X



トップページ将棋・チェス
1002コメント242KB
お〜いお茶杯第63期王位戦 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人 (ワッチョイ 2b2d-8dXh)
垢版 |
2022/04/06(水) 19:11:51.93ID:uCLqoCOG0
>>1立て乙
【対局予定】
紅組
4月8日 ▲佐々木大地(0勝2敗)−△西尾 明(0勝3敗) 携帯中継

白組
4月8日 ▲千葉幸生(1勝1敗)−△澤田真吾(1勝1敗) 関西将棋会館 携帯中継
0008名無し名人 (ワッチョイ f507-sgGH)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:59:18.47ID:+QSR49uO0
スレ立て乙です
0010名無し名人 (ワッチョイ ed2c-7Hxa)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:54:22.91ID:AzdOoOGX0
千葉の白組優勝は非現実的というほどではないな
今局は作戦通りで時間差もあるし、羽生には勝つだろうし、久保も不調だし
プレーオフになるとしても池永は絶対に勝てないレベル差でもないし
0013名無し名人 (ワッチョイ b501-fImJ)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:44:52.72ID:icjLE07w0
全敗はレートダントツ最下位の西尾か。順当やな
0015名無し名人 (ワッチョイ 0300-sgGH)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:53:59.23ID:8qNUm0kj0
西尾さんヤバいな…
予想通り全敗になる
0019名無し名人 (スフッ Sd43-CBP8)
垢版 |
2022/04/08(金) 19:36:33.03ID:i3FvRvqzd
【対局結果】
お〜いお茶杯第63期王位戦 挑戦者決定リーグ
紅組
○佐々木大地(1勝2敗)−●西尾 明(0勝4敗)
白組
●千葉幸生(1勝2敗)−○澤田真吾(2勝1敗)

【対局予定】
白組
4月13日 ▲池永天志(3勝0敗)−△羽生善治(0勝2敗) 携帯中継
0021名無し名人 (ワッチョイ 2554-sgGH)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:00:28.17ID:Y008SIyF0
長時間の澤田見たいから
挑戦者になってくれ
0027名無し名人 (オッペケ Sr01-BItD)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:12:23.60ID:twLZe+uTr
池永って一昨年の新人王戦優勝者だから若いのかと思ってたらもう29なんだな。
そりゃそろそろ何か実績欲しいよなあ
0028名無し名人 (アークセー Sx01-CBP8)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:25:12.81ID:9X4JiLp6x
【第63期 王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<白組>
 氏 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
池永 天志 3−0 ○千葉 先羽生 ○澤田 ○久保 _糸谷
澤田 真吾 2−1 ○糸谷 _久保 ●池永 ○千葉 先羽生
糸谷 哲郎 2−2 ●澤田 ●千葉 ○久保 ○羽生 先池永
千葉 幸生 1−2 ●池永 ○糸谷 先羽生 ●澤田 _久保
久保 利明 1−2 ○羽生 先澤田 ●糸谷 ●池永 先千葉
羽生 善治 0−2 ●久保 _池永 _千葉 ●糸谷 _澤田

紅組を前作ったら名前の字数のせいかズレまくったんで紅組は誰かお願いします
0034名無し名人 (アークセー Sx5f-W0nj)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:10:41.75ID:jrcpDd+7x
>>19に追加
【対局予定】
紅組
4月15日 ▲豊島将之(2勝0敗)−△近藤誠也(3勝0敗) 関西将棋会館 携帯中継
紅組の行方を占う一局来た
0037名無し名人 (ワッチョイ 177c-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:17:53.51ID:NfteV6kx0
王位リーグはほんとabemaでやらないね
佳境にはいったらやってくれるかなと思ったけど
そんなこともなかった…
0044名無し名人 (オッペケ Sr5f-SNGT)
垢版 |
2022/04/11(月) 09:55:04.47ID:sFs6fuVrr
冬から春が忙しいから休みたい
競馬三昧したい
0045名無し名人 (アウアウクー MM9f-qo9t)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:19:15.36ID:HuM1K5VJM
近藤vs池永でよろしく
0047名無し名人 (ワッチョイ e2ad-4wRn)
垢版 |
2022/04/11(月) 16:13:49.57ID:NXnORD3B0
タイトル初挑戦のやつがみたい
豊島はもういいや
0052名無し名人 (ワッチョイ 2302-xhum)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:23:13.42ID:uFI4+uVw0
なべは格下相手にはノープランで臨んでタイトル戦ほどの準備はしない。
なんで獲得率は藤井に継ぐ2位なのに、タイトル出場数は谷川や米長より少ない。
得に王位戦は5年連続予選敗退だし、挑決に2回でただけで挑戦すらない。
0054名無し名人 (ワッチョイ 2b54-vtdv)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:59:49.53ID:inv8Cdvu0
>>28 ズレていたらごめん

