X



トップページ将棋・チェス
1002コメント348KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM9a-4RS1)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:39:16.57ID:Zhg2PVivM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 ○−● 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 関西将棋会館
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1629369238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0519名無し名人 (ワッチョイ 1fda-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:35:53.22ID:fhbwqNZE0
神はとんでもない者を生み出してしまった
正直29連勝中の頃はタイトルホルダーと当たれば苦戦もするだろうと思って甘く見てたが…
とんでもなかったな
0520名無し名人 (ワッチョイ 1f54-j7M8)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:38:01.38ID:OmuPywBL0
>>513
ナベや豊島が「渾身の研究手」をぶつけてないはずはないと思うけどね
あとは普段たまたま当たる棋士たちも全員そういう手を考えてきてると思う
0523名無し名人 (ワッチョイ ff34-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:39:38.21ID:RQLU19Wz0
>>515
元からろくにファンもついてない棋士がそれなりにお金もらえてたのがおかしいんだよ
聡太みたいに外からファン連れてくる棋士がいたらその分だけ収入増えるのに
どこまでいっても他人の褌頼みだね
0524名無し名人 (アウアウウー Sa63-vfhV)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:40:13.38ID:M6Xb+9SPa
>>514
藤井竜王(7冠)VS渡辺明名人になったら映画が1本取れそう
0527名無し名人 (アウアウウー Sa63-vfhV)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:41:23.41ID:M6Xb+9SPa
>>513
ぶつけても豊島ナベは負けてるわけだが
0528名無し名人 (アウアウウー Sa63-vfhV)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:42:20.37ID:M6Xb+9SPa
豊島とのタイトル戦が藤井強化合宿とか言われてて草
0530名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:43:33.06ID:9K2k5jc50
>>518
羽生政権の20年間で七冠は半年だけ
谷川、佐藤、森内、渡辺と羽生以外の永世称号者も誕生してた

藤井政権では藤井聡太の八冠独占が20年以上続く
永世称号者どころか新しいタイトル保持者も現れない

ライバルのいる/いない、この違いは大きい
0532名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:46:23.52ID:fMc1Zm9m
>>531
棋力差から考えて、藤井が独占できない方がむしろ問題なんだが?
0535名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:48:03.33ID:fMc1Zm9m
毎年巨人が優勝して、毎年、王・長嶋が三冠タイトルを独占するのと同じだよ
王:HR王、首位打者 長嶋:打点王 みたいな
0536名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:48:06.04ID:9K2k5jc50
スポンサーは将棋という興行ではなく藤井聡太にお金を振り込むだけの作業ゲーになる
0537名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:48:24.36ID:Ct8gNJDo0
このまま勝ち続けると持ち時間が充分ある対局ばかりになるから
冗談抜きで3桁連勝とかするんじゃない?
0538名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:48:43.98ID:fMc1Zm9m
>>534
下げる理由がない、スポンサーにメリットがない
0540名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:49:23.94ID:fMc1Zm9m
>>537
毎年、NHK杯、銀河戦があるから、それはない
0542名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:50:37.60ID:fMc1Zm9m
>>539
双葉山、大鵬、千代の富士の1強時代に大相撲人気が落ちたか?相撲が衰退したか?
巨人V9時代、王・長嶋全盛期にプロ野球人気が落ちたか?野球が衰退したか?
0543名無し名人 (アウアウエー Sa7f-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:50:39.94ID:OOPALFgla
>>510
藤井家くらいの経済力でモンテッソーリ教育とキュボロやらせて
将棋に興味持ってもらえたら文本通わせて詰将棋を頭痛くなるまでやらせる
という実験を何人やったら第二の藤井が出てくるか
0544名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:50:52.66ID:9K2k5jc50
>>533
藤井くんが八冠制覇する再来年まではスポンサーは寄ってくる
八冠防衛が20年続いてもスポンサーは離れないでいてくれるのか
0545名無し名人 (ワッチョイ 1f54-j7M8)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:51:40.64ID:OmuPywBL0
叡王戦だのサントリーオールスターだのアベマトーナメント・・・藤井聡太がいなかったらやってるはずもない
それどころかスマホ事件とかでいまごろタイトルが2つぐらいなくなってるわ
0547名無し名人 (スフッ Sd9f-3dLM)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:51:59.28ID:tcerF1Cnd
そもそも藤井が強すぎるから文句言うのって意味不明だよな他の連中が藤井の無双を止めるくらい強くなればええだけなんだよ
何の非もない強者に文句垂れるとかセコい真似するな
0549名無し名人 (ワンミングク MMdf-PQPr)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:53:07.24ID:Fktd3o3WM
>>411
>>>409
>大山を混ぜたら
>
>藤井>>大山>羽生 だと思う
>才能の話ね

