X



トップページ将棋・チェス
1002コメント302KB

第71期ALSOK杯王将戦 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 4660-4gVU)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:06:25.68ID:mYbpC59e0
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第70期王将 渡辺明(3期連続)

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

今後の対局予定

11/09 羽生善治九段−藤井聡太三冠
11/09 永瀬拓矢王座−広瀬章人八段
11/12 永瀬拓矢王座−糸谷哲郎八段
11/15 近藤誠也七段−永瀬拓矢王座
11/19 藤井聡太三冠−近藤誠也七段

最終局一斉対局
11/24 藤井聡太三冠−永瀬拓矢王座
11/24 羽生善治九段−糸谷哲郎八段
11/24 近藤誠也七段−豊島将之竜王

前スレ
第71期ALSOK杯王将戦 Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636453443/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
第71期ALSOK杯王将戦 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636454802/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183名無し名人 (ワッチョイ 92e8-3hcS)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:06:51.08ID:bh91KS+k0
>>177
そっか、中原は納得できるけど中村の方はどう?
神谷の28連勝も、なんでそんなに勝ってたのか理解不能だった
0185名無し名人 (スプッッ Sd12-ktrp)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:08:30.37ID:ceuBBtRUd
連続勝率7割以上(1954年度以降)
9年連続 中原誠
8年連続
7年連続
6年連続
5年連続
4年連続 大山康晴 羽生善治 渡辺明 藤井聡太(全て8割以上)
3年連続 内藤國雄 真部一男 田中寅彦 森下卓 森内俊之 屋敷伸之 丸山忠久 郷田真隆 深浦康市 山崎隆之 豊島将之 稲葉陽 永瀬拓矢 佐々木勇気 千田翔太 近藤誠也

5年連続7割でも歴代で中原のみ
5年連続8割がいかにアホみたいな記録か分かる
0187名無し名人 (アウアウウー Sacd-q+2r)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:10:31.58ID:uYTiOTwZa
7割だと不調だの終わっただの言われる藤井
0189名無し名人 (ワッチョイ 515f-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:13:57.27ID:dlEXvaSN0
やたら29飛を嘆く人いるけど別に悪い手じゃないね66同歩も普通
並のPCでも互角と言ってるから、人間的に敗着はなしと言って良い
0190名無し名人 (ワッチョイ 515f-oDYO)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:15:41.64ID:X28Mnlul0
21手詰めが解けなかったら負けだったんだから
羽生が詰めろをかけた場面から藤井側もって負ける人プロでも結構いるだろ
0192名無し名人 (スプッッ Sd12-ktrp)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:18:12.83ID:ceuBBtRUd
>>183
中村太地は勝率記録を作った年度の当たりがめちゃくちゃ緩かったのよ
vsB級1組以上だと3勝2敗で、5局しか当たっていない
0193名無し名人 (ワッチョイ 8101-DFqF)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:19:13.34ID:T6nqw8pB0
歩のダンスという手筋があるが
藤井将棋は終わってみればああいうのが全ての
局面で作動しているように見えてしまう

そういやたとえばいい時の里見の将棋もそういう気が
0195名無し名人 (ワッチョイ 8101-Rkqv)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:19:46.11ID:VsQjDpzz0
>>134
侵入者対策の見えない無数のレーザー光線に守られてるみたいなもんだからな
無防備だと思ってうっかり玉に手を出そうとしたら即座に攻撃される
0197名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:24:03.36ID:CGcbeRLN0
藤井の弱点はぬるい待ちの手が多いこと
藤井がじっくり指したからって
うへぇこれが最善と思わないことだろうな
0198名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:27:35.33ID:CGcbeRLN0
中村は羽生から王座奪取の経緯がなぁ
あれでずーっと攻撃されるんだから
あの時に羽生は王座捨てさせられたと喚く
それで竜王戦にシフトしたが
結局それも広瀬から豊島からこれだし…
すべて藤井竜王四冠奪取のため
そしてそこからの藤井王将で五冠のために…
羽生ってのはとことん大人なんだねえw
0200名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:34:36.80ID:CGcbeRLN0
豊島を殺してると
ふっつーに告発されてたが無視無視
竜王戦3局目は勝ててたからな
ありゃ豊島が悪いってだけよw
0201名無し名人 (ワッチョイ a2bd-IqkF)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:42:02.07ID:QlHfCeVQ0
これで羽生オタにスレ荒らされることもなくなりそうやな
昨日はほんとにひどかったわ
0204名無し名人 (ワッチョイ d22c-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:48:56.90ID:aNh5dqk/0
藤井3冠の弱点は後手番
後手番勝率7割五分だから付け入る隙はそこしかないね
0206名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:53:40.08ID:MPaXaHrm0
>>180
こいつ藤井から将棋ファンになったやつだろうな
10代から40代前半まで他世代(55年組から豊島まで)を圧倒してた時点で
層の厚い世代なのは間違いない