【第63期 王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
豊島  将之 2−0 ○黒沢 ○西尾 先佐々 先近藤 _伊藤
佐々木大地 1−2 ●伊藤 ●黒沢 _豊島 ○西尾 _近藤
近藤  誠也 3−0 ○西尾 ○伊藤 ○黒沢 _豊島 先佐々
西  尾  明 0−4 ●近藤 ●豊島 ●伊藤 ●佐々 _黒沢
黒沢  怜生 1−2 ●豊島 ○佐々 ●近藤 先伊藤 _西尾
伊  藤  匠 2−1 ○佐々 ●近藤 〇西尾 _黒沢 先豊島
0055名無し名人 (ワッチョイ 6f63-CLqt)
垢版 |
2022/04/11(月) 22:22:41.14ID:zt2YAzPi0
これでどうかな

【第63期 王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
棋士名    勝敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
豊島 将之 2−0 ○黒沢 ○西尾 先佐々 先近藤 _伊藤
佐々木大地 1−2 ●伊藤 ●黒沢 _豊島 ○西尾 _近藤
近藤 誠也 3−0 ○西尾 ○伊藤 ○黒沢 _豊島 先佐々
西尾 明  0−4 ●近藤 ●豊島 ●伊藤 ●佐々 _黒沢
黒沢 怜生 1−2 ●豊島 ○佐々 ●近藤 先伊藤 _西尾
伊藤 匠  2−1 ○佐々 ●近藤 〇西尾 _黒沢 先豊島
0061名無し名人 (ワッチョイ 6f63-mdIA)
垢版 |
2022/04/12(火) 12:40:32.89ID:LWlbGjvv0
【第63期 王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
氏    名   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
豊島  将之 2−0 ○黒沢 ○西尾 先佐々 先近藤 _伊藤
佐々木大地 1−2 ●伊藤 ●黒沢 _豊島 ○西尾 _近藤
近藤  誠也 3−0 ○西尾 ○伊藤 ○黒沢 _豊島 先佐々
西尾  明   0−4 ●近藤 ●豊島 ●伊藤 ●佐々 _黒沢
黒沢  怜生 1−2 ●豊島 ○佐々 ●近藤 先伊藤 _西尾
伊藤  匠   2−1 ○佐々 ●近藤 〇西尾 _黒沢 先豊島


修正してみたよ
0067名無し名人 (スププ Sd02-ReWD)
垢版 |
2022/04/12(火) 23:03:06.15ID:sXmztV5Cd
仮に豊島が誠也に勝ってイトタクが豊島に勝って3人4勝1敗で並んだ場合は3人プレーオフで順位の低い2人から対局だったかな?
4勝1敗の場合、頭ハネで負け決定にはならんよね?
0068名無し名人 (ワッチョイ ef06-PEX+)
垢版 |
2022/04/13(水) 05:35:58.62ID:i3LwiRMu0
>>67
そう。
近藤伊藤の勝者が豊島とやって勝った方が挑戦者決定戦。
近藤伊藤の敗者はリーグ陥落して来年は予選から
0075名無し名人 (アウアウウー Sabb-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 10:52:23.10ID:GcLSCPOKa
池永は勝てば最低でもプレーオフ確定か
こういうの止めるのが羽生だったのに
0077名無し名人 (スププ Sd02-lfZn)
垢版 |
2022/04/13(水) 11:13:03.32ID:hwt9lFcYd
昨日王将戦の振り返り放送を将棋プレミアムで見てたら
藤井五段と南先生の対局で池永が記録係だったわ
そこからずいぶん出世したよな
0080名無し名人 (ワッチョイ 0bad-vtdv)
垢版 |
2022/04/13(水) 11:26:15.94ID:o4NCDeYa0
羽生さん1手損角換わり
戦法選択も古いですね

