X



トップページ将棋・チェス
1002コメント301KB

第8期叡王戦 Part27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM62-7xDh)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:22:26.37ID:e7e9ucifM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第7期 叡王 藤井聡太(2期連続)

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:https://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第8期叡王戦 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1683366326/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0931名無し名人 (ワッチョイ b247-PB3l)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:18:14.24ID:HTV65No80
>>890
いつも乙です
さっき藤井さんの初手から解説見ましたがやっぱ22角が決め手なんですね
頭抱え込んでましたもんね菅井さん
底歩にせず桂にしたのも92歩以外詰まないから温存させたんだろうとか
なんとなく詰みじゃなくて確実に詰ます将棋恐ろしすぎますそれも1分将棋で
0933名無し名人 (ワッチョイ 335f-ehei)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:18:53.96ID:0/+PIL1P0
昔との比較だったら今のほうが情報が完全に共有されていて弱い棋士にも有利だよ
昔は強豪になると雑魚を倒すのが楽だった
0935名無し名人 (ワッチョイ 12ad-ubSh)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:24:23.51ID:zdxca+zz0
羽生20歳の頃って衰えた中原米長に谷川と55年組がトップクラスの時代じゃね
谷川以外、今よりレベル低いと思うがな
0936名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:25:03.50ID:x1F1SD7yp
>>929
それはお前の意見だろ
他人が意見することも認めてやれよ
小さい人間だな
0937名無し名人 (スッップ Sd32-cqvQ)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:28:20.39ID:OfUQpIJWd
今の藤井が20の頃の羽生より上だからって最終的に99期のタイトルと全永世称号取れる確信無いだろ
そういう事だぞ藤井ヲタよ
0938名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:32:04.39ID:TDU0T1HL0
>>937
わかったから羽生関係の話題は他所でやらないか?羽生どうこうは叡王戦と関係ないだろ?羽生が叡王挑戦でもしないかぎり専用スレ建ててくれ
0939名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:33:03.33ID:qPpRxTmS0
羽生さんの頃は森内さんいたしってのはあるけど
今の藤井君にも羽生さんいるし
まぁトップ10ぐらいまではかなり強いとは思うよ
鍋除いて←この人藤井君に弱すぎ
0941名無し名人 (ワッチョイ 3302-T7SU)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:36:28.62ID:NMzqxS8P0
羽生オタってこんなんばかりなの?
0943名無し名人 (ワッチョイ df01-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:37:16.44ID:ayT858Zd0
誰も羽生の話してないし、羽生関係ないのに藤井戦あらばシュバってくる羽生オタは正直キモい
0944名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:37:48.15ID:TDU0T1HL0
羽生オタって関係ない棋戦でも羽生どうこう話すけど、スレチかなとか思ったりしないの?
0945名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:38:27.95ID:ObXtQIJ4p
藤井が強いんじゃなくて周りが弱いだけってw
その基準はなんだよ

ちなみに羽生が全盛期のときのA級の将棋は今のC1〜b2レベルな
0946名無し名人 (JP 0H8b-1bBj)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:40:05.48ID:uJ1SayLoH
昭和は長かったけどまあ大山で
羽生は平成だけ無双
令和は藤井無双中で元号変わるまで無双しそうだな
0951名無し名人 (ワッチョイ df01-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:45:27.79ID:ayT858Zd0
>>948
羽生の時は60代の大山が挑戦してるよ
しかも羽生の先手連勝を止めてな
0952名無し名人 (ワッチョイ ef16-6snu)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:45:47.87ID:LGNYUMLf0
>>937
>最終的に99期のタイトルと全永世称号取れる確信
タイトル戦での勝率0.800越え(0.806)ですとね・・
99期とか、全永世は、あっという間、残り11年ぴったりはチョイ難しいかもですが、15年で取れないのはちょっと考えるのが難しい。
期待勝率80%ライン ナベ名人・広瀬八段
五番勝負 タイトル確率94%、七番勝負96%
このまま100期まで失タイトル無しで一直線の確率は・・
さすがに低い (0.96)^43x(0.94)^43=0.173x0.070
それでも10%よりは高い (まぁまずは王座挑戦ですけどね)
0955名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:47:12.99ID:dPPI19i8p
>>948
羽生は特別に強いからじゃない?
オレが書いたのは「羽生が全盛期のときのA級の将棋は今のC1~b2レベル」ってことな
よく読もうな
0956名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:48:46.61ID:dPPI19i8p
しかし羽生なんて叡王戦に1mmも関係ないのになあ
0959名無し名人 (ワッチョイ df01-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:52:17.35ID:ayT858Zd0
大山は亡くなる前に前に羽生棋王(当時)にも勝ってるんだな
やばすぎる
0961名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:52:27.04ID:KZDbN4Owp
大谷とか吉田の話で盛り上がってるところにいきなり入ってきてイチローの話をしだす老害

それが羽生オタ
0962名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:53:41.29ID:VMJRDwmb0
>>931
藤井が26秒で41手詰めを解いた動画があるが、あれは十数秒で詰み形が見えて(最終手)、残り数十秒で行程を確認してたらしい。
なんとなくのイメージは短い時間で見えるのではないか。詰め将棋の見え方も普通と違うんじゃないかと思う。
0964名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:55:33.97ID:VMJRDwmb0
>>957
2ニ角が見えてなかったからでしょ
0965名無し名人 (アウアウウー Sac3-R1UL)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:58:46.40ID:UO7bUtFDa
やっぱり22角や79桂って人間には指しづらいってことなんだね
>>892のやつはいつ見ても面白いありがとうやで
0970名無し名人 (アウアウウー Sac3-R1UL)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:01:18.11ID:UO7bUtFDa
それにしても66同飛には痺れたなあ思わず声出たもんな取るんかい!?って
先手番を棄てる千日手は断固拒否みたいなポリシーがあるのかね
0972名無し名人 (ワッチョイ 1eba-gSUC)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:02:00.96ID:FKc7x7EE0
>>930
穴熊だからだろ
0973名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:03:11.11ID:qPpRxTmS0
>>971

猛がいうならまぁ
ってことはまやかしの評価値で
後手勝ちは無かったってことにはなるな
どんだけだよw 藤井君はw
0974名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:03:26.22ID:VMJRDwmb0
菅井は2ニ角は見えてなかったって言ってたけどな
0976名無し名人 (ワッチョイ 16f2-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:05:59.32ID:+b71GMnR0
>>962
詰将棋の場合、作為から逆算して解き方を見つけたりできるから、超手数の場合特に手数の長さと解きやすさはあんまり直接比例してはいなかったりすると言うね。
0977名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:06:12.78ID:KZDbN4Owp
>>968
だから元がめっちゃ強いんじゃね?
知らねえよ

「羽生が全盛期のときのA級の将棋は今のC1~b2レベル」ってちゃんとデータもあるから自分で探せ

もうスレチだから絡んでくんな
0978名無し名人 (アウアウウー Sac3-R1UL)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:09:06.93ID:UO7bUtFDa
角切らないで逃げてたら攻守逆転で先手優勢になってたで合ってるの?
0979名無し名人 (アウアウウー Sac3-PWVc)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:10:10.93ID:VTErFZsha
また羽生ヲタが迷惑掛けてんのか。
0980名無し名人 (ワッチョイ a3da-ijv4)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:11:19.69ID:rnxcib//0
でもさ22角菅井まったく考慮してなかったからパニクったらしいけど
ずっと88と78の利き枚数如何で進んでたんだから
88の利きを増やす22、33、44のラインの角打ちは
少しは考慮しとくべきだったんじゃないかな
そのラインでただやんじゃない打ち場所はほとんど22になるし

自分は素人なんで結果知ってるから神目線で言えるだけだけど
プロは受けがある・ないばっかり考えてる人たちでしょ
0982名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:14:55.64ID:VMJRDwmb0
>>976
実践でも逆算を使ってるんだろうって、あらきっぺが言ってた
0984名無し名人
垢版 |
2023/05/07(日) 19:18:36.39ID:yRTQIoQm
>>970
永瀬のせいかな
0985名無し名人 (ワッチョイ 975f-36lR)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:23:50.15ID:c+20LGss0
>>980
自分の角が居た場所に角を打たれるのは盲点なんちゃう?
藤井は読んでたけど
0986名無し名人 (スッップ Sd32-UkQU)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:30:15.45ID:p7YFv/jnd
22角は羽生マジックっぽい

こんな事言うと藤井ファンは発狂するんだろうけど
0989名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:35:12.84ID:qPpRxTmS0
普通に将棋やってたら
指したい手よ
22角は
だってその筋でやられまくってたんだものw
そりゃね取りますよ
0993名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:38:44.23ID:VMJRDwmb0
>>987
防だが、最後詰みに参加するから、防だけではないのでは
0994名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:39:47.14ID:vLhhJCe0p
>>990

レーティグの話なんかしてねえよ、バカ?

序盤は無視して中盤終盤の棋力を解析した結果があるんだよ

お前の妄想を打ち砕く現実のデータがあるから見てこいよw
0995名無し名人 (ワッチョイ de02-xSSp)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:40:45.02ID:iNkPN2tA0
変な手やっちゃったな、あっちの方が良かったなって指した後に思うのは人情だけど、対局中に引き摺ってくよくよ考えるのが藤井には無い。異常に強い終盤力には、こういう鉄の精神も関係してるかも。
0998名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:43:37.38ID:TDU0T1HL0
竜王
0999名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:43:41.67ID:TDU0T1HL0
名人
1000名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:43:49.90ID:TDU0T1HL0
叡王戦
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 21分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況