X



トップページ将棋・チェス
1002コメント301KB

第8期叡王戦 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM62-7xDh)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:22:26.37ID:e7e9ucifM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第7期 叡王 藤井聡太(2期連続)

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:https://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第8期叡王戦 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1683366326/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0396名無し名人 (スップ Sd32-8s/B)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:40:06.65ID:6TA0D6ged
菅井は良くやったが惨めなのは藤井アンチだったな
途中藤井の形勢が悪くなるとうれション状態で嬉々と藤井ディスり書き込みも束の間、結局は尻尾巻いて退散。
将棋が好きで好きで仕方がないのに、藤井の強さのせいで楽しめない、ストレスしかたまらない人生を送る
もう可笑しくて可笑しくて
0399名無し名人 (アウアウウー Sac3-376Q)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:45:57.22ID:X5VvuNnba
菅井の先手が信用されすぎじゃないの?
対藤井関係なく終盤即指しでよれるのが菅井だろ
終盤最強タイプでもないだろう
0400名無し名人 (ワッチョイ 12ad-bkP6)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:49:43.78ID:XiF33S4B0
もう藤井くん終わりや路線
0401名無し名人 (ワッチョイ 1610-nMxP)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:51:09.24ID:pI2zDnI/0
>>394
良く信用っていうけどそんな簡単に切り崩せないから信用っていうんだろう
タイトル戦で連戦してる豊島やナベがボコられてるから初対戦の他の面子の勝利がフォーカスされるけど
初対戦の時はナベも豊島も勝利しているし、豊島なんか一番藤井を追い詰めた

別に藤井は最初から無敗無敵の存在でも何でもない
でも勝率は相変わらず変わらないってのはそういうことだろう
0402名無し名人 (ワッチョイ 975f-p2TY)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:00:50.50ID:Pyh+osGX0
タイトル保持者が千日手に逃げているようじゃタイトルが泣く
面白い将棋やった
0403名無し名人 (スーップ Sd32-8M0Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:01:45.10ID:PoOohw4dd
1敗しちゃったせいで7冠達成が名人戦じゃなくて叡王戦になりそうなのがなんかなあ
叡王戦じゃ絵にならん
0404名無し名人 (ワッチョイ a701-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:02:07.12ID:wVm+1JmJ0
初の藤井失冠のチャンスだったのにな
0407名無し名人 (ワッチョイ 932c-nMxP)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:07:44.01ID:r7TPYVqh0
聡太は対戦相手が菅井でよかったと心底ほっとしているだろうね
いや、菅井がタイトル挑戦者になるような、菅井が振り飛車筆頭面できている現在の棋界のぬるさによろこんでいるだろう
これが対戦相手が羽生だったら、一歩竜王のころの猛だったら負けていただろうと思っているよ
0408名無し名人 (オッペケ Src7-QmQv)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:10:07.36ID:9rqDaooRr
>>127
いや、今年も優勝したけどその4戦を振り返れば、逆転、逆転、大逆転、楽勝だからな。
逆転勝が多いのは、藤井聡太の信用度が高いからだろうな。
0409名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-A2Fc)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:12:20.86ID:p8x63M5rp
>>103
東西対抗ではお互い探り探りだったけど
仲良かったぞ、お互い顔見知りなのかも
羽生永瀬組にまさかのボコボコにされて
いたけど
0410名無し名人 (スーップ Sd32-8M0Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:12:48.01ID:PoOohw4dd
初めて失冠するのは山下とかが23ぐらいになった頃じゃないの
豊島永瀬はもう無理でしょ
0412名無し名人 (スップ Sd32-8s/B)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:13:50.85ID:RYDEer6vd
羽生オタ「羽生さんなら勝てた」
バカすぎるだろオイ
0416名無し名人 (スフッ Sd32-IHHN)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:16:56.20ID:Lo+sCpgpd
まぁ、割とあっさり7巻取られたらハブとは何だったのかってなっちゃうからみっともなく発狂してしまうんだろうね
0418名無し名人 (ワッチョイ a701-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:19:54.29ID:wVm+1JmJ0
叡王は3勝でいいから波乱が起きる可能性が高い
0419名無し名人 (オイコラミネオ MM6e-QQ7I)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:20:25.96ID:rRT6NblyM
>>403
叡王戦は防衛戦だぞ
0421名無し名人 (ワッチョイ 932c-nMxP)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:23:31.50ID:r7TPYVqh0
>>416
一応言っておいてやるが、いまの棋界で7冠とるのと90年代に7冠とるのでは難易度が違いすぎるわ
90年代は全盛期の谷川が羽生の壁になっていたが、谷川に相当する棋士は今はいない
渡辺にしたって相性問題をおいたとしても年齢差が渡辺藤井と谷川羽生とでは倍開いている
渡辺以外に関しちゃ、羽生世代が衰えて初めてタイトルとれるようになったレベルばかり
90年代に藤井が7冠とれるかどうかは分からないけど、20代の羽生が2020年代にいたら普通に7冠とれてるよ

