JUZfYdu9U
藤井聡太王位の勝ち筋を見つけよう!最強ソフトで振り返る王位戦第1局
40,266 回視聴2021/06/30

将棋BARチャンネル
一局を通しての解説はこちら↓
https://youtu.be/eu0inoK0_go

むらあき
2 日前
王位戦abemaでずっと見てました。何といっても18歳の少年です。すでにトラウマになってはいないでしょうか。この解説はすばらしい。
0116名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:40:22.30ID:bAlI5HSc0
>>114

下記で、21853sの直後、94手目の局面で
一瞬、実戦の95手目▲63金が、ランク5位で出る(その後、すぐ消えてしまうが)
読み筋に、△79龍▲48玉△71飛(実戦で藤井二冠が指した手)が登場する
だから、”△79龍▲48玉”までは、決めてよく、その次に△71飛のフィニッシュという形もありだったかも
最後、△71飛でなくとも、△79龍でもヨセがあったようですが

https://youtu.be/3IbbD8zvmho?t=21853
藤井聡太棋聖 VS 渡辺明名人 棋聖戦第3局 評価値放送ライブ
108,197 回視聴20 時間前にライブ配信

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11万人

Ken T.
1 分前
6:06:03〜
アユムさんの、7一飛車へのリアクションをお楽しみ下さい。笑
0117名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:03:00.45ID:bAlI5HSc0
>>112

https://www.youtube.com/watch?v=Ns_wT8veRxs
【71飛】藤井聡太棋聖 vs 渡辺明名人【棋聖戦第3局】
3,850 回視聴2021/07/04

将棋放浪記【プロ棋士】
チャンネル登録者数 7.81万人
棋聖戦第2局の動画はこちら▽
【完全解説】藤井聡太棋聖 vs 渡辺明名人【棋聖戦第2局】
https://www.youtube.com/watch?v=y1YFG...

〜将棋放浪記へようこそ!〜

日本将棋連盟棋士の藤森哲也です。
将棋をたくさんの人に楽しんでもらえるように頑張ります。

てんぴ
1 時間前
分かりやすい解説ありがとうございました。感想戦でも出て来なかった74銀に触れてくださったのがとてもありがたかったです。

うるめいわし
1 時間前
藤森さんは立派な人
0118名無し名人 (ワッチョイ 6b4f-3PPk)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:42:06.27ID:2nAy0hWQ0
なんでこの人、1人で関係ない棋士の話題を延々投下してるの?
スレタイから豊島の名前消して
0121名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:47:23.03ID:bAlI5HSc0
https://www.youtube.com/watch?v=w8KM4-M88Uk
【ノーカット】藤井聡太棋聖が最年少タイトル初防衛、九段昇段決める
19,908 回視聴16 時間前にライブ配信

朝日新聞社
チャンネル登録者数 40.8万人
藤井聡太棋聖(18)=王位と合わせ二冠=に渡辺明名人(37)=棋王、王将と合わせ三冠=が挑戦する第92期棋聖戦五番勝負(産経新聞社主催)の第3局が7月3日、静岡県沼津市で指され、藤井棋聖が勝ち、シリーズ3勝0敗で初防衛を果たした。

YoshikaLy Shuichi
14 時間前
今後の将棋界を占う意味でも、大きなインパクトを与えるストレート防衛だ。
現在、タイトルホルダーは渡辺名人、豊島将之竜王(叡王、31)、藤井棋聖(王位)、
永瀬拓矢王座(28)の4人だが、藤井棋聖は渡辺名人に通算8勝1敗と大きく勝ち越し、
今回も3連勝で防衛。改めて最上位クラスであることを示した。

asobi no
15 時間前
すごい子ですねえ、かっこいい!! 聡太君が勝つと棋界が活気づく。まさに登り龍の勢い!!
静かなる美、豊島竜王、いつまで戦い合えるか、今は一条の光明が、蒼い閃光を放っている。
トップ棋士お二人に、心よりエールを贈ります。どうぞ健康に気を配って精進を。(ナベもね)
0122名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:50:30.01ID:bAlI5HSc0
https://ユーツベ/watch?v=vvDlAt3mLts
【ノーカット】第92期ヒューリック杯棋聖戦 藤井棋聖が初防衛 一夜明け
27,203 回視聴5 時間前にライブ配信

SankeiNews
チャンネル登録者数 39万人
第92期ヒューリック杯棋聖戦で初防衛した藤井棋聖の一夜明け記者会見を行います。
#藤井聡太#棋聖戦#ヒューリック杯#棋聖#初防衛#九段#将棋

岡本正男
1 時間前
色紙に初心これが藤井九の強さと怖さだと思いますいずれ羽生九段の様にタイトルを独り占めして将棋界に名を残すと思います頑張れ藤井二冠タイトル全部ゲットだぜ

ななみなな
2 時間前(編集済み)
藤井棋聖は本当に何年経っても、タイトルとっても、タイトル防衛しても、謙虚で傲りがない。ただただ将棋が好きで、将棋を楽しんでいる。きっと幼い頃から、そういった気持ちは何も変わっていないのだろう。それが1番難しいだろうに、本当に素晴らしいお人柄なんだろうと感じます。
0123名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 14:26:43.68ID:bAlI5HSc0
これ、よく分かる、よく分かった
https://www.youtube.com/watch?v=eRQsBQ2aDZM&;t=0s
将棋ロング解析▲渡辺 明名人 対 △藤井聡太棋聖 第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 第3局 1,979 回視聴2021/07/04
徹底解説!将棋の定跡

評価値グラフ https://youtu.be/eRQsBQ2aDZM?t=335

棋戦:第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
持ち時間:4時間
消費時間:100手▲239分△239分
場所:静岡県沼津市「沼津御用邸東附属邸第1学問所」 
先手:渡辺 明名人
後手:藤井聡太棋聖
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:激指15将棋レボリューション

べーよん
3 時間前
2二角成のところで7四銀が最善手らしいですね。同飛車の変化は後手玉必至までいけて先手玉がわずかに詰まないので先手勝ちみたいです。ただ、Abemaで表示されていた7八角からある程度追っていって7三の飛車を取らせる流れに持っていったとき、後手玉広いですしまだひと山ありそうと思いました。

ジョニー北側
3 時間前
最善手は7四銀だったようですね。感想戦を拝見した限り名人が読み負けていた感じなので今回の結果も致し方ないかと。このカードの時は何故か複雑な心境ですわ。

きむ
4 時間前
2二角成でひっくり返ったんですね

N T
3 時間前(編集済み)
これは速報バージョンと相当変わりましたね。双方の玉が薄いときはRyzenですら分岐が多くなるので10秒では読み切れないのかあ…結局68手目△25銀と押さえておけば後手優勢、72手目△46歩が実は成立していた、▲22飛成では寄りなかったかとと名人がつぶやいてたけど誰も気が付かなかった87手目の「幻の妙手」▲74銀を発見してれば正着であり先手勝ちだった…というまとめになんですかね。▲74銀に△同飛ならどうなんですかね?因みにRyzenの処理速度(平均値何億ノードとか)もさりげなく(笑)付け加えては如何ですか?Amebaでも表示されてますから。尚、評価値の幅がロング解析の方が高いけど(1000〜2000単位になってる)別に同じマシンの同じ設定での解析なんですよね?
0124名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 14:29:57.94ID:bAlI5HSc0
>>123
余談ですが
どの局も、名局賞候補
内容のレベル高いし
藤井二冠の防衛に文句のつけようがない
将棋の内容と棋力が、棋聖防衛にふさわしい

豊島先生のご武運を祈るばかりです
0125名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:35:40.98ID:bAlI5HSc0
>>119-120
追加で書いておく

1)竜王戦、第一本命が藤井二冠、対抗が永瀬。藤井二冠が来れば、最強の挑戦者
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/hon.html
第34期竜王戦<読売新聞>
持時間各5時間 振駒 決勝トーナメント
【第33期竜王 豊島将之】

2)名人戦、なんとかA級を勝ち抜いて、渡辺名人にリベンジしてほしい
 来年藤井二冠がA級に来ることを考えると、渡辺リベンジは今年度が最後のチャンス

だから、藤井二冠と渡辺名人の棋聖戦対決が、豊島先生と関係ないとか
将棋の素人、つーか、将棋そのものよりタレント豊島に興味がある人たちじゃね? それには別にスレがあるよ
0126名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:42:36.75ID:bAlI5HSc0
下記の▲22角成では、ソフトは▲74銀打ちですね
でも、渡辺明ブログは、分かり易くていい

https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/b3b48f11c34263df44ae31c5ae795dd3
渡辺明ブログ
ヒューリック杯棋聖戦第3局。2021-07-03

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/c4d7af6c5089e250eb7c051022f3cf96.png

図では▲64角で勝ちなのかと思っていたら△72飛で寄らないのが誤算で本譜▲31角は予定変更ながら、最善だったようです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/37f6c26eac15570db4b7b0d274e6171a.png

最終盤、形勢が分からず進めていましたが、図では負けになっていたようです。
後手玉が63にいると先手玉が寄る筋があるので▲52銀と追いましたが、△71飛がピッタリでした。

感想戦では先手がどこから負けにしてるかわからなかったんですが、終わった後に佐藤康光九段に「▲22角成のところ、AIは先手良しだったんですよ、手はわからないんですけど」
と言われて口頭で数分検討しましたが、どうやれば先手がいいのか、わからなかったですね。後で研究しておきます。

第2局、第3局と競り合いの終盤戦で負けているので、この結果も仕方がありません。今回は完敗でしたが、課題を意識しつつ、次の機会に備えたいと思います。
0127名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:30:25.38ID:bAlI5HSc0
「※自分のPCでは限界に近い深さだが本譜に関しては特に終盤の一致率や悪手疑問手判定は当てにならない印象」とは、えらく難しい将棋だったんだね

第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part61 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625314799/985
985 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)[] 投稿日:2021/07/04(日) 09:25:14.04 ID:uTHWm/BmM [1/6]
☗渡辺明名人vs藤井聡太棋聖
水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果
※自分のPCでは限界に近い深さだが本譜に関しては特に終盤の一致率や悪手疑問手判定は当てにならない印象

100手 相掛かり 後手勝ち
初手から
☗60%(30/50) 悪手3 疑問手2
☖74%(37/50) 悪手4 疑問手1

41手目以降
☗63%(19/30) 悪手3 疑問手2
☖70%(21/30) 悪手4 疑問手1

各ラスト20手
☗60%(12/20) 悪手3 疑問手1
☖70%(14/20) 悪手4 疑問手0

34〜66手目
☗69%(11/16) 悪手0 疑問手2
☖76%(13/17) 悪手0 疑問手1

67〜100手目
☗59%(10/17) 悪手3 疑問手0
☖71%(12/17) 悪手4 疑問手0

深さによって評価値ブレまくりで特に悪手疑問手判定は怪しい
評価値グラフ(深さ25) https://i.imgur.com/tWRaRXM.jpg
評価値グラフ(深さ35) https://i.imgur.com/VcaN0yL.jpg
0128名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:48:43.57ID:bAlI5HSc0
>>127

第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625314799/990-
990 名前:名無し名人 (アークセー Sx23-duXE)[] 投稿日:2021/07/04(日) 09:30:41.14 ID:wV17GaCkx [1/2]
AIは後手が54歩と金を払った後に22角成で金を取る順を示してたから、そこは重要だったのかな。
あと73に飛車が引いた時に解説が「74に歩を打てれば打つんですけど、2歩なんですよね」って言ってたから、74に銀を打って飛車の位置をずらすという手順は発想としてはあるのか。74銀同飛車なら詰みになってたのかは俺の棋力じゃわからんが。
それにしても、今回の終盤は最善を指しても手番によってAIの評価値が縮まったりして安定しなかったな。