でもこういうご新規ファン増えるのは歓迎だよ
0209名無し名人 (ワッチョイ 515f-+aG2)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:00:15.57ID:dQbB2Lxd0
>>183
神谷の場合、当時自分で発見した矢倉の研究手順が大当たりしたらしい
今と異なり情報が乏しい時代だったので他棋士の対策が遅れ、随分と星を稼げたそうだ
それに加え、たまたまの星の偏りと言うか、かなり運にも恵まれたとのこと
0210名無し名人 (ワッチョイ 3252-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:00:32.96ID:b/KK+P+j0
>>206
中原の世代(中原・米長・加藤)は全員50までA、加藤は60代までA
一方羽生世代で50までAなのは羽生と康光のみ
つまり下の世代との実績は中原の世代と羽生世代でほとんど変わらない
羽生世代は久保〜渡辺あたりが史上最弱の世代だったから長期的に活躍できただけで、豊島以降の並の世代が相手になってからは他の世代と変わらない実績になっているよ
0212名無し名人 (ラクペッ MM81-CH4h)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:06:03.63ID:WFx9ZWy/M
昨日の羽生は、全盛期の指し方だった
事前準備はなく、相手にもたれて指しながら、いわゆる「難解な局面」にして、中盤や終盤に相手のミスを見つけて勝つというもの

