X



羽生「藤井が抜けない記録は最多対局数です(笑)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 14:13:43.52ID:yWcSLP5Y
>>1
――たくさんの記録を残されてきましたが、いちばん誇りに思うものは何でしょうか?


それは「年間最多対局」(2000年に樹立した89局)ですね。




https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/将棋・羽生善治竜王が「弟子」をとらない理由-15歳で棋士に、師匠らとの思い出を告白/ar-BBNlXpN
0004名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 14:15:08.05ID:yWcSLP5Y
羽生善治は永世七冠を達成したときに、「将棋そのものを本質的にわかっていない」と語った。自らの記録は「通過点」であり、長く膨大な研究の一端にすぎないという。彼が弟子をとるとすれば、「将棋とは何なのか」、その答えに近づいたときかもしれない。

最後に、年間最多対局に触れたときだけ、少し自分を称えるように笑った。
0005名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 15:48:38.14ID:IFCU8e1d
一二三の1000敗、終わりw
0006名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 16:09:06.00ID:xtUBRJ6Y
連盟「よし藤井のために棋戦作ろう。公式戦対局数がめっちゃ増えるやつ」
0007名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 16:13:39.14ID:lmUzRHoD
連動して、最多勝ち星記録も難しくなる

対局数が多いほど白星も積み重なりやすい
棋戦が多いと有利だし、予選や挑戦争いが多いほうが有利だ

藤井は大山同様、タイトル戦ばかりに近々なる
0008名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 16:14:48.20ID:IFCU8e1d
さすがに平均じゃ藤井二冠くらいの末路だよw
0009名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 17:13:38.05ID:dgqnUtFN
羽生さんは森内とか会長、先崎みたいにそこそこ打ちまかしてくれる同世代に恵まれていたしな
0010名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 17:15:41.57ID:QfMwTDta
勝ち抜き戦復活させたら届きそう
2000年の羽生さんオールスター勝ち抜き戦だけで17局やもんな
0011名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 17:22:46.21ID:1dNgrAcR
>>10
可能性は十分あるけど
藤井は羽生以上にタイトル独占しそうだから同じ棋戦環境でも対局数勝ち数だけで見るとやっぱ不利よな
タイトル独占しまくって防衛戦しか戦わない状態になると対局数勝ち数は伸びにくいから
0012名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 23:04:42.91ID:NCIgSJlD
>>3
まあ人それぞれの価値観はあると思うが、何とも軽いな

「あなたの一番誇りに思う記録は?」

「名人18期ですね」
「45年間A級を守り続けたことですね」

↑きっとこう言うであろう人と比べるとね
0014名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 00:42:47.35ID:1DQXY4Q7
対局数勝利数だけを考えるなら
A級で勝ちまくる→名人戦で負ける→A級で勝ちまくるのコンボ決めるのが一番
下手に名人連覇しつづけると年間4勝しかできないからな
外の棋戦でも独占し続けるよりトーナメントで勝ちまくる方がいい
勝ち抜き戦もなくなったし藤井に羽生の対局数・勝利数の記録は抜けないだろう
0015名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 06:37:11.77ID:lWrIO3E2
そもそも羽生の99期も藤井には無理だしw
0016名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 06:43:19.23ID:ivK2H7by
軽く越せそうだが羽生ヲタはその頃全滅してるから確かめられないな
0017名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 07:18:35.52ID:7J9YZWtB
藤井には無理だった記録はいくらでもある

最年少竜王
最年少NHK杯優勝
最年少棋王
最速200勝
最年少五段
最年少名人挑戦
0018名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 07:27:30.96ID:/PQ9Zo4R
最年少名人挑戦はまだわからんよ
0019名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 07:28:36.99ID:sQEymO/r
豊島「竜王戦でフルセットにすれば、藤井君の年間対局数が増えたのに」
0020名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 07:34:44.72ID:BC3cyHtt
ひふみんと同じことを言うようになるとは
0022名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 08:06:30.05ID:rFSe8ADX
>>18
最年少名人獲得は可能性残ってるが
最年少名人挑戦は抜けないことが確定してる
0023名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 09:38:36.50ID:ZQp2qhiN
最多対局数
1位 羽生善治 89局 2000年
2位 米長邦雄 88局 1980年
3位 谷川浩司 86局 1985年
3位 佐藤康光 86局 2006年
5位 中原誠 82局 1982年

勝数ランキング
1位 羽生善治 68勝 2000年
2位 羽生善治 64勝 1988年
3位 森内俊之 63勝 1991年
4位 羽生善治 61勝 1992年
4位 木村一基 61勝 2001年
4位 藤井聡太 61勝 2017年

最多対局数よりも勝数のほうがアンタッチャブルじゃない?
勝数>年間最多対局=年間最高勝率 ぐらいの難易度かな
0024名無し名人
垢版 |
2021/12/31(金) 20:01:05.06ID:O8Iz1ahO
何勝何敗も横に書けばいいのに
0025 【大はずれ】 【345円】
垢版 |
2022/01/01(土) 04:57:07.12ID:YJUjJirk
羽生って檜舞台で待ってるとか的はずれなこと言ってる逆神だから藤井の百期越えは簡単に出来そう
0026名無し名人
垢版 |
2022/01/01(土) 20:05:33.66ID:tCiWKjTy
羽生善治の持つ記録

・名人戦敗退回数 - 8回

・竜王戦敗退回数 - 9回


・最年少竜王戦1組降級 - 20歳11か月23日

・タイトルホルダーでの最年少竜王戦1組降級 - 20歳11か月23日

・竜王戦史上最速投了記録 二日目12時7分投了
0028名無し名人
垢版 |
2022/01/02(日) 14:07:12.09ID:A3DhNCpz
>>23
最多対局や最多勝利は現行の8タイトル4一般棋戦(日シリ含む)ではほぼ抜くのは不可能。
0029名無し名人
垢版 |
2022/01/02(日) 17:28:38.16ID:+xq4xnkj
>>28
つまり藤井くんの敗北が確定してるってことか
0030名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 02:53:02.29ID:7J/FPNRh
>>29
後の世に棋戦の多い時代に雑魚勝利と雑魚タイトルを集めた棋士として記憶される
0031名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 05:47:55.61ID:jNucP6dO
89局って4日に1日は羽生登場かよ
0032名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 11:51:51.29ID:FqKtq8yb
>>3
藤井が今後絶対に抜けない記録を誇りだと思ってる訳か羽生さんは
0033名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 12:19:36.49ID:zC+CPb8T
最年少1000勝も無理なんだよな
0034名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 12:25:49.39ID:rAyndqG1
勝利数でも対局数でも羽生を超えられないのは確定か 藤井って案外しょぼいんだね
0035名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 12:57:58.96ID:+kXf2N05
藤井は新人王も加古川も出れないからなあ
羽生の時代みたい勝ち抜き戦も無いしな
勝ち数や対局数なんて記録としては微妙なんだけど羽生がそこをいちばんの誇りに思ってたとは意外
0036名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 14:12:32.81ID:94wt9zXm
対局数が多いってことは、負けも込んでるからって事だろ
そんなもん恥やろ恥
0037名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 19:14:35.72ID:jC1ZITsa
十代で複数冠持ちで、同年の羽生より遥かに格上になっちゃったからな
藤井さんより出世が遅かった、という藤井ヨイショで言ったんだろ
0038名無し名人
垢版 |
2022/01/03(月) 21:23:41.76ID:a5sOclAV
羽生さんが出世遅いとか寝言言うなよ
そもそも最多勝達成したのって七冠よりずっと後の頃だし
ライバルの層の厚さも違うのに同年齢時のタイトル保有数とか関係ない
そもそも藤井は未だに5冠以上達成出来てないし当分の間は挑戦すらできない
0041名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 07:46:45.79ID:7wpUD7pP
羽生さん羽生さん
藤井藤井
分かりやすいね
0042名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 21:34:23.77ID:r4r9wH4T
勝ち抜き戦が今もあったらどれだけ勝ち星上積みするかわからんだろこれ。
0043名無し名人
垢版 |
2022/01/04(火) 23:33:34.31ID:F8ifj2Px
アホ「勝ち抜き戦が〜」

ただの負け惜しみ
勝利数でも対局数でも羽生の足元にも及ばないんだから藤井ってしょぼいね
0044名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 03:28:01.41ID:DLhqb39F
羽生ヲタは棋士在籍年数も数えられないようだ
羽生信仰に走るわけだ
0045名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 04:36:14.57ID:DB1WGnPn
今、勝ち抜き戦があったら、一期全部勝てれてしまう
0046名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 11:49:20.38ID:++9F4+Ug
勝ち抜き戦って持ち時間3時間だったような・・・この持ち時間で藤井が勝てるイメージあんまないね
たとえ環境が同じでも藤井に羽生の年間勝利数と年間対局数の記録は抜けないと思うよ
0047名無し名人
垢版 |
2022/01/05(水) 23:51:41.65ID:ExMfm6JP
羽生ヲタにもすがるものがあって良かったね
マウントが生きがいの羽生ヲタにはこれから益々生き地獄だもんな
0048名無し名人
垢版 |
2022/01/10(月) 02:03:25.64ID:Ys4UzFma
持ち時間の短いリーグ戦始まったりして
1日4局で36人総当たりとか
0049名無し名人
垢版 |
2022/01/16(日) 17:32:57.31ID:dWXH2kVo
羽生の棋士人生で唯一の誇りは最多対局か…
0050名無し名人
垢版 |
2022/01/16(日) 17:38:40.62ID:0gIUFC8b
名誉NHKは?
0051名無し名人
垢版 |
2022/01/29(土) 20:31:44.25ID:e+FOWma9
ふじい・
0052名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 01:23:17.75ID:olW4iD0H
羽生の記録

史上最多名人失冠回数
将棋史上初 七番勝負三連勝後の四連敗
前代未聞 現役の中学生に公式戦で負けた現役竜王
0053名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 09:42:36.73ID:olW4iD0H
羽生の記録

史上最多名人失冠回数
将棋史上初 七番勝負三連勝後の四連敗
前代未聞 現役の中学生に公式戦で負けた現役竜王
0054名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 16:00:56.73ID:bXHWOorB
>>17
最年少A級も
0055名無し名人
垢版 |
2022/01/30(日) 16:13:19.45ID:GIN3E3BK
マスゴミ的には最年少記録は大きなイベントだろうが、
本人にとっては最年少より大切なことがある。
0056名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 11:55:14.92ID:FmRcgI0n
NHK杯優勝11回、4期連続優勝、24連勝
この羽生の記録は藤井でも抜けないだろう
0057名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 12:18:18.66ID:Wd1tLMQp
たしかに難しい。しかし絶対はない。
123も7回優勝していたんで、簡単には抜けないと楽観視した発言をしていた。
0058名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 14:30:34.63ID:9tEb079Z
最多対局ってタイトル戦もストレート勝ちや1敗くらいでフルセットにさえ
滅多に行かないようでは対局数自体増えないから
0059名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 14:47:13.26ID:gkjYdIdA
最多敗戦も恐らく抜けない
0060名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 14:51:35.34ID:hxsorebg
先人たちが棋戦を増やしてくれたからこその最多対局なのにね
そのあと70年世代の時代になって棋戦が減っていったのに何もせず、さらに叡王戦ができようかという時には不参加でケチをつけた
相当やばいよこの人
0061名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:00:40.33ID:xqPyLTCd
羽生の参加棋戦 21種類

1 名人戦・順位戦
2 竜王戦・十段戦
3 王将戦
4 王位戦
5 棋聖戦(前期 1995年から年1開催)
6 棋王戦
7 王座戦
8 叡王戦
9 NHK杯
10 銀河戦
11 JT杯
12 全日プロ→朝日OP→朝日杯
13 早指し戦(16年)
14 勝ち抜き戦(14年)
15 天王戦(6年)
16 最強戦(6年)
17 名将戦(1年のみ)
18 新人王戦(5年+記念対局4年)
19 若獅子戦(3年)
20 早指新鋭戦(3年)
21 棋聖戦(後期/1995年に前期に統合 9年)
0062名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:01:20.49ID:xqPyLTCd
藤井の参加棋戦 15種類
1 名人戦・順位戦
2 竜王戦
3 王将戦
4 王位戦
5 棋聖戦
6 棋王戦
7 王座戦
8 叡王戦
9 NHK杯
10 銀河戦
11 JT杯
12 朝日杯
13 新人王戦(2年のみ 卒業)
14 YAMADA(1年のみ 卒業)
15 青流戦(1年のみ 卒業)
0063名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:22:10.78ID:30Ik2Cwn
羽生九段のその発言はうまいこと言ったなと思った。

「タイトル99期は難しいんじゃないですかね」
なんて本音に近いことを言えば、思い上がるなとか
言われそうだし、
「最年少竜王失冠」みたいな自虐ネタは醜い。
「最多対局」みたいなそこそこ有名でしかも周囲の環境で難しさが変わる、毒にも薬にもならない記録、しかも難しい理由が「藤井さんはもうタイトル取ったから予選に出られないから」と藤井を持ち上げてる。さらに羽生九段以外に思いつかない意外な答えだ。

別に羽生ファンでもないが、軽妙洒脱な受け答えだと思う。
0064名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:35:47.57ID:xuQd80vM
>>3にあるように
羽生がいちばん誇りに思ってるのが最多対局数だからな
それを藤井は抜き辛いだろうと笑いながら答えるという事はつまり…ゴクリ…
0065名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 15:57:13.49ID:1wm0CQp2
対局数は強すぎると減るからな
例えば

名人戦7番勝負4勝0敗「4局」 < A級順位戦6勝3敗「9局」残留

王将戦7番勝負4勝0敗「4局」 < 王将リーグ4勝2敗「6局」残留

王位戦7番勝負4勝0敗「4局」 < 王位リーグ4勝1敗リーグPO1勝0敗挑決0勝1敗「7局」残留

この3つですでに

「12局」 < 「22局」

藤井の対局数や勝ち数は大山方式であまり伸びない
0066名無し名人
垢版 |
2022/02/06(日) 16:00:20.83ID:1wm0CQp2
将棋の神がいれば

名人竜王王将王位の7番勝負 4勝0敗を4回 16局
棋聖棋王王座叡王の5番勝負 3勝0敗を4回 12局
NHK杯銀河戦 5勝0敗を2回 10局
朝日杯 4勝0敗 4局
JT杯 3勝0敗 3局

究極の存在は将棋界の1年を年間45局45勝0敗でフィニッシュする
これより対局数が多くても少なくても微妙になっていく
0067名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 10:57:27.88ID:Pb6u54yq
>>66
ワロタ
0068名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 11:06:10.91ID:JTMt/mCc
一年を4勝で暮らす男、ってのがあるが…
0069名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 11:41:52.71ID:W2V9r/Ys
アベマtが公式戦になったら1日で6局やれるぜ
0070名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 14:35:26.49ID:2NDG5sYS
>>5
それを抜けないどころではない
すでに敗戦数では後輩のホンケイに追い付かれた
0071名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 19:32:50.21ID:K6snSciu
記録ってのはマイナスベクトルの記録もあるからね
一二三の敗戦記録とかは最たるものだし
実は対局数記録ってのもこのマイナス側の要素が関わってるよね

将棋の神が年間45局でフィニッシュするということだけど
番勝負で4-1とか4-2とかフルセット勝ちが増えれば負けの増加とともに対局数が増える
これは負けたから増えている

同様に
名人戦で負けてA級順位戦に落ちれば対局数は増える
対局数増えると勝ち星も伸ばせてしまう
名人戦7番勝負で毎年4勝して防衛するよりA級で5勝4敗のほうが勝ち星は多い
対局数記録、勝ち数記録はマイナス要素が加わり数が増える側面がある
>>23の中原も無冠になった年だ、番勝負で負けて予選に戻ると対局数は一気に増える

で、羽生はそういうマイナス要素が絡む記録と縁が深い
2日制番勝負で負けて下のリーグに戻ってくることが多い棋士だったからそうなる
なおかつ早指しが強いのでトーナメント系でも勝ちが積み重なりやすい
勝ち星記録を伸ばすという意味では非常に適した性質の棋士だね羽生は
0072名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 23:46:33.71ID:qCApxKcO
そういうの踏まえた上で
藤井が最多対局数を抜けないと言ってるんじゃないの
0073名無し名人
垢版 |
2022/02/09(水) 15:02:29.72ID:hHt0r1Tb
>>64
恐ろしい男だ
0074名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 22:40:21.77ID:wDcJHStm
羽生関連のスレをジャンル別に分類してみた
なんでこんないっぱいあるの?

■世代
大名人 大山康晴、中名人 中原誠、小名人 羽生善治
藤井聡太≧大山康晴>>中原誠> 木村義雄>羽生善治
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか
羽生は大山時代と藤井時代を繋ぐスキマ棋士だったか
今まで羽生善治を過大評価し過ぎだったな
羽生善治が偽物だっていつ気付いた?

■棋譜
羽生さんの30年間を代表する手が52銀ってしょぼくないですか
羽生さんって升田幸三賞を1回も取ってないんだね
羽生さんはなぜ2日制のタイトル戦で弱かったのか

■人格
人間的魅力が全く無い羽生善治九段って
棋士からの人望が全く無い羽生九段って哀れ
羽生善治九段を尊敬する棋士って誰かいる?
じゃあ羽生の人間的に尊敬できるエピソード1つでもあるの

■ファン
B級棋士羽生善治九段を応援しよう!
羽生が藤井を檜舞台で待ち受けることを祈願するスレ
羽生ヲタが見苦しくなってきた件

■〜やれよ系
羽生善治も記録係やれよ、羽生善治も副立会人ぐらいやれよ、羽生善治も棋士会会長ぐらいやれよ、羽生善治も奨励会幹事ぐらいやれよ、羽生善治も連盟の常務理事ぐらいやれよ

■その他、嫁系が多数
0075名無し名人
垢版 |
2022/02/10(木) 23:14:04.68ID:yfDxSUFD
>>63
俺も思った
藤井を立てて、実際に抜けなさそうな記録という意味ではベストの答え方だと思う
そりゃ、ガチの意見なら王座戦19連覇とかだろうけど
0076名無し名人
垢版 |
2022/02/17(木) 14:50:59.99ID:Z1s10LeB
最多対局を唯一の誇りに思ってるからでしょ
0077名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 07:21:19.76ID:IkNG4mk6
>>63
羽生は昔から言葉を選んで話す
弟子を取らない理由も、志望者全員を取ってあげないと可哀相だけど
それは現実的に無理だから公平に誰も取らないようにしている
みたいなことを語ってた。絶対に本心は違うだろうけど、上手く煙に巻く。

俺は藤井も実は羽生と同じタイプだと思ってる。藤井も当たり障りなく
何だかみんながフワっとした良い印象を持ったまま終わる煙に巻いたコメントでお茶を濁すフシがある
0078名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 07:30:29.24ID:FAjQudlB
>>77
羽生も藤井も、言動に注目が集まるんだから、良い子ちゃんの答弁になってしまうのは普通じゃないか?
0079名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 07:33:07.55ID:IkNG4mk6
>>78
まあそうだけど、将棋村を見て楽しむファンとしては
同じ第一人者でも升田や米長のような皮肉の効いた放言を期待したいところではありますな
0080名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 08:10:33.17ID:6LLtr6K2
>>75
19連覇なら2日制の王位戦で抜かれるかもね。
王座19連覇は難しいとは思う、チェスクロックだし。
0081名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 08:19:52.43ID:GnluE9KB
>>63
いや普通に計算すれば99期は余裕でいくと予想できるよね
30代でいけるかどうかというレベル
タイトル取れば予選に出られないからと理由まで言ってるのに本音じゃないとか曲解しすぎ
0082名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 11:47:44.52ID:gJJT/BmV
>>77
>弟子を取らない理由も、志望者全員を取ってあげないと可哀相だけどそれは現実的に無理だから公平に誰も取らない

これのどこが上手く煙に巻いてるんだ?
一見他人を思いやるようなふりをして自分が面倒なことはしたくないというセコい言い訳なのがバレバレなんだが
可哀相?公平?弟子入り希望者を選抜して育てている他の棋士をも馬鹿にしている

渡辺らのように自分には無理、他人の人生を預かる自信がないとはっきり言う方がまだ好感持てるわ
藤井も渡辺タイプだろ
できないことは自分の能力不足でできないとはっきり言う
相手が可哀相だからなどという保身のためのお為ごかしは絶対言わない
羽生ヲタはこんな浅っさい詭弁にまんまと騙される低脳だから
いまだに羽生さんは人格者だとか思いやりがあるとか本気で信じてるんだな
0083名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 11:50:29.29ID:IkNG4mk6
>>82
お前は羽生の話題が大好物なんだな
0084名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 11:52:53.54ID:gJJT/BmV
>>83
まともな反論や議論をする知性も知識もないからそうやって煽り返すしかできない
哀れな羽生ヲタ
0085名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 11:57:07.42ID:IkNG4mk6
>>84
こりゃ重症だわ・・・

将棋板ってこんな病んでるヤツばっかなの?
0086名無し名人
垢版 |
2022/02/19(土) 12:00:16.73ID:Quc3yrBd
NHKと朝日と銀河だけになるからな
0087名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 16:55:57.40ID:na2QbgAF
羽生15歳 1985年度 10局 8勝 2敗
15-16歳 1986年度 54局 40勝 14敗
16-17歳 1987年度 61局 50勝 11敗
17-18歳 1988年度 80局 64勝 16敗
18-19歳 1989年度 71局 53勝 17敗 1持

藤井14歳 2016年度 10局 10勝 0敗
14-15歳 2017年度 73局 61勝 12敗
15-16歳 2018年度 53局 45勝 8敗
16-17歳 2019年度 65局 53勝 12敗
17-18歳 2020年度 52局 44勝 8敗
18-19歳 2021年度 63局 51勝 12敗 

14-15歳まで 羽生010局008勝 藤井083局071勝 藤井73局63勝リード
15-16歳まで 羽生064局048勝 藤井136局116勝 藤井72局68勝リード
16-17歳まで 羽生125局098勝 藤井201局169勝 藤井76局71勝リード
17-18歳まで 羽生205局162勝 藤井253局213勝 藤井48局51勝リード
18-19歳まで 羽生276局215勝 藤井316局264勝 藤井40局49勝リード
羽生77.90% 藤井83.54%

藤井のほうが羽生よりずっといい棋士だが
通算対局数、通算勝ち数のリードはこの2年で減らしている

「棋戦数、対局数が多いほど対局数、勝ち数の記録は伸ばしやすい」
「タイトルホルダーになると挑戦争いのリーグやトーナメントが減る」
この2点について羽生は藤井より恵まれている
大山や中原よりも恵まれていた
羽生は大山中原藤井の時代より棋戦数の多い時代を生きた
またタイトルを失うことも多くリーグを戦い7番勝負戦うという年も多かった

よって通算対局数、通算勝ち数記録は羽生が一番になってしまう
弱いのに一番になってしまう、という記録がある
0088名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:00:39.62ID:na2QbgAF
羽生が500勝、800勝などを最速、最年少で通過したときに
それまでの最速通過記録を持っていたのは谷川浩司だった

谷川もまた大山中原より棋戦数が多い時代に生き
大山中原ほどタイトルを支配できず挑戦争いによく落ちたので対局数、勝ち星が多かったのだ

最多対局、最多勝ち数の記録はこのような背景をじっくり見る必要がある
結局のところ、下位ラウンドでの対局が多ければそれだけ勝ちを得やすいので
勝率も高くなるというカラクリだ

藤井のようにタイトル戦番勝負に多く出ながら高勝率が維持されるというのは異常である…
0089名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:23.21ID:fgk5Y71v
確かに聡太に1500勝は無理かもしれないな。羽生が最高勝ち星の記録保持者になるのか。
0090名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:13:46.03ID:na2QbgAF
ある1年

藤井 名人戦4局4勝0敗で終了、順位戦なし

羽生 名人戦7局3勝4敗で終了、順位戦9局8勝1敗

ある1年の名人戦順位戦で
藤井は4局4勝であるが、羽生は16局11勝である
差は12局8勝である
藤井のほうが優れているが(名人1期ゲット)、羽生のほうが数字がいい(名人0期)
それが通算対局数、通算勝ち数という記録だ

これが年々積み重なるとどういうことになるかは言うまでもない
このわずか1年で生じた差の12局8勝分を藤井はどこで取り返すのか
王将戦番勝負4局4勝、竜王戦番勝負4局4勝で8局8勝でまだ局数は足りない
2棋戦分の戦績を余計に使ってようやく追いつける感じになっている

極限に強いと対局数、勝ち星は伸びにくい
それがまさに過去の大山だったが、その大山に対して
通算勝ち数が多いからとマウントを取っていたのが羽生最強論だった

むしろ数値が大きいほうが弱いのだとも気づかずに
0091名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:18:55.99ID:TIChVQEl
棋士は参加する棋戦を選べたりできないのかな?
例えば、順位戦だけ頑張りたいからJT杯は参加しないとか、
長時間はしんどいから早指しだけ参加するとか。
0092名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:19:11.11ID:na2QbgAF
理想状態の藤井は

名人戦竜王戦王将戦王位戦の番勝負で4勝×4棋戦=16勝
棋聖戦棋王戦王座戦叡王戦の番勝負で3勝×4棋戦=12勝
NHK杯5勝(トーナメント5連勝)
銀河戦5勝(ブロック予選1勝+トーナメント4連勝)
JT杯3勝
朝日杯4勝

計45勝である
早ければ2023年度からこのパターンを狙える
来年度2022年度はA級順位戦、王座戦挑決T、棋王戦挑決Tが残っているから
上記にA級9勝、王座戦4勝、棋王戦6勝を加えた64勝が理想値かな

だがそれ以降は64勝より小さい45勝が理想値だ
予選がなくなると勝ち星はこれだけ減る
0093名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:22:59.48ID:na2QbgAF
強すぎる藤井は毎年45勝が最大値になるが

羽生は21歳の年度に51勝、同様に
22歳61勝、24歳52勝、30歳68勝、
32歳50勝、34歳60勝 という数字を叩き出している

藤井が強すぎる場合は通算勝ち星の積み上げペースで逆転されるだろう
0094名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:28:57.49ID:NyTJ7MBw
理論上の最大値45勝を30年やれば余裕で抜けるから何の問題もないな
歴代最強の藤井なら朝飯前だろ
0095名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:40:01.42ID:na2QbgAF
うむ
その場合、通算タイトル数は254期となる
0096名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 17:42:38.23ID:NyTJ7MBw
全勝ならすごいな、大山の記録は10年で抜いて、羽生の記録は12年で抜けるもんな
何せ最強だもんな
0097名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:04:47.77ID:JLqw75jT
わたくしの藤井タイトル100期到達予測は30代半ば
理想状態は以下のとおり(左は羽生の実績 右は藤井の実績+最速のケース)

16-17歳 00 00
17-18歳 00 02
18-19歳 01 07
19-20歳 02 7-14?
20-21歳 03 22?
21-22歳 06 30?
22-23歳 11 38?
23-24歳 18 46?
24-25歳 25 54?
25-26歳 30 62?
26-27歳 34 70?
27-28歳 38 78?
28-29歳 42 86?
29-30歳 47 94?
30-31歳 51 102?
31-32歳 54 110?
32-33歳 56 118?
33-34歳 60 126?
34-35歳 63 134?

35歳の年度までに134タイトルまで伸ばせる可能性あり(現行8タイトル戦のもと)
このうち何回チャンス逃がすかという話
34回敗退すると35歳で100期 もっと負ければペース落ちる
もっと負けなければ30代前半で100期はクリア
大山推定の125〜135期といったところも現実的に狙える、その上も
0098名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:06:59.74ID:JLqw75jT
この10年以内に誰が藤井を番勝負で倒せるのか

と考えた時に
まあ理想状態まではいかないにしろ、このペースに限りなく近づく
ことが予想される
棋王、王座といったところが早い段階で手に入るかどうかが1つポイント
0099名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:10:32.59ID:NyTJ7MBw
そうだな羽生や大山みたいにタイトル戦で30回以上も負けたりしないもんな
0100名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:13:08.87ID:2TMJWwyh
分かりやすく自棄になってるね羽生オタ
諦めんなよー
0101名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:16:53.48ID:NyTJ7MBw
>>100
藤井という存在の前にはすべての棋士はもう過去の人だよ
ストレートで永世八冠も取るし、間違っても香を引かれたり、30代で無冠なるようなことはない
0102名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:21:56.38ID:O+XkPVdJ
残念だけど羽生とは大差(特に2日制。。。)

藤井聡太17-19歳 タイトル戦7回 7勝0敗100% (局別21勝4敗84%)
第91期棋聖戦 藤井聡太 17歳 3-1 渡辺 明 36歳
第61期王位戦 藤井聡太 18歳 4-0 木村一基 47歳
第92期棋聖戦 藤井聡太 18歳 3-0 渡辺 明 37歳
第62期王位戦 藤井聡太 19歳 4-1 豊島将之 31歳
第06期叡王戦 藤井聡太 19歳 3-2 豊島将之 31歳
第34期竜王戦 藤井聡太 19歳 4-0 豊島将之 31歳
第71期王将戦 藤井聡太 19歳 4-0 渡辺 明 37歳

羽生善治19-22歳 タイトル戦7回 6勝1敗85.71% (局別21勝14敗60%)
第02期竜王戦 羽生善治 19歳 4-3 島 朗 26歳
第03期竜王戦 谷川浩司 28歳 4-1 羽生善治 20歳
第16期棋王戦 羽生善治 20歳 3-1 南 芳一 27歳
第17期棋王戦 羽生善治 21歳 3-1 南 芳一 28歳
第40期王座戦 羽生善治 21歳 3-0 福崎文吾 32歳
第05期竜王戦 羽生善治 22歳 4-3 谷川浩司 30歳
第18期棋王戦 羽生善治 22歳 3-2 谷川浩司 30歳

藤井2日制 4回4勝0敗100% (局別16勝1敗94.12%)
羽生2日制 3回2勝1敗66.67% (局別9勝10敗47.37%)
0103名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:26:27.84ID:NyTJ7MBw
>>102
20代の大山名人はどうだった?
もちろん無敗で名人になってるし、まさか初タイトル戦で負けたりしてないよな?
0104名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:33:34.59ID:1JjjWnfw
20代の大山名人は11個のタイトル棋戦にしか登場していないらしい

1 第4期名人戦 勝ち上がり者の中で最年少も敗退
2 第8期名人戦 7番勝負で塚田名人に2勝4敗で敗退
3 第9期名人戦 順位戦プレーオフで敗退
4 第10期名人戦 7番勝負で木村名人に2勝4敗で敗退
5 第1期九段戦 初タイトルゲット(27歳)

27歳までに5タイトル取るチャンスがあって
その5つのうち3つで番勝負まで進み、参加5つ目のタイトル棋戦で初タイトル取ったとのこと
20代は負けまくったかのように言われがちですがチャンスが少なかっただけで実はとても早熟な人でした
0105名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:34:24.14ID:1JjjWnfw
大山20代は藤井竜王と環境が違いすぎて参考にならないので
大山絡みではこちらを目指したい

【大山の年度別のタイトル半数以上制覇】

27-28歳 2冠中1冠 ※将棋界2つ目のタイトル九段戦が誕生
 (28-29歳 3冠中1冠 ※将棋界3つ目のタイトル王将戦が誕生)
29-30歳 3冠中2冠
30-31歳 2冠中2冠(名人は九段戦に出れないため2冠が最大値)
31-32歳 2冠中2冠(名人は九段戦に出れないため2冠が最大値)
 (32-33歳 3冠中1冠)
 (33-34歳 3冠中1冠)
 (34-35歳 3冠中1冠)
35-36歳 3冠中2冠
36-37歳 3冠中3冠
37-38歳 4冠中4冠 ※4つ目のタイトル王位戦誕生
38-39歳 4冠中4冠
39-40歳 5冠中4冠 ※5つ目のタイトル棋聖戦後期誕生
40-41歳 6冠中6冠 ※年6つ目のタイトル戦棋聖戦前期創設
41-42歳 6冠中6冠
42-43歳 6冠中6冠
43-44歳 6冠中5冠
44-45歳 6冠中4冠
45-46歳 6冠中3冠
46-47歳 6冠中4冠
47-48歳 6冠中4冠
48-49歳 6冠中3冠

27-49歳 94冠獲得チャンスのうち 69冠ゲット(獲得率73.4%)
※50代以降に11冠追加で合計80冠
0106名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:36:14.25ID:1JjjWnfw
名人戦の期数を訂正

20代の大山名人は11個のタイトル棋戦にしか登場していないらしい

1 第4期名人戦 勝ち上がり者の中で最年少も敗退
2 第7期名人戦 7番勝負で塚田名人に2勝4敗で敗退
3 第8期名人戦 順位戦プレーオフで敗退
4 第9期名人戦 7番勝負で木村名人に2勝4敗で敗退
5 第1期九段戦 初タイトルゲット(27歳)
0107名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:38:26.99ID:NyTJ7MBw
初タイトルで獲得の点は既に大山を超えてるな
後は一度取ったタイトルをどれだけ維持できるか
間違っても全て取られたりしてはいかんな
0108名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:41:17.33ID:1JjjWnfw
木村十四世名人が登場したタイトル棋戦は以下(32歳〜47歳)

01 第01期名人戦 タイトルゲット
02 第02期名人戦 タイトルゲット
03 第03期名人戦 タイトルゲット
04 第04期名人戦 タイトルゲット
05 第05期名人戦 タイトルゲット
06 第06期名人戦 塚田正夫に2勝4敗で敗退
07 第07期名人戦 A級順位戦で中位に沈む
08 第08期名人戦 タイトルゲット
09 第09期名人戦 タイトルゲット
-- 第01期九段戦 名人は九段戦に出場できない(名人九段戦で大山九段に敗北)
10 第10期名人戦 タイトルゲット
-- 第02期九段戦 名人は九段戦に出場できない(名人九段戦で大山九段に敗北)
11 第01期王将戦 升田に1勝4敗で敗退し差し込みへ(陣屋事件で対局回避)
12 第11期名人戦 大山に1勝4敗で敗退 引退へ

木村14世は12回のタイトル獲得チャンスがあって通算8期
(名人九段戦をタイトル戦扱いすると14回中8期)
大山15世に負けず劣らずの物凄い人(ただ引退が早く50代以降の力は未知数)
0109名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:47:36.29ID:NyTJ7MBw
タイトル戦勝率100%の棋士から見ればすべての棋士は過去の参考記録に過ぎなくなる
だって今年は7冠、来年には8冠でそこから向こう30年は8冠だもん
藤井なら50過ぎでも6冠ぐらいはキープしてるかもな
0110名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:47:37.52ID:1JjjWnfw
大山十五世で見逃されがちなのは30歳前後の数年間だろうか

「30代半ばで升田にボコボコにされたが升田が衰えて30代後半から勝ち始めた」
とザックリ言われがちだがそもそも
升田にボコられる期間の前に将棋界を支配していた数年間があり、ここが見逃されがちである

当たり前だけど升田にやられる前に名人5連覇で15世名人資格を得ているのだから
すでに支配者であった
大山の支配は初名人のときから続いており、その間に1年半ほど升田に良い時期があっただけなのである
0111名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:49:40.89ID:NyTJ7MBw
>>110
タイトル戦で一つ負けるだけでも藤井以下なのにすべて取られるとは情けない
現代なら豊島に全て取られるような失態だよ
0112名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:51:06.63ID:1JjjWnfw
まあ藤井の次でしょう、大山十五世は
藤井には勝てない今のところ
0113名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:53:29.72ID:NyTJ7MBw
>>112
高野がいってた今までの大棋士はスポーツカー、藤井はジェット機って表現がぴったり
同じカテゴリーで語ること自体おこがましい
0114名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:55:05.02ID:1JjjWnfw
30年後の将棋史上最強論予測

1位 藤井聡太 名人20期を始めタイトル130期をもって客観的に史上最強

2位 大山康晴
名人18期、全盛期支配率94タイトル中69タイトル(支配率73.4%)を持ってこの位置
50代以降の活躍が抜群であり藤井とのトップ争いで論点となるかも

3位 木村義雄
名人13年(32歳以降限定の参加で)、12タイトル中8タイトル(支配率67%)
記録が乏しく評価が難しいが全盛期の支配率、50代以降は引退のため大山越えならずこの位置

4位T 中原誠&羽生善治
名人16年タイトル64期の中原、名人9年タイトル99期の羽生 チョイスは好みによる
0115名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:59:15.56ID:1JjjWnfw
タイトル7つも8つもある時代に大山の80期を抜くのは当然として
(この当然のことを過剰に騒いだきらいがあるのが平成将棋)
大山名人18期を超えるか否かが常に焦点となる
中原がこの18期をめざし、平成時代には近づく者がいなかったが
藤井は限りなく近づき追い抜く可能性を秘めている

が、最低でもあと21年はかかるので実力の維持が必要となる
確定は打てない
0116名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 18:59:48.43ID:NyTJ7MBw
>>114
そもそもこういう論争自体が消滅してるよ
金メダリストは後世に語られても銀銅メダリストはなかなか話題にならないでしょ
0117名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:00:42.74ID:NyTJ7MBw
>>115
名人30期は通過点、なんなら50期名人でもおかしくないな
0118名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:01:43.04ID:1JjjWnfw
この手の議論は意外と消滅しないんだよね、その時代のファンはその時代の棋士を推すので
今も銅メダリスト羽生のファンが金メダリスト大山へのコンプ丸出しで騒ぐパターンが多いよ
藤井金メダリストにもいちゃもんつけられそうな気がしている
0119名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:07:16.90ID:1JjjWnfw
名人在位年齢

十四世名人 木村義雄 13年
32歳 33歳 34歳 35歳 36歳 37歳 38歳 39歳 40歳 41歳
44歳 45歳 46歳
※31歳以前は名人戦存在せず

十五世名人 大山康晴 18年
29歳 30歳 31歳 32歳 33歳 36歳 37歳 38歳 39歳 40歳
41歳 42歳 43歳 44歳 45歳 46歳 47歳 48歳
※13連覇18期はともに最多記録

十六世名人 中原誠 16年
24歳 25歳 26歳 27歳 28歳 29歳 30歳 31歳 32歳 33歳
37歳 38歳 39歳 42歳 43歳 44歳
※28歳で最年少永世名人

二十世名人? 藤井聡太 ?年
20歳? 〜
0120名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:08:23.26ID:NyTJ7MBw
>>118
藤井300期以上、羽生99期、大山80期になるだろうから論争にはなりえないな
0121名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:15:42.25ID:1JjjWnfw
大山十五世は2人の大名人と名人戦で激突している

大山20代のころ、木村はまだ40代で実力を示し
塚田、大山、升田の3人抜きを達成してみせた
そしてこの木村を討ち取った大山が時代を築く

大山は49歳のときに中原という次の大名人が登場している
大山は49歳、51歳、63歳のときに3回中原と名人戦を戦ったが
最初の2つはフルセット負け、60代は惨敗で復位ならず

結局のところ前後の大名人2人に名人期数を削られた
それでも18期

つまり藤井名人20期は十分有り得る
まず藤井の前には大名人がいない、これが大きい
十七世はB2、十八世はフリクラ、十九世はB1行きが決まり小粒永世名人トリオは生涯にならない

だからあとは藤井の次の大名人がどのタイミングで出てきてしまうかの勝負
藤井50歳でも出てこなければ藤井名人の時代は続き、名人25期にも近づいていたりして?
0122名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:18:08.56ID:NyTJ7MBw
>>121
だからそもそも藤井がいくつまで生きるか知らんがその間は名人を含むタイトルのほとんどを保持し続けるんだからそんな概念にはならないんだよ

タイトル戦に何回登場したかが今後の棋士の序列になるだろうな
0123名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:24:40.21ID:U922eOm7
ガチの藤井大山ファンと自暴自棄羽生オタの掛け合いですな
0124名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:29:42.48ID:NyTJ7MBw
>>123
勝手なレッテル貼りはやめてくれ
こういうスレの意見を参考にして出した結論を言ってるだけだ

・藤井は大山より棋力が上の可能性大
・現代は大山升田時代よりレベルが低い
・現代の藤井以外の棋士は大山より弱い

こういう意見を集約して出した結論を言っているんだが間違ってるかな?
0125名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:30:13.06ID:GN4tcQkU
タイトル戦20個くらいに増やせば藤井ならすぐ100期いけるだろ。
伝説作って欲しいな
0126名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:32:00.84ID:U922eOm7
うん
必死さで羽生オタとみんなにバレているからね
やり方は間違っているだろうなあ
0127名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:34:18.89ID:flB5QJDy
17世名人にもなれたのに19世名人となってしまい名人9期どまり
このたび同時代で1歳年上の佐藤康光会長より先にA級から落ちた羽生さんに関する結論も聞きたい
ぜひ
0128名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:34:52.59ID:NyTJ7MBw
>>126
君たちの意見だけを抽出するとこういう結論に達するんだが、間違ってる部分があったら遠慮なく言ってくれ
0129名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:37:47.02ID:DSQ9wCBU
内容は間違っていないと思う
それでよろしい
0131名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:46:49.14ID:NyTJ7MBw
>>127
永世七冠を獲得し、国民栄誉賞、紫綬褒章を受賞し、これ以上望むものはないだろう
将棋界の第一人者の立場も藤井にバトンタッチしたし、後はのんびり将棋を指しながら趣味に生きたらいいと思う
0132名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:49:28.01ID:eYa/C2dt
論点ズラしてちょっと逃げたね
こういう人間はこういう手口を使うわけだね勉強になる
0133名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 19:51:02.51ID:op9nFcD2
↓名竜でよく負けた原点がすでにあるじゃん!

残念だけど羽生とは大差(特に2日制。。。)

藤井聡太17-19歳 タイトル戦7回 7勝0敗100% (局別21勝4敗84%)
第91期棋聖戦 藤井聡太 17歳 3-1 渡辺 明 36歳
第61期王位戦 藤井聡太 18歳 4-0 木村一基 47歳
第92期棋聖戦 藤井聡太 18歳 3-0 渡辺 明 37歳
第62期王位戦 藤井聡太 19歳 4-1 豊島将之 31歳
第06期叡王戦 藤井聡太 19歳 3-2 豊島将之 31歳
第34期竜王戦 藤井聡太 19歳 4-0 豊島将之 31歳
第71期王将戦 藤井聡太 19歳 4-0 渡辺 明 37歳

羽生善治19-22歳 タイトル戦7回 6勝1敗85.71% (局別21勝14敗60%)
第02期竜王戦 羽生善治 19歳 4-3 島 朗 26歳
第03期竜王戦 谷川浩司 28歳 4-1 羽生善治 20歳
第16期棋王戦 羽生善治 20歳 3-1 南 芳一 27歳
第17期棋王戦 羽生善治 21歳 3-1 南 芳一 28歳
第40期王座戦 羽生善治 21歳 3-0 福崎文吾 32歳
第05期竜王戦 羽生善治 22歳 4-3 谷川浩司 30歳
第18期棋王戦 羽生善治 22歳 3-2 谷川浩司 30歳

藤井2日制 4回4勝0敗100% (局別16勝1敗94.12%)
羽生2日制 3回2勝1敗66.67% (局別9勝10敗47.37%)
0134名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 20:01:44.35ID:Oxz5QM9d
名人戦における羽生の罪

名人3連覇中の羽生は谷川に敗れ17世名人の資格を奪われた
→羽生が勝てば4連覇で防衛戦を迎え、順位戦で挑戦争いから出直しの谷川をリードできた

佐藤康光にプレーオフで敗れ谷川名人へのリベンジマッチを果たせなかった
→結果、谷川が佐藤に負けて余計な名人が1人誕生した

順位戦でもたついている数年の間に丸山名人が誕生した
→余計な名人をまた1人誕生させてしまった

羽生名人4期、森内名人1期の状態から18世名人レースで大逆転負けを喫した
→17世名人にもなれた男が棋士番号があとの棋士に18世名人まで取られる大失態

森内名人に12年間のうち8年間も戴冠を許した
→別の棋士に12年中8年も名人を取られた時点で到底王者ではない

佐藤天彦名人が誕生した
→羽生が名人戦で負けて余計な名人がまたまた1人誕生した3期中2期を直接対決敗退で贈呈)

大山の半分の名人9期で終わった
→史上最強とか言われたら自ら即座に否定すべき
0135名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:56.12ID:T+XMqOOH
平成を無かったことにすると
木村十四世→塚田2期→大山十五世→升田2期→中原十六世→加藤1期谷川3期→渡辺2期(現役)→藤井十七世

と永世名人4人・強名人3人・名人2人とスッキリした並びになる
0136名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 21:57:33.51ID:suF8Pp3q
過疎スレが急に伸びてる!と思って見てみたら、羽生オタが荒唐無稽な発言を繰り返し、回りがそれを揶揄する、という最近よくあるパターンなだけだったか

>>134
森内との比較もさることながら、初めての名人獲得から天彦に2回目の敗退という「名人戦のキャリア」全体で見たら、25年間のうちに9回しかとれなかったということか
奇しくも大山が初めての名人挑戦〜中原に奪取されるまでの期間が25年間だが、その間18回獲得した大山との差が際立つな
0137名無し名人
垢版 |
2022/02/20(日) 22:02:23.23ID:TtMSnxdU
飛行機ピュンピュンの単発ばっかだな
0138名無し名人
垢版 |
2022/02/22(火) 21:02:56.20ID:dHfZ6aIT
羽生はチャンスが増えた記録
および比較的どうでもいい記録での一番が多い
0139名無し名人
垢版 |
2022/02/27(日) 22:39:02.26ID:wUOqXH8p
羽生善治九段の唯一の誇り
それは最多対局記録であった
0142名無し名人
垢版 |
2022/03/11(金) 22:53:17.66ID:2vDw+HZR
へえ立派だね
0143名無し名人
垢版 |
2022/03/16(水) 06:12:06.43ID:JOfrOFOg
藤井を語れるような棋士じゃないだろ偉そうに
0145名無し名人
垢版 |
2022/03/30(水) 13:31:59.42ID:GQApsuFO
勝ち抜き戦って胡散臭え棋戦だったよな
ガンガン対局数増えるし
5勝で一般棋戦優勝1回扱いにするってのもインチキだ
0146名無し名人
垢版 |
2022/03/30(水) 16:02:30.46ID:akUUYnPk
それ以外の記録は全部塗り替えられてもおかしくないって羽生さんも思ってるってことだよな
0147名無し名人
垢版 |
2022/04/14(木) 18:02:07.62ID:3giij/CR
>>145
藤井なら30連勝も可能
0148名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 15:37:13.45ID:uU74mIbp
数字の羽生善治
地力と王道将棋の藤井聡太
0149名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 17:45:34.91ID:aBTN+oTJ
最多対局数ってそこまで凄い記録じゃないよな
ただ時代に恵まれたから達成できただけ
0150名無し名人
垢版 |
2022/04/26(火) 21:14:45.63ID:nB7BeI32
藤井オタの金持ちが道楽で勝ち抜き棋戦作れば簡単に抜けるな
0151名無し名人
垢版 |
2022/05/08(日) 18:19:51.78ID:6XjHMe8y
藤井には抜けません笑笑
0152名無し名人
垢版 |
2022/05/25(水) 03:36:12.92ID:T9HsH5Em
――今回の防衛でタイトル獲得が8期になり、木村義雄十四世名人や加藤一二三九段に十代で並びました。
「加藤九段や木村十四世名人の頃はタイトルの数が全く違うので、並んだという気持ちは全くありませんし、昔の棋士の棋譜を見て勉強になるところもあるので、そういったところをまた学んでいけたらと思います」



藤井は大人だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況