アマ最上位クラスって実はB2やB1くらいの強さがあるのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/08/29(日) 20:35:33.31ID:5T2F9q8A
プロ棋士ってだけで凄い存在だと思われ過ぎじゃないか?プロはプロ将棋界という極めて限定された組織内での対局が殆どで、世間と勝負する機会が極めて少ないのが現状

ジャンルは違うが、プロJリーグのJ1ガンバ大阪が2年連続大学生チームに負けたり、ジャイアンツ二軍が大学生チームに負けるような事がそこそこの頻度で起こってる
そして将棋の世界でも、ウォーズの指導対局でプロ棋士がそこら辺でポコポコ負けてるのがYouTubeにアップされている

銀河戦などの早指しではなく、もし持ち時間6時間とかの条件でプロB1,B2とアマ最強クラスが5対5マッチやればアマが2勝くらい出来るんじゃないか
0307名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 19:07:31.03ID:y2gqCeF0
>>29
プロチームをB1B2から抽選で選ぶとして5戦なら1戦くらいは事故が起きそう
5名対5名の団体戦を5回やればプロチームの5勝。
100団体戦なら1回くらいラッキーパンチが入るかも
0308名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 19:14:52.40ID:PaSrBzi3
>>224
ネイチャーで否定的に扱われているのの一部を切り取っているのだから酷い話だ
https://www.nature.com/articles/news021209-10

Sheng He (Minnesota)
Amateur chess and GO players do not use an area that is believed to house general intelligence, sometimes called 'g'
アマチュアのチェス/囲碁プレーヤーは一般能力g因子を司るとされる脳の領域をあまり使っていない

John Duncan (Cambridge)
The challenges involved in the two games have "lots in common" with IQ problems used to measure 'g'
He wonders whether technical hitches obscured activity in intelligence areas in the scans.
それらのゲームは一般能力g因子を測るテスト(すなわちIQテスト)と共通点も多いだろうに…
技術的な不具合で脳の活動がちゃんと測定できていないのかも?

Sheng He
expert players, or those with money riding on a game, might stretch their minds more.
In the test, players pondered the best move in a non-competitive scenario.
エキスパートプレーヤーだとか、あるいは賭けてたりならばもっと頭を使うのかも…
これは真剣勝負じゃない状況でやったテストだから

John Gabrieli (Stanford)
Alternatively, practice and expertise may actually account for a lot of winning moves.
Most of the stuff we think of as smart is based on experience
あるいは、良い手を考え出すということは訓練と専門性によるところが大きいのかも知れないけれど
でも、人が「賢い」とみなすものというのは経験に基づくものがほとんどだ
0310名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 19:30:15.35ID:JykTRf/O
>>309
でも羽生さんは英語ペラペラでしょ
アホじゃ英語なんてできないでしょ
0311名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 19:39:51.14ID:PaSrBzi3
>>300
「将棋などは避けた方が無難です」、ワロタ

>>246
しばしばエンリッチメント・プログラムに導入されるチェス
https://i.imgur.com/Vey9QUX.png

と真っ向対立
どちらが正しいかは言わずもがなだな
0312名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 19:46:33.52ID:vemyS8tp
英語は売春婦でも話せる

従軍慰安婦は全員日本語が話せた
0314名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:01:09.78ID:vemyS8tp
まず落ち着いてすぎうらとアゲアゲの動画を漁ってみたらいい

すぎうらは普通科底辺、Fランで落ちこぼれて留年
アゲアゲは普通科無理、実業系の高校中退
時々ポロっと白痴みたいなことを言う

将棋は馬鹿でも出来る
プロ棋士も彼らと頭の出来は大差ない
0315名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:29:32.01ID:WxcNOtbX
>>314
お前は馬鹿w
学歴なんか1番頭の良さが必要ない分野
0316名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:33:03.03ID:vemyS8tp
「将棋が出来る=頭がいい」

馬鹿が真顔で
0317名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:43:42.64ID:vQbH663W
小学校レベルで足が早いとか勉強ができるとかは多少なりとも秀でていれば
才能が見いだされるけど、
将棋に向いた頭持ってるかどうかは見いだされにくいだろう

