X



ちょっと前の戦法書をソフトに掛けるとさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/02/08(火) 23:43:16.27ID:UDZa9HQp
これにて良しの定跡、定跡後の著者の考えやオススメの変化などいずれも悪い変化も多い
著者の考えたその後の変化とか、優勢を謳ってて−2000点ぐらいになってんのもあるし、昔の棋書が如何に適当だったか分かるよな
今の棋書はソフトで精査が出来るから楽だろうけど、変わらん高い値段で出しているのも…ね
0010名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 02:42:49.05ID:/BFIyHWy
流石に木村定跡とかはソフトにかけても先手必勝固いよね?
それが覆されたら角換わりの常識が一気に変わってしまう
0011名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 05:19:50.79ID:v4qwLbbF
>>8
末期に言われても
0012名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 05:27:01.08ID:smQ/RCvo
>>9
ソースだせwwww
0013名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 06:35:00.74ID:BcxT9NEN
まで先手優勢(−500)みたいなの多すぎ問題
0014名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 13:02:26.64ID:yQYVICkV
>>10
そうでもない模様。
自宅のロースペックPC上で有償版やねうら王で試行した限りでは、糸谷のように入玉含みの指し方をすれば木村定跡の後手も十分。
0015名無し名人
垢版 |
2022/02/13(日) 18:26:50.53ID:lCRFpE73
>糸谷のように入玉含みの指し方をすれば

マネできるかいあんな危ない指し方w
0016名無し名人
垢版 |
2022/03/09(水) 17:41:59.46ID:y99MJWph
人間には人間の指し方がある
0017名無し名人
垢版 |
2022/03/16(水) 05:43:44.65ID:JOfrOFOg
ソフトが出てきてから棋書は全部売ったよ
0019名無し名人
垢版 |
2022/04/17(日) 18:02:04.75ID:JFvesw9m
飯島プロの横歩本はまぁアレだな
人間らしさが感じられるとは言えるかもしれんが。
0020名無し名人
垢版 |
2022/04/17(日) 18:53:26.13ID:1cVXm392
井の中の蛙大海を知らずだったんだから
可愛いものじゃないか
0021名無し名人
垢版 |
2022/04/18(月) 01:03:19.38ID:J4/6L51j
鈴木大介の本はひどかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況