X



トップページ将棋・チェス
1002コメント345KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part52

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワンミングク MM7f-O3Np)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:41:20.64ID:QImplCm+M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626259684/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無し名人 (ワッチョイ 5548-O2eH)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:47:46.58ID:KUljt5xQ0
>>852
ワッチョイの末尾が一緒でバレバレなのに恥ずかしいよなミネオババア
わざわざファミマに行くのが何の意味も無いのに分かってない
0854名無し名人 (ワッチョイ 89c3-qLRZ)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:59:40.25ID:3jZ+BjTj0
かまって欲しいのかな?
余程ヒマなんだね
爺いでかまってちゃんとかキモ過ぎるんだけど
0857名無し名人 (ワッチョイ 1a2c-NvNM)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:37:41.42ID:tzMUeJGT0
たっくんは次の次は永瀬だな
たっくん勝ちそう
0859名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:48:17.54ID:4yxUA+lC0
まあこいつはそういうところまで頭が回らない愚物だなんてだいぶ昔からわかってただろ
だから将棋板名物になってるわけで
救えない愚かさにそれを露呈してなおここで書き込みを続けられる面の皮の厚さには感服させられるわ、ああはなりたくないが

それはそれとしてイトタクすげー強いな 63期スレで言うべきかもしれないがやっぱ強気のいい将棋指すわ

いずれはタイトル目指してほしいと思わせる
0860名無し名人 (ワッチョイ eae0-ZPtt)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:09:22.78ID:fPjeDilb0
イトタクは居飛車相手だと勝率かなり高いよ
0862名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:18:13.70ID:4yxUA+lC0
>>861
学習できる頭持ってたらここまで板住人に認知なんてされてないんだなこれが
まあ本人どうでもよさそうだしいいんじゃないの? 自分としてはこんなんが豊島ファンと同類視されるのは豊島ファンとして許せんが
0864名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:27:22.89ID:4yxUA+lC0
まあいいや
しかし豊島ファン的には一局目みたいに簡単にはそらいかないわなという感じで
でも王位戦の二局とも藤井の序盤の作りが粗いんだよね
いつもそんなことはない気がするが、何が違うのか
そして第三局目は満を辞して完璧な序盤を披露されたら豊島押し切られそうで怖いわ
逆にそうなったら豊島暗黒泥沼術が発動してそれはそれで楽しい将棋になるかもしれない、というかなって欲しい
0871名無し名人 (ワッチョイ 76f2-ZF5l)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:55:00.60ID:xrvqC1y30
まあ、藤井さんが豊島さんを攻略しようと、豊島さんが相変わらず壁として立ちはだかろうと、どちらにしても展開としては「美味しい」ので、視聴者としては展開を素直に楽しめばいいと思いますよ。
煽るしか楽しみ方が無い人のことは知らん。
0873名無し名人 (ワッチョイ 0d01-F98W)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:02:01.01ID:bUmdLr/W0
>>866
棋聖戦用の先手番のとっておきの作戦が余ってるはずなので矢倉はあると思う
でも多分横歩になるだろうな
0874名無し名人 (ワッチョイ b17c-WD8p)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:02:07.53ID:Wjms2zLu0
「色々な戦型をお見せしたい」は要するに「豊島さんと矢倉やりたいです」という意味かと思ってんだけど
竜王が聞いてくれるかは分からない
0876名無し名人 (アウアウエー Sa02-yv20)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:04:18.10ID:4xCtrE51a
豊島も横歩の研究は用意してるだろうからいつ出すかだな
0878名無し名人 (ワッチョイ 0d01-F98W)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:10:27.67ID:bUmdLr/W0
短時間の叡王戦の方で横歩の方がいいのか
豊島が奪取と防衛をどちらを重視しているかな
0879名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:10:33.83ID:4yxUA+lC0
横歩はなぁ
2日制でみたい将棋じゃないから叡王戦にしてほしいかな
2日制なら矢倉が見たい
後手なら最近なら後手急戦で結構やれる将棋になるわけだし避ける理由もない気がするけどなぁ
0880名無し名人 (ワッチョイ 6102-CEr0)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:01:56.12ID:wD29xcKp0
>>644
だよな、羽生は人間。
なら、地球代表は深浦でいいのか(いや羽生だろ)という基本に戻る訳である。
今時点で考え直すと、地球代表は深浦でよかった。
0882名無し名人 (ワッチョイ 615f-kbXA)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:08:27.55ID:KJYXBSJS0
>>788
坂本龍馬も言ってたような
ドラマの中だけど
0883名無し名人 (ワッチョイ 76ba-4QTT)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:09:49.36ID:TU2z2gDc0
ここ連日デルタ株の感染拡大が勢いを増してるけど大丈夫かな?藤井くんにはコロナウイルス本当に感染しないで欲しい。万が一後遺症で判断力に影響あったら困るし・・・
0884名無し名人 (ワッチョイ aabd-wVH1)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:12:12.98ID:TgRtM7440
>>883
飛行機移動よりは電車移動の方がリスクは少なそう
出来ればマッマに車で現地まで送迎されるのがベストなのだろうけど
0887名無し名人 (アウアウエー Sa02-yv20)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:16:53.81ID:4xCtrE51a
職域接種やってるんだしかし過密日程だからやるとしたらここ1週間ぐらいしかないな
0888名無し名人 (ワッチョイ 0d01-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:21:08.01ID:lRImqYrG0
>>871
本当そうだよな

藤井がぶっちぎりの最強伝説を築くのも見たいし、1人ぐらいは天敵、好敵手がいて欲しい気もする。
いずれにしても羽生が緩やかに落ちていくと同時に現れたこの天才が観られることの僥倖を楽しみたい
0889名無し名人 (ワッチョイ dab5-5mQj)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:21:35.26ID:csBAlNuz0
昨日の高見の東竜門ツイート
関西の連盟はやってるのかは知らないけど関東はやってる模様

今日夜の職域接種が急遽中止に。。
王位戦副立会から帰ってきたらしばらく落ち着いたスケジュールで、打つなら絶好のタイミングだと思ってたので残念。
10時からネットvsなので、ゴキ中やられたら▲22角成△同銀▲96歩△94歩▲78銀とします(一直線穴熊は神戦法だけど丸山ワクチンも実は好きな高見)
0890名無し名人 (ワッチョイ 76f2-ZF5l)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:22:44.30ID:xrvqC1y30
高見さんが東竜門で「職域接種しようと思ってたのに急遽中止になっちゃったー」とつぶやいてたから、たぶん連盟でやってる。でまあ、タイトル戦で全国飛び回る藤井さんは優先度高く打つんじゃないかなという読み。
0891名無し名人 (ワッチョイ 76f2-ZF5l)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:34:10.59ID:xrvqC1y30
>>888
うむー。
私は一応藤井ファンなので断然藤井さん応援だけど、豊島さんが勝ったらまあそれはそれでという気持ちもある。
どっちが勝つにせよ面白い将棋が見られることが一番の楽しみ。
0892名無し名人 (ワッチョイ 95da-zi+n)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:38:35.90ID:IxVEcJ9X0
豊島が勝つと藤井頑張れとなるし、藤井が勝つと豊島応援してしまう
記念扇子も買ってしまった
長く見たいので、フルセット希望
0895名無し名人 (ワッチョイ 7db1-Lqzd)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:16:05.86ID:dURaLL9b0
豊島じゃ年齢的にも器的にも
ライバルになれないだろ。
12歳離れてたら無理だよ。

イトタク、高田辺りに期待したいが
B2で何敗もするようでは厳しいかもね。
藤井の一人旅は続く
0897名無し名人 (ワッチョイ 7dbb-NGoT)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:19:28.25ID:LUjD1+vK0
>>889
高見さんの掛詞センスは上手い

丸山ワクチンといえば、がん細胞免疫治療の皮下注射ワクチン
新型コロナワクチンも皮下注射

注射と丸山さんの指し手を掛け合わせ
0898名無し名人 (ワッチョイ 0d01-F98W)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:53:12.83ID:nivw9thj0
>>895
豊島にはライバルは無理でもしばらく壁になることは出来るだろう
藤井は不出世の才能だけど、作戦や番勝負での心理戦、研究がまだまだ未熟だと感じるし若過ぎる
どれぐらい豊島が踏ん張れるか、その間に他の若手が伸びてくるかがポイントかな
0900名無し名人 (ワッチョイ 0d01-F98W)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:11:56.02ID:nivw9thj0
>>899
すいません
不出世ではなく不世出 全然違う意味になってしまった失礼
0901名無し名人 (アウアウウー Sa39-KpsX)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:22:49.74ID:DZD817kKa
イトタクには永瀬に勝ってほしい
※先崎には勝つ前提の話
0902名無し名人 (ワッチョイ 9147-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:50:10.64ID:Mx5bFqJW0
中学生棋士の19歳時点の通算成績

藤井聡太  227勝43敗(0.841)
羽生善治  191勝47敗(0.803)
加藤一二三 115勝46敗(0.714)
谷川浩司  124勝55敗(0.693)
渡辺明   84勝43敗(0.661)

藤井は5人の中で勝率と勝数がトップなのは勿論だが、デビューからの期間や対局数が最も多いにも関わらず、敗数が最も少ない。
0905名無し名人 (ワッチョイ 4602-qLRZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:34:23.17ID:qwdGzYTV0
豊島が壁になるとかいうけど、今年中に対戦成績逆転してるんじゃないかな。
藤井が竜王挑戦者になったらほぼ間違いない。
豊島九段になってしまったらメンタル崩壊もんだよ。
0907名無し名人 (アークセー Sx75-y3Du)
垢版 |
2021/07/18(日) 05:25:55.95ID:MmC7Uxb8x
豊島竜王の勝ち越しをタイトル戦で一気に削り取ろうとする、若き天才とそれを許すまじとする、竜王の静かなる意地。
オモローですね。
0908名無し名人 (ワッチョイ eae0-ZPtt)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:09:59.74ID:oMCvBPmN0
最高のカードだろう
ナベみたいにストレート負けはアカン
0911名無し名人 (スッップ Sdfa-S3uC)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:31:00.50ID:KGi2Bq2ad
>>902
改めて調べたら、羽生の成績が少し違うので訂正した


中学生棋士の19歳時点の通算成績

藤井聡太  227勝43敗(0.841)
羽生善治  189勝47敗(0.801)
加藤一二三 115勝46敗(0.714)
谷川浩司  124勝55敗(0.693)
渡辺明   84勝43敗(0.661)


圧倒的な藤井の数字だが、当時の羽生と比較して出世が早かった分だけ「対戦相手の平均レベルが高い」と言う点も特筆するべき
それが成績のヤバさに拍車をかけてる
0915名無し名人 (ワッチョイ c661-JsfG)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:02:53.17ID:sIxvqImP0
渡辺相手の54金が研究ハメに近いけど、ハメようと思ったわけじゃなくて、自然に指したら相手が知らなかっただけみたいだけどな。
0916名無し名人 (ゲマー MM7e-W3Gv)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:04:20.16ID:CeNtsj5dM
いつになるかはわからんが棋士初の三連敗するとしたら
タイトル連戦で強者と当たった時ぐらいしか無いだろう
0917名無し名人 (ワッチョイ 4602-uOQC)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:34:37.53ID:mkD3H/cT0
>>915
54金はあの手があると分かってても自分はとても指しこなす自信はないって師匠が言ってた。
31銀の出た対局だよね。
0918名無し名人 (ワッチョイ aabd-T/IW)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:37:27.26ID:WeKKLffm0
>>915
永瀬「定跡です」
0921名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:00:04.83ID:bzV54XeH0
藤井二冠の月別成績は以下の通り。統計 2021年4月17日迄

【 1月】23勝1敗(・958)
【 2月】23勝2敗(・920)
【 3月】21勝3敗(・875)
【 4月】15勝0敗(1・00)
【 5月】10勝2敗(・833)
【 6月】28勝4敗(・875)
【 7月】22勝7敗(・759)
【 8月】14勝4敗(・778)
【 9月】14勝7敗(・667)
【10月】18勝4敗(・818)
【11月】10勝4敗(・714)
【12月】17勝1敗(・944)

【通算】215勝40敗(・843)

夏場の疲労が蓄積する9月にやや勝率を落としているが、年間を通して勝ち続けている。
0929名無し名人 (ワッチョイ 5548-O2eH)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:55:36.85ID:HziBnoKX0
>>913
藤井くん新人王記念対局では新手を出して豊島に勝った
それが研究ハメと言えるかな
そのせいで逆に豊島の絶許リスト入りな気もするが
0931名無し名人 (ワッチョイ 7610-9axe)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:07:40.75ID:iFaL/odv0
>>930
藤井が対局中クーラーをいじってる写真が前に読売新聞のツイッターか何かに上がってたけど
立場が低かったときはそういうのやりにくかったかもね
0934名無し名人 (アークセー Sx75-KFGP)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:24:57.53ID:ymhndE7Kx
7割超えてて低いってのがもうおかしいけどな
0938名無し名人 (アウアウエー Sa02-NjdW)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:10:08.06ID:UinOM8Ywa
デビューした年の8割は相手が引退間際のひふみんから始まってマンモスとか浦野とか所司とかいたからな
去年はトップ棋士相手に8割
この数字はおかしい
0939名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:12:45.31ID:bzV54XeH0
>>921
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
聡太の戦績 (勝率は将棋連盟の計算方法に準拠)

統計 2021年7月17日迄、 レート 2038 (1位)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全公式戦 227勝43敗(・8407)
豊島以外 225勝36敗(・8620)、 豊島・大橋・佐々木大地の3名以外 222勝31敗(・8774)
タイトル戦  11勝 2敗(・8461)
2021年度  14勝 3敗(・8235) ○○●○○?○●○○○○○●○○○○

?:未放送の銀河戦の勝敗は含まない(5月に対局済み)
---(タイトル戦も含む勝敗)     敗戦内訳
竜王戦   29勝4敗(・8787)  4敗(勇気、増田、豊島、丸山)、※竜王ランキング戦20勝0敗(1・000)
順位戦   42勝2敗(・9545)  2敗(近藤誠也、稲葉)
王位戦   18勝3敗(・8571)  3敗(大橋、山崎、豊島)
王座戦    9勝4敗(・6923)  4敗(斎藤慎、佐々木大地、大橋、深浦)
棋王戦   12勝4敗(・7500)  4敗(豊島、菅井、都成、出口)
叡王戦   14勝3敗(・8235)  3敗(深浦、斎藤慎、村山慈)
王将戦   20勝7敗(・7407)  7敗(菅井、井上、豊島に2敗、広瀬、羽生、永瀬)
棋聖戦   23勝3敗(・8846)  3敗(大橋、久保、ナベ)
朝日杯   20勝1敗(・9523)  1敗は千田。3回優勝で非常に相性の良い棋戦。
NHK杯    7勝4敗(・6363)  4敗(稲葉、今泉、久保、木村)、NHK杯が鬼門か
銀河戦   19勝3敗(・8636)  3敗(上村、豊島、久保)
JT杯     1勝2敗(・3333)  2敗(三浦、豊島)
新人王    8勝1敗(・8888)  1敗は佐々木大地
YAMADA   3勝1敗(・7500)  1敗は三枚堂
加古川    2勝1敗(・6666)  1敗は井出
==
タイトル 獲得 棋聖2期、王位1期 
      +αタイトル戦中か直前(王位、叡王) +β今後の本戦次第(竜王、棋王、王将)
優勝   朝日杯3回、銀河戦1回、新人王1回
0940名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:14:38.49ID:bzV54XeH0
>>939
訂正
※竜王ランキング戦24勝0敗(1・000)
0941名無し名人 (ワッチョイ 7663-YsWi)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:16:44.67ID:Uii9J4eg0
>>902
これからはタイトル戦の割合が増えてくるから、その分勝率が落ちるだろ。
ちなみに、タイトル戦に限ると勝率はどれくらい?
0947名無し名人 (ワッチョイ c67f-UKwf)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:11:07.08ID:i40/4MF90
勝率なんてタイトルに絡まない棋士を褒めるのに使う数字であって
藤井はもう勝率で語る棋士じゃないだろ
0950名無し名人 (テテンテンテン MM0e-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:21:52.60ID:Hrt4eQZ3M
>>920
AIによる研究ハメってのは基本は中盤の終わりとか終盤の入り口あたりまでの暗記誘導だと思ってるけど
そこまで誘導できれば勝てるチャンスが格段に増えるわけで
分かりやすいのは2020棋聖戦第三局で渡辺が90手あたりまで暗記誘導してたのとか
最近では順位戦の藤井vs稲葉の稲葉の研究
分かってて誘導される場合もあるし途中で研究外しする場合もある
最近の藤井は稲葉に負けたあたりから早い段階で外すようになってきてる気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況