それは別に将棋に限らず、たいていのスポーツでも似たようなもんだが、スポーツの場合は
身体能力が高ければ何らかの競技をやるけど、頭の回りがいいからと言って囲碁や将棋やってみる、
とはならないからなあ
0318名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:47:54.75ID:B4AzFRPx
パズルなんてすべてパターン認識やぞ
将棋で考えるからバイアスが入るわけで
囲碁で考えれば囲碁棋士は幼少時から石の良い形というのを繰り返し体で覚えてきたわけだ
だから読みも候補手を絞れるから素人より先まで読めるってだけ
パターン認識が優れている人を頭がいいとするなら
レントゲン写真から悪い腫瘍を見つける医者は相当優秀やなw
ちなみにRTAやってる連中もパターン認識やから優秀やw
0319名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:17:54.44ID:CMp5CFYm
>>300を見て率直に「学歴や士号なんぞ犬が食えばいい」と思った。
0320名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:23:37.55ID:ub9A6FOp
>>90
読売の竜王戦プロアマ戦の観戦記に出てたけど
小山は将棋に専念するために退職したって書いてあった。
わざわざ「明日の譜で小山の大きな決断について書く」(記憶なので表現の多少の違いアリ)
みたいに書いてあった。
0321名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:40:46.94ID:SL6TzKX8
>>299
>>285
あんたブログちゃんと読んでないだろ? 読めばその通りだと分かるはず←読んでるわ
「勝手にギフテッドと言ってる」の根拠
・「正式に認定されない」「たぶんギフテッド」「ギフテッドかもしれない」と親自身が書いている←正式に認定されていないってギフテッド検定(笑)なるものが無いから当然だろw 先天的に知能指数が高い人間をギフテッド認定するのってそんなおかしいことか?

「ガイジ」の根拠
・色々と問題があったので発達外来を訪れた、そうしたら専門医から発達障害だと診断された←ガイジという言い方はやめろよ

「チェスも勉強も出来ない」の根拠
・そもそも何かがずば抜けて良くできると第三者が認めた事実が書かれていないが
この親ならばそういう事実があれば必ず書くと思われる
←根拠として成り立っていない ずば抜けて良く出来るの否定は「ずば抜けて良く出来るわけでは無い」なので、仮にお前の推論が正しかったとしてもそこからチェスも勉強もできないという結論を導くことが出来ない オマケに君は何も出来無いとか人格否定まがいのことまで言ってるわけだけどそれはなんでだろう?

「IQに縋ってる」の根拠
・IQのことだけは、やたらと書いてある (以下を見ればそれが唯一の「救い」であると分かる)
←ギフテッド君に関するブログなんだからIQの話題が多くなるのはそれほど不思議ではない IQにすがってる事の根拠にはなってないね
・発達障害児だとしてもギフテッド児だとしても〜
以前から結構情緒面では安定していて、家でも学校でも荒れることなく〜
精神的に安定しているのが救い←引用 (以下を見ればそれが唯一の救いであることが分かる)自身を論破してくれてありがとうw 反論の手間が1つ省けたよw

・「もし適応の問題が出ても、この高い知的能力があれば、なんとかしていけると思います」
というお医者さんの言葉には、ちょっと勇気づけられたのでした。
0322名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:43:05.74ID:SL6TzKX8
>>304
「将棋」の才能は人並みでは無かったかもね
知能指数が高いか否かは別問題
0323名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:47:16.82ID:SL6TzKX8
>>315
知能指数と学力にはr=0.4〜r=0.6ぐらいのそれなりに強い相関があるよ
0324名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 22:15:06.83ID:SBmZfFSP
>>323
専門的な事を言っても高学歴=日大以上だと思ってる日大卒には理解出来ないよ
0325名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 22:27:32.02ID:uWU8vXHr
>>310
どんだけ英語を神格化してるんだよ・・・
英語が話せるかどうかで頭の良し悪し図れるはずない
おじさんだから知らないのかもしれないけど、日本の若者は英語話せるのが増えてる
むしろ何年も教育受けてるくせに話せない奴が努力不足、アホと言うべき
読解・文法中心で、会話や聞き取りを軽視する日本の英語教育が非常に非効率であるのは確かだけどね

