X



トップページ将棋・チェス
1002コメント275KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-+/Ik)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:33:04.87ID:VFj3zuwnM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626844777/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0413名無し名人 (ワッチョイ 7610-sB7s)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:42:49.45ID:veWAvoRW0
ヅラ占い見逃した!
どっちにでたの?
0416名無し名人 (ワッチョイ aabd-WV00)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:13.63ID:gEAqPhRd0
>>412
渡辺永瀬にもその勝ち方だよな
0418名無し名人 (ワッチョイ 615f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:14.47ID:RqcwYjCi0
>>376
これまでの渡辺の言動を当てはめれば、弱い棋士に気をつかう必要はまったくない
強い棋士はなにをやっても許されるだから、問題ないだろw
0419名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:38.23ID:JVzwWFp9d
19歳の羽生なんか序中盤全然だしな
島とフルセットやってたし
20歳の竜王戦で谷川にボコられて「谷川先生って序盤強いんですよね」って言ってたくらいだから
0420名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:58.58ID:uhxOJ0XN0
>>403
さっき言ってたじゃんそれ
AI様はそれで先手優勢だと
まあ理屈はわからないけど
44歩から47の金を相手にしないでガジガジ攻められるという判断なんだろな
0421名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:44:46.17ID:JVzwWFp9d
藤井も先行逃げ切りの将棋をもっと増やさないとなあ
0422名無し名人 (ワッチョイ aabd-WV00)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:44:55.45ID:gEAqPhRd0
渡辺豊島は豊島がタイトル獲得後は互角と言うがそれなら
豊島藤井も藤井がタイトル獲得後はまだ直対互角と言えるのか
藤井が渡辺永瀬に勝ってるのってタイトル登場後だよね
0426名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:45:34.21ID:JVzwWFp9d
>>422
今日藤井が勝ったらタイトル獲得後は豊島に3勝3敗だよ
0431名無し名人 (ワッチョイ 717c-xqR2)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:48:03.22ID:EW4Kmnj50
>>404
わしも本命は54歩
対抗として86歩あげとく

しかし封じ手がどうあれデスノートが致命的
実質二人がかりとかw
0433名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:49:32.97ID:JVzwWFp9d
終盤力が一番最初に伸び止まって序中盤は30くらいまで伸びるイメージがあるから藤井が終盤型なのは自然なのでは
0435名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:53:01.60ID:uhxOJ0XN0
まあしかしこれほど信じられない58-42もないな
はっきり先手苦しいって言うふうには見えない
dlshogi様のご見解はどうなんだろうか
0437名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:53:18.04ID:JVzwWFp9d
広瀬なんかは明らかに全盛期より終盤力落ちてるけどそれでも勝ててる
渡辺もそうだよね

年齢に応じて戦い方は変わる
0440名無し名人 (ワッチョイ 41e7-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:55:14.90ID:umJrzGVR0
4六歩に同飛はハゲシン解説の手順で先手が受けるのが大変に思える
ここで4五銀を打たされたことが現在の苦戦につながってると考えると、豊島の研究が上手くいったって感じだなぁ
0441名無し名人 (ワッチョイ 615f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:56:00.24ID:RqcwYjCi0
>>438
そりゃ急所でカンニングしてるからな 自分でゲロっただろw
0445名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:57:27.84ID:JVzwWFp9d
全棋士の中で2番目に若いのに若手扱いされない
0455名無し名人 (ワッチョイ 717c-xqR2)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:03:16.22ID:EW4Kmnj50
>>437
昨日谷合四段に狩られてましたぜ、、
0456名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:03:45.57ID:JVzwWFp9d
藤井は格下相手には先行して安全勝ちできる
でも4強相手にそれは無理
0460名無し名人 (ワッチョイ 3a7c-WYgA)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:05:58.14ID:sRxXGt4A0
今のアベマaiの評価%は少しスケールダウンした方が対局者の感覚にも近くなるだろうし、視聴者のためにもなると思うんだよな。
0462名無し名人 (スププ Sdfa-F19o)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:06:21.20ID:qQflYN/6d
オフカメラが面白いな
0464名無し名人 (JP 0Hda-l97c)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:07:14.94ID:FoBWLdWyH
>>456
ナベトヨとの防衛戦を見ると
終盤での細い一本道(一歩外したら奈落の底)への誘導が上手いのが
藤井の特徴かなと思うなぁ
0465名無し名人 (ワッチョイ 0d01-nHBs)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:10:11.52ID:dMUGox0r0
>>430
△5八銀▲4八飛△4七歩成▲同金△同銀成▲同飛△5八銀に▲4三銀と攻め合って激戦(+20、10億ノード)
9筋の端歩が生きる展開になりそうな
0467名無し名人 (ワッチョイ da91-xjbW)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:11:23.41ID:e0+hwYx10
最近の若手の研究は独自性が高いというか高段でもついていけそうにないのが結構ある
不利飛車のはずがなぜか全然抑え込まれなかったり
0470名無し名人 (スププ Sdfa-F19o)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:12:54.15ID:qQflYN/6d
オフカメラの担当六人は本チャンネルで解説聞き手でいいやん、、
0472名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:14:41.26ID:uhxOJ0XN0
>>467
なんか評価値ディストピアの向こうに走り抜けて一周回って序中盤の評価値はよほど酷くなきゃ飾りに収束してきてるよな
面白い、そうでなければ
0473名無し名人 (ワッチョイ 7610-sB7s)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:15:08.43ID:veWAvoRW0
>>470
本当に勿体ないてか、アベマ課金に露骨に差つけてきたな
0474名無し名人 (ワッチョイ 0d01-nHBs)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:16:04.19ID:dMUGox0r0
>>466
続き
△4七銀不成▲3二銀成△同玉▲4三銀△3三玉▲5四銀成△3七角成▲4三歩成△同飛▲5一角△4二金▲6二角成(+1、6億ノード)
激しく斬り合っても差がつかない
0475名無し名人 (ワッチョイ 0d01-NvNM)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:16:38.09ID:qTNnlIXs0
格下には安全勝ちって言っても、こないだの竜王戦山崎戦は両者30分きって50−50の超互角だった
そっから以下略
0476名無し名人 (ワッチョイ da42-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:17:08.02ID:Yv1Se10g0
プレミアムの封じて予想どうだった?
0477名無し名人 (ワッチョイ 1a7f-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:17:35.56ID:jkxnkVGS0
藤井は4強の他3人に比べて序中盤は劣るよね
ただ終盤力は頭二つ抜け出してるし将棋は終盤だから圧倒的に強いのは確か
でも加齢で最も落ちやすいのも終盤だから藤井の天下も長くないかもね
0479名無し名人 (ワッチョイ 76b0-78dd)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:18:31.08ID:u0tV1Jde0
プレミアム加入者が増えると現地へ行く棋士のギャラが増えて豪華さを演出できるのかな
0481名無し名人 (ワッチョイ 0d01-NvNM)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:20:41.54ID:qTNnlIXs0
>>477
その代わり序盤中盤は成長するでしょう
0482名無し名人 (ワッチョイ eae0-ZPtt)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:20:53.60ID:roIIxiak0
>>477
どこの屋敷だよ
0483名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:20:56.52ID:uhxOJ0XN0
>>477
まあ若い頃の羽生もそうだったよ
藤井がこれからどれだけ序中盤を磨けるかがどれだけ長く活躍できるかにかかってるね
0484名無し名人 (ワッチョイ aabd-WV00)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:21:16.50ID:gEAqPhRd0
>>477
藤井の序中盤はもう伸びないと思われてるのか
渡辺豊島永瀬だって最初から今くらい強かったわけじゃないんだろ?
0485名無し名人 (ワッチョイ 9a3a-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:21:30.56ID:uCAKj0rR0
△54銀は同銀同歩のあとの▲42歩に同玉で大丈夫
とわからないと指せない

