X



トップページ将棋・チェス
1002コメント242KB

第81期順位戦 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 7310-kASx)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:59:26.22ID:VfKstSdw0
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第81期順位戦 part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660134064/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
第81期順位戦 part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660139688/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無し名人 (ワッチョイ a912-jSBk)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:48:32.70ID:4T1u3FOh0
>>629
直後にあんなこと聞いても意味ないよなぁ、まあ他に聞く機会もないんだろうけどさ
落ち着いてから聞けば菅井なんてめちゃめちゃ良く言ってくれそうなのに
0650名無し名人 (ワッチョイ 6b33-N11w)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:48:35.46ID:fEv8L+9Y0
菅井は次の永瀬に勝てるかどうかだなあ
0654名無し名人 (ワッチョイ c96e-Rt09)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:49:09.82ID:eEWLt6kb0
しかしゴキ中には超速だと思ってたんだけど今日の藤井は全然違う急戦策だったな
でも最近この形の累計多いんだよね、なんでだろう
脳死で超速してる方が勝率いいと思うんだけど
0655名無し名人 (ワッチョイ 0b02-jW+x)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:49:14.09ID:7jt3FoJY0
佐藤2人で降級かな。
会長に至っては全敗も有り得る。
0658名無し名人 (ワッチョイ 332d-gdlG)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:49:30.82ID:L2utIrcP0
>>629
名古屋対局場って地元棋士以外には面倒くささしかないからな
メシはクソみたいな弁当だし
藤井への忖度のために作られたのが明らかだし
菅井ならなおさらいい感情抱いてるわけない
0659名無し名人 (ワッチョイ 6161-HYRw)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:49:36.79ID:ebWWUDyH0
振りそうなのは天彦広瀬永瀬とか?糸谷が奇襲しに振ってくるってことはないだろうし
0661名無し名人 (テテンテンテン MM8b-3f6a)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:49:53.61ID:nMsXgCLvM
>>629
ナベなら初手「え゛?」で牽制してから
「やっぱ味噌煮込みうどんがおいしいですよね時間があれば山本屋さんに行きたかったです」で重複質問するの止めてたな
0664名無し名人 (ブーイモ MM8b-lM8M)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:50:46.81ID:9NV8xYmOM
W佐藤厳しいな
どちらも好きだからなんとか踏ん張ってほしい
0665名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-dFuG)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:50:50.90ID:e4ndDg7+0
>>657
ところが、その豊島戦の負けは最初のを除いて白星先行になって以降のものだけどなw
0667名無し名人 (ワッチョイ a912-jSBk)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:51:00.79ID:4T1u3FOh0
>>654
厳密には超速って名称は後手の指し方としては使わない
銀対抗って意味なら、今日は菅井の方から66歩として変化してる
0668名無し名人 (ワッチョイ 8153-1VXl)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:51:31.93ID:GDAUPIpG0
>>632
短い時間の中での指し手の精度が落ちてるように見えるよな
昔と相手が違うと言ってしまえばそれまでだが
0670名無し名人 (ワッチョイ 9397-zScY)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:51:49.20ID:2RsYRrHH0
早くも全勝は稲葉と広瀬だけか。広瀬も竜王戦挑戦しそうだし、竜王戦で藤井を倒して、名人戦
でナベを倒せば、一躍トップ騎士だな。
0672名無し名人 (ワッチョイ d101-g9L8)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:52:32.84ID:d58cwCwx0
朝日杯で菅井が5筋と7筋の2点の位をとって
見事に捌いて、終盤も猛攻を仕掛けるも藤井が
最善連発で凌いで逆に寄せ切った将棋も名局だと思ったが、
藤井菅井カードの力戦は華がある。
出来る事なら番勝負で2人の対戦を見て見たいものだが
0680名無し名人 (ブーイモ MM8b-lM8M)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:53:39.13ID:9NV8xYmOM
>>666
羽生さんと丸ちゃん
0682名無し名人 (ワッチョイ 3381-wQOb)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:53:59.61ID:y5OQXwFf0