三間飛車指したり
昔の戦法のが研究負けとかしないからかな
0081名無し名人 (ワッチョイ cb5f-Ylpz)
垢版 |
2022/04/13(水) 11:47:36.25ID:ZMkrNDcN0
羽生さんの将棋おそるおそる今日もみている
なんか今日は違う気がする少なくても熱戦にはなるはずだしかてるんじゃないかな
願望も入ってるが気迫みたいなものを感じるいけるばずだ
0085名無し名人 (ササクッテロル Sp5f-fi+0)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:40.17ID:j1vZmbAUp
3、4年ぐらい前の一時期の一手損おじさんと化した羽生を思い出した
あん時年間勝率5割台だったけど一手損で勝ちまくってたんだよな
何で辞めたんだろうか
0087名無し名人 (ワッチョイ a201-EhK1)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:25:10.47ID:fkeSMKp20
>>84
同じ強さの棋士が戦った場合の先手の勝率は約55%(レート+35)
1704+35=1739で両者はレート的にはほぼ互角
羽生善治九段 1732
池永天志五段 1704
0088名無し名人 (ワッチョイ a201-EhK1)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:29:27.29ID:fkeSMKp20
>>84
訂正
同じ強さの棋士が戦った場合の先手の勝率は約55%(レート+35)
池永1704+35=1739,羽生1732-35=1697でレート的には先手の池永が有利
羽生善治九段 1732
池永天志五段 1704
0089名無し名人 (スププ Sd02-DZsu)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:34:25.77ID:yYvsldJ9d
なぜ最新形を指さない
なぜ将棋から逃げ続ける
俺たちの羽生はもう終わったんだよね
0092名無し名人 (ワッチョイ a201-EhK1)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:40:23.51ID:fkeSMKp20
>>84
訂正
勝率55%レート+35は勝率45%に対してなので単に先手レート+35だった
同じ強さの棋士が戦った場合の先手の勝率は約55%(レート+35)
池永1704+17=1721,羽生1732-17=1715でレート的にはほぼ互角
0094名無し名人 (ワッチョイ cb5f-Ylpz)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:53:46.29ID:ZMkrNDcN0
会長なんて最新形全く指さないぞ
むしろみんなが知らない形指すから
相手からしたら最新形に見える
0096名無し名人 (ワッチョイ 0bad-vtdv)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:22.39ID:o4NCDeYa0
羽生は力戦形に持ち込んで研究にハマったりを防ぎたいのかもね
0097名無し名人 (ワッチョイ b6bd-NCEc)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:56.92ID:yAVD7nvZ0
戦型はどうでもいいというかこの路線を開拓するのも見てみたい
むしろ終盤まで頑張ってくれるかが心配だ
0098名無し名人 (ワッチョイ 1790-bX6W)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:06:03.58ID:sw+R3ho70
>>80
まぁそうだろうな
0099名無し名人 (スプッッ Sd22-xzsw)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:47.03ID:rh0Vvi9Gd
羽生さん、また遊んでるのか
0100名無し名人 (ワッチョイ 8247-eTWB)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:21:46.46ID:w6VMCS0h0
面白い序盤戦でワクワクさせる
→中盤でコケる
→そのままずるずる敗戦

このパターンを脱却してほしいんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況