X



トップページ将棋・チェス
1002コメント448KB
将棋初心者が最短で初段になれる方法おしえて2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 14:55:06.25ID:lA6W+Jqv
つまりド素人の私は詰将棋やってれば良いんですかね?

とりあえず休憩しながら1手詰めおわりました。2、3問間違えましたが^^;

感想的には

1.盤図?でいいのかな
に駒の絵が無くて文字だけなの
しばらく慣れなかった笑
(相手の駒なのに自分の駒として考えちゃったりした)

2.合駒とかいきなり知らない言葉出てきたのに焦った

3.問題の下に書いてあるヒント?がほぼ答えのとかあって笑った
0954名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 14:55:10.91ID:7DOmbYTn
超初心者は何やっても成長しますよ。
スポンジが水を吸収するみたいに。
自分が成長の手ごたえを感じる練習方法を反復して続ければいいと思います。
三日坊主が一番マズイ。
0955名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 16:26:14.04ID:9fPeb9sy
詰将棋なら浦野先生の詰手筋DVDブックを読んで(見て)みるのも
いいと思う
0956名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 17:08:26.50ID:JAJ1P/1E
>>951
初心者なら、基本的な手順と1手詰を勉強して、慣れたら3手詰だけやってれば
ウォーズ1級ぐらいまではすぐになれるだろ
0957名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 18:45:48.65ID:/ViCfaDq
>>953
2,3問しか間違わなかったってやりますな。ちなみに何問くらいやって2,3問しか間違わなかったのですか?あと将棋歴はどれくらいですか?
0958名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 18:46:43.47ID:/ViCfaDq
>>944
盤面駒使ってやり始めました。
0959名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 18:50:40.50ID:7DOmbYTn
>>958
いいじゃないですか。その調子です。
そしたら、その時のイメージを頭の中に思い浮かべて動かしてみます。
できましたでしょうか?
1回でなく何回もです。

そうしたら、今度は本の問題を見てもう一度できるかどうかやってみましょう。
今度こそ、上手くできてると思います。
0961名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:29:08.84ID:yIhr3UtL
>>960
馬鹿にしてるのかと思ったけどまだ自分がヨチヨチ歩きだった
0962名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:30:54.68ID:x6+Gnw/m
はなまる幼稚園がよかった
0963名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:33:42.59ID:qPYbU+kF
>>957
色んな人に毎回それ聞いてるけど意味あった?
ないでしょ
あなたの無意識なのかなんなのか他人と比較しようとするクセやめた方がいいよ
実質的な個人スレ立ててもらったきとだし自分の将棋向き合おう
0964名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:42:30.83ID:/ViCfaDq
>>960
わざわざありがとうございます。本来は私が作らないといけなかったのに。このお礼は私の成長と言う形で御返し致します!
0965名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:44:15.85ID:/ViCfaDq
>>963
もちろん一番のライバルは自分て言うのはわかっているんですけど、自分の成長が遅いのか普通なのか早いのかの指針として分かるかなと思いまして。
0966名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:48:39.98ID:VMs8Cs4Z
本当に覚えたばかりで書き込むスレが見当たらないって人は他にもいるんじゃないかな
そういう人にも使って欲しいんで名前欄活用してもらえるといいな
0967名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:49:37.03ID:qPYbU+kF
>>965
詰将棋で言えば遅いように見える、聞くだけモチベ下がるだろうからやめておけ
年齢や個人の向き不向きもあると思うし気にしない方向で
自分が上達を感じられるか、将棋を楽しめてるか(だけ)を考えた方が有意義
0968名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:52:24.23ID:7DOmbYTn
新スレはテンプレで
kifu2 方式の棋譜貼りのやり方をお願いします。
0969名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:56:15.66ID:LpTYxG4n
相変わらず優しみを感じるスレやで
将棋板の良心や
0970名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 19:57:40.40ID:pEgjK7T9
>>965
まぁ見てる限りかなり遅いほうだと思うよ
それが悪いこととは言ってないけどね
0971名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:20:18.68ID:vMl8ehZl
将棋の上達は直線的ではないよね
努力をしても伸びない時期が続き
ある日突然グーンと強くなってる
努力の成果が遅れてやってくる感じだな
0972名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:26:20.36ID:/ViCfaDq
ショックじゃないと言ったら嘘になりますが、はっきり言ってくれてありがとうございます。苦手なとこは他でフォローできるように頑張ります。また、棋譜貼らしてもらいますのでチェックお願いします。
0973名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:32:20.62ID:VMs8Cs4Z
>>968
貼っといたけどどうかな?
俺は基本PCでやってるんでスマホで同じことできるか不明なんだが
0974名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:43:57.27ID:KRNB0NMY
将棋幼稚園って馬鹿にしてるだろ
初心者の人に失礼だな
0975名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 20:56:55.96ID:LpTYxG4n
誰だって最初はヨチヨチ歩きの幼稚園やで
その下らないプライド捨てるところから始めろオタンコナス
0976名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:39.27ID:7DOmbYTn
>>973
どうも。
いつも使ってる柿木のサイト も紹介しておきました。
0977名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 21:39:04.31ID:MgV6es3n
初心者だけど幼稚園児扱いはともかく一手詰めできない人と一緒にされたくはないかな
煽りとか馬鹿にしてるとかじゃなくて薬でよくなる人もいるみたいだし病院で診てもらった方がいいよ
0978名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 21:41:48.32ID:ehiBJLnk
特技は1手詰
0979名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 21:43:56.15ID:LpTYxG4n
しょうもない
一手詰めを三手詰めに変えても同じこと
下を向くより上を目指せよ
0980名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 21:46:46.26ID:lA6W+Jqv
>>957
全80問ですね
歴は半月?くらいです。
けどひと目では解けてませんよ💦
ひと目で解けたの最初10問くらいでした笑
結構じっくり考えて解いちゃってるけど
そのやり方よくないんですかね

