X



トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

急募 羽生善治さんが復活する方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/09/19(日) 15:49:52.80ID:ax1C4kL+
4勝10敗 .286

何が起きた
0449名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:23:02.00ID:vE54Z4Rq
>>446
同世代というが、その面子はタイトル取りまくっていた棋士だぞ。
年齢だけでいうなら、元天才先崎学、遅れてきた羽生世代中座真もいれたれやw
0450名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:23:51.90ID:IQJuCmCJ
こうなったらNHKは弱いのに長時間の持ち時間与えたらソフト並みに強くなる藤井君に教えてもらうしかないかな。家に水匠いれてるし、一致率も他の棋士より高いから
0452名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:31:22.11ID:IQJuCmCJ
朝日杯は誰でも近くで観戦できる、NHKは生だから怪しい動きはできないからな。NHKだけ急に勝てなくなる藤井君に教えてもらおうぜ!
0453名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:34:10.46ID:vE54Z4Rq
無名人特権で著名人への悪口が好き勝手できるのもそう遠くない。
0454名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:35:02.17ID:NJUgegf/
>>449
羽生と比較するに値する棋士だからこそ取り上げているんだよ
同学年なのに羽生の落ち込みが激しいのは加齢のせいだけにはできないよ

先崎はA級2期止まりだし、竜王戦1組も35歳が最後だからね
先崎に比べたらましと言うのは羽生に失礼だよ
0455名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:36:51.83ID:IQJuCmCJ
ここは羽生さんの話をするスレ!藤井ヲタはスレチ
0457名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:48:21.70ID:NJUgegf/
参考

1974-03-31
2位 大山(51歳) 1874(-68)

1967-03-31
1位 大山(44歳) 1942
0458名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:53:57.13ID:vE54Z4Rq
>>456
失敗
>>455
専用ブラウザだと、IDにカーソル当てるだけで同スレの投稿
見えるのな。どう見ても俺とおまえじゃ俺の方が羽生ファンだろw
おまえ、投稿始めた最初の方から無駄に藤井の名前だしてばかりじゃん。

ネタ投稿なら、笑える落ちつけろよタコ。
0459名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 12:55:47.13ID:Pub2m6aO
>>458
スレチ
0460名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 13:15:15.43ID:NJUgegf/
羽生ファンは神のような手が天彦との名人戦を最後に影を潜めてしまったと嘆くがそんなことはない
1年前の王将戦で藤井に勝った将棋も鮮やかな勝ちだった
これからもああした将棋は何度か見れるはずだ
タイトル挑戦の可能性はまだあるだろうし、棋戦優勝のチャンスは当然ある
勝ち上がるには持ち時間4時間以内かチェスクロックの王座戦に絞りこんだほうがいいだろう
おそらく、相手も先後も決まっている王将リーグで研究手を出してくると見ている
元から羽生は序盤作戦を工夫してタイトルを獲ってきた棋士だからね
0461名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 13:22:25.91ID:Pub2m6aO
取り敢えず、将棋関係者を第三者に変えてガチバトルタイトル戦やればいい。いい加減千駄ヶ谷みたいなお仲間いる所じゃ不正もやり放題だ。将棋の事考えるならNHKみたいに警備をしっかりした所で指したほうが皆が納得する、誰が勝とうが。
0462名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 13:24:45.82ID:eaOKJgBb
羽生は序盤でリードして押し切るような将棋だったことは一度もないのでは?キャリア通じて序盤は時の流行のコピー将棋ばっかり。持ち札増やして相手の研究ハメ避けるのはやってたけど、基本駒ぶつかってからが勝負の昭和脳+並外れた中終盤のハッタリ力でしょ。
0463名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 13:48:26.69ID:qqRfADAN
今の羽生だと里見が10局指せば下手したら一番入るんじゃないか?
0464名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 14:34:34.39ID:fefRV1GT
羽生さんの実質レーティングって1700もないんじゃない?
池永とかイシケンより弱いと思う
0465名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 14:58:24.90ID:NJUgegf/
>>462
羽生は若い時から序盤作戦に工夫するタイプの棋士だよ
森下との全日プロ決勝五番勝負(1992年3月)のときからそうだし、森内との名人戦では毎局趣向を凝らしていた
羽生がオールラウンドプレイヤーなのも先後の手番や相手によって局番によって自在に作戦を変えて身に付いたものだし
もちろん、作戦巧者ということと、作戦の成功は別だから失敗することもあれば不発のことも当然ある
それらすべてを含めて羽生のカラーになっていて「羽生さん相手だと事前の作戦が立てにくい」ということになるのがアドバンテージになっていた
結果的に対戦相手は序盤から慎重に時間を使うことになり終盤で時間が足りないから逆転も起こりやすいわけだ
0466名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 15:01:30.39ID:NJUgegf/
1年前の王将リーグ戦
@藤井戦○ 後手横歩取り
A天彦戦○ 先手角換わり
B広瀬戦○ 先手相掛かり
C永瀬戦● 後手相掛かり
D木村戦○ 先手矢倉
E豊島戦● 後手横歩取り