994 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)[] 投稿日:2021/07/04(日) 09:48:51.88 ID:uTHWm/BmM [4/6]
>>990
☗7四銀があそこでの唯一の先手の勝ち筋だったが
そのあと先手玉に王手ラッシュが来る
間違えたら終わりの選択肢の連続
1分では人間には読めないだろう

997 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)[] 投稿日:2021/07/04(日) 09:55:42.28 ID:uTHWm/BmM [6/6]
>>990
80手目のAIの候補手☖同歩☗2二角成のことだね
ここは水匠3改/YO6.03では☖8九飛が
深さ25では最善
深さ30では最善とは違うが好手!
深さ35では悪手?
と判定されたが
本譜の手順以外だと逆転はなかったと思う
0129名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:08:52.94ID:bAlI5HSc0
>>127
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625356490/
25 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-EJPC)[] 投稿日:2021/07/04(日) 11:17:48.13 ID:uTHWm/BmM [1/4]
前スレ985の続き

☗渡辺明名人vs☖藤井聡太棋聖 第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局

水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析で悪手?疑問手?判定された手

52手目☖2六歩 -180→121 互角 最善☖2三歩

深さ25,30の最善は☖8五桂だった
感想戦では特に問題視されていない
飛車先を止めるのは人間的には当然の感覚なのだろう

53手目☗4六銀 121→-267 互角 最善☗5四歩

感想戦でも渡辺名人は当然のように指していた
後手の角道を開ける☗5四歩はよほど成算がなければ指せないのだろう

65手目☗2六飛 -297-708 後手有利 最善☗3三歩

自然な手に見えるし☗3三歩の成否もよく分からない

68手目☗2二飛成 -1→-1723 後手勝勢 最善☗4四桂

感想戦で渡辺名人は☗4四桂では思わしくないと思っていたようだ
渡辺名人は☗2二飛成で行けると思ったようだが勝ち筋は細かった
0130名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:09:15.22ID:bAlI5HSc0
>>129
72手目☖同銀 -1493→812 先手優勢 最善☖4六歩

感想戦で☖4六歩☗3一角の詰めろに☖2六角が示されると
藤井棋聖は即座に詰めろ逃れの詰めろだと理解していたが
対局中は双方読めていなかったようだ
ここでは渡辺名人の勝負手が通った形になる

80手目☖8九飛 762→1321 先手優勢 最善☖7七歩成

深さ25,30では好手!判定されておりここでの悪手?判定は前後の評価値のブレから来る誤判定と思われる
ここでの飛車下ろしがなければ逆転はなかっただろう

87手目☗2二角成 2053→-1156 後手優勢 最善☗7四銀

感想戦でも出なかったが先手の勝ち筋はここでの☗7四銀しかなかった
ただしソフトで検討すると後手に銀を渡した上で先手玉は後手の王手ラッシュに耐える必要がある
1分将棋では渡辺名人といえども読み切れないだろう

93手目☗5二銀 -1238→-2474 後手勝勢 最善☗3四馬

感想戦で渡辺名人は後手玉に詰めろを続けるためにはこれぐらいしかなかったように述べていた
この時点で先手の勝ちは☖6四玉の頓死ぐらいしかなくなっていたのかもしれない
0131名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:11:47.81ID:bAlI5HSc0
>>130
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625356490/35-
35 名前:名無し名人 (ワッチョイ bbbb-RYTP)[] 投稿日:2021/07/04(日) 11:34:55.90 ID:I/61aUqx0
>>25
74銀同飛63銀71玉で74銀と飛車を取ると先手玉が詰んでしまうのでそれから22角成らしい
単に22角成が悪手なのに銀を捨ててから22角成とか無理

58 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5301-Ijop)[] 投稿日:2021/07/04(日) 12:26:39.77 ID:g5pe6RXq0 [1/5]
>>38
確かに
昨日のを「悪手合戦」と言うのはムリがある
AIも最善指したあとでも結構ブレるような難解な終盤だったし

69 名前:名無し名人 (ワッチョイ 7f63-JVWB)[] 投稿日:2021/07/04(日) 12:44:53.45 ID:bLMZ4OtF0 [2/2]
>>58
悪手合戦と妙手連発するのは全然違うと思うのですよ。

94 名前:名無し名人 (スッップ Sdaa-RRxE)[sage] 投稿日:2021/07/04(日) 13:18:14.28 ID:ghujdDYSd
>>69
妙手が指せないのを悪手と言うのも違うだろって話なんだが。
評価値下がるのを全部悪手って切り捨てるから訳分からんことになる。
現実的な指手と残り時間考えたら22飛成の時点で先手の勝ちが相当難しくなってるっていうのが妥当だと思う。
0132名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:18:10.50ID:bAlI5HSc0
>>131
この評価値変化とか見ると
とんでもなく難しい将棋だったんだ
この将棋を勝ちきったんだ
棋聖防衛に相応しい棋力だよね
終盤に飛車を89に下ろして、銀打ちから金を取った手順(その前に歩を成り捨て)
凄まじい逆転術jだった
0133名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:34:54.39ID:bAlI5HSc0
思えば、豊島将之先生のタイトル初防衛、
棋聖・王位・名人と3つの防衛に失敗して
2020年、通算100期目のタイトル獲得を目指す羽生善治との対決となった第33期竜王戦は4勝1敗で豊島が勝利し、初めてのタイトル防衛を果たした

失敗した2回は、渡辺明先生の挑戦によるもの
藤井二冠は、その渡辺明先生のリターンマッチの挑戦を、3タテで退けたのです
凄まじいわ

それはともかく、豊島先生には、是非名人を取り返してほしい
宜しくお願いいたします。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B
豊島将之

タイトル初防衛
2018年から約2年間で5タイトルを獲得するも、棋聖・王位・名人と3つの防衛に失敗した。2020年、通算100期目のタイトル獲得を目指す羽生善治との対決となった第33期竜王戦は4勝1敗で豊島が勝利し、初めてのタイトル防衛を果たした[28]。
0134名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:37:55.29ID:bAlI5HSc0
まあ、その前に、王位戦第二局
頑張ってほしいです
連勝を願っています
次先手番ですし
連勝してこそ面白くなるのです
藤井二冠との対局も増えますし
0135名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:29:23.10ID:bAlI5HSc0
これいいね

https://www.youtube.com/watch?v=odD3-1056Yk
【棋聖戦】藤井聡太棋聖vs渡辺明名人 渡辺名人に残された唯一の勝ち筋74銀の解説
1,587 回視聴2021/07/04

元奨ヤスの将棋実況
チャンネル登録者数 2.15万人
0136名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/05(月) 07:14:21.11ID:aCIf/3xH0
https://www.youtube.com/watch?v=br-eCy88e0Q
天才・藤井聡太二冠に勝ち越ししている棋士まとめ(勝った作戦等も徹底分析)
35,044 回視聴2021/07/01

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11万人
0137名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/05(月) 13:55:21.21ID:Uuf9Ngd90
>>123
>>135
> https://www.youtube.com/watch?v=odD3-1056Yk
>【棋聖戦】藤井聡太棋聖vs渡辺明名人 渡辺名人に残された唯一の勝ち筋74銀の解説

これよくわかった
自分なりに解説すると

1)87手目▲22角成のところで
 ▲74銀打ち△同飛を決めて
 飛車の利きが無くなったところで
 (まだ53金が生きているうちに)
 ▲63銀打ちを決めるのです
2)後手としては、△71玉が普通だが
 そこで、▲22角成と金を取る
 これが、▲72金打ちの詰めろ
 かつ、▲22角成が守備に利いて
 詰めろ逃れになっている
3)一方、実戦は、単に87手目▲22角成だったから
 後手が△78金打ちを決めたあとで
 △54歩と金を取る手が、
 逆に、詰めろ逃れの詰めろ(金を手駒にしたので)*)
 となってしまった
 ( *)厳密には詰めろではないが、詰めろに近い手になっている)
 だから、結論として、△54歩と金を取る手が来る前に、
 ▲74銀打ち△同飛▲63銀打ちを決めるべし

ということみたいです
0138名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:28:23.63ID:aCIf/3xH0
豊島先生のご武運をお祈りします
ラスボス役大変ですが、頑張ってください
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-750447.html
最年少九段になった藤井聡太を真に心配する恩師 「いや、寝ているようじゃダメです」 2021/07/05
粟野仁雄(あわの・まさお)
デイリー新潮取材班編集

「CMに出ている場合ではないのでは」

子供の頃の藤井を指導した瀬戸市の「ふみもと子供将棋教室」の文本力雄さん(66)は「王さんを囲わずに戦う棋士は昔も升田幸三さん(故人・名人)などがいましたが、おもしろい将棋でした。王さんだけが生き残るかのような印象ですね。でも将棋はそれで勝ちですから」と喜ぶ。

 しかしこうも語ってくれた。「聡太は今、渡辺さんに勝ったことよりも頭の中に渦巻いているのは、こないだ豊島さん(将之 31 叡王・王位の二冠)に完膚なきまでに敗戦したことでしょう。悔しくて悔しくてたまらないはず」。文本さんは幼い藤井聡太少年が負けると将棋盤にしがみついて大泣きする姿を何度も見てきた。「泣きはしなくても今も変わらない。寝られないのでは。いや、寝てるようじゃダメです」。

「対局が一回きりで終わっている人もいるとはいえ、聡太はプロ入り後、これまで合計8人の棋士に敗北している。中でも豊島二冠にはコテンパンにやられて1勝7敗。王位戦の第1局は、時間をたっぷり余してさっさと投了してしまった。あんなことは珍しいが勝負師として豊島さんの方が上でした。強い苦手意識を持ってしまったらもう真のトップにはなれません。今のうち何とかしなくては」と心配する。

 偶然かどうか、藤井はこの夏に防衛戦の王位戦、新タイトル奪取を目指し叡王(えいおう)戦を戦うが、ともに相手は豊島二冠である。

プロ5年目の藤井にとって豊島将之は最大の「キラー」だった。昨年まで藤井は6連敗。今年に入りやっと一矢報いただけ。これを機に勝っていくかとも思ったが、藤井にとって防衛戦である七番勝負の王位戦第一局(6月30日)は驚くような大敗だった。藤井は敗れても大差はまずなかった。

「聡太は豊島さんを倒してこそ本物なんです。浮かれているとは言いませんが、まだまだ彼は修行の身なんですよ。本当は『コマーシャルに出ている場合ではないぞ』と言ってやりたいくらいの気持ちですよ」と文本さん
0139名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:54:55.95ID:aCIf/3xH0
>>138
> しかしこうも語ってくれた。「聡太は今、渡辺さんに勝ったことよりも頭の中に渦巻いているのは、こないだ豊島さん(将之 31 叡王・王位の二冠)に完膚なきまでに敗戦したことでしょう。悔しくて悔しくてたまらないはず」。文本さんは幼い藤井聡太少年が負けると将棋盤にしがみついて大泣きする姿を何度も見てきた。「泣きはしなくても今も変わらない。寝られないのでは。いや、寝てるようじゃダメです」。
>「対局が一回きりで終わっている人もいるとはいえ、聡太はプロ入り後、これまで合計8人の棋士に敗北している。中でも豊島二冠にはコテンパンにやられて1勝7敗。王位戦の第1局は、時間をたっぷり余してさっさと投了してしまった。あんなことは珍しいが勝負師として豊島さんの方が上でした。強い苦手意識を持ってしまったらもう真のトップにはなれません。今のうち何とかしなくては」と心配する。