3手詰めはじめたけどやはり簡単じゃないですね
分かるまで眺めてると時間かかり過ぎるな

スレ内でもいろんな意見出てましね
>すぐ答え見る vs 分かるまで眺める
とりあえず一周解くまでは分かるまで
(最長5分程度は)眺めようかなと思ってますが考えすぎ?笑
0981名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 21:56:36.45ID:vMl8ehZl
1手詰が解けるようになった人が
いきなり3手詰になると難しいよ
何故なら3手詰は捨て駒の手筋が必要だから
だから1手詰の次には次の本がおススメ
「捨て駒なし!はじめての3手詰」(甲斐日向)
0982名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 22:01:31.89ID:/ViCfaDq
対人のやりましたので、棋譜貼ります。私が先手で何とか勝てました。多分近い棋力の相手だと思います。攻めが防げたのは相手があまり強くなかったからでしょうか?
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5八金右 △1四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △5四銀
▲5七銀左 △4五歩 ▲3三角成 △同桂 ▲2四歩 △4四角打
▲7七角打 △同角成 ▲同桂 △4四角打 ▲2三歩成 △6五銀
▲2二角打 △7六銀 ▲3三角成 △7七角成 ▲7九玉 △7五桂打
▲7八金 △8七桂 ▲6九玉 △4六歩 ▲7七金 △4七歩成
▲同銀 △7七銀成 ▲5九玉 △3九金打 ▲4二馬 △同金
▲2二飛打 △3八角打 ▲4八金 △4七角成 ▲同金 △6七成銀
▲4二飛成 △5一銀打
0983名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 22:02:19.80ID:VMs8Cs4Z
>>980
いいと思うよ
みんな強くなっていく過程で覚えたことを引き出しに詰めていく
でもタンスが小さいと引き出しが入らないからまずは大きくしていかないと
そのためにはたくさん考えてたくさん読めるようになるしかない
0984名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 22:02:23.32ID:lA6W+Jqv
>>981
確かに一気に難易度あがりますもんね
考えたら1手の場合見える手筋全部潰せばいいだけなんで
将棋してるというかパズル解いてるというか…力になってるのか疑問でした

アドバイスの本探してみます!

