X



【大山・中原】▼羽生だけ統計学的に異常値▼【谷川・渡辺・藤井】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/01/23(日) 14:04:14.78ID:PQ43+NBi
真の実力者は、
・早指し戦よりも、持ち時間の長い将棋ほど
・一発勝負やトーナメントよりも、五番勝負、七番勝負と番数が不多いほど
力を発揮しやすく、当然タイトルも獲得・防衛しやすい。

これは、統計学的にも当然である。コンピューターソフト同士の対局であっても、
・長い時間を読ませるほど、
・10局勝負、100局勝負と対局数が増えるほど、不確定要素が減るから、
強いソフトがより力を発揮するのは当然である。

歴代の大棋士も、当然この法則に当てはまる。
唯一の例外が羽生である。統計学上、あり得ないのだ。

実は羽生は強くなかったのではないか?
スポーツで言えば、相手の実力が80点の場合、小細工で相手の力を削ぎ落し、
自分が70点の実力しか無くても相手を50点まで引きずり下ろす。
早指しや一発勝負ではそうやって相手を騙せても、番数が増え、長時間になるほど、相手を騙すことができなくなる。

藤井のように相手が70点でも最善手で受け止め、相手に実力以上の力を出させても、さらに藤井自身がそれを上回る。
これこそ真の実力者ではないのか?
0011名無し名人
垢版 |
2022/01/23(日) 15:03:49.44ID:Be8BsQcD
通算安打数の世界記録持ってるけど中身を見たら半分以上が内野安打かポテンヒットだった…みたいな棋士でしょ?羽生さんって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況