X



トップページ将棋・チェス
1002コメント339KB

コンピュータ将棋スレッド 175

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2021/11/26(金) 18:28:44.96
!extend:on:vvvvv:
第31回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc31/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2021
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2021/01/post-0e2e4d.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www2.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/
前スレ
コンピュータ将棋スレッド 174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631923759/
関連
コンピュータ将棋スレッド 173 (IPあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626862382/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無し名人 (ワッチョイ 7f7d-bpII)
垢版 |
2022/01/14(金) 16:10:26.15ID:HA/7YayW0
千田は関西から東京へ逃げ出しても 結局 関西でSOTAと戦う羽目になる
0901名無し名人 (ワッチョイ 7f7d-bpII)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:03:28.19ID:HA/7YayW0
2022年1月時点で最強(多分)の飛車を振る評価関数を公開します
https://github.com/qhapaq-49/qhapaq-bin/releases/tag/tagtest

qhapaqの評価関数群 sqmz_rel.7z
pearlバージョンは30%程度の確率で飛車を振ってくれます。
QPDとほぼ同等の強さ+振り飛車率が向上(20%→30%)ので実質的に
強くなったと言えると思われます。diaバージョンは水匠5とほぼ同程度の
レーティングでありながら5%〜10%程度の確率で飛車を振ってくれます。
持ち時間が長いと居飛車率が上がるようですが......
0905名無し名人 (ワッチョイ 5f62-40V0)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:21:21.59ID:VArsqFOL0
千田がmztn7流相掛かりで藤井聡太に勝利
やはりmztn7流は時代の最先端だったか
0909名無し名人 (ワッチョイ 0235-+VIH)
垢版 |
2022/01/16(日) 10:19:19.95ID:7ebwZdxl0
ShogiGUIの検討モードで複数のソフトを立ち上げた状態で「パス(Ctrl+Alt+0)」をして
次に「元に戻す(Ctrl+z)」をすると現在の局面の検討と一手パスしたときの検討を同時に行えるっていう
裏技ができるのを見つけた。これ便利だからこの操作をしないでデフォルトでも出来るようにしたいいと思う。
0911名無し名人 (ワッチョイ 027d-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:54:03.76ID:9mY/aRoC0
KomoringHeights v0.4.1(詰将棋エンジン) が公開されました
https://github.com/komori-n/KomoringHeights/releases
更新内容
一部の詰将棋でPV探索に失敗する不具合を修正
USI_Hashに小さい値を設定したときメモリを返却しない不具合を修正
0915名無し名人 (ワッチョイ 924b-BVii)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:48:15.65ID:FvN1UOAG0
藤井聡太竜王に勝利したchidanzaプロ七段

もう何年も県代表になっていない県代表レベル未満のgarnet_crowクエスト実質六段

この圧倒的格差よw

^^
0917名無し名人 (ワッチョイ 4201-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:54:31.88ID:C0ORjov90
振り飛車の評価関数だとsqmzが強そう。ただしdiaは振り飛車定跡を使用しているにも
関わらず居飛車も少し指すので振り飛車党の人はdiaよりpearlを使う方が良いかも

1手200万ノード YO7.00使用 2スレ 投了値3000 引分512
FV_SCALE 24,Hash 4096,LargePageEnable False,MaxMovesToDraw 513
水匠5は定跡なし 水匠5以外はHoneyWaffle_wcsoc2020定跡を20手使用
対局数200 水匠5 FV_SCALE 24 (勝率58.5%) 113-8-79 sqmz-dia FV_SCALE 24
対局数200 水匠5 FV_SCALE 24 (勝率60.5%) 117-8-75 sqmz-pearl FV_SCALE 24
対局数200 水匠5 FV_SCALE 24 (勝率65.3%) 129-3-68 qpd FV_SCALE 24
対局数200 水匠5 FV_SCALE 24 (勝率76.3%) 151-3-46 s0825 FV_SCALE 24
0920名無し名人 (ワッチョイ 4201-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:13:59.86ID:C0ORjov90
相居飛車は水匠5に振り飛車の追加学習をしたsqmz-diaより水匠5の方が強そう

