トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMc7-axHg)
垢版 |
2021/06/30(水) 17:17:18.04ID:RaXu/YIxM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋

第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625035029/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0524名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:24:38.74ID:X+xd10eS0
豊島凄かったな
ここ何戦か豊島藤井戦は接戦だったんで心配だったが
ちゃんと軌道修正して圧勝だったな
こりゃ王位戦、叡王戦7連勝ありそう
それぐらいの圧勝
0530名無し名人 (ワッチョイ 3f2c-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:28:06.17ID:2znyeija0
藤井王位棋聖を不出来って指摘したフカーラは
タイトル何十冠も獲った凄い棋士なんだろうな
0531名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:28:06.41ID:X+xd10eS0
藤井って良くも悪くも勝ち負けよりも自分が強くなることを考えすぎ
豊島は対藤井の研究を十分に練っているのに対し、
藤井は自分の将棋の研究しかしてなさそう
0533名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:30:13.87ID:nCnalEnF0
しかし最近トップ層の対局見てると相掛かりも矢倉も角換わりも先手が苦労してるイメージばっかなんだよな
人間には先手番の利って活かしづらいのか? コンピュータ同士でも千日手激増してるみたいだし先手がそれを嫌って局面動かしに行って苦しくしてしまうのかね

まあ今日の藤井はそれ以前だったが
0534名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:30:53.61ID:X+xd10eS0
叡王戦は時間短いから藤井にもワンちゃんあるかと
0539名無し名人 (ワッチョイ 3f8f-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:32:50.87ID:lEk7x5mX0
>>527
これマジ?
0540名無し名人 (ワッチョイ 4f47-kTSM)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:33:24.97ID:Xw0KHaUQ0
第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負日程
第3局 7月3日(土)静岡県沼津市「沼津御用邸東附属邸第1学問所」
第4局 7月18日(日)愛知県名古屋市「亀岳林 万松寺」
第5局 7月29日(木)新潟県新潟市「高志の宿 高島屋」
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/index.html

第62期お〜いお茶王位戦七番勝負日程
第1局 6/29.30 名古屋市「名古屋能楽堂」
第2局 7/13.14 北海道旭川市「花月会館」
第3局 7/21.22 神戸市「中の坊瑞苑」
第4局 8/18.19 佐賀県嬉野市「和多屋別荘」
第5局 8/24.25 徳島県徳島市「渭水苑」
第6局 9/6.7 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」叡王戦五番勝負日程
第7局 9/28.29 同上
https://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

第6期叡王戦五番勝負日程
第1局 7月25日 東京都千代田区・神田明神
第2局 8月3日 山梨県甲府市・常磐ホテル
第3局 8月9日 愛知県名古屋市・か茂免
第4局 8月22日 愛知県名古屋市・名古屋東急ホテル
第5局 9月13日 東京都渋谷区・将棋会館
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/index.html
0541名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:34:24.13ID:+zANm9dx0
>>534
時間無かったら無かったで無駄長考して負けるだけだぞww
てか最早時間の問題じゃない それ以前の問題
今日1日見てて解らなかった?
ワンチャンすら120%ありえねーから
0542名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:34:36.77ID:X+xd10eS0
>>527
なんで東海の高田が森信雄門下なんかと思ったがそういうことか
森信雄、良い人すぎる
0543名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-nYTw)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:35:24.91ID:xweODTlf0
>>527
同年代の弟子を持つと藤井くんの英才教育に支障が出ると判断されたと思うぜ
藤井くんの才能を高く評価しているから、
当然だよ
0544名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:36:11.27ID:X+xd10eS0
>543
英才教育って何も教育してないじゃんW
0545名無し名人 (ワッチョイ 7fb5-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:36:53.04ID:QBZBvO680
どなたか教えてください。

対局を振り返って敗着となったのは何手目ですか? 勝負の分かれ目とか急所の局面というのは
どのあたりですか?
0549名無し名人 (ワッチョイ 8fb0-AlPq)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:38:47.60ID:aVDDYjgX0
杉本さんがテレビに出るのは自分が出ないと藤井に全部の負担が行くからで、20になったら引き上げると思うよ。今までお世話になったテレビ局とかは付き合い程度に出るだろうけれど。
0551名無し名人 (ワッチョイ 3f7c-0Yon)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:38:51.41ID:Sf8ubT2p0
>>533
将棋の結論は千日手ってのはソフトが強くなる前から思ってたわ
先手(あるいは後手)の勝ちが結論になるってことは
全ての千日手筋を回避して勝ちにするってことなんだが
それはちょっと考えにくい、結果千日手が結論だろうと
あと持将棋に関しては攻める側が寄せ間違えないと起こらないと思う
0552名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:39:24.37ID:+zANm9dx0
モリノブが引き取った=地元に受け皿なかった だからな
高田カワイソス
0554名無し名人 (ワッチョイ 8f01-NQGc)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:39:50.53ID:PfKWySTC0
高田が藤井と自分をくらべて自信なくさないように断ったんじゃないかって別のとこでは言われてたが
だいぶ評価違うのな
0556名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:41:30.42ID:X+xd10eS0
高田って藤井に負けず劣らずメンタル強そうだし
棋士適性もかなり高そうなんで
藤井見て自信なくすとかなさそう
0557名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:41:35.22ID:+zANm9dx0
>>549
これよく言われてるが大谷が10代の頃栗山英樹はテレビ出まくってたか?
杉本は自分がチヤホヤされたいだけ
0560名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:42:27.42ID:nCnalEnF0
>>545
だいぶ前のスレの見解は
11手目68玉に14歩に対し16歩とした構想が微妙かも、という感じ
そのせいで後手に縦歩取りに誘導されておかしくなり始めた
具体的に先手が悪くなり始めたのは39手目34飛
替えて22角成から87歩に88銀と左辺の活用を目指した方が良かった
決定的におかしくしたのは47手目87歩で後手の9筋の攻めが受からずはっきり後手優勢
ただ替えて98歩と受けると戦場に先手玉の方が1筋分近く結局やや不利は変わらない

結論として68玉型やっぱやめない? という将棋だった
0567名無し名人 (ワッチョイ 7fb5-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:43:59.01ID:QBZBvO680
>>560
ありがとうございます。
将棋は奥が深いですね。
0568名無し名人 (ワッチョイ 3f22-KbmQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:45:38.92ID:mgPMmiQY0
今日は豊島強かった
おめでとう 次からも楽しみだわ
0570名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-AsDv)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:46:31.23ID:BTaC4CWY0
でも藤井が68玉型の相掛かりを指しこなすようになったら最強やん
その可能性はこれからも追及していくべきじゃね
0571名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-njke)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:46:48.20ID:l1IZQ7zf0
ほんと藤井二冠はファンも多いけどアンチも多いから大変だわ
まだ一戦目で師匠にも飛び火させてよくやるわ
こんなに会長が頑張ってるのに将棋ファンなら暖かく見守れないのかね
0573名無し名人 (ワッチョイ cf10-35b6)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:47:59.45ID:6dO1LAVu0
>>551
もし「後手必勝」であると仮定すると
先手の最適戦略が「後手となる手待ち」になって
後手の最適戦略も「先手の”後手となる手待ち”への手待ち」になり
手待ちのスパイラルが発生して千日手となり矛盾するんだよね
0575名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-htoQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:48:03.20ID:ltT9A59S0
ソースも何もない書き込みで杉本叩いてるお前ら最低だな
俺もあの金魚のフン嫌いだからもっとやれ
0576名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:48:31.73ID:nCnalEnF0
>>565
これが横歩取り後手は42玉の方が利がありそうなのが面白いよな
34歩ないし76歩を取らせる将棋を最初から指向するなら68玉ないし42玉なんだろうけどじゃあ先手番でそれやるか?って話よね
0578名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:50:56.83ID:nCnalEnF0
>>573
そういう数学的アプローチ面白いな
囲碁、オセロや連珠みたいに後戻りの利かないゲームなら起こらない展開だけど将棋は持ち駒ルールのおかげでいつまでもゲーム内の駒数が減らないからそうなるんだろうと納得できる理論だ
0579名無し名人 (ワッチョイ cf61-S1wK)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:51:00.41ID:XQECMa290
>>575
一番最低で草だけど、本音筒抜け直球勝負な所は素晴らしいものがある
0582名無し名人 (ワッチョイ 4f32-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:52:42.84ID:CpNTx/pJ0
>>564
井上門下の船江&菅井のような感じかな?
0583名無し名人 (ワッチョイ 8fbb-h8bo)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:53:38.12ID:bnuzWcf90
Abema大盤振解説会場中継
対局者挨拶の際に自ら「▲3四飛△3三桂▲4四歩から正確に指されて厳しくなった」と
0586名無し名人 (ワッチョイ 3f7c-0Yon)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:54:39.26ID:Sf8ubT2p0
本譜の先手の形だと6八玉で3八銀っていうのもチグハグな感じがするんだよな
6八玉なら中原囲いにしたほうが形がよく見える、3八銀だと玉から金駒が離れてる
0587名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:55:08.59ID:X+xd10eS0
豊島の全冠制覇に期待したい
0588名無し名人 (アウアウウー Sad3-Akt7)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:55:33.05ID:O56cKo1Ja
豊島にとって藤井はいいかもがネギしょってきてるってことだわな
藤井君も泥沼流学ばないと豊島相手だと今後は厳しくなってくる
なんたって最善手ばっかさしてるってことは序盤30て?くらいは全部手がわかっちゃうんだから
つまり加藤123はそういうこと言ってるんでしょ?、まして確実に多くの対戦する豊島ならロスなしだし
0592名無し名人 (ワッチョイ 7f10-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:57:19.49ID:jhVP02RF0
>>589
別に状況が悪くなってから手待ちしろって話じゃないし
一手損角換わりも含めて実質後手になるような手損をしろって話だろ
0593名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:57:47.88ID:nCnalEnF0
>>572
本譜14歩がまさにその68玉なのに58玉型の将棋ってことな気がするな
たった13手目にして罪が重い手を指してしまったものだ
0597名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:59:41.50ID:+zANm9dx0
竜王戦は山ちゃんが藤井を始末すると信じてるんやが
豊島的には藤井の方がありがたいのかもな
サンドバッグにできてレート稼げるしw
0598名無し名人 (ワッチョイ 7f10-Ibo0)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:00:01.44ID:Ov9bebi/0
藤井はソフト同士の対戦で一番強かった相がかりの形と定跡を
途中までなぞってたが、当然人間の脳みそでは真似できなかったという話
0599名無し名人 (ワッチョイ 8f02-jM1H)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:00:09.70ID:nZkvDagC0
結局、縦歩取りを

1. やってみたかった
2. 入れ込みすぎてついやってしまった
3. 豊島に誘導された
4. その他

どれだったの?
0601名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:00:27.01ID:X+xd10eS0
高田って2011年に将棋覚えて2014年に小学生名人戦準優勝だろ
天才中の天才、あるいみ藤井以上の天才
0602名無し名人 (ワッチョイ 0fad-Uz8l)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:00:39.54ID:CmzUo6Vj0
>>539
まじだよ
中日新聞に書いてあったけど
杉本は愛知の子で手一杯だからと断った
高田は他につてもあてもなく頼んだ人に断られ
最終的に見かねた関西将棋会館の道場の人が
旧知の森を紹介してくれた
だから高田は自分のような子がでないよう地元に留まってる
0607名無し名人 (ワッチョイ 0f01-zufT)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:02:28.88ID:NFqsP7Hw0
>>599
縦歩取りのwiki見てたら、
縦歩取り棒銀は豊島の師匠が得意にしてたとか、
何かとリンクしてんのかなぁって思っちゃった。
本譜とは関係ないのかもしれないけど、
面白いなぁって。
0609名無し名人 (ワッチョイ 7f10-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:04:00.84ID:jhVP02RF0
どうぶつしょうぎ後手必勝は有名
あれくらいコマに余裕がないと無意味な手というのは指せないんだろうな
0611名無し名人 (ワッチョイ 8f01-AGda)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:05:01.23ID:+0BEVVpT0
>>120
過去の対局は藤井がリードして豊島が終盤で逆転する対局ばかり。

昨秋の王将線は藤井が99-1の勝勢で得意の3分刻みで豊島は1分将棋。
粘りに粘られた挙句、豊島の指した1五角が見えてなくて(それでも94-6くらい)3分を使い切って弱気の手を指した。

渡辺さん曰く
「1五角を指されて藤井さんでも3分では詰みは読み切れない。しかし、感覚として詰んでいるのが分かる。藤井さんは詰んでいる感覚なら攻めに行く性格だと思っていたけど苦手意識かな」
と。

豊島の強みは藤井の終盤力に対して全く恐れが無いどころか対局前のインタビューで
「序中盤では勝てないだろうから終盤の競い合いにしたい」
と述べていたくらい。

今日のような対局は1戦目以来だな。
0612名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-tHb3)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:05:19.15ID:rYxgCbNX0
>>527
森先生は懐深すぎて今棋士女流合わせて何人いるの?状態だしな
今でもずっと教室したるみたいだし元気に長生きして欲しいわ
0615名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:05:56.88ID:nCnalEnF0
>>599
14歩16歩に34歩なら36飛と回らないと先手なのに陣形整備で遅れをとる(変えて76歩だとワンテンポ遅いのがよくわかる)からせざるを得ない
16歩突いたということは藤井が望んだとも言えるし、豊島が34歩と突いたことで誘導したとも言える
つまり両者の合意かな
0616名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-lk++)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:06:36.89ID:+zANm9dx0
>>610
現実は13-1待ったなしだからな
発狂して死なれても後味悪いし多目に見たろうや
0617名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:07:18.29ID:X+xd10eS0
今期の藤井は豊島のせいで勝率6割後半ぐらいに落ちそうだな
0618名無し名人 (ワッチョイ cf10-35b6)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:08:21.98ID:6dO1LAVu0
>>580
一例としては
初手から先手も後手も相手を見ながら飛車を横に動かすだけ、
いつでも自陣だけは初形に戻せるという駆け引きに終始する、
というようなことが考えられる
この場合、バリエーションは有限なので、いつか千日手に到達する
0620名無し名人 (ワッチョイ 0fd4-KuYY)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:10:10.86ID:X+xd10eS0
高田が将来、藤井から名人奪取したら胸熱
0621名無し名人 (ワッチョイ 3f7c-0Yon)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:11:19.67ID:Sf8ubT2p0
縦歩取りって基本的にはひねり飛車にする変化なので
6八玉との相性ってあんまり良くないと思うんだよね
駒組みからしてチグハグでどういう準備してきたんだって感じではある
推測だけど研究外しだったのかな
その後、豊島にきちんと指されて失敗と
0622名無し名人 (ワッチョイ 4f6e-eRkb)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:11:53.41ID:nCnalEnF0
しかし藤井が豊島への苦手意識を克服するのはいつになるんかね
ナベの藤井へのそれもそうだが
いつまでもこんなことが続くとは今までの将棋界見ててもないから一時的なものだとは思いたいんだが
0623名無し名人 (ワッチョイ 7f10-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:12:02.77ID:jhVP02RF0
>>618
まあ飛車を横に動かした瞬間に動いて正確に咎める手があったらダメだけどな

後手必勝だったら手待ち合戦になるという仮定自体は面白いけど
ゲームによって後手必勝は存在するから千日手が必然ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況