X



トップページ将棋・チェス
1002コメント260KB
第15回朝日杯将棋オープン戦 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMa2-v9BC)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:00:10.07ID:UcpKl9AHM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第15回朝日杯将棋オープン戦 part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1642310802/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0537名無し名人 (ワッチョイ 412c-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:16:18.09ID:N2ECemvH0
5冠以上は日程が楽って羽生さんがい言ってたから
あともう少しだよ
0540名無し名人 (ワッチョイ 6e34-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:18:26.23ID:Zz/6J0z90
>>526
有楽町に入れる客1000人くらいなんだから
聡太に頼らなくてもそれくらい集めれない方が変なんだよな実は
0542名無し名人 (ワッチョイ fe02-r0ng)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:22:38.41ID:jI+aL6UC0
>>537
今が一番大変な時期かな
0545名無し名人 (スプッッ Sd82-qhFr)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:26:35.76ID:jQPGxE/sd
>>538
去年の日程だけど

10/11NHK杯収録
10/12〜16まで休み
10/17国際将棋フェスティバル
10/19順位戦(対局中に左腕上部を複数回掻いている)

もしワクチン接種したならおそらく10/12頃

10/12の3週間前(9/20〜24)が休みだったから9月に1回目、10月に2回目か
0546名無し名人 (ワッチョイ 4201-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:27:50.26ID:+5V/eAZt0
不調のときは下手に抵抗せずにいったん落ちるところまで
落ちたほうがこじらせないで済むよ

ということで飛車を振ろう、な!
0549名無し名人 (スプッッ Sd82-qhFr)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:28:29.03ID:jQPGxE/sd
ワクチン接種済みの棋士と女流棋士たくさんいると思うけど
他の人は影響とか出てないのだろうか
おじさんが接種直後に連敗してたけどそれ以外で
0552名無し名人 (スプッッ Sd82-qhFr)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:31:53.44ID:jQPGxE/sd
>>548
いやなんか接種3週間後と3ヶ月後にガクンと副反応が来る人が多いみたいで…
10月に腕掻いてるの見て3ヶ月後に来たら王将戦と被ってしまうと思ったんだよ

単に蚊に刺されたのかもしれないし
12月に打ったのかもしれないけど…
ワクチンの影響は杞憂であってほしい
0555名無し名人 (ワッチョイ 412c-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:36.77ID:N2ECemvH0
次は王将戦の得意のナベちゃんだから不調を脱出しそう
絶不調の時に御得意さんの棋士の対局って有難いよね
0558名無し名人 (ワッチョイ 0202-xi7l)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:09:40.94ID:uRSioQtP0
藤井も確かに数字の上ではずば抜けた強さなんだが、盤面で向き合うと大山升田羽生みたいな怪物を相手にしてるようなオーラを感じないんだよなぁ
0559名無し名人 (ワッチョイ 912e-KUEb)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:10:18.88ID:DynWSTMC0
>>555
まさに丁度4年前の羽生に竜王奪われて無冠危機の棋王戦で挑戦者永瀬を迎えたナベだな
あんとき絶不調で防衛に結びついた3勝以外前後15局ぐらい全て負けてたという離れ業でカモから防衛したナベw
0565名無し名人 (オイコラミネオ MM29-J5ZN)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:18:00.85ID:ABq4zQuUM
連盟は個人に任せるってスタンスに決まってるだろ
推進派が安全デマ撒きまくってるから
忙しい棋士はちゃんと情報収集してる余裕なんかないから
騙されて打ってしまう
0567名無し名人 (ワッチョイ c5da-JESV)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:32:40.04ID:ZXsoqp5I0
>>561
wwwwwwwwww
0568名無し名人 (ワッチョイ 495f-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:33:02.19ID:iuT8jOu/0
俺のような藤井竜王の対局ちゃんと見ていたファンは
藤井竜王の衰えが始まってしまっていることにとっくに気づいてたわ
俺がスレで全盛期の藤井竜王はとか言うたびに信者が発狂して否定してNGだのなんだの吠えてたが
正直今頃気づいたの?って感じだ
0569名無し名人 (ワッチョイ 412c-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:33:15.24ID:N2ECemvH0
なぜか渡辺名人と相性がいい藤井竜王
渡辺名人は常に王道将棋を指すからかなー
王道将棋に強い藤井王道将棋
0575名無し名人 (ワッチョイ c5e0-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:45:19.97ID:rS6eqKoY0
朝日杯藤井聡太列伝

2018年
公式戦では初のタイトルホルダーとの対戦となる名人天彦を倒し
決勝ではレジェンド羽生を倒し中学生にして史上初の全棋士参加棋戦の優勝

2019年
全て後手番にも関わらずA級棋士を連続で撃破し
決勝では現役最強との呼び声の高い渡辺を倒し優勝

2020年
菅井や慎太郎などの藤井聡太キラーと呼ばれた面々をなぎ倒しベスト4進出

2021年
公式戦では6戦全敗の豊島との激戦を制し初勝利を上げ
魔王渡辺との対局では絶体絶命の大ピンチまで追い込まれるも見事逆転勝利し優勝

2022年
棋士ながら公認会計士の資格を取得して勢いに乗る船江に横歩取りを仕掛けられるも見事撃破
0576名無し名人 (ワッチョイ 495f-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:47:02.28ID:iuT8jOu/0
谷川九段はペア将棋で升田実力制名人と対局したことはあるけど
公式戦では対局したことないらしいから
多分加藤先生だけだな
0579名無し名人 (ワッチョイ fe02-r0ng)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:52:35.61ID:jI+aL6UC0
>>558
爺さんかよ
今の若手には盤上以外の睨みだのなんだのは通用しないんだけど
局後にソフト解析すれば雰囲気とかの誤魔化しは通用しないんだわ
0580名無し名人 (ワッチョイ 495f-pB3B)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:55:47.91ID:IUYO37c10
所詮コンピューターの猿真似しかできない藤井はコンピューター前の棋士とは才能が違いすぎる

棋士にとって一番大切な形勢判断がコンピューターに頼ってるようでは一生二流のままだ
0581名無し名人 (ワッチョイ 6e10-hmld)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:57:25.55ID:LiTtNkvv0
竜王戦後から消極的な将棋になってしまったな
疲れだなんだって言われてるけど、別に理由がありそうだ
0582名無し名人 (ワッチョイ 317f-fIZs)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:58:45.18ID:cb/DYew/0
しかしタイトル戦かかえてると大変だよな
思わず早指しで研究・対策だすわけにはいかないから、かぶる心配のない雁木や横歩で
面白そうだけどそんなに深く考えてない手順でさしてみるとか
永瀬には相掛りガチでいくかとおもったら角交換拒否雁木だもんなー
王将戦4−5局の合間に決勝入れるスケジュールはうまく回避できたと思えばこの結果も悪くないか
0587名無し名人 (ワッチョイ c643-REhJ)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:16:32.69ID:bvnulVbT0
>>558
一回でいいからタイムスリップをして大山升田を生で見てみたいね。羽生は大山名人はオーラが違ったと言っていたし、現代の若い新4段が対面したらビビって悪手連発しそうだよ
0595名無し名人 (ワッチョイ 495f-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:05:37.86ID:iuT8jOu/0
次の阿久津戦も負けるようだと
A級逃しどころか10年後にはフリクラ陥落すらありえる
そうならないよう奮起を期待
0596名無し名人
垢版 |
2022/01/16(日) 23:06:35.28ID:M3ZuOlSr
>>593
「タイトル2期で八段」を連盟が認めた時点で、順位戦はただの名人戦予選、タイトル予選にすぎない
0598名無し名人 (ワッチョイ 8d7c-6ymB)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:11:24.67ID:A06Tu7MY0
これ、ひょっとしたら決勝で伝説の永瀬菅井戦が見られるかもしれんのか
0600名無し名人 (アークセー Sxd1-5YPA)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:14:38.27ID:wotjiyNYx
永瀬の春までのスケジュール

2/4 A級順位戦ラス前(東京)
2/6 棋王戦第1局(静岡)
2/19 棋王戦第2局(金沢)
2/23 朝日杯準決勝、決勝(東京)
3/3 A級順位戦最終局(静岡)
3/6 棋王戦第3局(新潟)
3/20 棋王戦第4局(栃木)
3/30 棋王戦第5局(東京)

これに叡王戦や棋聖戦や竜王戦が多分入る
0604名無し名人 (ワッチョイ f901-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:35:07.92ID:thHng2Te0
>>600
アベトーは棋王戦の後に入るのかな?
藤井は昨年6〜9月に対局が続き無の境地になったと言ってたが永瀬も同じ境地に立てそうだ
0610名無し名人 (ワッチョイ 495f-OvYd)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:11:13.73ID:BG+9eRh/0
>>599 最年少名人にならないと価値ゼロになるの?
0613名無し名人 (アウアウウー Sa05-S5vc)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:29:00.65ID:wam9cZqoa
ピッコロ大魔王かよ
0615名無し名人 (スプッッ Sd82-qhFr)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:32:01.78ID:7vAvOWsbd
>>581
豊島との19番勝負で課題が見つかったと言ってたし
何か変えようとしてるんじゃないの
序中盤でリードされる事が多かったとよく言っていたから
0616名無し名人 (ワッチョイ 8210-QiXN)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:41:44.20ID:ZCqIt4k10
ナベも露骨に負けていた。
攻める手はいくらでもあるのに全く攻めなかった。
0620名無し名人 (JP 0Hd6-2353)
垢版 |
2022/01/17(月) 01:47:42.46ID:Y6sBlYmWH
年度最高勝率とか真のレートは2150とか勇み足の声もあったけど程々のところに落ち着いてきたか
それでもタイトル戦含んでほぼ8割は十分とんでもないけど
0621名無し名人 (ワッチョイ 922d-b4du)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:35:47.84ID:kwVnNBrP0
>>618
20過ぎたらほんと何の価値もなくなるというねww
弱いわ喋りは下手だわ見た目は悪いわなんてお荷物でしかない
0622名無し名人 (ワッチョイ 0201-9BXF)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:45:46.69ID:CLkKG+260
藤井君、いいやん。
のほほんとした中に鋭さを見せるギャップがええやん。

人をそこまで嫌える根本はどこにあるのだろうか?
ただ将棋に強いだけの青年を、そこまで嫌える心の闇が怖い。
0623名無し名人 (ワッチョイ 9107-pjxc)
垢版 |
2022/01/17(月) 03:01:09.93ID:l46V898S0
永瀬は藤井に唯一番勝負で勝てそうだな
0624名無し名人 (オイコラミネオ MM4a-b4du)
垢版 |
2022/01/17(月) 03:17:23.83ID:dJI1izdCM
将棋に強いだけの青年ww

忖度で勝たせてもらってただけの棋士を強いと言ってしまうことの厚かましさよ
羽生さんや歴代のトップ棋士とは比較にならないぬるま湯みたいな環境で丸暗記だけやってただけじゃん
0627名無し名人 (ワッチョイ 495f-OvYd)
垢版 |
2022/01/17(月) 05:33:13.04ID:BG+9eRh/0
>>622 自分の醜い人生を藤井くんに投影しているだけかと

典型的な防衛機制とかいうやつ
0634名無し名人 (オッペケ Srd1-axfd)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:53:14.29ID:7QxLYoB9r
>>600
2/4深夜順位戦終わりで翌日すぐ新潟移動がきつい
どちらも万全で臨みたい対局
0637名無し名人 (ワッチョイ eebb-OVxq)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:03:07.99ID:ENxq3uFd0
第15回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
☗渡辺明名人vs☖菅井竜也八段

水匠5/YO700深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

192手 角交換型振り飛車 後手勝ち

初手から
☗54%(52/96) 悪手6 疑問手2
☖65%(62/96) 悪手5 疑問手2

41手目以降
☗58%(44/76) 悪手6 疑問手2
☖67%(51/76) 悪手5 疑問手2

各ラスト20手
☗50%(10/20) 悪手0 疑問手0
☖90%(18/28) 悪手0 疑問手0

65〜128手目
☗59%(19/32) 悪手4 疑問手1
☖56%(18/32) 悪手4 疑問手2

129〜192手目
☗50%(16/32) 悪手2 疑問手1
☖88%(28/32) 悪手1 疑問手0

渡辺名人優勢の局面もあったが1分将棋で長手数に及んだ上で菅井八段の攻めをいなし切れず逆転負け

132手目☗9七飛 666→-1728 後手勝勢 最善☗5六金
悪手?判定 香車を取らずに飛車を逃したのが敗着になった

評価値グラフ
https://i.imgur.com/1InhbC3.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況