ところが、藤井相手ではノーチャンスだった
羽生が全盛期であろうとも、藤井には太刀打ちできないことが明白になる一局だった
0213名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:06:44.35ID:MPaXaHrm0
>>210
中原と米長は同世代だけど、カトピンは違う
あと山ちゃんとか阿久津が豊島から広瀬の世代(いわゆる平成のチャイルドブランド)
と比べて劣ってるとは思えない
単に羽生世代との世代的な距離でタイトル取れなかっただけ
0214名無し名人 (ワッチョイ 515f-+aG2)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:08:54.83ID:dQbB2Lxd0
>>212
羽生も前例を踏襲してたし、それなりに事前準備はあっただろ
てか、先後も決まった重要対局で事前準備するのは当たり前だ
0216名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:13:34.76ID:MPaXaHrm0
あとカトピンが初めてタイトル取ったのは20代後半、それも1期
本格的にタイトル取りしだしたのは30代後半になってから
つまり10代のころから他世代を圧倒してたわけじゃない(大山にやられてた)
今との情報技術の差で棋士の全盛期が今ほど若くなかった時代だから
0218名無し名人 (アウアウエー Sada-NzGd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:14:20.27ID:HWI/Gokta
◆250勝時点の歴代勝率トップ10
藤井聡太250-47 .842
中原誠250-74 .772
羽生善治250-80 .758
木村一基250-91 .733
菅井竜也250-92 .731
大山康晴250-93 .729
森内俊之250-95 .725
丸山忠久250-95 .725
千田翔太250-96 .723
豊島将之250-97 .720
0219名無し名人 (ワッチョイ 3252-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:14:56.52ID:b/KK+P+j0
>>213
全く話しが理解できていないな
50代以降の実績が羽生世代と中原の世代で同じという客観的な結果から、中原の世代と羽生世代との差と羽生世代と豊島の世代との差が同じくらいと言っている
豊島の世代が特別強いわけではないのなら、全ての世代が同じくらいの強さという結論になる
羽生世代が長期間活躍できたことから阿久津らの世代が弱いのは演繹されるんだよ
0221名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:23:47.17ID:MPaXaHrm0
たとえば大山は69歳で死ぬまでA級だったわけだが
現代でそんなことが可能とは思えない
たとえば将来藤井が60歳までしかA級でなかったとして
そのことで藤井より大山が上だな、とはならんだろう
技術などの環境要因をきちんと考えないと
0223名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:26:15.05ID:MPaXaHrm0
>>222
だから例えばって言ってるだろ
これが妄想なら、お前の言ってること(藤井なら70までAでも全くおかしくないよ)
も妄想だぞ、ブーメランすぎるわ
0225名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-ngn9)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:28:53.42ID:lqyBDZPap
>>223
意味のない妄想をぶつけてきたから、それは妄想ですよと指摘して70までAかもしれないと可能性を示しただけなんだけどw
俺は可能性を示しただけで、妄想を主張しているわけではないことも理解できんのかな?
0230名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:32:39.67ID:MPaXaHrm0
>>225
推論だろ
”仮に”60歳までA級だったとしたら俺の論に同意するわけ?
それなら、俺から言うことはとくにないわ
60歳までのわけないだろ!って言われて「あっそ」って感じなので
0235名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:36:49.86ID:CGcbeRLN0
大山はタイトル占有感が半端ない
これで羽生を超えてる論法もあるし
藤井が大山羽生を超えるには
いかにタイトルを独占した感があるか
渡辺竜王、森内名人、康光棋聖
丸山名人や藤井猛竜王とか深浦王位
こういう個性派を生み出してはならんわけ
その点では永瀬王座を生み出したのは欠点
他のタイトルコントロールが出来てない
名人も渡辺に連覇されそうになってるし
藤井はただタイトル稼ぐだけって意味なら
羽生の99期は果てしなく遠い
ゆえに羽生は後世になるほど伝説へ
0236名無し名人 (ワッチョイ ceb6-a9lR)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:37:19.69ID:GdNSnMVn0
羽生スレ来て暴れてた大山オタの気持ちが分かるようになったわw
先人の活躍には敬意を持たないとな。
藤井は物凄いが、羽生さんも、大山さんも凄い。
0238名無し名人 (ワッチョイ d27c-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:42:59.61ID:MPaXaHrm0
>>236
俺はあの論争には参加しなかったなあ
大山については晩年しか知らないからね
羽生ヲタの殆ども大山のことなんてリアルタイムで知らんかったろう
にもかかわらず、大山と羽生を比較してるのは謎だったわ
大山と羽生を比較できるのはどっちもリアルテイムで見てて
肌感覚でわかるひとだけだよ
自慢じゃないが俺は知らないことには口をつぐむっていう倫理観は持ってた
藤井から入ったファンもそれくらいの倫理観は持てよと思う
明らかにトンチンカンで知らないんだろうなってやつが食って掛かってくると
イラッとするわ
0239名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:44:50.65ID:CGcbeRLN0
渡辺とのフランス対局のあたりで
羽生アンチやってて
みんなの輪に入れなくて
悔しかった層の生まれ変わりが
藤井ヲタの大半だから
あの頃の羽生に乗り遅れたから
いま必死に藤井上げしてる
むしろ痛いヲタをやって
叩かれるくらいが気持ちいいんだろ
あのときの羽生ヲタが羨ましいのよw
0241名無し名人 (ワッチョイ ee7f-A50M)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:49:16.10ID:BYJ8ADfy0
藤井がAIじみた人外の勝ち方をすればするほどNHKの特集みたいな
「AIの申し子藤井vs人間代表豊島」みたいな取り上げられ方に拍車がかかるな
0243名無し名人 (ワッチョイ d226-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:50:48.14ID:JQM/icW60
広瀬は一人終戦かつリーグ陥落も決まってたか
最終日抜け番でモヤモヤするよりかは吹っ切れて前を向けるな
0245名無し名人 (ワッチョイ 655f-gWu7)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:51:30.62ID:yfAVJD1x0
>>238
いつの時代も目に見えている風景が一番なんだよ
知らないことは対象外にするしかないからね

歳を重ねると、見たくないものまで
見えてくるんだよ

便所の落書きに一喜一憂するのではなく、散歩にでも出かけたらいいよ
0247名無し名人 (アウアウウー Sacd-7ShS)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:55:13.47ID:H70R2Coia
>>239
羽生アンチは成功者嫌いだから基本藤井アンチだし羽生オタの多くはバンドワゴンで藤井オタだよ
0248名無し名人 (ワッチョイ f666-ZK4Z)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:55:37.60ID:xgGJ+av/0
何歳までA級とか関係ある?勝てないのに9歳になってもG1走る馬に大きな存在価値あるか?
0250名無し名人 (ワッチョイ 655f-gWu7)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:01:54.55ID:yfAVJD1x0
>>243

子育ての影響とか言われていますが、広瀬9段が
広瀬8段に降格した感じで悔しいです
まだまだ、老ける年代ではありません
天辺の輝きを取り戻して欲しいね
0251名無し名人 (ワッチョイ d2f7-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:04:39.82ID:8C8EcMtc0
ターニングポイントは66歩の局面だな
羽生は2分で同歩としているから大局観で勝負したわけだが
結果的にはここで長考すべきだったか
0254名無し名人 (ワッチョイ 6e2d-pRUs)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:17:55.91ID:mZ27tgBH0
>>210
羽生世代や渡辺あたりまでのは本当に強かったが、彼らが衰えても勝てる程度の後輩にしかいなかったから長期政権になったってこと?
0256名無し名人 (ワッチョイ 6e2d-pRUs)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:20:34.19ID:mZ27tgBH0
254だが、間違えたすまん。久保から渡辺が最弱だもんね。
0260名無し名人 (ワッチョイ 196b-A50M)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:27.93ID:MEM3xYf40
8冠とか取るようだと高校や大学だとか全然行く余裕なんてないんだな
棋士の人でも早稲田だとかってのいるそうだけど
0261名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:36:56.48ID:CGcbeRLN0
藤井七冠と永瀬王座の対決とか
めっちゃ惨めやなぁ…
これじゃ永瀬持ちが増えるだけだ
藤井はそういう部分が下手で
所詮は五冠王までの作りしかしてない
残りの三冠を分配して
自分に敵対しないように裏工作してるのみ
0262名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:38:38.91ID:CGcbeRLN0
将棋村なんてな
実のところ興行プロレスであり
分配でしかねえから
裏の都合でタイトルなんか決まるのよ
実際の勝負なんてほぼブックなんだからw
藤井はそこんところで羽生と違うわけで
羽生は友達が多く全冠も楽だったし
谷川も忠犬でしかなかったからなあ
権力者としての意識が藤井には足りなすぎ
だから求道者とか研究者気取りまくりでw
0268名無し名人 (アウアウウー Sacd-qKzh)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:45:11.26ID:b4xAgVSVa
>>247
これが心理な気がする

・2人とも好き←最大派閥
・1人だけ好きでもう1人には関心がない
・2人とも嫌い←数は少ないが声が大きい
0269名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:48:58.96ID:CGcbeRLN0
羽生が好きなやつは
藤井なんか好きじゃないのよ
藤井から入って羽生にも好意的なニワカ
これが今の最大派なのは分かるがねw
0270名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:50:11.90ID:CGcbeRLN0
嫁のことが一番好きだとして
その嫁の息子や娘まで本当に好きかは…
でも子どもだから好きは好きだけど…
そのあたりの微妙な感情が分かればね笑
0272名無し名人 (ワッチョイ 922c-HJ5A)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:52:29.76ID:Z0MIWpFN0
☗羽生善治九段vs☖藤井聡太三冠

水匠4改/YO6.50深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果
※1手最大20億ノードだと読みが浅く誤判定が増えたのでやり直した

106手 矢倉 後手勝ち

初手から
☗60%(32/53) 悪手3 疑問手0
☖75%(40/53) 悪手0 疑問手3

41手目以降
☗61%(20/33) 悪手3 疑問手0
☖76%(25/33) 悪手0 疑問手3

各ラスト20手
☗65%(13/20) 悪手3 疑問手0
☖80%(16/20) 悪手0 疑問手3

36〜70手目
☗59%(10/17) 悪手0 疑問手0
☖67%(12/18) 悪手0 疑問手1

70〜106手目
☗67%(12/18) 悪手3 疑問手0
☖83%(15/18) 悪手0 疑問手2

ジリジリとした息詰まる中盤戦が続き終盤まで拮抗しているように見えたが
せかされて具体的な攻め手を見出せなかった羽生九段に対し藤井三冠は紙一重の寄せの構図を描いていた

評価値グラフ
https://i.imgur.com/cv7rIZm.jpg
0273名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:53:15.05ID:CGcbeRLN0
もともと羽生アンチ

転生

ニワカ装って藤井ヲタ

しかしところどころで
羽生アンチがやめられない

藤井ヲタともどもキチガイ認定

これが真実だっちゅのw
0274名無し名人 (ワッチョイ 922c-HJ5A)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:53:37.26ID:Z0MIWpFN0
>>272続き

ピックアップ

53手目☗5八飛 -192→-351 後手有利 最善☗5九飛
疑問手?判定はされていないが互角→後手有利に振れた

60手目☖2四歩 -305→-1 互角 最善☖9四歩
疑問手?判定 評価値は下がったが先手は端攻めを急がされることになる

80手目☖8六歩 -142→170 互角 最善☖3六歩
疑問手?判定 意味のない突き捨てに見えたが寄せの構想の一環だったと思われる

87手目☗2九飛 47→-574 後手有利 最善☗同金
悪手?判定 ☗3九飛と回ったのにここで飛車を逃すのは不可解だったが具体的な攻め手を見出せなかったせいか

88手目☖6六歩 -574→-198 互角 最善☖4八と
疑問手?判定 評価値は互角に戻ったが対応が難しすぎた

89手目☗同歩 -198→-1154 後手優勢 最善☗3七金
悪手?判定 と金を払っておけばまだ形勢不明だったようだ

97手目☗3四歩 -1375→-2203 後手勝勢 最善☗6七銀
悪手?判定 自陣に銀を打って粘っても先がなさそうだし致し方なかったか
0275名無し名人 (ワッチョイ d2f7-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:55:01.39ID:8C8EcMtc0
もう一つのターニングポイントは34歩の局面か
並は43金でこれでも先手は苦しいと見ていたはず
そこに81飛ともっと強い手が飛んできたから頭が真っ白になった
羽生の辞書にはこの局面で81飛なんて指す棋士はいないから事前に読んでおけというのも無理な話
0276名無し名人 (アウアウアー Sac6-cHbI)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:55:20.65ID:oZr2r1gua
とりあえずあぼーんにしといた

一般人にはAIの手なんか理解出来ないから、テレビでは昼食やおやつの話題しかやらなくなったw
あ、昨日巾着の話題やってたわ
なにあのかわいい巾着
0277名無し名人 (ワッチョイ d226-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:56:37.68ID:JQM/icW60
>>268
1人だけ好きでもう1人には関心がないというより
藤井だけ好きで羽生には関心がない(好きでも嫌いでもない)のが最大派閥でしょ
羽生には関心がないんだから当然羽生アンチでもない
0278名無し名人 (ワッチョイ 8101-Djjg)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:57:26.36ID:NWp2OIq30
>>241
研究会VS全部やめてソフト研究に没頭した豊島の方がよほどAIの申し子だわな。
何年か前にさいたろうが豊島さんもたまには研究会来て欲しいってボヤいてたな
0281名無し名人 (ワッチョイ 856e-ZBHr)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:14:23.58ID:vO5CX6ft0
この連投マンNGに放り込んだけどこいつ前もどこかのスレで一人だけ70レスぐらいするやべーやつだったような
0282名無し名人 (ワッチョイ a901-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:18:21.45ID:pApmJYcw0
AI序盤研究前の3段リーグの負けた棋譜が見たくなった
0283名無し名人 (ワッチョイ 8506-/xmE)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:20:34.99ID:CGcbeRLN0
藤井が叩かれると発狂する
羽生のアンチは放置
ほらほら、分かりやすいんだよ
羽生アンチだった元々が見え見え
とにかく羽生に嫌みしか言えず
中立すら装えないでNGNG言うだけのゴミ
これだから藤井ヲタは何も評価されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況