まぁお前らはこんな論理的な指摘に向き合うこともできないんだろうけどw
0428名無し名人 (ワッチョイ df01-folz)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:31:53.19ID:BN0JQP5n0
いやぁ藤井叡王凄かったな
あの将棋を勝つか
0429名無し名人 (スフッ Sd32-L/lz)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:32:01.42ID:z7HISYeAd
名人戦スレでも羽生オタが暴れてたし勘弁してほしいわ
名人戦スレだよ名人戦
B級棋士が昔はどうだったこうだったとか
0431名無し名人 (ワッチョイ 975f-36lR)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:32:16.41ID:c+20LGss0
速報版

第8期叡王戦五番勝負第3局
☗藤井聡太叡王vs☖菅井竜也八段

水匠5/YO763深さ25(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

163手 三間飛車 先手勝ち

初手から
☗60%(49/82) 悪手3 疑問手4
☖63%(51/81) 悪手7 疑問手2

41手目以降
☗68%(42/62) 悪手3 疑問手4
☖66%(40/61) 悪手7 疑問手2

各ラスト20手
☗90%(18/20) 悪手1 疑問手0
☖55%(11/20) 悪手3 疑問手2

55~108手目
☗56%(15/27) 悪手1 疑問手3
☖85%(23/27) 悪手0 疑問手0

109~163手目
☗79%(22/28) 悪手2 疑問手1
☖48%(13/27) 悪手7 疑問手2

藤井叡王が千日手筋を打開して菅井八段が優勢から勝勢まで行ったが決めきれず1分将棋の精度の差で大逆転

評価値グラフ
https://i.imgur.com/b0vVDRS.jpg
0432名無し名人 (ワッチョイ a701-Z5M7)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:32:22.53ID:XXF/fx9u0
>>359
菅井相手の棋聖戦トーナメントで先手で千日手やってるのも見てなさそうな奴が偉そうにw
確か斎藤解説に来てたけど先手でこのまま順当に勝ちきるかって将棋間違えてけっこうあっさり千日手、まあ持ち一時間差つけられて時間なかった
持ち一時間差あって圧倒的有利と思われた先手の菅井がさらに時間攻めした上で藤井に吹っ飛ばされてるのに
今日は藤井が打開して行けると思ってたからしなかっただけだろ
評価値上優勢でも実際に勝ちきるのは難しいという将棋では珍しくない、だからこそ終盤にドラマが生まれて見てて面白い
0433名無し名人 (ブーイモ MMff-HqLw)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:33:14.24ID:TB4nnw1NM
>>403
叡王を先に失冠しない限り、名人を奪取した時点で同時七冠を達成する。叡王戦の第5局が行われる前に名人戦を第6局まで消化する日程なので今回の勝利により七冠を達成する可能性が高くなった。
0434名無し名人 (ワッチョイ df01-folz)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:33:47.16ID:BN0JQP5n0
>>431
いつも本当に有り難うございます
0436名無し名人 (ワッチョイ 96bb-8NXM)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:37:14.32ID:6sOr5BOD0
菅井「何処まで自分で考えたものなのか?」菅井さん答え出ましたね 良かったですね 第4局頑張ってタイにして下さい
0438名無し名人 (ワッチョイ df01-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:42:19.71ID:vnKdRLYv0
>>437
書家じゃなくても上手な字を書きたいと思うし
野球選手じゃなくてもバッティングセンターでかっ飛ばしたいと思うだろ
そして世の中で一番優れているプロの人に憧れて真似をして考えを知ろうとする
それを無意味と言ってたらめし食ってクソして寝るだけの人生になるよ
0439名無し名人 (スーップ Sd32-8M0Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:43:30.54ID:PoOohw4dd
教えてくれてありがとう
名人戦で達成出来るなら良かった
0442名無し名人 (ワッチョイ df01-Ck8N)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:49:44.81ID:QJ2GN2FU0
>>438
上手な字を書くのも、バッティングセンターで的に当てるのも、
将棋で言えば、形勢を良くする一手が指せて喜んでるレベル。