A級は確かに若いのが増えたけど、いよいよ藤井も昇級して逆にもう目ぼしいのは上がりきった感じもある
やれ誠也だ勇気だ千田だと言ってみても今A級張ってる連中から見たら格落ち感は否めない
今B1に溜まってるおっさん連中の中から確変起こしてA級に戻ってくるやつがいるかもしれない
無論おれ個人の願望入ってるが、なんとなくそんな予想をしている
0687名無し名人 (ワッチョイ c12c-QGB7)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:54:35.04ID:GOYfvzLB0
豊島が斎藤に勝ったのは藤井には大きいな やっぱり豊島永瀬稲葉藤井になりそうだ
0692名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-dFuG)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:55:29.15ID:e4ndDg7+0
>>688
終電ないぞw
0696名無し名人 (ワッチョイ 6bda-sA70)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:57:02.56ID:XmMcSjxT0
名人が九段なのに竜王はなぜ八段なのか
0698名無し名人 (ワッチョイ 33bd-eDUT)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:57:18.23ID:BuWx3djT0
>>682
そう今のA級は若くしてタイトルでてた人らがようやく登り切って集まった感じだよな
ちょっと前に言われてた若手強豪の人ら
0702名無し名人 (スップ Sd73-8oG+)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:57:46.93ID:WRjMhwi+d
>>609
全盛期の羽生はこんなもんやないだろ
0707名無し名人 (オッペケ Sr5d-v+g3)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:59:26.41ID:zYRKHp7yr
>>586
わかる
今年ダメでもせめてキッチリ順位を上げて欲しい。消極的かもしれんがA級で粘ってたら他の人達は年齢的に下り坂だしチャンスもあるだろう。
0710名無し名人 (ブーイモ MM8b-lM8M)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:00:04.86ID:9NV8xYmOM
>>696
高見なんか叡王とったのにまだ七段だぞ
0711名無し名人 (ワッチョイ 9b81-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:00:19.40ID:CKamzn8i0
>>232
典型的な勝つときの菅井曲線だな
序盤はわずかにマイナスで推移する
中盤でいったん上昇しそのまま押し切るかと思わせるも、リードを溶かして互角に戻る
再び上昇を始めると一気に上に突き抜ける
(中盤で上昇しはじめた後いったん互角に戻るところが藤井曲線との大きな違い)
0713名無し名人 (ワッチョイ 9397-zScY)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:02:10.98ID:2RsYRrHH0
振り飛車で藤井に勝てるのって菅井くらいだろ。
0719名無し名人 (ワッチョイ a15f-mCpp)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:04:35.31ID:CQJky+Tt0
>>397
増量期だよ
食いすぎるくらいで丁度いい
むしろあれだと少ないくらい
0720名無し名人 (ワッチョイ 9946-Rd8z)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:04:42.70ID:2HMICuTb0
全盛期の羽生って確か七冠とNHKと早指し選手権優勝だったようなw
しかも同世代の郷田と会長も相手にしてるし年下の三浦も相手にしてる
0721tes (テテンテンテン MM73-Ysgu)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:06:06.70ID:sLVt0daLM
瞬間最大風速凄いね羽生さん、でも獲得ペースなら圧倒的に藤井だよね、失陥する気配無いし
0722名無し名人 (ワッチョイ 3381-wQOb)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:06:10.67ID:y5OQXwFf0
昔はもっと規定が整備されてなかったからタイトルとっても五段とか六段だったんだよなぁ
若い頃の郷田とか三浦とかがそうだったはず
流石に八段九段はそれなりに価値あるけど竜王戦の規定考慮すると七段までの段位はかなり安売りされてる説あると思う
0723名無し名人 (ワッチョイ 6947-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:06:50.16ID:NQFKSbss0
1 藤井聡太竜王 2053 -13 -10
2 永瀬拓矢王座 1913 5 10
3 豊島将之九段 1903 37 -20
4 渡辺明名人 1901 -6 -35
5 稲葉陽八段 1831 20 69
6 服部慎一郎四段 1830 64 152
7 広瀬章人八段 1814 33 -6
8 斎藤慎太郎八段 1812 -25 -49
9 菅井竜也八段 1799 -8 -4
10 伊藤匠五段 1791 66 150
11 羽生善治九段 1782 41 5
12 佐藤天彦九段 1782 -19 38
13 佐々木大地七段 1782 -13 13
14 糸谷哲郎八段 1780 -4 -35
15 大橋貴洸六段 1777 37 109
16 丸山忠久九段 1774 -20 38
17 澤田真吾七段 1768 12 13
18 近藤誠也七段 1766 -64 -35
19 増田康宏六段 1765 19 26
20 山崎隆之八段 1761 17 -17
0724名無し名人 (オッペケ Sr5d-Lq0E)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:07:08.19ID:jrbunTxur
藤井の全盛期はまだ先って意見が多いけど、レーティング2100とか現実的にありえるのかな

現状の強さを20代は維持してその後は緩やかに下降していくように思える
0727名無し名人 (ワッチョイ 9946-Rd8z)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:09:59.22ID:2HMICuTb0
>>724
棋譜を紙媒体で管理してた昔とは次元が違うからなあ
吸収力が高い10代の頃からソフトとみっちり対局できる環境に比べれば
昔の棋士の成長速度なんて亀みたいなもん
0729名無し名人 (ワッチョイ 9397-zScY)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:10:30.68ID:2RsYRrHH0
>>723
大地、こんなにレーティング高いのにC2って、ある意味天才だなw
0731名無し名人 (ブーイモ MM8b-uGJ8)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:15:29.69ID:SEkfzcZQM
ひょっとして二十歳過ぎれば只の棋士なのかw
十代がピークだったら怖いね
0732名無し名人 (オッペケ Sr5d-Lq0E)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:18:13.31ID:jrbunTxur
>>728
渡辺永瀬豊島に勝つと5増えて負けると11減る

3強に9-1しても34しか増えないってきついな
0734名無し名人 (ワッチョイ 13ad-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:20:39.36ID:U5qVGSki0
言いづらいけどタイトル戦も研究ハメで勝ってるだけで
竜王取ってから格段に忙しくなったのか弱体化しているのはまちがいない
4千万分は働かされる 当たり前のことだけど
0735名無し名人 (ワッチョイ 0b34-utZe)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:20:49.28ID:cQSrGeaU0
>>729
一気に落としたんだが。
5月には1840くらい行ってた
そこから王将戦やら竜王戦やら負けて順位戦マンモスに負けて銀河戦で99%から負けて新人王戦で負けてこのザマ
0736名無し名人 (オッペケ Sr5d-Lq0E)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:21:54.29ID:jrbunTxur
>>731
人間の脳のピークは18歳らしい

羽生も知識や大局観はともかく純粋な将棋の計算能力の面では十代がピークだったように思う
0737名無し名人 (テテンテンテン MM8b-9a4U)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:23:56.96ID:8d2FgVH9M
>>731
とはいえ藤井が衰えるのより先に20代後半~30代の棋士たちの衰えの方が早いと思うから、藤井が実際に衰えていくとしてもこの先まだまだ戦えると思うよ
0738名無し名人 (ワッチョイ 332d-gdlG)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:27:19.98ID:L2utIrcP0
あと数年したらイトタクが肩並べるし
山下や岩村炭崎あたりも出てくるのに随分悠長ですこと
イトタクに関してはすぐにでもタイトル行けるレベルだと思うが
0742名無し名人 (ワッチョイ 332d-gdlG)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:45:09.18ID:L2utIrcP0
これ棋王戦の久保にも期待していいよね?
0743名無し名人 (ブーイモ MM8b-uGJ8)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:46:16.90ID:SEkfzcZQM
>>737
衰えの判断は、詰将棋解答選手権のチャンピオン戦だろうね
最近はコロナで開催されていないけど
藤井竜王が優勝を逃がすと、読みの力が衰えたのか他の棋士が並んだことになるね
0749名無し名人 (ワッチョイ 6b68-woMg)
垢版 |
2022/08/11(木) 01:49:02.84ID:+G+ewXXe0
>>739
羽生は周りに羽生世代がうじゃうじゃいて、今とは棋士の層の厚さが違いすぎるからね
藤井は単独で高いレベルを維持しないといけないから気の毒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況