この短時間で42歩に同玉で大丈夫で読めるか?
いくらなんでも豊島の研究はもう外れてるだろうし
54銀は無理じゃね?
0486名無し名人 (ワッチョイ 9501-46Ih)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:21:38.33ID:uvmSXnRs0
斎藤先生がいると中継が明るくなるね
ファンサービスを大事にする棋士だね
0489名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:24:06.22ID:uhxOJ0XN0
>>485
42歩に変えて54銀同銀44歩の変化もある
これも後手がいい感じはしないから、読み切って指すというより割り切って指す感じだな54銀は
有力手ではあるからとりあえず指しておいて一晩ゆっくり考えるというのもある展開かな
結構思い切った選択かもしれないけど
0491名無し名人 (アウアウウー Sa39-F19o)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:24:45.18ID:gBqMG6+Ia
>>487
手が読めない喋れないだと最悪だもんな。どうせなら思うままに大盤で駒を動かして、あーでもないこーでもないってやって欲しい。
0493名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:26:42.39ID:JVzwWFp9d
>>475
終盤までずっと互角の時点で藤井にとっては相当勝ちやすい
あの対局見てても山崎が勝てる感じなかった
どこかでミスって負けるやろと
0495名無し名人 (ワッチョイ 9a3a-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:28:07.61ID:uCAKj0rR0
>>489
だからさ42歩か44歩かさすのは藤井なんだよ
で42歩と指されても同玉で大丈夫とそこまでよまないと
54銀は指せない
とりあえずじゃ指せない
だって同玉以外は先手優勢になるから
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org698023.jpg

おれらはソフト見てるからあれだけど
42歩に同銀で大丈夫というのを読みきらないで
54銀さしたら一気に先手優勢になるぞ
0496名無し名人 (ワッチョイ 0d01-7vLS)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:28:10.66ID:n6lOo2UI0
>>246
今回の豊島藤井戦は今までと違う。
今までの対局は終盤まで藤井が優勢だが終盤で豊島に逆転されるパターンばかりだった。
2局目は豊島が藤井に初めて逆転負けした将棋だった。
本局はどうなるか?
0498名無し名人 (JP 0Hda-xVMm)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:28:15.60ID:FoBWLdWyH
塚田なのは、戦型が相掛かり予想だったからかなとも
前半大平なら何とか持つでしょ
後半は上田頼みでw
0500名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:28:52.87ID:uhxOJ0XN0
>>492
いや流石に今日のは藤井の研究だろ
これを相手の手なりは無理がある

まあでも46歩に56銀としなかったのは謎
順位戦藤井なら絶対56銀だったわ、それで手がないでしょうと
やっぱまだ豊島を強く意識してることは変わらないような気もするな
0503名無し名人 (スッップ Sdfa-Lqzd)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:29:33.22ID:NKXPqRPGd
この前みたいに
指せない手前提で評価値が出るから
ほぼ互角だよな。
藤井ペースじゃないかな。
終盤は明確な差があるし。
0504名無し名人 (ワッチョイ 76c3-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:29:39.04ID:OSV36rWR0
塚ポンは同時通訳同伴だから大丈夫!
0506名無し名人 (ワッチョイ 76b0-78dd)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:29:45.36ID:u0tV1Jde0
>>476
プレミアム封じ手予想
斎藤 54銀 
稲葉 54銀打ち
村山 75歩
長谷川86歩
北村 33桂
室田 52銀
0508名無し名人 (ワッチョイ aabd-T/IW)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:31:24.76ID:kD5labsK0
>>506
こんなばらけるものなの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況