しかも、自分と同等の弱い相手だから通用しているに過ぎない。
相手に勝てる手とは言えても、棋理の追究とは言えない。
0446名無し名人 (ワッチョイ df01-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:57:06.49ID:vnKdRLYv0
>>442
実用(うまくできること)を目指すのももちろん目的の一つだろうけど
最もうまくできているという人の奥に潜んでいる理論や思考を知りたいというのは
ある分野に興味を持った人なら割りと誰でも思うことじゃない?

桂馬を普段ポンポン跳ねていく藤井は対抗では29桂が置き去りだけど
それをなぜ?と考えて動かさないから勝っているのか、あるいは逆に苦戦しているのかと
考えていくのは実用というより単なる興味だと思う
そういうのは実際に世の中のなんの役に立つわけではないけど
ある人の脳内で繰り広げられる棋理の追究だよね
例えばあなたにとってその小さな妄想は無意味だろうと思うけど
その人にとって意味があるならまあ許してあげてよ
0447名無し名人 (ワッチョイ ef8b-aa4w)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:57:39.43ID:gly5UX7G0
>>430
羽生ヲタ爺さんは無職だから連休関係無いンだわ
0448名無し名人 (ワッチョイ c602-d6uz)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:00:52.07ID:16QcpFRb0
聡太の角
0449名無し名人 (ワッチョイ 62c7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:03:45.75ID:HFVQX8Hw0
羽生オタは将棋界の害悪
0450名無し名人 (ワッチョイ c289-cMie)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:04:43.32ID:P+5PhtED0
ナベより善戦してんな菅井
0451名無し名人 (スッップ Sd32-b4b9)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:12:28.65ID:lM2Ui9WEd
名人戦より面白いのは間違いない
0452名無し名人 (ワッチョイ df01-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:15:09.72ID:Nyf2nbOw0
>>421
それは論理的ではなく、ただの願望と言うのだよ・・・
藤井が史上最高だとしても、羽生や大山の偉大さは揺るがないから藤井を過剰に敵視する必要ないと思うけどね
0453名無し名人 (スップー Sd52-j4DJ)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:25:09.79ID:JP0C8SKwd
藤井聡太は藤井聡太と、戦わなくて良いのが1番ラッキーだな
0455名無し名人 (スプッッ Sd52-L/lz)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:26:44.31ID:FRI6S0F6d
>>421
羽 生 オ タ
病  院  行  け
0456名無し名人 (スプッッ Sd52-L/lz)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:28:25.83ID:FRI6S0F6d
>>421
羽生スレが過疎ってるし、幼稚な作文はそちらの方で頑張れ!
0457名無し名人 (スプッッ Sd52-L/lz)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:30:43.27ID:FRI6S0F6d
>>345
とりあえず、おまえは将棋のルールから覚えろw
0458名無し名人 (ワッチョイ b34a-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:32:43.01ID:Ie6p9Kj20
藤井相手の初タイトル戦は誰でもそれなりに善戦するものよ
渡辺、豊島、広瀬、永瀬、羽生、菅井と1勝以上はする
(木村と出口はストレート負けだが実力以上に善戦はした)
ただタイトル戦を重ね続けると豊島や渡辺のように見切られていく
0459名無し名人 (ワッチョイ 467f-uTC/)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:37:42.14ID:CkhK5H0s0
今棋譜見たけどこれ菅井が95歩なんて大ポカやらかさなけりゃ普通に菅井が勝ってる対局だな
名局とか凄いとか言ってるやついるけど単に菅井がコケただけの迷局だな
0460名無し名人 (ワッチョイ a701-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:40:18.07ID:UaRBexpX0
>>458
広瀬なら羽生なら菅井ならそのうち藤井からタイトルを取れるって言う人いるけど豊島みたいになるだけじゃないの?って思うわ
永瀬や大地イトタク大橋も含めて可能性は否定しないけど