今買ってやってたのが1,3,5手が一緒になってる本なんです。
問題と一緒にヒント書いてあるのがちょっぴり不満?
というかこれ見ちゃっていいのかなって思ってます。
0985名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 22:02:46.61ID:/ViCfaDq
>>980
浦野先生の1手詰めハンドブックですか?それなら私もちょうど80問やりました。
0986名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 22:04:47.32ID:lA6W+Jqv
>>983
こちらもレスありがとう御座います
タンスの例え なるほどです!
考える癖も大事にしつつ 嫌にならない程度にやっていきます
0987名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 22:24:54.45ID:lA6W+Jqv
>>985
私が買ったのは>>947
これですよ。

アプリも落としたけど隙間時間にやるにはアプリ良いですね
1手詰めならサクサクできるし私も数こなしますわ
0988名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 23:32:59.30ID:JLCtX+b4
>>982
そうですね
相手のミスに助けられてます

31手目の▲22角が限りなく悪手に近い疑問手で
ここは単に▲65同桂△99角成る▲88銀で先手勝ち
△98馬なら▲33とでも勝ちだけど
級的には▲79金ともう1手補強しておくのが実践的勝ち方かな

32手目の図 ここは▲66歩か▲66銀と
後手の角の直射を受けておくしかないところ
少し強い人向けに言うと▲55歩もある
『大駒は近づけて受けよ』 の格言通りの手ね

33手目 ↑を逃した決定的悪手
負けてたらこの手が敗因
△77銀成るとされたら困ってた

35手目 当然、▲同馬と取るべき

この辺から紛れていく

51手目 ここで▲42飛成ると取れば『一間龍』で決まってた
△52金に▲54桂△同歩とスペースを作り
▲53金か角と打ち込んで終わり
0989名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 23:33:58.26ID:7DOmbYTn
>>984
ヒントがあって簡単だと思うなら、手で隠して見てもいいんですよ。
私は、名刺大のしおりで隠すとか、やって見てました。(他の本だけど)
難しいなあと思えばヒント見てもいいですよね。
いきなり答え見るのは気が引けるけど、ヒントならハードルが下がりますよね?
0990名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 23:56:59.97ID:/ViCfaDq
>>988
チェックありがとうございます。今はこれくらいのレベルの方との対局があってますかね?ちなみにお互い11級でした。
0991名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 01:40:36.65ID:tgnDculW
相手のミスに助けられて勝つのはどんなに強くなっても同じだよ
ちょっと前はミスをミスで返して勝てなかったわけだから少しずつ成長してるってこった
自信もって努力の継続を
0992名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 02:18:08.14ID:mKtrZvZb
寝起きでウォーズ1戦
デビュー以来初めて2段と対戦。
内容は酷い。
角筋間違えて両取りのつもりがそうじゃなかったり
手順前後したり、相手が指したのを気づかなくて時間ロスしたり
必要な手をしなかったり・・・
散々な出来だった。
相手が緩かったんでとりあえず勝ったから結果オーライとしますが
こんなことでは4段にとても届かないわ。
先輩方、なにかアドバイスをお願いします。
0993名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 03:12:50.12ID:qiDnwsRD
初段目指すスレで四段目指してるの?
0994名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 03:32:35.01ID:9LWaJ7xR
この人も相当、変わった人だよね
0995名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 04:57:12.98ID:tgnDculW
アズちゃんスレで暴れてるやつだろ
かなりの自己顕示欲だよ
0996名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 07:03:19.89ID:mKtrZvZb
アズちゃんとこで自己顕示してるけど暴れてはいないぉ
0997名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 08:37:11.69ID:lMC459EU
棋譜も貼らん時点でお察し
0998名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 08:39:38.73ID:6XuBp6oD
>>990
何局も指してみないと適正かは判らんものだよ
まあ、ウォーズや24で指してればそのサイトの基準には合うようになる

それより今は『一間龍に寄せあり』の意識の徹底と
988の最後に書いた一間龍の決め方
▲54桂△同歩▲53金(角)を覚えておくのが大事
0999名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 08:42:56.81ID:6XuBp6oD
詰将棋のヒントには前もって剥がせる付箋
(ポストイットや類似品)を貼っておくって人がまえいたよね

ヒント無い方が勉強にはなるんで
つい、見ちゃう人は隠せる工夫してみるのもいいかも
1000名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 08:43:19.13ID:NUu48mwc
>>990
せっかく新スレ作ってもらったのに移動はしないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 10時間 1分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況