有名塾講も言っている
「英語なんて言葉なんだやれば誰だってできるようになる」
0326名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 22:32:51.35ID:v0JAk3pT
>>323
発達、発達、さわやか〜
0327110
垢版 |
2021/09/06(月) 23:53:42.43ID:MdFqNu7k
>>306
身内はそういうことあるよ。俺京大だけど同志社女子の母親は俺が勉強できないと思い込んでる。
合格したとき、京大てずいぶん簡単になったのねって驚かれた。

まあ永瀬の言葉を文字通り受け取る人はほとんどいないよ。
君はすごく人を信じられる純朴さがあるね。
0328名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 00:05:16.34ID:PB3rFZGJ
>>327
実際、君の母親のころより子供の数は減って、
大学の学部数や定員数は増えているんだから簡単になってるよ

数十年単位で歴代の偏差値推移見れば一目瞭然
団塊の世代の子供が多くいたバブル期なんて、いまのFラン級大学でも倍率10~20倍だった
分かりやすく私立を例にしていうと、
入学難易度は

昔のFラン生=現在の日東駒専
昔の日東駒専=現在のマーチ
昔のマーチ=現在の早慶上智


くらい
0329名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 00:18:35.24ID:Z9K+RenZ
自分は京大だと自慢したいだけのレス
0330名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 03:22:33.73ID:dv0d74cB
暇な人は読むべし
Study links intelligence and chess skill
https://msutoday.msu.edu/news/2016/study-links-intelligence-and-chess-skill

以下、暇な人はAbstractを読むべし
The relationship between cognitive ability and chess skill: A comprehensive meta-analysis
www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0160289616301593

Does chess need intelligence? ? A study with young chess players
www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0160289606001139
0331名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 03:24:16.40ID:34WPtiMu
なんで「学歴コンプ」と「学歴しか誇れるものがない負け犬」が罵り合うスレになってんの?
学歴板行けよ
0333名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 03:30:32.92ID:34WPtiMu
元三段で次点も経験し、リーグ14勝で唯一プロ入りを逃した西山が先手相振りでロートルの富岡に完敗
元トップアマで編入した瀬川・今泉がC2を抜けられない
折田に至ってはフリクラすら抜けられない
アマ・三段・女流の6組優勝回数ゼロ

これが現実
銀河戦や朝日杯、棋聖戦予選といった短時間棋戦なら多少勝てても、それがアマトップの限界ってこと
0334名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 05:10:35.09ID:g+MiRfqs
学歴しか誇れない発達は
学歴のない発達よりも発達
0335名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 05:44:57.05ID:/QYfJzbA
>>328
すぎうらは現在のFラン
アゲアゲは普通科無理で実業系の高校中退

プロの棋士も頭の出来は大差ないだろう
将棋は馬鹿でも出来る
0336名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 05:52:04.71ID:/QYfJzbA
羽生が小学校でオール3で高校は富士森、偏差値52
永瀬や菅井はもっと下のような気がする

こいつらの頭の出来はすぎうらやアゲアゲと大差ない
0337名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 05:52:57.32ID:/QYfJzbA
糸谷は東京なら文三ぐらい入れたかもしれない
しかし数学は全然駄目

豊島や渡辺は中堅私立ぐらいの頭なんだろう
0338名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 05:54:35.98ID:yTWWCmpD
せめて勉強した時間と学業の成績の両方を見ないと優秀かどうか分からんやろ
0339名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 05:54:38.62ID:/QYfJzbA
プロ棋士というのはそれほど知能の高い集団ではない
理系が出来るというわけでもない
教養もない

白痴に近い奴も少なくない
0340名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 06:02:12.00ID:/QYfJzbA
公立小学校でオール5は当たり前
勉強必要ない

数学に関しては高校入るまで家で勉強したことほとんど無い
授業聞いてれば満点取れる
0341名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 06:23:39.86ID:2rFq54YW
>>340
>>340
今日も朝から発達だねえニチダイ君
0342名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 06:55:17.65ID:Wel6AEFl
英語頭関係ないです
アメリカ人はアホでも英語話ます
0343名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 11:49:29.34ID:JbnDTtyq
スレの内容がどんどんスレタイから離れていっている件について。
0344名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 11:53:33.35ID:qzoheFrv
>>343
スレタイを読めない、理解できない次点でお里が知れるよね
0345名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 12:10:42.54ID:AyTaEpSz
日大合格できた程度の発達ニートがマウント取ってからおかしくなった
 
発達は死ねよ
 
発達は死ねよ
0346名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 17:06:59.39ID:/QYfJzbA
羽生は八王子の公立小学校でオール3

公立小学校でオール3の奴が日大受かるのは難しい
0347名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 17:09:58.56ID:/QYfJzbA
>345名無し名人2021/09/07(火) 12:10:42.54ID:AyTaEpSz
>日大合格できた程度の発達ニートがマウント取ってからおかしくなった
>発達は死ねよ 
>発達は死ねよ


こいつ小学校行ってないと思うんだよな
5chは一般的な想像以上に障害者が多い
0348名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 17:17:25.17ID:1EA08R62
羽生が将棋やってた時間を学校の勉強にあててたら余裕でオール5だよ
0350名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:59.63ID:/QYfJzbA
公立小学校でオール5とるのに勉強必要ない
0351名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:56:16.71ID:AyTaEpSz
>>350
発達、発達、さわやか〜
0352名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 20:56:11.60ID:YBOAN8zh
>>340
「授業聞いてれば」満点取れる
逆に言うとどんなに頭が良くても授業を聞くか家で勉強するなりしないと点数は取れないって事
羽生や永瀬は学校には行っていたかもしれないけど授業を真剣に受けていたかは微妙
0353名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 20:58:02.55ID:/QYfJzbA
>351名無し名人2021/09/07(火) 19:56:16.71ID:AyTaEpSz
>>350
>発達、発達、さわやか〜


こいつ大学受験はやってないんだよな
小学校も行ってない可能性が高い
将棋の話にも食いついてない

まぁ、障害者なんだろうな
0354名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:04:45.46ID:YBOAN8zh
学力と知能検査のスコアにはそれなりに強い相関があるみたい
ただ、それなりに強いとはいってもr=0.4〜r=0.6程度だからアンダーアチーバーの存在はさほどめずらしく無いようだね
羽生や永瀬の知能指数は知らないけど、アンダーアチーバーの可能性もあると思う
https://www.giftedpower.net/entry/IQ-school-achievement
0355名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:16:22.43ID:YBOAN8zh
棋士が全員東大に行けるとまでは言わないけど、詰将棋と数学(中学高校レベル)には通じるものがあると思うんだよな
数学の受験問題は数学の知識を使ったパズルみたいなものだし、問題の解法を覚えたり、間違えた後に何故間違えたのかを分析したり、どうやったら初見で解けたのかを考えるのは詰将棋の勉強法とかなり近いと思う
羽生や永瀬が全くの無能ってことはなさそう
0356名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:28:12.89ID:pyfANIEQ
無能ではないだろうけど、「プロ棋士は天才集団、日本の知能の最高峰、勉強すれば東大すら余裕」って誰かがプロパガンダしたような言説は違うってだけだろう
幼少期からの訓練で将棋に特化した思考能力と、定石などの知識記憶力に優れた集団であり、それ以上でも以下でもない
0358名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:07:26.13ID:JtIGqfc4
>>330
なるほどね

Does chess need intelligence? - A study with young chess players
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0160289606001139

The study demonstrates the dangers of focusing on a single factor
in complex real-world situations where a number of closely interconnected factors operate.
複雑な事象を単一の指標に結びつけようとするのは危険

The relationship between cognitive ability and chess skill: A comprehensive meta-analysis
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0160289616301593

chess skill correlated more strongly with numerical ability (r=0.35)
チェスの能力と最も強い相関を示したのは「numerical ability」

The results suggest that cognitive ability contributes meaningfully to individual differences in chess skill,
particularly in young chess players and/or at lower levels of skill.
知性はチェスの能力に有意に影響を及ぼす(特に若い/レベルの低い段階において)
0359名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:12:59.51ID:/QYfJzbA
すぎうらはFランで落ちこぼれて留年
アゲアゲは普通科無理で実業系の高校中退

プロの棋士も頭の出来は大差ない
将棋は馬鹿でも出来る
0360名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:18:00.94ID:/QYfJzbA
◆普通科底辺 日大無理
羽生 すぎうら クロノ

◆普通科無理 Fランも無理
永瀬 菅井 アゲアゲ

将棋は馬鹿でも出来る
0361名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:19:08.00ID:JtIGqfc4
「将棋などは避けた方が無難です(>>300)」の人の手にかかると
同じ研究結果からでも引き出す結論のニュアンスが変わってしまっている点に注意

・各知能指標を統合した全検査IQ(FSIQ)とチェス能力の間には、有意な相関は見出されませんでした

・大人と子供でチェス能力と流動性知能指標Gfの相関を見ると、子供では r = 0.32 と有意な相関が見られるのに対し、
 大人では r = 0.11 と、有意な相関が見られなくなりました

・高レーティングの強いプレイヤーとそうでないプレイヤーに分けて同じ解析を行うと、
 高いレーティングを持つプレイヤーでの チェス能力と流動性知能指標Gfの相関は r = -0.1 と、なんと負の相関に傾きました

https://www.giftedpower.net/entry/chess-IQ-first
0362名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:20:26.76ID:mepZK2JX
将棋は訓練で強くなるが勉強はもっと勉強時間に比例して成績が上がる
学歴=頭が良いとは限らない
0363名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:22:40.55ID:/QYfJzbA
>>362
公立小学校でオール5取るのに勉強なんか必要ない
0364名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:23:04.26ID:YBOAN8zh
>>357
事実じゃねぇか…
0365名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:25:36.28ID:hD4eqcK+
>>356
そう思い込みたいんだよ
将棋指す低学歴の俺も本当は学力高いんだって

なんで棋力と学力を結び付ける必要があるのかさっぱりわからないけど

学習塾で将棋を取り入れてるところがあるけど、将棋で学力が向上するとは
一切主張してない。エビデンスがないから
0366名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:25:47.41ID:JtIGqfc4
ここで分かりやすく説明されている

By way of comparison, Burgoyne said, consider the world’s best basketball players.
Although there is essentially no correlation between height and points scored at that level,
that doesn’t mean height isn’t important in basketball.

バスケの世界トップクラスを集めた時、その身長と得点能力に有意な相関は見いだせないだろうが
だからと言ってバスケにおいて身長が意味を持たないということにはならない

https://msutoday.msu.edu/news/2016/study-links-intelligence-and-chess-skill
0367名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:27:29.33ID:/QYfJzbA
5段階評価の5は10〜15%
40人中4〜6人
勉強なんか必要ない

4はたまにある
3とかない。それは論外
0368名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:32:06.27ID:YBOAN8zh
それでも、最低限授業を聞くか家で勉強する必要はあるだろ
棋士の頭脳を神格化するつもりは無いけど羽生や永瀬や菅井をそこまで貶める必要は無いだろ
0369名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:33:37.45ID:/QYfJzbA
小学校は宿題以外勉強した記憶ない
中学でも数学は家で勉強した記憶ない

美術や体育で4はある
3は論外。記憶にない
0370名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:35:54.74ID:YBOAN8zh
家で勉強してないなら学校の授業は真面目にやってるわけだろ
0371名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:35:59.26ID:/QYfJzbA
90年代のマスゴミが捏造した4大神話

南京大虐殺
従軍慰安婦
羽生が本気出せば東大余裕
桜井章一の治外法権麻雀
0372名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:39:02.00ID:QyXX8wU4
おっぱいの問題なんですか•́ω•̀)?
0373名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:40:19.40ID:YBOAN8zh
東大が余裕とまでは思わないけどそこまで棋士を貶める必要も無い
棋士の高校の偏差値を見てみると60台前半とかそこそこ良いところに通ってる場合が多い
実際は平均ちょい上ぐらいの知能の集団なんじゃないかと思う
0374名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:43:02.04ID:/QYfJzbA
日本のマスコミは他の先進国より権力が肥大化している

テレビ・新聞・版権を同じグループで所持できる
野球や将棋のイベントも自由に主催出来る
戦後に政府から安く土地をもらって不動産の優良資産も多い

将棋のプロの神話が捏造された背景もここにある
新聞屋のコンテンツだから過剰な神格化が進んだ
0375名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:47:20.97ID:YBOAN8zh
囲碁棋士の依田紀基
永瀬や菅井はこういうタイプなんじゃないかと思う
小学校でオール1とか普通に考えたら信じられないけど記事を読んでみると納得
https://kadobun.jp/feature/talks/51.html
0376名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 00:14:34.15ID:oGgwjEYT
>>375
棋力と知能に相関関係は無い
0377名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 00:32:41.19ID:Lvm2Jt0l
甲斐、社会の底辺loser、石川あたりはB2くらいで戦える力ありそう
0378名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 00:59:00.89ID:wUxRvtr8
結局学歴の話になってて草
0379名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 01:11:52.58ID:sZQnZ8a/
プロ棋士で日大に合格出来るのは2割くらいだろう
0380名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 05:33:48.43ID:KubiFsdn
高学歴=頭が良い ならば詰め将棋という誰でも数年もやれば
地頭の良さがもろに出るゲームでなぜ藤井君に誰も勝てないんだ?
0381名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 07:05:20.75ID:oGgwjEYT
>>380
「将棋が強い=頭がいい」という発想が間違い
将棋は世の中では何の役にも立たない

棋力と知能に相関関係は無い
将棋は馬鹿でも出来る
0382名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 07:11:40.70ID:oGgwjEYT
アメリカでは「チェスに夢中な学生」というのは使えないキモオタの代名詞
チェスは社会では何の役にも立たない

日本の将棋はマスコミがスポンサーだから過剰に神聖化されている
棋士の知能を語ること自体がタブーになってる
0384名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 07:14:16.48ID:KubiFsdn
>>381
なんでそのバカに高学歴=頭脳優秀という相関が認められる者達が勝てないの?バカだからかな?
0385名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 08:23:55.27ID:oGgwjEYT
>>384
知能と棋力に相関関係は無い
何度も言わせんなよ低能
0386名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 08:25:45.03ID:oGgwjEYT
「将棋が出来る=頭がいい」という前提が間違い
ここの洗脳が解けない奴が多い

日本の将棋はマスコミがスポンサーだからこうなる
チェスはこうなってない
0387kqndpinyiul@ezweb.ne.jp
垢版 |
2021/09/08(水) 08:27:44.08ID:Dli4nwag
>>385
日大至上主義者らしい知性あふるる書き込みですね♪
発達、発達、さわやか〜
kqndpinyiul@ezweb.ne.jp
0388名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 08:32:46.30ID:oGgwjEYT
障害者だよこいつ。小学校の通信簿の話に食いつけない

387kqndpinyiul@ezweb.ne.jp2021/09/08(水) 08:27:44.08ID:Dli4nwag
>>385
日大至上主義者らしい知性あふるる書き込みですね♪
発達、発達、さわやか〜
kqndpinyiul@ezweb.ne.jp
0389名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 08:49:21.71ID:BfvgiTDP
>>388
♪書き殴る 掲示板 君の勇姿
明日もアホを晒せよ 知能指数ゼロ
0390名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 08:57:49.94ID:oGgwjEYT
>>389
お前正直に言ってみ
小学校行ってないだろ
将棋も指してない
0391名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 09:28:00.70ID:aRDyRXuK
>>373
「貶める」という発想自体がおかしい
棋士には独自のすごさがあるんだから
受験学力とかいう物差しで測る必要がない
0392名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 09:30:59.55ID:oGgwjEYT
「独自のすごさ」ってのがマスゴミの洗脳
新聞屋がスポーンサーだからこうなる

将棋は世の中では何の役にも立たない
ただのボードゲーム
0393名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 10:07:31.48ID:oGgwjEYT
甲子園が歪んだイベントなのは周知されてきたが
将棋についてはまだ誰も言わない

日本はマスゴミの権力が強すぎる
新聞・テレビ・版権を1つのグループが独占して
高校野球から将棋まで国民的なイベントを仕切る
だから歪んだ言論空間が形成される
0394名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 10:52:20.31ID:WMF7e9Y6
>>391
天才というのは何かの分野で突出した才能を持ってるってことだから
他の分野での成績がいいか悪いかは関係ないよね

その人の優れてない部分をあげつらったり笑ったりする人が目立つというだけ
0395名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:09:10.30ID:TcK4ZsKG
プロ棋士は給料もらえるけどアマトップというだけでは金にならん
0396名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:13:00.40ID:oGgwjEYT
>>394
棋力と知能に相関関係はない
将棋は馬鹿でも出来る
0397名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:18:32.16ID:ijAgI+B0
この幻想まだ抱いてる奴居るのか
今泉、アゲアゲ(本名忘れた)なんかが良い例だろう
0398名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:24:09.89ID:WMF7e9Y6
>>396
将棋が知的ゲームであるかどうかから議論するつもりもない
猿にはできないでしょ?
0399名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:33:12.76ID:oGgwjEYT
>>398
棋力と知能に相関関係はない
将棋は馬鹿でも出来る

「チェスや碁のような盤面ゲームには熟練が必要だが、知能の方はあまり必要ではない」Chen, X. et al. A functional MRI study of high-level cognition(2002)
「チェスプレイヤーのパフォーマンスは膨大な専門的知識に頼っているため他の分野では活用できない」Giovanni Sala and Fernand Gobet Does Far Transfer Exist? Negative Evidence From Chess, Music, and Working Memory Training (2017)
「プロ将棋棋士の強さは大脳基底核の長期的な記憶に依存している」The neural basis of intuitive best next-move generation in board game experts Wan X, and Tanaka K (2011)
「プロ象棋棋士の強さは長期学習に依存している。知能テストの結果は初心者と差がなかった」Xujun Duan Large-Scale Brain Networks in Board Game Experts: Insights from a Domain-Related Task and Task-Free Resting State(2012)
0400名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:35:21.38ID:oGgwjEYT
羽生は小学校でオール3
永瀬や菅井はもっと酷い

すぎうらは普通科底辺、Fランで落ちこぼれて留年
アゲアゲは普通科無理、実業系の高校中退

棋力と知能は関係ない
将棋は馬鹿でも出来る
0401名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:39:26.15ID:ijAgI+B0
棋士コンプ爆発させてんな〜。どの棋士より知能低そうなのはお前だよ
0402名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 11:55:26.03ID:WMF7e9Y6
こんなに早く議論がループするとは思ってなかったけど
棋士はスペシャリストであって学業成績持ってきても意味ないんだって
なんか新しい論点持ってきてよ
0404名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 12:27:24.78ID:+NHejRzC
棋士独自の凄さがあるのは事実だろ
将棋の才能に関しては相当なもの
0405名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 12:52:32.48ID:YW1/xRe/
このスレって結局、中学生くらいで退会して大学に進学した元奨が、
羽生や永瀬に対して学歴でマウント取りたいだけだよな。
0406kqndpinyiul@ezweb.ne.jp
垢版 |
2021/09/08(水) 13:20:37.58ID:BfvgiTDP
>>400
スレ違いの話題を延々書いてる時点で発達
kqndpinyiul@ezweb.ne.jp
 
発達、発達、さわやか〜
0407名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 13:25:15.60ID:gjW0s/rV
>>377
石川は知らないが甲斐なんか予選すら全然突破できない雑魚だぞ
折田とかの方がまだ強かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況