0463名無し名人 (ワッチョイ b34a-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:57:15.24ID:Ie6p9Kj20
>>459
朝日杯の大逆転勝ちは名局賞特別賞取ってるけどね
今回の菅井もプロが正着指せないくらい難しい将棋だったってことだろ
0466名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:14:08.93ID:zIRBSAESp
菅井は1局目と3局目と4局目と5局目は遊ぶからなあ
0467名無し名人 (ワッチョイ 53b6-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:14:41.45ID:j75xqBHm0
今の棋界で7冠取るには、藤井竜王相手に少なくとも5冠は奪取する必要があるわけだからねえ。
これはたいへんだ。
0470名無し名人 (ワッチョイ ef02-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:37:05.89ID:CpBER+ES0
後手95歩でも評価値互角、その前の先手22角で評価値は後手60%台。ずっと難しい状況。しかも双方秒読み。95歩以外を指してもその後なんぼでも間違えただろう。結局、難しいまま1分将棋になった時点で菅井さんの勝ち目はなかったと思う。
0471 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/05/07(日) 02:39:39.36
聡太叩いてるのって殆どが羽生ファンなんか?
大谷翔平を叩いてるのも殆どがイチローファンだし
どうしようもねえなあ
0477名無し名人 (ワッチョイ ef75-zJTe)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:09:45.05ID:HzUkTPyQ0
>>475
両方の穴熊に手がついて千日手以外の活路がないと解説者が思って
困っている方が一分将棋もう片方も残り3分
まだ最終盤とは言い難かったのか
じゃあ準最終盤くらいで
0479名無し名人 (スーップ Sd32-8M0Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:14:16.07ID:PoOohw4dd
>>458
佐々木大地にも1敗はするってこと?
0483名無し名人 (ワッチョイ 73ad-sTrh)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:22:01.56ID:hKKQ916L0
菅井にしても広瀬にしてもAI先生のやる通り指せば中盤までは優位に行けるけど力勝負の終盤になると絶対的な棋力の差がどうにもならん感じ
0484名無し名人 (ワッチョイ ef75-zJTe)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:22:06.07ID:HzUkTPyQ0
>>478
パターンを決めて腕を磨けるのは優位性ありのはず
今は相手の対応が難しくて自分は経験豊富という状況を作れるタイミングかも
0485名無し名人 (スーップ Sd32-8M0Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:23:59.36ID:OaiGW7Ezd
藤井初失冠の相手
1,永瀬
2,豊島
3,伊藤
4,服部
5,その他現役棋士
6,奨励会員や今の小学生
0488名無し名人 (ワッチョイ ef75-zJTe)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:39:28.25ID:HzUkTPyQ0
休まず勉強するタイプしかトップで戦えなくなってるこのご時勢
藤井だけが他の数段上の経験を積み続けているのがなんだかなー
0489名無し名人 (ワッチョイ 12ad-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:39:55.39ID:nmj7K+5e0
昨日今日できた戦法じゃないんだから、優位性があるならもっと採用されてるやろ
0493名無し名人 (ワッチョイ 834f-DWzc)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:48:07.85ID:qlh8UUn70
>>485
藤井もあと10年くらいすれば急速に衰えて
六冠維持がやっとになると思うから
同年代より下なら十分チャンスがあるよ
0494名無し名人 (ワッチョイ 12ad-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:58:21.86ID:nmj7K+5e0
今八段の棋士にとっては藤井の登場によって九段への昇段がいきなり難しくなったから恨めしいだろうな
0495名無し名人 (ブーイモ MMde-3A+I)
垢版 |
2023/05/07(日) 04:03:27.82ID:YqFazml7M
藤井さんの終盤力はお見事

秒読み将棋も盤面全体を俯瞰
悲観するとガックリ姿勢が顕著なのでわかりやすい

菅井さん、惜しかった
浄土ヶ浜の次局が楽しみです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています