それらの棋士は「勝負弱い」のではなく
相手より「弱かった」だけと見ている


一番強い、相手より強いと見なされているのに
大舞台で負ける棋士が「勝負弱い」と言える

名人戦で大山や中原に負けるのは勝負弱いとは言えまい
その中ではしいて言えば郷田が勝負弱い
挑決での負けの多さとあわせて

森下も羽生谷川相手が多くて気の毒だったが
屋敷には勝つべきだった、それで無冠の帝王脱出だった
まあここまでくれば、森下より屋敷が強かったという評価でもいいのかもしれんけど
当時はね