後手番の時は相手の作戦には迎合せず秘策を練って臨み、先手番のときは事前に対策を絞られないように作戦を変える
それが昔からの羽生の流儀

羽生のこうした常識的なことにも無知な羽生ファンが多いのには驚く
0468名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 15:31:55.41ID:Pub2m6aO
羽生ファンは知っている。一部のここにいるファンじゃなく、荒らしてる奴らが知らないだけ。
0469名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 16:43:19.05ID:OZoQd9WT
>>58
> アインシュタインも晩年は量子力学を受け入れることができなかった。羽生さんもAIの評価値が受け入れられないのだろう
10分位短距離ダッシュをして、血流を良くする
だらだらジョギングや長距離はダメ
>>103
> 運動したほうが良いわ、脳への血流を増やそう!
> 筋トレだ!
> ちょっと書いてみたかった
0471名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 18:59:33.27ID:G/QWvWEm
復活して100期なら盛り上がるね
地球が滅亡するかもだけど
0473名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 20:43:05.93ID:2nNJ04mK
>>446
それでもまだ羽生世代では一番レート高いんだね〜
でもかつてのお得意さんだった屋敷に負け始めたりなんかレートの問題じゃないよね
0474名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 21:01:30.85ID:hpmVamSN
羽生さん渡辺さんぐらいの棋士までが自力でがんばった。今からの世代はいかに次の一手もソフトに聞くかだからあんまり面白くないかもな。
0475名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 21:06:16.35ID:/yKjaIMF
電子機器の持ち込み不可になった途端、戦績が急に落ち込みましたよね

これはかなり黒に近いグレーなんじゃあ?


「原則は疑わしきは罰せずなので、そこんとこ宜しく」
               羽生善治
0476名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 21:09:08.39ID:vE54Z4Rq
>>475
羽生が竜王奪取した時、刑務所にでも入ってたのか?
0477名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 21:11:53.59ID:vE54Z4Rq
禁止になって監視がきつくなった時、羽生は復調傾向にあった。
絶不調になったのは、現名人。
0478名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 21:15:38.06ID:vE54Z4Rq
つーか、まだ禁止してなかった時代でソフトもぬるい時期だったとはいえ、
羽生が三勝の後に四連敗した竜王戦で現名人は自室にパソコン持ち込んで
それがテレビカメラに映っているからなw
当時はOKだからいいけど、二日目の検討してた訳だw
0479名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 21:55:29.77ID:JI09Vshg
>>478
2008年ごろのソフトはアマ強豪とどっこいどっこい程度だけど?

検討に将棋盤を持ち込む方がマシではないか?w
0480名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 22:25:50.06ID:v6uhAYoa
>>477
残念ながら渡辺も禁止になった直後3ヶ月の成績は復調傾向だった
下落したのは翌年の4月以降
0481名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 23:03:04.93ID:GqmLspHZ
ぶっちゃけ、AI使ったカンニングをできないように規制を厳しくしたら、羽生さんが復活すると思っている人は多いと思う。
0482名無し名人
垢版 |
2021/09/23(木) 23:09:25.85ID:BJNQTwyc
あの騒動で規制はいったのち成績落としたのが羽生だろ
0485名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 02:42:59.86ID:v0O8URWG
>>482
年齢を考えない極みバカ
しかも騒動から何年経ってると思ってるのよ
0486名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 03:43:19.99ID:2UiPNWsu
あれだな、教科書丸暗記みたいなものだ。
ソフトに聞いてどれだけ枝葉を覚えられるか
0487名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 03:47:50.88ID:r1Y4bwMb
>>486
良かったな
お前みたいなド素人でも教科書丸暗記したらプロにもなれるしタイトルも取れるぞ
がんばれよじーさん
0488名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 08:26:46.43ID:d/Cqqwy5
本音としてはどこか体調が悪いのではないかと思っている

将棋に飽きてきたということもありえるかな
あとタイトル取れても1つ2つでしょ
他の人生を歩みたくなったと考えても不思議はない
FIREとかいうやつ
0489名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 09:14:43.42ID:2UiPNWsu
>>487
スレチ
0490名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 09:34:23.85ID:2UiPNWsu
ソフトを使う連中の不正防止を連盟ができなきゃ羽生さんがタイトル戻る事はないかもな。
逆に一致率とかしっかり調べなきゃ不正防止も意味が無さない。
0491名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 09:39:39.03ID:Jd+qaMzH
羽生さん()がタイトルとれないのはソフトカンニングやられてるから!

こんなん羽生自身も迷惑だろ
0492名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 09:55:14.86ID:E/7WhsKn
どうかな
羽生本人も羽生オタと同じく周りを疑ってるんじゃないの
勝てないのは自分が衰えたからじゃない、藤井はじめ周りが不正をしてるからだって

疑ってなきゃ「疑わしきは」なんて言葉は口には出せないよ
擁護派のつもりで不正に言及するなら丸山たちのようにありえないと言い切るのが普通だもの
個人の心情としても同業の棋士の建前としても
0493名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 09:57:52.91ID:I/a9n597
衰えたといってもまだまだトップ棋士だからね
今期のA級でも天彦・糸谷・山崎あたりの雑魚には楽勝して
アンチの願いも空しく余裕で残留を決めると思うよw
0494名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 10:02:05.68ID:EzbCrLyn
最近は「AIの研究ガー」みたいな風潮だけど、角交換の力戦振り飛車とかに誘導しても研究され尽くしてるのかな?
0495名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 10:12:47.66ID:2UiPNWsu
プロの研究は深いと思う、自分が指す戦法だけは詰みまでは知らないとぶっつけ本番はないんじゃないか?

三浦さんの時に限りなく黒に近いグレー(羽生さん曰く)、渡辺さんまで疑ってたといわれてるからな。
いきなりソフト並みに強くなる棋士を正当に評価はできないだろう。
0496名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 10:44:33.50ID:n0NIr9Do
あほくさ、藤井あたりなんてカンニングのしようもないフィッシャーですら
ほとんどノーミスの場合すらある(100%一致するkとは時間問わずほとんどない)のに
事前研究はともかく対局中カンニングなんてあるわけねーだろ。

それに昨今の羽生九段の不調は序盤作戦負けというよりかは中終盤の速度計算が
精度落ちてる方が深刻と思われるのでAI云々じゃないんじゃないかなあ。
0498名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:00:01.19ID:2UiPNWsu
奨励会時代、藤井はそこまで特別な成績を残してない。プロになり持ち時間が長くなってから怪しくなってきた。中卒でからなぁ、地元にも中卒いるが真面目な奴はいなかった。
0499名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:03:34.64ID:fU2OgqxG
まあ、絶対王者は羽生自身が言ってる事だからな
ソフトガーとか言う羽生オタは御本尊を信じてないってこと
0500名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:06:49.01ID:2UiPNWsu
>>499
スレチ
0501名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:23:32.81ID:tDREuULA
ソフト関係なく羽生が衰えただけ。
0502名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:26:26.77ID:efgowHtN
>>492
羽生オタの統合失調症がひどすぎるな
0503名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:40:24.90ID:yPcjnrQu
>>500
お前の主張は羽生がきっぱり否定してる
0504名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 11:54:12.13ID:qSIKwYHg
>>503
スレチ
0505名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:04:33.67ID:NrJIvw0H
純粋な才能なら史上最高だと思うけどさすがに年齢には勝てない
0507名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:18:49.37ID:ollHIvfp
羽生の衰えについて棋士からのもう少し客観的な分析が欲しい
将棋批評家が必要だな
森内谷川あたりはそういう存在になって欲しいけど
0508名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:26:01.37ID:qSIKwYHg
>>506
スレチ
0509名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:34:22.90ID:EY77kfsM
>>505
ダウト!

羽生の才能なんて藤井聡太には全く及ばないだろう
それどころか、おそらく大山にも負ける
0510名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:43:36.89ID:d/Cqqwy5
>>509
お薬が足りないようですね
おじいちゃんw
0511名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:46:22.76ID:B4+W1nmv
>>510
少なくとも、藤井よりは遙かに劣るよ
羽生の才能なんてw
0512名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:51:03.97ID:NrJIvw0H
>>511
いやいや藤井はAIが無かったらまだタイトル取ってないと思うぞ
羽生はAI無しで19歳で竜王だしどっちが上か明白
0513名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:52:37.61ID:qSIKwYHg
自宅にハイスペックパソコン自作で作り、水匠入れて頑張る藤井君パクリの才能ならピカイチ
0514名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 12:52:45.86ID:R2TaRs7e
>>1
渡辺の真似をして、
観戦記者を手懐け、急所でカンニングする
0515名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 13:00:44.71ID:C94lHOqs
羽生こそ他人が苦労して編み出した新手新戦法を横からパクるだけで
自分では何も生み出させない本当のパクリ棋士で
藤井猛とかから遠回しに嫌味言われてたくせに偉そうに
0516名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 13:07:53.28ID:FUKGskMD
今のフレーム冴えないよ
何か腑抜けに見える
絶対に良くない
>>237
> 全盛期のメガネに戻す
→映画の羽生善治役にプレゼントしてしまった可能性が相当かなり高い

フレームは年月が経過すると劣化して強度が墜ちてこわれる
度が進むし6年位したら取り替えるのがベスト
0517名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 13:15:05.36ID:FUKGskMD
羽生が69歳まで陥落せずに連続A級はかなりきついと思う

大山名人は偉大だ化け物別格だ
0518名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 13:31:37.50ID:xoEPxsa3
>>515
これな
羽生は独自の戦法
戦術を何も編み出していない

真のパクリ魔
0519名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 13:33:52.13ID:FUKGskMD
>>347
本来は名人か竜王奪取だが無理だ

タイトル獲得通算100期
A級と1組連続残留

よく調べたな>>349-350: 名無し名人 [sage] 2021/09/22(水) 15:11:03 ID:8siGYPwk

現B1棋士との対戦成績は通算成績が240勝99敗で勝率.708、直近の15局も
○●●●○○○○●○○○○●●
で勝率.600なのでまだ優位を維持している

ところが、現A級棋士との対戦成績は通算成績が242勝180敗で勝率.573だが、直近の15局は
●●○●●●●●●●●●○●●
となっていて明らかに勝てなくなっている(勝率.133)
勝ったのはいずれも佐藤康光戦だった
この成績でA級に残るのは厳しい
次の天彦戦で負けると陥落はほぼ決まりと言ってよいだろう
今期残れた場合も来期最終局が藤井聡太戦となって引導を渡されるというシチュエーションも十分にありうる

そこで、羽生復活の狼煙を上げるためには何故A級棋士相手の対局で分が悪くなったのかを考察することが必要だろう

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1632034192/349
0520名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 13:44:23.38ID:U5yWGRUx
羽生さんはまだ行けるんじゃないか?成績だけみたら不調だが、イチローだって不調はある。不調みてすぐに引退とか言い出す奴は、本当の将棋がわかってないのだろう。負けたら即なんちゃらー
0521名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:00:44.35ID:f/NBKAnR
弱体化したのは加齢のせいで 年も年だからここから復活するとは思えんな
現時点で引退しても羽生さんは十分すぎるほど偉大だけどな
0522名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:12:35.48ID:r1Y4bwMb
最近の羽生の将棋は見るに堪えない
観る価値もない
0523名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:16:57.54ID:4isPePK0
羽生が復活する方法なんてない
終盤があそこまでダメになったらもうAIでどうにかできるレベルではない
0524名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:20:43.25ID:U5yWGRUx
囲碁並みにソフト対策をして欲しい。
0525名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:24:10.62ID:ljjPm0Qp
今は王将戦で100期目を獲りにいくという分かりやすいモチベーションがあるわけで、全力を投入してくるだろう
そこで、結果を出すしかない
理想をいうと大山のように最後のチャンスとばかりに「全力宣言」をして臨んでほしいものだ
全力宣言して獲れなくとも恥ずかしいことではない
将棋ファンは全力を尽くした結果の負けを認める棋士には優しいものだ
負けたときのアリバイを用意しているようだとそのさもしい根性は見透かされてしまうだろう

王将戦がダメでもモチベーションになる目標はほかにもある
NHK杯は11回優勝しているが、30歳以降の優勝は6回しかない
大山は30歳以降に8回優勝している
NHK杯であと2回以上優勝することを目標に掲げれば、「よく言った。応援するから頑張れ」となる

プロ棋士の仕事はエンターテイメントなのだから目標を宣言して突き進んでほしいものだ
目標に及ばず引退となっても非難するようなファンはいないから
0526名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:25:29.93ID:R2TaRs7e
みじめなまでにAIから逃げ回ったくせに、自分はAIにくわしいとかほざいた罰だよな

あのときにAI対策してたら、少しは対応できたのかもな
0527名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:26:51.43ID:U5yWGRUx
負けた時のアリバイとはなんだ?
0528名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:47:50.63ID:ljjPm0Qp
>>527
羽生信者が言っているようなことだよ
「羽生さんは遊ぶからな」とか
「歳だからAIで暗記してくる相手には勝てない」とか
「羽生さんはカンニングしないから」とかまで言い出すからな

羽生信者がそんな言い訳をする余地がないように「AIは関係ない。勝てないとしたら相手が強いということ。自分の力を信じて臨む」と全力投入宣言をするところを一度でもいいから見せてほしいね
0529名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:51:27.14ID:h2icq9RR
国民栄誉賞、無冠、藤井聡太の活躍、コロナ、50歳、AI時代など節目が多すぎてやりきった感が出てしまったかもな
30年も棋界の顔、第一人者の看板を背負ってきたんだから、年取って衰えてムチてま叩くのも酷だよ
0530名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:54:55.32ID:WckCaGg8
A級藤井VSも無理そう。まさか入れ替わりとはね(可能性濃厚)
0531名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 14:59:08.72ID:b7dhS+cQ
男性更年期障害だとしたら深刻...
集中力や記憶力の低下を伴うことも多く、うつ病になることも
有名人では、はらたいら
0532名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 15:03:00.43ID:d/Cqqwy5
>>529
将棋界の顔として、長年にわたって普通の棋士では経験できないプレッシャーが掛かっていたと思うわ
ここの多くの人はそういうことを考慮しないけれども
とても消耗していると思う
0533名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 15:07:49.81ID:fXwI6Ntz
>>531
更年期障害で脳が委縮してきてるという事?
0534名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 15:13:56.81ID:0ekJQ1iN
藤井くんとVSやる
0535名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 15:16:00.05ID:ljjPm0Qp
分かりやすい例を出すと叡王戦だ
まだ獲ったことがないのは叡王のタイトルだけだからほしいだろう
しかし羽生は「獲りたい」とは絶対に口には出さない
狙って獲れないとカッコウが悪いと思っているとしたらとんだナルシストだ
50歳すぎて実現できなくとも誰も責めたりしない
しかし、49歳で無冠になってからタイトル戦に11回挑戦してそのうち3回(十段、棋聖、王将)を獲得に結実させた先人がいるわけで、何歳まで防衛できるかはおいといてもタイトル獲得は不可能なことではない
そのように自らを奮い立たせて【叡王】獲得宣言をすることはありだろう
「棋士全体のレベルが上がってきているから勝つのは大変な時代になってきている」と言い訳に近い煙幕を張っているより極めて潔いと思う
0537名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 16:04:05.50ID:62O4AXp5
プレッシャーがかかるほど将棋界の顔を自認して行動しているなら
中継のある対局で小便漏らしたりテレビ棋戦早バレ統失嫁を野放しにしたりしません
0538名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 16:06:10.49ID:TsikxTZn
>>537
いいよなあんたは、そんなプレッシャーとは無縁で。
0539名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 16:11:56.10ID:lx/zjJP5
羽生さんは勝ちにこだわるだけの将棋なんてとっくに卒業してるからな
他の棋士とは次元が違うんだよ
0540名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 16:12:35.90ID:b3gtDC5t
ai横に置いてさせるわけじゃないから
今の谷川見てみヒドイもんだよ単に衰えたでけ
0541名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 16:24:57.67ID:6MUJ+2aj
90年代の本とか見ると羽生のプロフィールに趣味が水泳とか載ってるな
もし体力が重要という説が正しいなら、水泳を再開するとかは効果ないんやろか
足腰にも負担かからないだろうし
0542名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 16:31:05.64ID:NgnfBhtn
コンタクトにして1手ごとに羽生睨みする
0543名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:07:43.57ID:U5yWGRUx
自分で考えるのを辞めて、自作でハイスペックパソコン作り水匠を入れる。

後は他の棋士の棋譜を読み込ませて…
0544名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:27:28.81ID:ljjPm0Qp
>>519
現A級棋士との直近の15局
●●○●●●●●●●●●○●●
豊豊康豊豊豊斎広永永山豊康菅豊
島島光島島島藤瀬瀬瀬崎島光井島
2勝13敗(0.133)

現B1棋士との直近の15局
○●●●○○○○●○○○○●●
稲久藤屋藤木勇稲勇三三近木郷千
葉保井敷井村気葉気浦浦藤村田田
9勝6敗(0.600)

現B2以下の棋士との直近15局
○○●○○○●○●○○●○●●
大梶丸丸丸八野高森長丸森大梶池
地浦山山山代月見内谷山内地浦永
         部
9勝6敗(0.600)

AIに詳しい若手には勝てても地力があるA級棋士には勝ててないのが今の羽生のように見える
地力の部分をどう強化するかが今の羽生の課題なんだろう
@筋トレで長時間対局がへっちゃらな体力をつける
A攻め急がない。攻めさせて勝つぐらいの気持ちを持つ
B直感力に頼りすぎずに手を広く読むようにする
0545名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:33:11.06ID:G+BWo/BD
>>544
現A級っていうか豊島に負けまくってて笑う
もはや豊島は羽生にとって同じタイプの完全上位互換っぽいしな
ナベと藤井より相性酷そう
0546名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:43:16.75ID:fRdRGT4x
まあ鬼畜と呼ばれてた若い頃の様な険しさを表情から感じないもんな。
モチベーションはかなり下がってるんだろ?
0547名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:49:18.52ID:r1Y4bwMb
mpk***** | 1日前
圧倒的王者の羽生さんが抜けてるけど藤井さん豊島さんも侮れない。まあ、この三人でしょう。

たまたま王将戦の記事にコメントしてるの見かけたけど
羽生ファンって完全に時代に取り残されてる感じだな
0548名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:56:09.07ID:WckCaGg8
>>547
現実を直視してないが正しい。
無冠、一般棋戦無優勝、レーティング十位以下、降級有力候補、アラフィフ

これだけ並んで上位陣の一角と思えるのは、脳だけ並行世界
に存在しているとしか言いようない。
0549名無し名人
垢版 |
2021/09/24(金) 17:57:26.32ID:WckCaGg8
もう二つ忘れた、通算勝率7割れ、今期勝率。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況