1手200万ノード YO7.00/flootgate相居飛車2021定跡使用 2スレ 投了値3000 引分512
FV_SCALE 24,Hash 4096,LargePageEnable False,MaxMovesToDraw 513
対局数300 水匠5 (勝率52%) 148-16-136 sqmz-dia
0921名無し名人 (アウアウキー Sa49-s+fg)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:59:42.18ID:CAa/j77Na
>>917
せめて棋譜をアップロードしてください
さすがに信憑性が低すぎます
0922名無し名人 (ワッチョイ 4201-9BXF)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:10:41.31ID:hs9sH9SR0
>>921
棋譜のアップロードを要請されるとは思わなかったので計測した棋譜を
保存する設定にしてなかったので今回の計測では棋譜はないけど、
次にもし計測するときは棋譜を保存する設定にして棋譜をアップするね
0926名無し名人 (ワッチョイ aeda-9BXF)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:07:36.52ID:4gztXYmR0
YaneuraOu_NNUE-tournament-clang++-avx2.exeがマカフィーにウィルス扱いされた
除外設定したけどマカフィーが阿呆なんか?
0927名無し名人 (スップ Sd82-Z+tr)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:50:32.49ID:zsHmfhN9d
https://github.com/komori-n/KomoringHeights/releases

例の詰将棋エンジンのgitだけども、KomoringHeights-kh-v0.4.1-mac-m1ってどうやって動かすんだ?

Mac用の将棋所にエンジン登録しようとしたけどできないので、Mac使ってる人でできた人がいたらどうやって動かしたか教えてほしい
0929名無し名人 (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:00:55.31ID:/GfMU1I4a
水匠5弱いよね
4の方がマシ
0934名無し名人 (アウアウキー Sa49-s+fg)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:31:05.10ID:vYB9dk2/a
>>931
やねうら王のバグやな
0943名無し名人 (アウアウアー Sa16-lxBO)
垢版 |
2022/01/19(水) 01:28:03.85ID:YMNEcJ0fa
>>934
こんなバグあるなら「やねうら王 バグ」「やねうら王 頓死」「水匠 バグ」「水匠 頓死」とかでTwitterあたりで調べたらひっかかりそうな気はするけど、例の飛車成バグ修正以降では超短時間連続対局で変な挙動したみたいなのが1件出てくるくらいだな
相当レアケースか水匠独自に探索いじってなんか影響出たか
0953名無し名人 (アウアウクー MM91-lxBO)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:30:05.05ID:R9x936y1M
NNUEのサイズを大きくしても簡単に強くはならない理由については古い記事だけどやねさんが説明してる
https://yaneuraou.yaneu.com/2020/08/17/nnue-network-size-optimization/

tanuki-チームは第2期電竜戦の前にいろいろなネットワーク構成や特徴量を試してたっぽいけど、最終的には標準NNUEの左右の重複したパラメーターをまとめた感じなHalfKP_vm_256x2-32-32に落ち着いてる感じっぽい
(いろんなサイズ)
https://github.com/nodchip/tanuki-/tree/tanuki-denryu2/source/eval/nnue
(Stockfishに使われてる?HalfKAなどを試してそうなコミット)
https://github.com/nodchip/tanuki-/tree/529aae079bef4c2d0363d34b5ffbe983f4b3019d/source/eval/nnue

第2期電竜戦Qugiyは特徴変換部が同じ軽いネットワークと重いネットワークを探索中に切り替えるアプローチだけど、標準NNUEの学習がうまくいかずに当初意図したNPSを下げずに評価関数の精度を上げることは叶わず、結果的に軽いネットワークでNPSを上げる工夫になってしまったとのこと
https://drive.google.com/open?id=1zwPdNZINR0x3J9-X0ts0JBTNLPh4eSVr

白ビールチームのたまさんはHalfKP_vmで全体の容量が浮いた分ネットワークを拡大できそうという見解のようだけど、リプを見るとtanuki-のnodchipさんは有効性に懐疑的?
https://twitter.com/JKishi18gou/status/1467039500727889920

>>513のBerserkというエンジンはNNUEの層を浅くしてるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0957名無し名人 (ワッチョイ f901-SDT2)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:58:13.48ID:g5OrvynH0
Leapは、D-WAVEが販売する量子コンピューターにアクセスできるクラウドサービスだ。
その量子コンピューター「D-WAVE 2000Q」は販売価格が1500万ドル(日本円で17億円程度)とも言われ
さらにシステムを最適な状態で動作させるには専門家のサポートが必要だった。
https://jp.techcrunch.com/2019/03/26/d-wave-leap/?guccounter=1&;guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvLmpwLw&guce_referrer_sig=AQAAABuryjiFn1nBX1iJyvZHNhZopSuKWQSpGUa93lcZVPUOsnOJGaY1CPVBRXDoHpoKQYDU8me5UBE9VA1ghyRJ5eunT9lJJ7_hOveD45cABHS8rnMViXDIkpAka1xe_VjlS_ZgS4J78u2ix-xqihs9XgeqS_RGvfShR6VCC1QpVmCu
誰か、17億で水晶やってくれよ!
0958名無し名人 (アウアウウー Sa05-9rP6)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:37:44.85ID:z0R9putwa
電竜戦やwcscのアピール文を見るにDaigorilla, koron, W@nderERといったソフトがNNUEのサイズを増やす等々を試しているようだが、それらのソフトの大会成績を見るに、微妙そうな感じ。
ネットワークを変えると再学習になる分、普通のNNUEより強くなるのも一苦労なんだろう。
0959名無し名人 (アウアウウー Sa05-s+fg)
垢版 |
2022/01/20(木) 19:56:58.76ID:XWKtpaw0a
>>955
実際強いよ
wcsc29のカパックをパラメータ調整してfloodgateに流してたら
案外強くてBB作者のfrenzyさんにTwitterで、スペック詐称とかfloodgate荒らしだとか名指しで晒されたよw
低ノードでレーティング計測すると弱いのは周知の通りです
0962名無し名人 (アウアウウー Sa05-s+fg)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:31.80ID:XWKtpaw0a
>>960
おっしゃる通り!
0965名無し名人 (アウアウクー MM91-lxBO)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:17:50.12ID:qXk133xmM
>>959
なるほど、当時たややんさんが計測では高ノードでもHalfKPE9の実力が出なくて意外という旨のツイートをしてたのでなんの差なのかは気になる
マジでそんなにポテンシャルがあって、なおかつもし当時48さんとかがツイートしてたL3キャッシュにヒットしないのがメニーコア環境におけるHalfKPE9のボトルネックという推測が合ってればvmで全体容量減ればワンチャン復権あるんかね
0967名無し名人 (アウアウウー Sa05-s+fg)
垢版 |
2022/01/21(金) 00:20:12.30ID:scKoFML8a
>>965
デフォルトのパラメータだとクソザコだけどな
0970名無し名人 (ワッチョイ 027d-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 10:47:24.31ID:1TK+u32w0
>>965
tttakさんのHalfKPE9は1手数千万ノード以上の対戦だとnnueのTOPクラスと いい勝負をする
0973名無し名人 (アウアウクー MM91-lxBO)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:19:11.80ID:MjKIqaciM
やねさんの動画の20年前に戻って最強将棋ソフト作るやつ、条件は違うけどnodchipさんが以前似たような考察をツイートしてる(こっちは記憶持ち越せる前提なのでNNUE持ち込んでる)
https://twitter.com/nodchip/status/1214469260547743746

elmo式はシンプルだから付箋に収まらないことはないとして、NNUE K-Pの40万パラメーターと違ってKP-PPの二駒関係だとたぶん300万パラメーターくらいになるし、現代の探索より当時の探索のほうが遅くて棋譜生成にも時間がかかるだろうからやねさんのほうの条件だと非現実的なのか
というかK-Pだと二駒より大幅にパラメーター少ないのにあんな強いって改めてNNUE凄いな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0975名無し名人 (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:41:49.08ID:VqN6az0Oa
Stockfishの成果を舐めすぎだろ
0977名無し名人 (スフッ Sd22-wfeL)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:02:03.70ID:FHB1+llId
久しぶりに来たけどまだ気持ち悪いガイジがスイモンに粘着してたのか笑笑
惨めな人生送ってるんだろうな笑笑
0980名無し名人 (ワッチョイ 027d-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:14.66ID:1TK+u32w0
>>979
何故かこのページに&が入るアドレスをコピペするとセミコロンが付着してくる(バグ?)
コピペが うまくいかなかった箇所は;を消してからネット検索するしかない
0981名無し名人 (アウアウウー Sa05-E0d2)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:20:00.06ID:ScMy7jG4a
>>977
お前みたいな底辺ジジイよりはまともな人生送ってると思うぞ
0989名無し名人 (ワッチョイ cd7c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 17:33:25.00ID:W8jz4CS20
水匠Uって無くなったのかな。。
駒落ち練習したいのに^^;
0990名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-dZT1)
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:42.68ID:RcKPBUT30
王将戦第2局の封じ手局面をAIに検討させたら技巧2が後手SOTAが35銀で+758
水匠5が同35銀で+643 SOTAが35銀を発見出来なかったらナベにも希望が…
可能性は ほとんどないが
0998名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:08:47.69ID:ypCiHjbk0
>>994
NHK杯のPALは型落ちの古いnnueだから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況