心配しすぎでしょ
まだ18歳で、もうすぐ19歳だが
18歳、19歳のころの豊島先生がどんなだったか
実は、私はしらない
悪いけど、「豊島」なんて名前を聞いたことが無かった
「豊島」先生の名前を意識したのは、藤井二冠に勝ってからと
A級あたりで名人挑戦6人PO
なんかタイトル挑戦したけれど、羽生先生がまだまだ強かったから、やられたらしいね。詳しくしらない

でも、31歳の今日まで、努力して強くなってきた
そういうところが好きなんだよね
豊島先生

藤井二冠は、天才すぎるわ
人間ばなれしている
でも彼も、まだまだ強くなるよ

豊島先生には
もうひと頑張り
ラスボス役をお願いします。

名人復位も
お願いします。
0140名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:22:40.72ID:SPtFvtVA0
これいいね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD032Z40T00C21A7000000/?unlock=1
「藤井二冠の戦い方は変わった」 永瀬王座が見た初防衛 日経 2021年7月5日 [有料会員限定](聞き手は柏崎海一郎)

「藤井さんの戦い方は去年と変わった」。史上最年少でのタイトル防衛、九段昇段を果たした将棋の藤井聡太二冠(18、棋聖・王位)の戦いぶりを"盟友"はどう見たか。藤井二冠と長く練習将棋を指す間柄で現将棋界「4強」の一角、永瀬拓矢王座(28)に分析してもらった。

――「現役最強」ともいわれる渡辺明三冠(37、名人・棋王・王将)を挑戦者に迎えた棋聖戦五番勝負は藤井二冠の3連勝で終わりました。藤井二冠の戦いぶりをどう見ましたか。

「今回の五番勝負は去年と違った印象を受けました。(勝負どころと見れば惜しまず投入する)持ち時間の使い方はあまり変わりませんが、藤井さんが得意な終盤、そこを重点的に生かすような指し方に見えました。去年は『角換わり』という研究勝負になりやすい戦型を好んでいましたが、最近は力戦になりやすい『相掛かり』をよく採用しています。もっとも、(ソフトによる研究が当たり前の)現代将棋における力戦は『出たとこ勝負』とは違いますが」

「去年の藤井さん(の指し手)はとてつもない精度で、トップ棋士を含め他の棋士と比べて力の差がだいぶあったと思います。ただ、今年はその差が縮まった印象を持っています。それは藤井さんが伸び悩んだということではなくて、プロ棋士全体が藤井さんに追いつけ追い越せで力をつけた。やはり(藤井二冠という)目標があってこそ。渡辺さんも、藤井さんのことを相当に意識していたと思います」

――一方で、豊島将之二冠(31、竜王・叡王)を挑戦者に迎えた防衛戦の王位戦七番勝負は黒星スタートとなりました。25日に始まる叡王戦五番勝負では藤井二冠が豊島二冠に挑戦します。藤井二冠は豊島二冠に1勝7敗と負け越していますが、2人の相性をどう見ますか。

「藤井さんは不出来な将棋がとても少ない棋士ですが、王位戦第1局はそれがたまたま大舞台で出たということでしょう。端から見ていると、やはり相性というものはある、と思います。ただ、それが具体的にどういうことなのかはよく分かりません。もっとも、藤井さんはそういうことを意識するタイプではないので、普段通りの準備をしているのでは」
0141名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:36:47.89ID:pwsAjKA20
豊島先生負けた orz
広瀬先生、おめ

まあ、まだ先は長い
携帯中継見ていたけど
中盤で、広瀬先生が、角切りの決断をした

あそこから
広瀬先生が勝ちきった印象だな

第80期順位戦 part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625585453/11
11 名前:名無し名人 (スップ Sd4a-b0xn)[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 00:35:00.37 ID:ymIbbCL0d [1/4]
広瀬おめ豊島おつ
藤井に勝てるようになると人間に勝てなくなる恐怖
0142名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:40:40.77ID:pwsAjKA20
藤井二冠勝利おめ、久保先生お疲れさま

第80期順位戦 part40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625585453/100
100 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1e2c-JI6o)[] 投稿日:2021/07/07(水) 00:47:53.01 ID:5yfy31mD0 [1/4]
☗藤井聡太王位棋聖vs☖久保利明九段
nn0328/YO6.03深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果 速報版
117手 角交換型振り飛車 先手勝ち

初手から
☗73%(43/59) 悪手0 疑問手2
☖45%(26/58) 悪手0 疑問手3
41手目以降
☗77%(30/39) 悪手0 疑問手2
☖39%(15/38) 悪手0 疑問手3

各ラスト20手
☗85%(17/20) 悪手0 疑問手0
☖40%(8/20) 悪手0 疑問手1

40〜78手目
☗68%(13/19) 悪手0 疑問手2
☖40%(8/20) 悪手0 疑問手3
79〜117手目
☗85%(20/20) 悪手0 疑問手0
☖42%(8/19) 悪手0 疑問手0

中盤でもたついたように見えたが終始後手有利の局面はなかった
評価値グラフ https://i.imgur.com/Rb5Rp2w.jpg

123 名前:名無し名人 (スフッ Sdaa-LaEd)[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 00:54:33.68 ID:kN0/6qsvd [3/3]
>>100
久保も悪手ゼロでこの完敗は辛いな
0143名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:44:08.42ID:pwsAjKA20
豊島先生 悪手5 疑問手1 VS 悪手4 疑問手1 広瀬先生
だったのか

第80期順位戦 part40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625585453/141
141 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1e2c-JI6o)[] 投稿日:2021/07/07(水) 00:59:39.46 ID:5yfy31mD0 [2/4]
☗広瀬章人八段vs☖豊島将之竜王
139手 角換わりその他 先手勝ち

初手から
☗76%(53/70) 悪手4 疑問手1
☖68%(47/69) 悪手5 疑問手1

41手目以降
☗82%(41/50) 悪手4 疑問手1
☖63%(31/49) 悪手5 疑問手1

各ラスト20手
☗90%(18/20) 悪手1 疑問手0
☖65%(13/20) 悪手2 疑問手0

47〜92手目
☗87%(20/23) 悪手2 疑問手1
☖57%(13/23) 悪手3 疑問手1

93〜139手目
☗83%(20/24) 悪手2 疑問手0
☖65%(15/23) 悪手2 疑問手0

後手有利の局面も少しあったが全体的には先手の圧勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/CqDSa7c.jpg
0144名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:50:11.79ID:pwsAjKA20
まだ、先は長い
この後、全部勝てば、最低でもPOです

しかし、渡辺明先生のA級全勝(B級もだが)
って、当時はすごく強かったってことですね

http://kishibetsu.com/index.html
将棋連盟 棋士別成績一覧
2021/7/6 現在

A級
1勝0敗 斎藤慎八段(1) 糸谷八段(4) 羽生九段(8)  永瀬王座(9)
1勝1敗 豊島竜王(2) 広瀬八段(3)
0勝1敗 菅井八段(5) 佐藤康九段(6) 佐藤天九段(7)  山崎八段(10)

http://kishibetsu.com/kisen/meijin80.html
第80期名人戦
0145名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:26:41.22ID:frNx07PT0
>>142
深い解析をすると、大分変るみたいだね

第80期順位戦 part40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625585453/455
455 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-JI6o)[] 投稿日:2021/07/07(水) 13:07:50.48 ID:+n94O4pjM
☗藤井聡太王位棋聖vs☖久保利明九段

水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

117手 角交換型振り飛車 先手勝ち

初手から
☗71%(42/59) 悪手0 疑問手1
☖41%(24/58) 悪手1 疑問手4

41手目以降
☗79%(31/39) 悪手0 疑問手1
☖37%(14/38) 悪手1 疑問手4

各ラスト20手
☗90%(18/20) 悪手0 疑問手0
☖40%(8/20) 悪手1 疑問手0

39〜78手目
☗68%(13/19) 悪手0 疑問手1
☖35%(7/20) 悪手0 疑問手4

79〜117手目
☗90%(18/20) 悪手0 疑問手0
☖42%(8/19) 悪手1 疑問手0

評価値グラフ https://i.imgur.com/SQujl4G.jpg
0146名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:30:32.86ID:frNx07PT0
>>142 この分析はいいね
第80期順位戦 part40 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625585453/473
473 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-JI6o)[] 投稿日:2021/07/07(水) 13:43:23.68 ID:4Cr7g/XTM
>>455続き
41手目以降で藤井の最善判定されなかった手と 久保の悪手?疑問手?判定された手

45手目☗8六角 284→294 互角 最善☗2六歩
47手目☗2六歩 321→167 互角 最善☗5四歩

☖5一飛を見落とした結果☗5四歩が最善になったが 受けなくても大丈夫と38分の長考で見切った結果
予定通り桂取りの☗2六歩を選んだ 見落としが致命的でなかったのは幸いだった

50手目☖7六馬 1→310 先手有利 最善☖5四馬
ソフト推奨の最善手は馬引きだったが銀を当てられて飛車先を止める☖5四馬が最善と言われても…

54手目☖5六飛 176→588 先手有利 最善☖5四馬
ソフト推奨の最善手はまたしても飛車先を止める馬引き ☖5六飛はむしろ飛車を捌く良い手に見えるのだが…

55手目☗7七銀上 588→397 先手有利 最善☗2四歩
ソフト推奨の最善手は単に☗2四歩だったが 玉頭の馬を追い払う形に囚われない柔軟な手と賞賛された
久保九段にも意外だったのか応手に26分削られた

61目目☗2三歩成 693→363 先手有利 最善☗5九歩
ソフト推奨の最善手は底歩の☗5九歩だったが そうすると☖2二歩で☗2三歩成を阻止されるおそれがあった
先に☗2三歩成なら☖同龍と取らせて☗2五桂で龍の抑え込みが狙える

64手目☖1九龍 525→964 先手優勢 最善☖2三龍
龍でと金を払えば長くなっていたかもしれないが
久保九段はジリ貧を意識したのか攻め合いに出た
それが疑問手?判定されるとは…

65手目☗3二と 964→947 先手優勢 最善☗5九歩 底歩を1手遅らせて金を取ったが評価値はほとんど落ちていない
0147名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tWhu)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:43:20.59ID:frNx07PT0
永瀬先生、連勝か
直接対決が、やまになりそうだな

永瀬拓矢 応援スレッド 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1624179180/245-250
245 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 21:43:59.55 ID:gn2gFGFy
よっしよし永瀬おめ!

246 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 21:45:13.41 ID:VaQ74Q44
やったー2連勝だー

247 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 21:53:38.79 ID:EJxcATmz
先手のダニーに勝てたのはでかいな
今までの二人の対局先手ばかり勝ってたから

248 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 21:54:21.93 ID:q+s3e+u8
名人が近づいてきたな

249 名前:名無し名人[] 投稿日:2021/07/07(水) 22:01:45.54 ID:kKUNpvX+ [2/2]
嬉しいねー
永瀬おめ!

250 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 22:09:15.62 ID:EVx7cC0r
豊島には昨日土ついたし、名人挑戦最有力かと思う
0148名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:47:28.66ID:w/g9vPg20
スナップショット

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2021/7/8 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 藤井聡太二冠 2029 11 36 推移
2 豊島将之竜王 1938 -7 22 推移
3 渡辺明名人 1933 -10 -19 推移
4 永瀬拓矢王座 1926 2 -22 推移
5 斎藤慎太郎八段 1862 42 64 推移
6 広瀬章人八段 1837 16 43 推移
7 羽生善治九段 1824 -7 1 推移
8 木村一基九段 1811 13 7 推移
9 山崎隆之八段 1800 10 61 推移
10 糸谷哲郎八段 1787 -2 -3 推移
11 近藤誠也七段 1786 22 54 推移
12 佐々木大地五段 1782 9 -21 推移
13 千田翔太七段 1774 21 -80 推移
14 菅井竜也八段 1764 -41 -59 推移
15 佐々木勇気七段 1763 17 45 推移
16 郷田真隆九段 1759 41 27 推移
17 八代弥七段 1759 18 74 推移
18 澤田真吾七段 1759 12 118 推移
19 稲葉陽八段 1746 -13 13 推移
20 丸山忠久九段 1741 14 -23 推移
21 久保利明九段 1740 -45 -36 推移
0149名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:45:46.71ID:w/g9vPg20
ライター・松本博文氏は、よく見ているね

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec45462403834e9b1ba59a5c2f6149d4bf6ddb2d
藤井聡太王位、豊島将之竜王に完敗も…トップ3は“三すくみ”状態 1勝でムード一変も〈AERA〉
7/8(木) 8:00 AERA dot.(ライター・松本博文)

 将棋では「一手指したほうがよく見える」という表現がある。技量伯仲の上級者同士が熱戦を演じると、一手ごと、互いによく見える状況が生まれる。

 現在の将棋界は「1勝したほうがよく見える」状況かもしれない。豊島が1勝した直後の現在。「やっぱりまだ藤井にとって豊島は高く厚い壁なのだろう」というムードが生まれる。

 王位戦が始まる直前、藤井は叡王戦の挑戦権を獲得した。叡王は豊島である。王位戦七番勝負と叡王戦五番勝負は、両者が立場を入れ替え並行して進んでいく「相掛かり」の形になった。

■三すくみのトップ3人

 現在の将棋界で複数タイトルを持つトップ3人、渡辺明三冠、豊島二冠、藤井二冠は三すくみの関係にある。渡辺は豊島に21勝14敗で勝ち越している。豊島は藤井を7勝1敗で圧倒。そして藤井は渡辺に8勝1敗だ。

 トップクラス同士の対戦でもっとも有名な星の偏りは、中原誠十六世名人(73)と加藤一二三九段(81)だ。両者は1970年代から80年代にかけて、名人戦などの大舞台で多くの名勝負を繰り広げた。最初のうちは8歳年下の中原が21勝1敗と圧倒していた。しかし、途中からは拮抗し、最終的には中原67勝、加藤41勝という成績が残されている。

 中原−加藤のように、現在のトップクラスの関係も長い時間が経ってみれば、いずれ落ち着くところに落ち着く。あとで振り返ってみれば、最初の頃、1戦ごとにあれこれ言っていたのは何だったのか、となるだろう。しかし、一手ごとに一喜一憂し、リアルタイムであれこれ言えるのは、同時代に生きる観戦者の特権である。棋聖戦、王位戦、叡王戦。そしてこれから続くタイトル戦。1戦進んで終わるたび、将棋界の景色は違って見えてくるだろう。
0150名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/10(土) 10:56:45.09ID:mffj3WJ40
今日は、藤井二冠の竜王戦か
携帯中継見ると、山ちゃん先手、藤井二冠は後手か
これは、ちょっと面白くなりそう
結局、藤井二冠が勝つと思うが、神の妙手が出そう

第34期竜王戦 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625876659/2
2 名前:名無し名人 (ワンミングク MMa3-O3Np)[] 投稿日:2021/07/10(土) 09:25:11.82 ID:TFX790EqM [2/2]
第34期 竜王戦 決勝トーナメント 藤井聡太王位・棋聖 対 山崎隆之八段
将棋LIVEチャンネル
7月10日(土) 09:30 〜 7月11日(日) 01:00
解説者:行方尚史九段、千葉幸生七段、佐々木大地五段
聞き手:脇田菜々子女流初段、武富礼衣女流初段
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/Ep6mibEVZrKwcT
0151名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:30:20.37ID:LsjIuMyd0
藤井二冠勝利おめ
山崎先生、お疲れさま
「豊島竜王に挑戦なら最大19番勝負」

https://article.auone.jp/detail/1/5/9/8_9_r_20210710_1625926093505617
07/10 23:02 スポニチアネックス
藤井聡太2冠 年内最大4冠へ、竜王戦ベスト4進出 豊島竜王に挑戦なら最大19番勝負

 藤井聡太2冠(18)=王位、棋聖=が10日、大阪・関西将棋会館で、竜王戦決勝トーナメントの準々決勝に臨み、山崎隆之八段(40)に94手で勝利した。次戦の準決勝で、挑戦者決定3番勝負進出をかけて久保利明九段(45)と八代弥七段(27)の勝者と戦う。

 藤井は現在、王位戦7番勝負で豊島の挑戦を受け、0勝1敗。さらに25日開幕の叡王戦5番勝負では豊島への挑戦が決定済み。竜王戦7番勝負でも挑戦権を獲得すれば、相手はここでも豊島。例年10月開幕の7番勝負で、過去1勝7敗の天敵と夏から秋にかけて最大19番勝負が実現する。

 年内のタイトル戦は、王座戦では敗退が決まっている藤井。王位を防衛し、叡王と竜王を獲得すれば最大4冠になる可能性がある。
0152名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:46:34.44ID:LsjIuMyd0
>>151
第34期竜王戦 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625924400/599-600
599 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMcb-Wx6V)[] 投稿日:2021/07/11(日) 07:55:15.38 ID:VoejEKMpM [1/2]
☗山崎隆之八段vs☖藤井聡太王位棋聖

94手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗40%(19/47) 悪手2 疑問手2
☖72%(34/47) 悪手1 疑問手0

41手目以降
☗37%(10/27) 悪手2 疑問手2
☖78%(21/27) 悪手1 疑問手0

各ラスト20手
☗45%(9/20) 悪手2 疑問手2
☖85%(17/20) 悪手1 疑問手0

32〜62手目
☗38%(6/16) 悪手0 疑問手0
☖53%(8/15) 悪手0 疑問手0

63〜94手目
☗31%(5/16) 悪手2 疑問手2
☖88%(14/16) 悪手1 疑問手0

終わってみれば先手有利の局面はなかった

評価値グラフ
https://i.imgur.com/Y7cXok6.jpg
0153名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:15:10.11ID:LsjIuMyd0
>>152

アユムちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=hVZeFUWJfSs
【竜王戦ハイライト&結果速報】藤井聡太二冠 VS 山崎隆之八段 竜王戦決勝トーナメント 幻の絶妙手85桂
35,525 回視聴2021/07/10
元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11万人

えぬやん(視聴専用垢)
8 時間前
AI同士の棋譜を見るとこの手のような意味不明な手が続出して訳が分からなくなるのですが、人間的に好手に見える手ではもはや藤井二冠は倒せないんですね!

水上アキ
9 時間前(編集済み)
終盤戦、53角成に手応えを感じている様な手付きの山崎八段、藤井くんが52歩を指した瞬間、身体を硬直させたのが画面越しに分かった。そしてハァハアと聞こえる程息を乱し始め、明らかに動揺している様だった。ある意味最強の駒であるはすの馬が最弱の歩一枚で跳ね返される、完全に盲点だったのではないだろうか。突撃を余儀なくされ最後は37桂の華麗な一手で終局。これを読み切っての52歩だとしたら震えてくる
0154名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:20:41.04ID:LsjIuMyd0
>>152
>63〜94手目
>☖88%(14/16) 悪手1 疑問手0

この悪手1は、70手目 △62歩打らしい
ここでは、受けずに△77歩成りと攻め合うのがソフトの推奨です
評価値が、-1031から-403に戻った
だが、直後の山崎先生の71手目▲53桂では、▲85桂があったみたい
この▲85桂は、>>153のアユムちゃん 幻の絶妙手85桂 に解説がある

https://www.youtube.com/watch?v=7ktUzkXJaz0&;t=0s
将棋ロング解析▲山崎隆之八段 対 △藤井聡太王位・棋聖 第34期竜王戦決勝トーナメント
129 回視聴2021/07/11

評価値グラフ https://youtu.be/7ktUzkXJaz0?t=317

徹底解説!将棋の定跡
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
0156名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:44:36.45ID:LsjIuMyd0
>>155
レスありがとう

>これだけ強い藤井を子供扱いの豊島強いよなあ…
>藤井応援してるけど正直勝てる気がしない

多分ね、藤井二冠は、序盤で小手先の目くらましをしないでしょ
例えば、羽生先生などたまに振り飛車したり、そういうこと
永瀬先生も、たまに振り飛車やるし、
豊島先生も対久保王将戦で相振り飛車したり

藤井二冠は、豊島先生に対して、真っ向正面から打ち破ろうとしている
で、それは豊島先生のもろ研究範囲内
その研究範囲を小手先で外そうとしないで、真正面から力で打ち破ろうとしている
豊島先生も、全力で立ち向かっている

小手先でごまかす序盤にすれば
いまでも1勝2勝はすぐ稼げるだろうけど

ただ、この前の王位戦第一線はちょっと不出来だったね
それは、豊島先生が一番分かっているんじゃないかな
問題は第二戦ですよ
ここで勝って、連勝しないと

連勝して、ようやく残り5戦中で2勝すれば良いことに
だが、藤井二冠から、5戦中で2勝はそう簡単じゃないでしょ
連勝して、ようやく、灯りが見えてくるって感じだと思う
それくらい藤井二冠は強いよ
0157名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/12(月) 10:30:46.40ID:gOqrn7j00
これいいね
「本当に強くなるには、豊島将之二冠(竜王、叡王=31)のような少し先輩が強力なライバルになることが重要なのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/06eaf2a13646f98a84b2f3ee7fc8972e89653e97
谷川浩司九段「藤井聡太さんが本当に強くなるには、少し上の先輩が強力なライバルならないと」
7/12(月) 9:06配信 日刊ゲンダイ

 谷川九段が何げなく言った「経験」「若さ」という言葉がインタビュー後半に意味を持ってくる。大谷選手の名前が出たついでに言うと、藤井二冠はよく、「ピッチャーとしては160キロの剛速球を投げ、バッターとしても柔らかい打撃をする」と大谷選手の二刀流に例えられることがある。将棋界でいうところの「谷川の剛速球」と「羽生善治の後半の受け」の攻守を併せ持った棋士という意味だ。

 そして藤井二冠が「憧れの棋士」として挙げる谷川九段が、「藤井聡太論 将棋の未来」(講談社+α新書)という本を出版。6月末時点で6刷3万6000部という将棋本としては異例の売れ行きを見せている。

■ベテランには若手に勝る「大局観」がある

 だが、谷川九段が懸念するのは同年代のライバルがいないことだ。

「羽生さんには佐藤康光さん、森内俊之さん、郷田真隆さんら同年代のライバルがいました。このライバルとの切磋琢磨が重要です。藤井さんの場合、彼の活躍を見て憧れる若い人が奨励会(プロ棋士養成機関)に入ってきていますが、プロに上がってライバルになるまでにはまだ時間がかかる。本当に強くなるには、豊島将之二冠(竜王、叡王=31)のような少し先輩が強力なライバルになることが重要なのです」

「芸術的な妙手を引き出すには実力の拮抗した相手が必要」

1996年、私は羽生さんに七冠目となる王将タイトルを奪取され、後に竜王戦で羽生さんからリベンジを果たしました。その第2局の終盤80手目で、捨て駒『後手7七桂』を指して流れを引き寄せました。これまでの公式戦約2230局の中で最高と自負できる一手でした」
0158名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:42:17.11ID:tcUA7du20
いや、恐ろしいね
藤井聡太二冠「楽しんでいただける熱戦を」か
完全にタイトル戦を楽しんでいるな
豊島先生もだろうが

https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-20210712904864.html
藤井聡太二冠「楽しんでいただける熱戦を」
2021/07/12 19:11日テレNEWS24

将棋の藤井聡太二冠が13日から始まる王位戦七番勝負第2局を前に、対局場に現れ、集まった記者に「楽しんでいただける熱戦をできれば」と意気込みを語りました。

藤井聡太二冠(18)
「(第1局は)ちょっと差が出てしまったのかなという印象があったので、最後まで楽しんでいただける熱戦をできればというふうに思っています」

また、鉄道好きで知られる藤井二冠、北海道のローカル線も楽しみたいと語りました。
0159名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:53:54.50ID:tcUA7du20
https://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ
2021年7月12日 (月)
前日取材 投稿者 文 日時 2021年7月12日 (月)

■藤井聡太王位
https://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2021/07/12/img_2663.jpg
「車窓の外に広がるのどかな光景を眺めながら来て、リラックスできた。第1局は敗れたが、そのあとも対局が多く、その中で切り替えることができた。昨年の経験があるので、日程的なきつさは感じず、いいペースでできている。昨年とは違って大盤解説会も開催されるということで、ファンの方に最後まで楽しんでいけるような熱戦にしたい。第1局は序盤の構想力で差が出てしまったので、その点も対応できるようにしたい。番勝負のスコアは気にせず、持ち時間が長いので、一手一手集中して指したい」

■豊島将之竜王
https://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2021/07/12/img_2674001.jpg
「空港の辺りは田園地帯ののどかな風景だった。涼しい気候で、対局に集中しやすく、ありがたい。タイトル戦の移動で飛行機を使ったのは、今回が初めて。以前は飛行機に乗ると耳が痛くなってしまったが、手術で症状が改善した。2年前の北海道対局は陸路で移動し、函館で1泊。それはそれで楽しかったが、やはり飛行機は楽。藤井王位は第1局のあとも棋聖防衛を決めるなど、充実している。(叡王戦とあわせて”十二番勝負”になることについて)先は長いので、明日の対局もなるべくよい内容にして、次につなげていきたい。2年前の大盤解説会では、遠方からも多くの方にきていただいた。全力を尽くして、ファンの方によい対局をお見せしたい」

https://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2021/07/12/img_2628.jpg
0160名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:22:50.12ID:n1sdisc30
これいいね
https://www.youtube.com/watch?v=CbTrUpk_sBA
【次の一手】50年以上続いた定跡を覆す、奇跡の絶妙手 。(角換わり早繰り銀)

元奨励会員アユムの将棋研究チャンネル 詰将棋や次の一手等
チャンネル登録者数 1.74万人

ショコラ
4 日前
升田先生 大山先生 芹澤先生は元より中原先生 米長先生にも気づかれなかったとは、もちろんわたしもわからんかった笑

0826TAK
4 日前
AIがこの手に気づいたことより、幾多の天才たちがこの手に気づかなかったことに将棋の奥深さを感じる。
0161名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:28:19.31ID:n1sdisc30
これもいいね
https://www.youtube.com/watch?v=6Flc9GI4no0
中村太地七段とタイトル保持者の強さに迫ります【四強】それぞれの個性と特長は?真のトップの条件とは…… 125,090 回視聴2021/04/24
女流棋士・香川愛生チャンネル チャンネル登録者数 17.2万人
中村太地七段のチャンネルはこちら https://youtu.be/X_Ot9PGP4CQ

渡辺明名人・棋王・王将
豊島将之竜王・叡王
藤井聡太王位・棋聖
永瀬拓矢王座

中村太地七段に、4名の棋士の強さを伺いました。
太地先生のタイトル戦の舞台も楽しみにしております…!

チョコレートマン
2 か月前(編集済み)
見る将からすると、藤井二冠は今年度中に獲得の可能性があるタイトル(名人を除く七冠)全てを獲得すると言われても特に驚きを感じないのがとんでもないところですね。

Shiki K
2 か月前
豊島竜王にはなかなかタイトルをとれなかった苦しい時期があった。
それを乗り越えたことを実力に格が追いついた、と表現するのとても好き。

太郎ガガーリン
2 か月前
ここ最近の藤井二冠を見ていると、番勝負で負け越すイメージが全く湧かないですね。末恐ろしい。

加藤正宏
2 か月前
香川さん、中村先生、
お二人のタイトル戴冠を
心待ちしております!
0162名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:04:56.19ID:n1sdisc30
評価値放送
いい勝負か
https://www.youtube.com/watch?v=_ZIzYq8_xz8
#将棋 #Shogi #見る将棋チャンネル
【評価値放送】豊島将之竜王vs藤井聡太王位(お〜いお茶杯王位戦七番勝負第2局2日目)鈴木環那女流三段vs加藤桃子女流三段(清麗戦・タイトル挑戦者決定戦)(棋王戦)その2【将棋/Shogi】

見る将棋チャンネル Shogi
豊島将之竜王vs藤井聡太王位
(お〜いお茶杯王位戦・七番勝負第2局2日目)持ち時間8時間
対局場所:北海道旭川市「花月会館」
昼食休憩:12時30分〜13時30分
立会人:広瀬章人八段
副立会人:高見泰地七段
豊島竜王の先勝で迎えた第2戦!
藤井王位の巻き返しか?それとも豊島竜王の2連勝か?
今日の夕方には決着。見逃せません!
0165名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:17:19.80ID:2BTqOxVT0
藤井二冠、おめ

豊島先生、負けた orz
お疲れさま
勝ちがあったと思ったけどね

まあ、次の第三戦頑張ってほしいです

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626259684/1
1 名前:名無し名人 (ワントンキン MM7f-O3Np)[] 投稿日:2021/07/14(水) 19:48:04.71 ID:jUEbYMSQM

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
0167名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 07:43:46.49ID:58ZPiimg0
>>166
確かに
豊島先生の強さを再認識したよ
普通は、藤井二冠お得意の評価値曲線で、じわじわ差がついて、ノーチャンスのところ、豊島先生は強いね
0168名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 07:44:44.73ID:58ZPiimg0
これ正しいかどうか不明だが、参考になるかも

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626259684/141
143 名前:名無し名人 (ワッチョイ cb10-U415)[sage] 投稿日:2021/07/14(水) 20:11:14.75 ID:Rv9ZZKmO0 [2/2]
疑問手69銀に代わって45桂でも先手優勢だったみたいだけど
結局その後91の香とって金底に打たないと負けてたみたいだな

266 名前:名無し名人 (ワッチョイ cb10-0sKs)[sage] 投稿日:2021/07/14(水) 20:30:21.34 ID:RgebZ7Ud0 [1/3]
△6九銀が疑問手/敗着だったのか?

413 名前:名無し名人 (ワッチョイ cd5f-peBq)[sage] 投稿日:2021/07/14(水) 20:59:37.46 ID:UcunOmrl0 [3/6]
もしかして後手は54角以降は疑問手すらないのでは?

649 名前:名無し名人 (ワッチョイ a301-C4NE)[sage] 投稿日:2021/07/14(水) 21:54:47.27 ID:k+EO07le0 [1/2]
今日の藤井豊島戦の1手目から終局までをdlshogiで候補手2で1手10万ノードで
棋譜解析したら藤井二冠は一致率が高く悪手がゼロだった

藤井 一致率72% 悪手0 疑問手4
豊島 一致率50% 悪手3 疑問手3

928 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMcb-fqIs)[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 00:31:35.44 ID:mn7BAK/vM [1/2]
>>457
直接の敗着は69銀 これで20%溶けて逆転 豊島の64歩に対しても74銀が最善手で同歩で互角近くに戻るも豊島の同角が疑問手で差が広がった
0169名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 07:48:31.72ID:58ZPiimg0
アユムちゃん、いいね

https://www.youtube.com/watch?v=BQ2m4WAHTLo
逆転!絶妙のしのぎ 藤井聡太王位 VS 豊島将之竜王  王位戦第2局ハイライト 主催:ブロック紙三社連合(北海道新聞社・中日新聞社・西日本新聞社)、神戸新聞
96,535 回視聴2021/07/14

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11.1万人

CK BIGBEN
10 時間前
6九銀はそれほど悪い手というわけではなかったと思いますが、藤井二冠には見えていたのでしょうか。この精神力凄まじいというほかありません。よく諦めずに踏ん張れますね。脱帽。

kousei m
9 時間前
最後の詰めに必要な1六香のために9九金と玉から離れるとしても香車を取りに行っていたとは… 藤井聡太恐るべし!でした。

西村龍亮
11 時間前
凄い…。敗着が悪手に見えない…。こんなもん凡人には解りませんわ。神々の遊びやね。

10 時間前
ワクワクしながら聞かせていただきました。ありがとうございます。

もっちー
10 時間前
なるほど、先手の69銀は敗着じゃなかったのですね。2人のギリギリの攻め合いがあったから成り立ったのでしょうが、後手の88金から99金なんて見たことない手順が面白かったです(^^

8 corundum
9 時間前
4八玉とかAIで解析してわかる手順で、誰一人指せないでしょうね。5一玉とかただただ感嘆するのみ。
0170名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 08:19:27.32ID:58ZPiimg0
>>169
アユムちゃん、いいね

https://www.youtube.com/watch?v=OAtCTpE55fA
奇跡の凌ぎ&圧巻19手詰! 藤井聡太王位 VS 豊島将之竜王 王位戦第2局ハイライト 主催:ブロック紙三社連合(北海道新聞社・中日新聞社・西日本新聞社)、神戸新聞
12,941 回視聴2021/07/14

元奨励会員アユムの将棋研究チャンネル 詰将棋や次の一手等
チャンネル登録者数 1.74万人

ショコラ
10 時間前
わたしも藤井王位応援してるんですけどね、実は豊島竜王なんだか好きなんだよなあ笑 どっちも勝たせたいんだけど

Kazu Ik
2 時間前
この持ち時間でも詰むや詰まざるやの局面になると藤井王位は恐ろしく強い!
豊島竜王には藤井王位の壁として君臨して欲しい所。同年代のライバルが居ない状況では藤井王位が孤独でしょう!
0171名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:22:53.82ID:ngD2PgLM0
これいいね

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part52 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626277280/97
97 名前:名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)[] 投稿日:2021/07/15(木) 08:39:34.22 ID:CO2InQAL0 [1/3]
☗豊島将之竜王vs☖藤井聡太王位
水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果
102手 角換わりその他 後手勝ち

初手から
☗69%(35/51) 悪手3 疑問手1
☖76%(39/51) 悪手0 疑問手3

41手目以降
☗71%(22/31) 悪手3 疑問手1
☖77%(24/31) 悪手0 疑問手2

各ラスト20手
☗65%(13/20) 悪手3 疑問手1
☖90%(18/20) 悪手0 疑問手2

35〜68手目
☗88%(15/17) 悪手0 疑問手0
☖59%(10/17) 悪手0 疑問手2

69〜102手目
☗59%(10/17) 悪手3 疑問手1
☖94%(16/17) 悪手0 疑問手1

深さ25と30と35で最善の変わる手がかなりあった
序中盤の豊島竜王の隙のなさと藤井王位の終盤力が印象的だった

評価値グラフ https://i.imgur.com/PPsP3ye.jpg
0172名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:27:13.59ID:ngD2PgLM0
>>171
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part52 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626277280/169
169 名前:名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)[] 投稿日:2021/07/15(木) 10:20:33.26 ID:CO2InQAL0 [2/3]
>>97続き 双方の指し手で評価値または形勢が動いた手

34手目☖4二玉 1→52 互角 最善☖7五歩
評価値の動きは僅かだったが直後の☗6八玉以降
先手ペースに傾いて行った
局後に藤井王位が反省していた手

40手目☖5四角 112→442 先手有利 最善☖3四歩
決断の角打ちだったが☗6五歩で咎められ
これ以降最終盤まで先手有利が続く

53手目☗2五飛 690→433 先手有利 最善☗3三歩
疑問手?判定はされていないが
☗3三歩か☗3四銀が優っていたようだ
豊島竜王は☗3三歩☖同玉の変化を気にしていたが
藤井王位は☗3三歩には☖同桂とするつもりだった

68手目☖7八と 621→927 先手優勢 最善☖7七歩成
深さ25では☖7八とが最善判定
深さ30と35では☖7七歩成が最善判定されている
☖7七歩成だと本譜とは違った進行になるので
結果逆転できていたかどうかは分からない
0173名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:28:15.69ID:ngD2PgLM0
>>172
77手目☗5九玉 783→425 先手有利 最善☗9一角成
豊島竜王は☗7五角が予定だったが
直前の☖同銀を☖同金と読んでいて
☖同銀だと☗7五角に☖5一玉で逃れているのに気づき
軌道修正したものと思われる
☗9一角成の妙手に気づいていれば勝ちやすかったが
人間的には見えにくかった
先手有利だが最善との差で疑問手?判定されている
ここら辺りから先手のペースに狂いが出てきたようだ

81手目☗6九銀 551→-671 後手有利 最善☗4八玉
豊島竜王の敗着
☗4八玉には☖2九龍が厳しいと判断したらしい
ここでの後手の応手が攻めの☖7七桂や受けの☖4一桂なら再逆転していた
唯一の正解手順☖4四銀☖2二金☖5一玉に藤井王位は5分しか使っていない

172 名前:名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)[] 投稿日:2021/07/15(木) 10:22:57.56 ID:CO2InQAL0 [3/3]
>>169 続き

88手目☖同歩 -915→-566 後手有利 最善☖7四銀
次善手で後手有利だが評価値の差から疑問手?判定
最善は☖7四銀だったが持ち駒の銀をここで使用するのはもったいなかったか

89手目☗同角右 -566→-1258 後手優勢 最善☗7八銀打
当然の手に見えるが☗7八銀打ならまだ粘れたようだ
人間的には指しにくいと思われる
次善手だが評価値の差で悪手?判定された

91手目☗6三銀 -1262→-詰23 後手勝勢 最善☗4八玉
後手玉に詰めろをかけたが先手玉が詰んだ
形作りか?
0174名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:56:34.06ID:ngD2PgLM0
愛知出身の山田 道美がいた
大山康晴さんに勝てなかった
終盤が弱いとさとって

詰将棋の訓練をして
ようやく棋聖のタイトルを取ったらしい
豊島先生も、まだまだ強くなれるよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%81%93%E7%BE%8E
山田 道美(やまだ みちよし、1933年12月11日 - 1970年6月18日)は愛知県名古屋市出身[1]の将棋棋士。金子金五郎九段門下。

1964年初参加のA級順位戦で優勝し、第24期(1965年)名人戦で大山康晴に挑戦したが1-4で敗退。再度大山に挑んだ第15期王将戦でもフルセットの末に敗れる。

3度目の挑戦となった1967年第10期棋聖戦で大山を下し、初タイトルを獲得。半年後の第11期棋聖戦で、中原誠の挑戦を退けて防衛。しかし、翌期、連続挑戦してきた中原から棋聖位を奪われる。

1970年6月6日の第16期棋聖戦・挑戦者決定戦で大山康晴に敗れたのが、公式戦における生涯最期の対局となり、12日後の6月18日に特発性血小板減少性紫斑病により36歳で急死した。順位戦A級在位の他、十段戦と王位戦でも挑戦者決定リーグで戦っていた最中だった。現役A級で死去した棋士としては他に大山、村山聖がいる。

人物
山田の現役時代は、大山康晴十五世名人の全盛期と重なっていた。打倒大山の担い手として二上達也、加藤一二三と共に期待されていたが、道半ばで急逝した。
当時では数少ない研究派で、対振り飛車急戦の山田定跡等で知られる。将棋連盟の近くに一室借りてデータベース作りをしており、戦型別の勝敗などを分析していた。
0175名無し名人 (ワッチョイ cd5f-FgIa)
垢版 |
2021/07/15(木) 15:23:55.55ID:ngD2PgLM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c1a40dbe1f87e4a60fb0a251bf318960c967e0?page=2
藤井聡太2冠の勝利の方程式とは? 王位戦第2局はどこが良かった? 真田圭一八段分析 7/15

今でも藤井将棋の本質的な組み立ては変わってないと思う。中盤がとにかく強いのだ。だが、その特徴が対豊島戦となると全く発揮できない。むしろ力強くて踏み込みのいい豊島将棋の長所が活きる展開が多く、ペースを握れないまま敗戦。こういう内容が両者の対戦では目立つ印象だ。他の棋士が対策を立てても決定打を見出だせない中、1人対藤井戦で充実した内容、高勝率を挙げている豊島2冠の実力は高く評価されてしかるべきだろう

王位戦第2局では藤井2冠の辛抱と終盤力が生きた
さて、前置きが随分長くなったが、豊島2冠の先勝で迎えた王位戦第2局。内容は一言で言えば、藤井2冠はこれまで同様、豊島2冠に中盤でリードを奪うことはできない展開となった。戦型は角換わり相早繰り銀。難解な攻防となり、急所が分かりにくい展開だ

だが本局においても、先にペースをつかんだのは豊島2冠。消費時間の差を見ても、何か豊島2冠が対藤井戦に自信を持っているかのように、より多く時間を残して戦っている。本局のポイントは63手目、1時間の考慮で▲6六銀と強く踏み込んだ手だ
結論から言えばこの手は勝利に結びつく手にはならなかったが、勝てば勝因と言える手になったことは間違いない。つまり、例え紙一重であっても、自らの主導で勝ちに行く手を指せる展開を作れていた豊島2冠のペースだったということだ

もちろん、最終的に終盤で追い抜いた藤井2冠にも勝因はある。特に最近、タイトルホルダー同士の最高峰の戦いにおいては、例え少々苦しい展開になっても自分から崩れない強さ、自玉周辺の受けの強さが目立つ。決め手を与えなければ、本来一番の長所と言われた終盤力で相手を抜き去ることもできる
この将棋でも辛抱と終盤力が活きた。これで1勝1敗。もちろんまだまだ先は長く、タイトルの行方は分からない。また、この2人はこれから始まる叡王戦五番勝負でも対戦する。これだけ同じ相手と長く、たくさん対局する場合、内容がとても大切になってくる。飛ぶ鳥を落とす勢いで結果を出し続ける藤井2冠に、果たして弱点と呼べるものを見つけられるのか? そんな役割をもし担える棋士がいるとすれば、それは豊島2冠なのではないか。私はそんな風に思っている
0176名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/16(金) 08:01:09.54ID:rAPvxLMW0
※局後の感想※ピックアップ
http://live.shogi.or.jp/oui/
63期 王位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/62/oui202107130101.html
棋譜中継
021年7月13日〜7月14日 第62期王位戦 七番勝負 第2局
藤井聡太王位 対 豊島将之竜王

40 △54角
※局後の感想※
代えて?7六歩は以下?同銀?8六歩?同歩?同飛?8七金?8二飛?8三歩?同飛?5六角が予想される進行で、藤井はあまり自信が持てなかったようだ。

41 ▲65歩
※局後の感想※
代えて?7五歩も考えたが、?6五歩の感触がよいと思った、と豊島。藤井としては、ここはすでに非勢を感じていたとのこと。

53 ▲25飛
※局後の感想※
代えて?3三歩が検討された。対して藤井は(1)?3三同桂のつもりだったようで、以下?3四歩?4五桂?2五飛?4四銀?4六歩?3七桂成という順が示された。こうなるなら本譜よりはよかったかもしれない、と豊島。豊島が気にしていたのは(2)?3三同玉だったが、藤井のほうは以下?5六銀?5四角?6五歩?7三銀?7五歩?4四歩といった進行では角が窮屈で芳しくないと見ていたようだ。先手としては、自玉頭の嫌みを解消できるのも大きい。
「本譜の?2五飛は?4四銀と引かれて自信がなかったので、よくなかったかもしれません」(豊島)

57 ▲65歩
※局後の感想※
代えて?2四歩から?同歩に?同角は、?3一玉で攻め方が分からなかった、豊島。

59 ▲26飛
※局後の感想※
代えて?6四歩から?2五桂?6三歩成?8四飛という順が示された。
「これもあるかもしれないですが、よく分かりませんでした」(豊島)
0177名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/16(金) 08:03:19.88ID:rAPvxLMW0
>>176

63 ▲66銀
※局後の感想※
▲6六銀を決行した豊島だが、そのあとは後手もいろいろと工夫する余地があるので、具体的な成算があったわけではなかったようだ。また、代えて▲7六同銀も以下△7二飛▲7五歩△6四歩ではっきりしない。

77 ▲59玉
※局後の感想※
代えて(1)▲7五角から△5一玉に▲5三銀が豊島の当初の予定だったが、以下△7八金▲5九玉△8九竜▲4八玉△2九竜▲7三角成△同桂▲2九飛△3七銀▲3九玉△3八角▲2五飛△2七桂▲同飛△同角成の局面で後手玉が詰まないのが誤算だった。具体的には、▲5二銀打△同金▲同銀成△同玉▲8二飛△6二桂▲5三金△4一玉▲8一飛成に△5一飛が利く。この順は藤井も読んでいたようだ。ただ、上記手順中の▲2五飛に代えて▲2三飛成を広瀬八段が指摘した。これに△2三同金は▲4二銀打△同銀▲4一飛△同玉▲4二銀成までで詰みだし、△2七桂▲同竜△同角成も▲2一飛から2七馬を抜けば先手が勝つ。後手としては△3七銀▲3九玉に△3八角ではなく△2六桂が正解手で、そうすれば後手が勝っている。
先手にとって有力だったのはじっと香を取っておく(2)▲9一角成で、それなら後手のほうも意外に適当な順が難しかったようだ。▲9一角成は考えづらかった、と豊島。(3)▲7五角△5一玉▲9一角成は少し考えたが、あまり手応えを感じなかったという。藤井も(2)▲9一角成は軽視していたようだ。

87 ▲64歩
※局後の感想※
代えて▲5三桂成から△同銀▲同角成△4二銀▲7八銀打という順が並べられたが、豊島はそれでは自信がないと話していた。

90 △77桂
※局後の感想※
「△7七桂を打たれて、はっきり駄目になってしまいました」(豊島)

102 △26龍 投了
※局後の感想※
53手目の▲2五飛から△4四銀に▲4六角は、先手が間違いやすい順にしてしまったのかもしれない、と豊島。対局中は▲2五飛に代えて▲3三歩に△同玉を気にしたものの、その順なら先手は自玉が堅い状態を保って戦えた。本譜でも何か勝つ順があるだろうと思って進めていたそうだが、はっきりした順が分からなかったという。豊島の大きな誤算は77手目の▲5九玉に代えて▲7五角から△5一玉▲5三銀以下の変化で後手玉が詰まなかったことで、それ以降は先手にチャンスはなかったようだ。感想戦終了は19時55分。
0178名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/16(金) 08:03:53.29ID:rAPvxLMW0
>>176
あれ
文字化けしているな
原文見てください
0179名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:05:26.91ID:v5cfAXlt0
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116852
【動画あり】藤井王位、逆転勝利の背景は… 立会人の広瀬章人八段が見た王位戦第2局
2021年7月15日 東京新聞

◆「1日目で既に…」傾く形勢
 「感触の良さそうな手。ほんの少し豊島さんがリードしたのでは」。1日目の夕方、豊島竜王の▲6五歩(41手目)を見て、広瀬八段が指摘した。2日制の対局の1日目で既に、形勢に差が出ているということは、大差になる可能性がある。それもトップ棋士の言葉なので重みが違う。どちらが勝つにせよ、熱戦を期待していた控室には暗雲が垂れ込めた。それを裏付けるように、藤井王位は少し苦しげな様子で長考に沈み、次の手を封じた。

先手が優位を拡大。残り時間の差も2時間以上に広がり、第1局に続き豊島竜王の会心譜になるかと思われた。

 しかし藤井王位は決め手を与えない。△3五銀(50手目)から△3六歩(52手目)は「相手を楽にさせない曲線的な指し回し」と広瀬八段が評した手順。豊島竜王も局後に「けっこう模様が良かったと思ったが…。具体的な手が難しかった」と語ったように、すっきりとした手順がないことに戸惑っていたようだ。

◆豊島竜王の踏み込み、藤井王位の見切り
 局面が動いたのは2日目の夕方。△7六歩(62手目)に対し、豊島竜王は▲6六銀(63手目)から▲5五銀(65手目)と突進した。いきなりの激しい変化に、控室では驚きの声が上がる。18世名人の資格を持つ森内俊之九段(50)は「一気に斬り合いで勝ちに行った手。踏み込みでは負けないという豊島さんの強い意思を感じる。先手有利だと思うが、正しく指せないとひっくり返る」と評した。
 広瀬八段も「もう安全勝ちはできない。先手玉が大丈夫かどうか」と熱心に検討するが、なかなか結論は出ない。「どちらの勝ちですか?」との記者の質問には「強い方が勝ちます。激戦です」と応じた。
 藤井王位は駒損ながらも△8七飛成(72手目)と迫り、激しい攻め合いに突入した。ここで豊島竜王に痛恨の誤算があった。77手目で▲7五角と王手する予定だったが、その先の手順で、詰むと思っていた後手玉がギリギリ詰まないことが判明。代わりに▲5九玉と早逃げし、予定変更を余儀なくされた。「先手の攻めが決まりそうだったが、そうでないと見切ったのはさすが藤井王位」と、広瀬八段もうなる。
0180名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:05:50.07ID:v5cfAXlt0
>>179
 それでもまだ難解な終盤戦が続いたが、藤井王位の指し手は正確だった。▲7五角(85手目)の王手に対する△5一玉(86手目)が絶妙のしのぎで、後手に1手の余裕ができた。広瀬八段は「やはりこういう手は逃しませんね。辛抱したかいがあったのでは」と、ついに藤井王位の逆転を示唆した。
 現地大盤解説を担当した副立会人の高見泰地七段(28)は、続く▲6四歩(87手目)に対しての△6四同歩(88手目)を「なかなか指せない手」と称賛した。▲6四同角右(89手目)とされ自玉が危なくなるようでも、角が2八の地点から動いたことで、△7七桂(90手目)が「詰めろ」(次に相手玉が詰む状態)になるという算段だ。この手で「はっきり駄目になった」と豊島竜王。△6九竜(92手目)から先手玉は詰み。長手数だが、藤井王位は読み切っていた。豊島竜王は何が悪かったかを模索するように宙を見上げ、やがて駒を投じた。

◆浮き彫りになった課題点
序盤の約7時間は互角で、中盤以降の9時間以上は豊島竜王が優勢とみられる局面が続いた。藤井王位が逆転したのは最後の1時間に満たないのだから、勝負というものは恐ろしい。

 広瀬八段は第2局を「豊島竜王は序盤、藤井王位は終盤で、互いの持ち味を出したが、相手にプレッシャーをかけながらチャンスをうかがう藤井王位の指し回しが絶品だった」と総括。さらに、ここまで2戦を終えての状況についてこう語った。「藤井王位は第1局に続き、序中盤で豊島竜王にリードを奪われた点は課題だろう。その辺をどう修正してくるか。豊島竜王は、残り時間に差をつけて互角以上で終盤に持ち込むという理想的な展開だったが、それでも勝ち切れないのが藤井王位のすごみ。お互いに要注意なところが浮き彫りになり、シリーズ中盤戦に入ることになる」
0181名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:31:26.33ID:Iu17/NQQ0
アユムちゃん

https://www.youtube.com/watch?v=SUbERHqL6ik
王位戦第2局、感想戦&AI検討で判明した衝撃の真実。 藤井二冠VS豊島竜王 【第62期王位戦 主催:ブロック紙三社連合(北海道新聞社・中日新聞社・西日本新聞社)、神戸新聞社】
162,931 回視聴2021/07/15

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11.1万人

王位戦第2局ハイライト 芸術的しのぎ
https://www.youtube.com/watch?v=BQ2m4...

山本太郎
1 日前
70-30くらいで豊島さん優勢だったけど、この勝ち筋前提だと正直つらいわ

アツカン
1 日前
幻の91角成の意味がようやく分かりました。53銀からの詰手順は圧巻です。

有志田村
1 日前
あの局面から 逆転するとは 僕も何べんも継ぎ盤で並べて 両先生の棋譜に感心しました 最後の方の藤井聡太王位の 時間がない場面での読みの深さに改めてびっくりしています 来週もまたあるので 身が持ちません

K. O
1 日前
藤井王位の9九金もそっぽに行く指しにくい一手だけれど、この9一角成りはもっと指しにくい手だと思います。2九の桂を守りつつ香車を入手するということはわかるけど、この切羽詰まった局面でそんな手をさせる人間はいないと思います。
それにしても、マニアックな解説をどうもありがとうございます。
リアルタイム解説はもちろん、局後のAbema解説でも、とてもここまでの深い説明は出来ないからこそ、このサイトの価値があるのだと思います。これから続く王位対竜王の12または19連戦でもDeepな解説をよろしくお願いします。
0182名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:30:26.11ID:Iu17/NQQ0
https://www.youtube.com/watch?v=FHkltZcU1dQ
藤井聡太 vs 豊島将之 [王位戦第2局] あの手のノータイム指しが逆転を呼ぶ〜 一手ずつAI形勢判断
22,905 回視聴2021/07/15

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 1.29万人

andy andy
1 日前
最後の勝負手▲6四歩に対して、△同歩は疑問手だったようで、▲7八銀打とすれば、まだ一山あったかもしれないらしいですね。豊島さんは30秒もかけずに▲同角右としてしまいましたが…
0183名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:43:46.20ID:Iu17/NQQ0
>>177
>※局後の感想※
> 53手目の▲2五飛から△4四銀に▲4六角は、先手が間違いやすい順にしてしまったのかもしれない、と豊島。対局中は▲2五飛に代えて▲3三歩に△同玉を気にしたものの、その順なら先手は自玉が堅い状態を保って戦えた。

藤井聡太ブヒブヒAI解析>>182では
実戦的な▲34銀を推奨しているね
AI解析の通りにはならないかもしれないが
示された順なら、先手の評価値+2195(水匠3) くらいの局面になっていたようです
0184名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:53:28.25ID:Iu17/NQQ0
https://www.youtube.com/watch?v=uITDjKCdvCQ
王位戦第2局、藤井聡太王位の勝利は必然だった!?豊島竜王の勝ち筋は難解過ぎた件・・・ 【将棋解説】 主催:新聞三社連合
103,953 回視聴2021/07/15
【観る将】将棋チャンネル【サブ】

7だよ!
2 日前
見た目フワーッとしてるのに闘志でオーラの圧が凄い

横田浩
2 日前
分かりやすく、説得力のある解説ありがとうございます。なるほどです。

足立雅
1 日前
△8九龍,▲6九銀打ち、ここがこの勝敗のポイントだったと感じています。それまでの竜王の手には疑問手は全く無かったのに、
ここでいきなり素人の私でも、「えぇっ!」と声を上げたくらいでした。それ程驚きの一手でした。多分、これが敗着になったと、
言えるのではないでしょうか。

島本康宏
2 日前
昔 米長永世棋聖や谷川九段が書いた終盤の本で、
不利な将棋を逆転する方法の一つとして、
「相手に難しい勝ち筋を要求する」というのがありました。
藤井王位の指し手はそれを実行した感じですなぁ。

としべロス
2 日前(編集済み)
▲4八玉の解説ありがとうございます。豊島竜王の▲6九銀は、簡単に疑問手とか悪手などと言える
ものではなく、やはり残り時間を考えると妥当で、下駄を預けるしかありませんね。
藤井二冠との対局は、最後の最後にどんな局面に出くわすか分からないので、時間配分が難しいですね。
0185名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:56:58.55ID:Iu17/NQQ0
https://www.youtube.com/watch?v=Zhyrdes_xxk
藤井王位勝利の裏側!対局後に語られた豊島竜王“最大の誤算”とは・・・ 王位戦第2局 【将棋解説】 主催:新聞三社連合
78,982 回視聴2021/07/15
【観る将】将棋チャンネル

テック_ライダー
2 日前
貴重な動画をありがとうケイさん。
ん?、やはり終盤の直線勝負になると藤井くんに分があるようだね。
とよし?には藤井くんの大きな壁になってもらって、将棋界が藤井くんに焼け野原(笑)にされてしまうのを食い止めてもらいたいです。
0186名無し名人 (ワッチョイ 615f-0E81)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:31:23.49ID:eLJpmeWX0
藤井二冠のA級の可能性が高くなったね
http://kishibetsu.com/kisen/meijin80.html
第80期名人戦順位戦
B級1組 昇級2名 降級3名
12 佐々勇F 4勝0敗
4 郷田H 3勝1敗
7 千田F 3勝1敗
11 藤井聡二冠 3勝1敗

https://www.youtube.com/watch?v=vti3J1u_3aU
【B1順位戦結果速報】4回戦終え大混戦!藤井二冠のA級昇級条件、昇級確率、残り対戦相手等まとめ
84,879 回視聴2021/07/16
元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11.1万人

元祖爆笑王
佐々木勇気七段の近藤誠也七段戦の逆転勝利はスゴかったです。
希望願望だけを言うと、藤井二冠と郷田九段が昇級して欲しいです。
郷田先生は前回の順位戦で苦杯をなめているので、A組復帰して欲しいですね。

ヤラクト
佐々木さんC1からついてきてるね
聡太のストーカーと言われるのも納得。

しかせいべい
渡辺名人が勇気先生の将棋を『丁寧になった』『藤井二冠との連続昇級が刺激になっている』と褒めてましたね。
史上初の3期連続同時昇級、是非見てみたいです

tkbk
佐々木戦前に藤井さんの昇級が決まっていると思います。
0187名無し名人 (ワッチョイ 615f-ZVsm)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:36:19.54ID:8VRdLC580
アユムちゃん

https://www.youtube.com/watch?v=0MgppdHzZG0
王位戦第3局封じ手予想 藤井聡太王位 VS 豊島将之竜王 おーいお茶杯第62期王位戦主催:ブロック紙三社連合(北海道新聞社・中日新聞社・西日本新聞社)、神戸新聞社、徳島新聞社、特別協賛:伊藤園
83,020 回視聴2021/07/21
元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11.2万人

ZIM
9 時間前
藤井二冠としてはなんとか豊島竜王の読みを外して持ち時間を使わせ、複雑な終盤へ持っていこうという狙いを感じます。明日は朝から激しくなりそうですね!

Shiki K
8 時間前
藤井二冠そんなに不利なのか…?
うう、応援している身としては不安になるだけだったから見なきゃよかった…
でも明日は反撃してくれると信じてる!

アツカン
9 時間前
明日の朝は見逃せませんね。藤井二冠がどうやって勝負に持ち込むのか、見ものです。
0188名無し名人 (ワッチョイ 615f-ZVsm)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:34:18.39ID:8VRdLC580
評価値放送みているが、豊島先生 ダメだな
封じ手の局面では、後手リードの評価値だったのに
いま97手目で、評価値+772で、先手有利
もう終盤だから、よほどのことがないと、藤井二冠の勝ちでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=tovyaIz-th8
【評価値放送】藤井聡太王位vs豊島将之竜王(お〜いお茶杯王位戦・第3局2日目)水匠4(新↑)と水匠3改(旧↓)のソフトでの比較【将棋/Shogi】
1,327 人が視聴中75 分前にライブ配信開始

見る将棋チャンネル Shogi
藤井聡太王位vs豊島将之竜王
(お〜いお茶杯王位戦・第3局2日目)持ち時間8時間
対局場 : 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
立会人 : 谷川浩司九段
副立会人 : 大石直嗣七段
記録係 : 宮嶋健太三段
昼食休憩:12時30分〜13時30分
豊島竜王が先勝、藤井王位が追いつき、勝ち星は1勝1敗の五分。
注目の第3戦はどちらが勝ち星をリードできるか注目です!

今日は水匠4(最新版:上)と水匠3改(一昨日まで使っていたソフト:下)で比較対象しています。グラフはスペースの関係上、水匠4のみです。
※ソフトに関して※
使用ソフト:『水匠4』(読み方:すいしょうー・ふぉー)
2021年7月21日、最新バージョンに変更!
噂で、更に非常に強くなったそうです!
0189名無し名人 (ワッチョイ 615f-ZVsm)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:36:32.95ID:8VRdLC580
>>188
>今日は水匠4(最新版:上)と水匠3改(一昨日まで使っていたソフト:下)で比較対象しています。グラフはスペースの関係上、水匠4のみです。
>※ソフトに関して※
>使用ソフト:『水匠4』(読み方:すいしょうー・ふぉー)
>2021年7月21日、最新バージョンに変更!
>噂で、更に非常に強くなったそうです!

豊島先生も、『水匠4』を使っていかないと
藤井二冠には、勝てないでしょうね
0190名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:47:42.25ID:T3Zq7ezH0
これいいね お〜いお茶杯第62期王位戦 Part66 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626957534/287
287 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-1Xu6)[] 投稿日:2021/07/23(金) 07:44:17.00 ID:ZyOMpSa6M [2/4]
☗藤井聡太王位vs☖豊島将之竜王
水匠4/YO6.03Kai深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果
117手 角換わり腰掛け銀 先手勝ち

初手から
☗78%(46/59) 悪手0 疑問手2
☖59%(34/58) 悪手3 疑問手0

41手目以降
☗90%(35/39) 悪手0 疑問手2
☖58%(22/38) 悪手3 疑問手0

各ラスト20手
☗100%(20/20) 悪手0 疑問手0
☖55%(11/20) 悪手2 疑問手0

39〜78手目
☗79%(15/19) 悪手0 疑問手2
☖65%(13/20) 悪手1 疑問手2

79〜117手目
☗100%(20/20) 悪手0 疑問手0
☖53%(10/19) 悪手2 疑問手0

後手にも一瞬だけチャンスが訪れたが
絶妙手順☖5八銀☗4八飛☖4五銀が両者とも見えていなかったため幻と終わった
それ以降は藤井曲線で先手完勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/qmNrjQD.jpg
0191名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:49:24.39ID:T3Zq7ezH0
>>190
312 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-1Xu6)[] 投稿日:2021/07/23(金) 08:24:50.14 ID:ZyOMpSa6M [3/4]
ソフトに最善判定されなかった手の中で目についたもの

58手目☖4六歩 97→143 互角 最善☖6五銀
評価値は最善とほとんど変わらない豊島竜王の研究手か

59手目☗4五銀 143→1 互角 最善☗同飛
☖4六歩が罠に見えたのか☗同飛とは指せなかった
ソフト的には☗5六銀の方がやや優るが☖5五角を軽視したか

63手目☗5六歩 -1→-185 互角 最善☗5六銀
☗4五銀を引くぐらいなら最初から5六に打っているので人間的には自然

66手目☖5四銀打 -156→86 互角 最善☖9四歩
封じ手
深さ25の最善は☖5四銀だった
☖5四銀打も6三をケアした手堅い手に見える

67手目☗同銀 86→-351 後手有利 最善☗8八玉
意外な一着で評価値が急変し疑問手?判定
藤井王位は☖5八銀☗4八飛☖4七歩成からの精算が何でもないと見切っていたようだ
幻の妙手順☖5八銀☗4八飛☖4五銀を前提にしての後手有利だった

69手目☗4五歩 -258→-596 後手有利 最善☗4四歩
飛車先を止めて局面を納めに行ったがこれが豊島竜王を迷わせる
ソフトでは疑問手?判定されたが結果的には好手となった

70手目☖3三桂 -596→196 互角 最善☖5八銀
豊島竜王は82分の長考に沈むが☖5八銀☗4八飛☖4五銀の妙手順を発見できなかった
6三をケアするために打った☖4五銀をすぐに桂馬の利きに進めるのは考えにくかったか
0192名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:50:03.86ID:T3Zq7ezH0
>>191
314 名前:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-1Xu6)[] 投稿日:2021/07/23(金) 08:25:14.30 ID:ZyOMpSa6M [4/4]
>>312続き

72手目☖4五桂 153→452 先手有利 最善☖5八銀

ここでは6三をケアする☖5四銀を動かさず指せる☖5八銀☗4八飛☖4五桂が成立していてその進行ならまだ互角だったが
直前に除外した☖5八銀を指しにくかったか

82手目☖4一飛 501→608 先手有利 最善☖4三飛

深さ25では悪手?判定されている
8筋への飛車の転換を狙ったが馬切りを誘発
粘りにくい形にしてしまったことを局後に豊島竜王も反省していた

94手目☖2一飛 608→1277 先手優勢 最善☖8六歩

成銀取りを見せた勝負手か
しかし手抜かれて☗8三銀を許し先手優勢に傾いてしまう

100手目☖8六歩 1225→2000 先手勝勢 最善☖3三歩

☖3三歩が粘る最後のチャンスだったようだ
ここから終局まで緩みなく進む
0193名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 10:20:50.16ID:T3Zq7ezH0
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/62/oui202107210101.html
棋譜中継 第62期王位戦 七番勝負 第3局 藤井聡太王位 対 豊島将之竜王

69 ▲45歩
控室では検討が進む。後手の有効な手が難しいようだ。?5八銀?4八飛(1)?4七歩成?同金?同銀成?同飛に、(A)?4六金は?4九飛?3七金で後手が?銀?金桂の駒得にはなるが、金がソッポにいって手番を渡す感触が悪い。(B)?5七金?同飛?4六角と無理やり飛車を取りにいくのも、?6八銀打?5七角成?同銀?5九飛?8八玉?5七飛成に?2六角が好打となる。次に?4四角打を見せられ、後手の指し手が難しい。
大石七段は新たに?4八飛に対する(2)?4五銀を示した。以下、?4五同桂は?同飛、?5八飛なら?3六銀で、いずれも?4七歩成が受からない。後者は?6三銀としても、構わずに?4七歩成で後手が攻め勝つ。控室では(2)?4五銀に対するピッタリとした受けが見つかっていない。例えば?4五同桂?同飛?2八角は、一直線に?4七歩成?6四角?4八と?5四銀?3八と?4五銀?9六桂?同香?9八金と攻め合って後手が勝ちそうだ。

※局後の感想※
後手は?5八銀?4八飛(2)?4五銀の順がよいとの結論に落ち着いた。豊島はこの組み合わせに気づかず、藤井は盤側から指摘された当初、悪いとは見えなかったようだ。
対して?6三銀は?4七歩成?6二銀成?5六銀が厳しく、?2四歩は?同歩で後続が難しい。
豊島「手の流れ的には、そんなに悪くないんじゃないかなあという気がしていたのですが、?5八銀〜(2)?4五銀が発見できなかったので、考えているうちに少しずつ自信がなくなってきたというか……」

70 △33桂
※局後の感想※
豊島「?3三桂と跳ねるのでは自玉を崩していっているので、感触がかなり悪かったです」

76 △(24)同歩
※局後の感想※
豊島も(4)?3五歩を示した。藤井は?3五同飛に(A)?3七桂の局面に不安を覚えたが、先手は飛車を取りにいける形のため豊島は自信を持てなかった。(4)?3五歩は有力だったようだ。

77 ▲51角
※局後の感想※
豊島「ちょっともう、苦しいですかね?」
対して藤井は後の変化で後手に有力な案を示した。4手後のコメントに記す。
0194名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 10:21:17.66ID:T3Zq7ezH0
>>193
81 ▲37桂
※局後の感想※
藤井は74手目コメントの(1)の変化のように?4三飛を指摘。?4四歩?同飛?3三馬?同金?2五桂?3二金?3三銀?4五飛に?2九飛は次にこれといった狙いがなく、?4七歩成が厳しい。ならば、?4三飛には?2五馬になり、?2四歩?2六馬?4一飛の順が示された。そこで先手の指す手が難しい。
藤井「確かに、どう指すか。そうか、(4手前の?5一角に代えて)?3五歩と突かなければいけないのですね」
豊島「いや、これでも別にそんなに自信ないですが。?4三飛〜?4一飛と引いているので、1手パスしているのでは」
藤井「それはそうですが……」
後手玉の守りが堅くなり、やはり先手として面白くない変化のようだ。
豊島「本譜よりは、このほうがはるかによかったですね」

83 ▲33馬
※局後の感想※
藤井は攻めが細いながらも勝負との意識があった。代えて?2五馬は働きが見込めないことを嫌う。

85 ▲35歩
※局後の感想※
「収拾がつかなくなってしまった」と豊島。?3五歩が厳しかった。

117 ▲46飛
※局後の感想※
後手は70手目?3三桂では?5八銀?4八飛?4五銀、82手目?4一飛では?4三飛がそれぞれ代案となり、本譜にまさる。豊島はその2手が悪かったと総括した。藤井は70手目?5八銀で悪いことから、それまでの修正案を探すも、感想戦の時間ではハッキリした結論は出ていない。55手目?4六飛〜?4九飛の手損の動きに懸念を示す。感想戦は19時43分に終了した。
0195名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 10:35:48.29ID:T3Zq7ezH0
https://www.youtube.com/watch?v=A6rEGJYuc3k
王位戦第3局棋譜ハイライト 藤井聡太王位 VS 豊島将之竜王 神技の「83銀」 主催:ブロック紙三社連合(北海道新聞社・中日新聞社・西日本新聞社)、神戸新聞社、徳島新聞社、日本将棋連盟
36,486 回視聴2021/07/23

元奨励会員アユムの将棋実況
チャンネル登録者数 11.2万人

水匠4作者、たややんさんのツイッター

無限HONDA
3 時間前(編集済み)
感想戦を検討してる藤井二冠と豊島竜王が楽しそうにしてるのを見て本当に将棋が好きなんだなと---
豊島竜王は悔しいはずですが感想戦は藤井二冠と合うのかも知れません
次は叡王戦ですね
0196名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:26:33.96ID:T3Zq7ezH0
>>195
>感想戦を検討してる藤井二冠と豊島竜王が楽しそうにしてるのを見て本当に将棋が好きなんだなと---
>豊島竜王は悔しいはずですが感想戦は藤井二冠と合うのかも知れません

そうですね
豊島先生には、藤井二冠との対局を楽しんで
一局でも多く対戦してもらえればと思います
それで、お互い強くなれるでしょうから
0197名無し名人 (ワッチョイ b15f-HHDJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:21:55.10ID:T3Zq7ezH0
https://www.youtube.com/watch?v=iyXdD9nftKA
藤井聡太vs豊島将之 [王位戦第3局] 初!トヨピーに連勝〜難しいことをしない技? 〜一手ずつAI形勢判断
9,776 回視聴2021/07/23

井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 1.3万人

矢本智憲
3 時間前
解説聞いて、改めて戦っているのはAIでなく人間なんだと実感しました。叡王戦が楽しみですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況