https://i.imgur.com/EwCfmdJ.jpg
0551名無し名人 (アウアウアー Sa8f-3lSu)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:16.31ID:o+XbFqVla
藤井がいないと囲碁みたいな悲惨なことになるのは間違いない
叡王も白玲もない、新聞タイトル以外は消滅、配信解説聞き手の仕事もない、ここ数年の異常な数の協賛もない、YouTubeで稼ぐことも出来ない
0552名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:28.79ID:Ct8gNJDo0
羽生さんの時は7冠達成できるか、ハラハラドキドキだったけど
藤井君の場合は、8冠達成が当たり前で、別の意味でハラハラドキドキだよ
0553名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-lJTc)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:41.82ID:eW6ueWMy0
>>236 ジョコというよりクレー限定のナダルだなソータは

プレースタイルはジョコとフェデ足して2倍にした感じ
0555名無し名人 (アウアウアー Sa8f-FF6l)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:55:56.99ID:O0w/7SM7a
>>550
別に金目的でプロ棋士になろうと思うやつはいないだろ
そりゃ多少入るかもしれないが、好きだからプロになりたいと子供の頃思った夢ないの?野球でもいいし
0556名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:56:01.56ID:fMc1Zm9m
藤井聡太は令和の長嶋茂雄になる
「常勝無敗の聖人君子」は、
企業イメージとしても、信仰の対象としても、申し分ない
0557名無し名人 (ワッチョイ 9fad-RUy2)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:56:38.50ID:Za5fIU480
>>542
大山時代、中原時代は落ちたよ。二人合わせて30年近くだもんねw
羽生の場合は30代から適度に負けだして永世称号も乱発したから良かったんだよ。
それと引き換えに「覇者=名人」という先人達の作り上げたイメージも崩壊したけど。
0558名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:56:49.34ID:fMc1Zm9m
>>551
囲碁インストラクターという職業はあっても、
将棋インストラクターという職業はないんやで?
0559名無し名人 (ササクッテロ Sp73-LN3e)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:56:54.48ID:+SCqM7FRp
今後ライバルが現れるとすれば
豊島永瀬渡辺に勝ち越せるレベルの棋士じゃないと話にならんのよな
0560名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:57:36.84ID:9K2k5jc50
>>542
スポーツの1強時代って10年もないし、
大鵬や千代の富士や白鵬の時代でも時々優勝してた力士はいた

巨人V9も結果的にそうなっただけで
他の球団が日本一になる世界線も十分に考えられた

しかし将棋に故障のリスクはないし、
好不調の波もスポーツに比べると遥かに小さい

つまり、藤井八冠が20年続くという事は既に予見できてしまっている、ということだ
これから20年以上、タイトル戦は勝負事ではなく年中行事となってしまうということだ
0561名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-lJTc)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:57:51.22ID:eW6ueWMy0
29連勝→ハゲのクレー81連勝
順位戦勝率→ハゲの全仏勝率
伝説の妙手、華麗な終盤→フェデラーの1分キープ、SV、SABRなど
ミスの少なさ→ジョコビッチ
0562名無し名人 (ワンミングク MMdf-PQPr)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:57:58.99ID:Fktd3o3WM
>>554
元奨のアユムはちょっと前から言ってるけど
0564名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:58:50.49ID:fMc1Zm9m
>>559
山下が豊島・永瀬クラスにもなれないとしたら、本当に20年コースだろうね
0565名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:59:22.02ID:9K2k5jc50
>>547
藤井聡太は努力を絶対サボらないマンだし、
他の棋士がどれだけ努力しても藤井聡太よりは絶対に強くなれんよ

間違いなく藤井聡太の八冠独占が20年以上続くから楽しみにしとけ
0566名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:00:18.41ID:fMc1Zm9m
>>562
いかにも無知、世間知らず、将棋脳の元奨が言いそうなことだw
0568名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-33i8)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:00:49.05ID:4dwYb+ga0
ID:UKpOfdD8a
だっさ
0569名無し名人 (ワッチョイ 9f01-9e37)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:00:56.82ID:OxZMNloH0
8冠になっちゃったら香落ち差し込み制復活させたら良い
他の棋士のプライドがズタズタになるがそれしか勝負論がない
0571名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:03:08.53ID:fMc1Zm9m
藤井が永世称号を取ったタイトル戦から、
順次、“実質定先”(藤井が負けない限り、藤井の後手番が続く、7局目は振り駒)とか
エキシビション・マッチで駒落ち戦とかやればいいさ

挑戦者の同意をとって、タイトル獲得を放棄する代わりに、対局料を上乗せ
1局目から○番手直りの駒落ち戦をやってもいいわけで
0572名無し名人 (テテンテンテン MM4f-oXud)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:03:51.20ID:oCY1RyKkM
>>552
あの時はタニー頑張れ派も多かったけどね。藤井鰻屋さんも言ってたけど天才に対するやっかみも多かった。今の藤井君に対するファンや棋士の対応とは違う。旧態依然の将棋界へのアンチテーゼ的な位置付けでもあったから羽生さんは。
0573名無し名人 (ワッチョイ 1fda-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:04:26.24ID:fhbwqNZE0
>>542
それについて個人的な意見なんだけど
プロ野球チーム応援する時は1試合を単位にする(1シーズンにはしない)
バッターを応援する時は1打席を単位にする
関取を応援する時には1取り組みを単位にする(1場所にはしない)
棋士を応援する時には1対局を単位にする

どんな強者でもそいつの1単位での勝率は7割以下であるべきで
そうでないと興味が薄れる
巨人V9時代でも、単位(試合)での勝率が9割だったわけじゃない

ただ、関取は全勝優勝、勝率10割が普通にあるわけで
それでも興味を持てるのは、1単位、1取り組みが数分と異常に短いから

将棋の場合、1単位1対局が半日かかるわけだから(例外あるけど)
その1単位での藤井の勝率が9割超えたら、さすがに興味薄れるよ
0575名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:06:37.28ID:fMc1Zm9m
てか興味薄れる(キリッ とか言うなら見るなよ、
お前らが消えても将棋界には何の問題も起きねーよw

指をくわえて外野から見てろwwwww
0577名無し名人 (ワントンキン MMdf-S944)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:07:49.07ID:jAw2YWYHM
>>515
そんな事もないでしょ。
藤井人気で新しい棋戦とか出来るかもだし賞金額も増えるだろうし、解説料も上がると思う。
香川なんか藤井ネタで儲けているようなもんだし。
糸谷がゲストで出てたが頭の回転や計算力は棋士はスゲーなと感じた、香川→普通の頭。
0578名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:08:03.57ID:Ct8gNJDo0
藤井君が勝ち続ける限り、目に見えるような将棋の衰退はないよ
今の将棋ファンは藤井曲線と最善手を指す藤井君が見たいわけだから

究極的には、内容とか誰に勝ったとかではなくAIと一致する手をさすのがみたいだけ
それを藤井君がやり続ける限り、衰退はない
0579名無し名人 (ワッチョイ ffad-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:08:44.45ID:AobYK5uZ0
>>557
大山は受け将棋だったからつまらなかった
羽生は攻め将棋だから華があったね
藤井はどちらも出来る
0580名無し名人 (ワッチョイ 9f01-RUy2)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:08:55.40ID:dqoaSwbe0
タイトル寡占時代が独占時代に変わるだけで大半の棋士の収入には関係ないかと
豊島みたいにポスト羽生渡辺というレベルの棋士にとっては痛いけども
0582名無し名人 (ワッチョイ ff10-NrfE)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:10:54.74ID:xgxwey+10
>>576
藤井本人が今よりレートが200上がれば八冠の可能性はある、と言ってたからな
その頃で2000ジャストいくかどうかってとこだったと思うのでだいたい合ってるか?
0583名無し名人 (ワッチョイ 1fda-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:13:55.56ID:fhbwqNZE0
>>575
そうなるだろうね
野球で言うとナイターは見ず、あとでプロ野球ニュースで結果だけ見て満足できる層
こういう層を一定量産むだろうね

やる前から結果のわかってる8時間の対局を見続けられるのは
余程コアな層だけだよ

>>578
それがコアな層
0584名無し名人 (ワッチョイ 1f7c-NXJJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:13:59.28ID:Rdtu3wFo0
藤井くんのおかげで今期も叡王戦があるので対局料が貰える/サントリー新棋戦で対局料が貰える/マルチアングルやタラレバ出演料が貰える/Youtubeで稼げる/本が売れる/将棋の渡辺くんが売れる
0585名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:15:45.92ID:fMc1Zm9m
>>580
それなw 生涯収入が大きく変わるのは、せいぜい
渡辺・豊島・永瀬・斎藤慎太郎と、これからA級に上がってくる棋士の一部だけ

ほとんどの棋士には関係ない、
むしろ藤井の恩恵でなんだかんだで収入は増えるだろう
0586名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:16:37.51ID:fMc1Zm9m
>>583
千代の富士が勝つとわかっていても、国技館は満員だったぞw
0587名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:16:43.61ID:9K2k5jc50
>>577-578
>>584

藤井くんが八冠制覇するまではその幸せな時代が続く
それは間違いない
0589名無し名人 (オッペケ Sr73-LHDH)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:19:08.36ID:eW3qR/xtr
>>554
つまり何が言いたいの?
黙って静かに将棋やめればよくない?
0590名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:19:42.44ID:fMc1Zm9m
将棋脳って本当に馬鹿だよなw
8タイトルを8人が分け合ったときに、将棋人気が爆発したのかよwwwww
0591名無し名人 (テテンテンテン MM4f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:21:11.68ID:1a8i17m2M
スポーツの場合は明確に体力が衰えるから18歳〜33歳程度の最高でも15年の独占
オリンピックにして4回〜5回程度の金メダル独占が精一杯
柔道のヤワラちゃんでもレスリングの吉田沙保里でもそれは同じ
将棋の場合はどうしてもそれよりも独占期間が長くなってしまう
現代は大山の時代みたいに50歳過ぎてからもタイトル争いに常に絡めるみたいなことにはならないと思うけど
羽生は45歳あたりまでが全盛期だったのかな
0594名無し名人 (アウアウウー Sa63-9x3j)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:22:11.69ID:JSLivNkva
>>295
名人持ってるのが大きいな
藤井が挑戦して来るまで一年余裕がある
0595名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:22:52.98ID:fMc1Zm9m
ここで騒いでるのは、佐瀬一門のロートルとか、将棋賭博関係者だろw
0596名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:23:52.08ID:fMc1Zm9m
>>593
もはや割り切って、1期でもいいからタイトルを多く取って、
生涯年収を上乗せするのが得策だ
0597名無し名人 (ワッチョイ 1f63-VfHF)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:24:35.32ID:6Gg12b/n0
>>585
>むしろ藤井の恩恵でなんだかんだで収入は増えるだろう
タイトル級は影響甚大だけど、「その他」の棋士はプラスしかないだろうね。
話題になるだけでメリットがあるもの。
3段リーグで「藤井くんに勝ったことがある」というだけでどこに行っても掴みは
出来る。
0598名無し名人 (ワッチョイ 1fda-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:25:26.09ID:fhbwqNZE0
>>586
相撲は秒で終わるから
それに国技館まで行くなら他の取り組みもみたいとか
雰囲気楽しみたいとか色々あるのかもね

将棋ってのはとにかく一試合時間がかかるんよ
そういう構造のゲームで誰か一人の勝率が8割超えるようだと
俯瞰で見ていい傾向ではない

かといって藤井が悪いわけではなく他の奴ががんばれという意見には同意
0599名無し名人 (ワッチョイ 7f7d-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:26:11.47ID:vKSF1Y850
羽生が七冠独占したときは今よりもっと将棋界はつまらなかったんだろうな
0600名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:28:18.90ID:fMc1Zm9m
>>598
いやだから、そもそも将棋ファンは(囲碁と比較しても)カネを一銭も落としてないじゃんw
ただ無料でAbemaを見てるだけ、それを企業が広告価値があるかどうか判断してるだけ
カネを落としてるのは、見届け人はじめ「藤井ファン」ばかりだ
あとNHKが取り上げるのも、藤井だからであって、他の棋士とかどーでもいいんだよ┐(゚〜゚)┌

将棋脳はいい加減、悟れや!この情弱どもが
0601名無し名人 (ワッチョイ 1fda-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:28:26.01ID:fhbwqNZE0
>590
なにもきれいに平等に分け合えと言ってるのではないw
試合単位の勝率が7割弱の強者が結果8冠独占してもそれなりにもりあがる
タイトル1つずつは1単位ではないから
0602名無し名人 (テテンテンテン MM4f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:09.99ID:8Mgn4h1+M
相撲の白鵬でも年間6場所すべてを何年も優勝するようなことはなかったからなあ
あれは将棋でいえば全棋士トーナメント方式みたいなもんだからね
タイトル戦もNHK杯とか朝日杯とかみたいにシードは与えるような形にすれば「独占」は生まれにくいわけだけど
防衛線という形になるとなるとボクシングでいえばメイウェザーみたいにあまりにも突出したスーパー王者になってしまう
0603名無し名人 (ワッチョイ 1f7c-NXJJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:19.41ID:Rdtu3wFo0
だったら早指しで団体戦を楽しめばいいじゃないというわけでアベトーとサントリー棋戦が来るわけなので
将棋界に死角はないな
0604名無し名人 (スプッッ Sd1f-zs2V)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:32.27ID:B8Rod5w0d
強すぎる問題はともかく、スーパースターはいた方が絶対にいい
スポーツ界とかもスターが欲しくてみんな必死だぞ
メディアによって持ち上げられた実力不足のヒーロー/ヒロインも多数

藤井君は間違いなく本物だから安心
0605名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:46.93ID:fMc1Zm9m
ちなみに断言するけど、藤井がタイトルを他の棋士と分け合う普通のトップ棋士になったら、
間違いなくNHKは取り上げなくなるからな これは100%断言できる
0607名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:30:05.78ID:Ct8gNJDo0
フリクラ棋士とかならまだしもB級クラスの棋士とかが、おやつリポートとかしてるんだもんな
もうAbema所属みたいなかんじだな
0608名無し名人 (ワッチョイ 9f93-sgsu)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:31:10.90ID:3zPXHFOK0
大体羽生の頃、新しいスポンサー連れて来たっけ?
賞金は独占して利益は享受してたけど、それだけ
藤井はナベ騒動の将棋界を救い斜陽の新聞以外のスポンサーを付ける、正に神の子、福の神
羽生オタの暗黒理論など霞んでしまう
0609名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:31:32.53ID:fMc1Zm9m
カネを一銭も落とさない、「救世主」藤井に文句しか言えない
情弱の将棋脳の馬鹿どもは、消えて結構、将棋界には必要ない!断言してやるよw

お前らは将棋センターで賭け将棋してるのがお似合いだよ┐(゚〜゚)┌
0610名無し名人 (ワッチョイ ff34-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:31:51.82ID:RQLU19Wz0
そもそも聡太ブームの初出はタイトル戦関係ない所からだからな
自分のことばかり考えてないで少しは将棋界全体の収入を増やす結果の伴う行動をしろよな
0611名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:32:05.68ID:9K2k5jc50
藤井聡太と愉快な仲間たち
0612名無し名人 (ワッチョイ 1fda-u2+K)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:32:10.60ID:fhbwqNZE0
>>600
今までの藤井の貢献はとてつもなくでかいと思うよ、間違いなく
ただ、やれば必ず藤井が勝つ(ほぼそう言っていい)対局が
今後延々と続く時にそれが続くかってことだよ
0613名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:32:17.55ID:fMc1Zm9m
>>608
これな、そういうことなんだよ
むしろスター性から言えば谷川の方が素質はあったくらいだ
0614名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:32:32.31ID:Ct8gNJDo0
タイトル独占が長期間続いて衰退するとすれば
それは外国人棋士に全てのタイトルを奪われて独占されたときだろうな
0615名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:33:57.99ID:fMc1Zm9m
>>612
だから一銭も出さないお前らに藤井に文句付ける資格ねーからw
お前らに何の関係もねーじゃんw
0616名無し名人 (スプッッ Sd1f-zs2V)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:34:24.14ID:B8Rod5w0d
>>603
将来ガチ団体戦は可能性あると思う
ただ、又聞きだけど韓国囲碁界とかは、そっちの人気が上がりすぎ問題があるとか聞いたようなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています