X



トップページ将棋・チェス
1002コメント401KB

藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/11/23(木) 04:57:03.79ID:Qx1LW3l7
歴代の「将棋の強さ+偉大さ」ランキング
だいたいスレタイの感じでほぼ異論は無いでしょうか
十七世名人や十八世名人になるチャンスもあったのに十九世名人に終わった場合の評価
一人勝ち度(傑出度)や名人在位年数での評価など議論は尽きませんが

升田幸三
谷川浩司
渡辺明
この3人の位置は難しい

前スレ
藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1699801546/
0217名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:20:43.04ID:E0cnf93w
『勝負師の門』(天狗太郎)の二上達也八段の章より

鳥羽の対局場。ガミさんは好きな酒も遠慮して、夜遅くまでマージャンのお付合いをした。そのせいか、対局日の朝は寝不足で、そっと欠伸を噛み殺していた。――もう少し我儘に振舞って、自分を主張しつづけていいではないか。
「そうも考えますが、我を通さずに、それでも勝つようになりたいと思います。大山名人は強くて歯が立ちませんが、いつかは衰えも来ますよ。そのときを狙えば………」
この言葉を耳にして、私は驚き、戸惑ったことを記憶している。私とすれば全盛期の大山を叩いて名人を奪取したい、という溌剌たる答を期待していたのに。
いま、名人位を百メートル競技に例えるなら、大山は十秒0だ。それを破ってもらいたい。徒に大山の衰えを待つなら、名人位の記録は十秒0より下廻ってしまうではないか。
この論に対して、二上はしきりに大山や升田の強さを強調する。大山や升田は百年に一人という大天才だ。それは素晴らしい才能だ。僕らが新しいものを打ち出しても、たちどころに吸収されてしまう。新しいものを吸収する力が衰えない限り、この大天才を打ち負かすことは難事である。自分が百年に一人といわれる天才でない限りは……。
さらに二上は説明を加える。
「僕は楽観派ですよ。タイトルはまだまだ取る自信はありますよ。一通りは手にして見たいと思います」
私はハッとした。戦後派の第一人者が大山将棋の壁を破って進めないはずはないのだ。その意欲さえ失うことがなければ。
二上は、もう三十八歳。私は少々意地の悪い問いを発してみた。
――五年後の自画像は?
「いまと大差ないでしょうね。A級でやっているでしょう。ただ、周囲がどう変わっているか……」
とさりげなく答えた。
0218名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:21:29.07ID:re6LDNQc
羽生オタ連呼のキチガイってただ羽生オタ言うのがちんこ気持ちいとかって高齢童貞が錯覚してることじゃないのかな
0219名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:21:31.66ID:B6frLLTK
大山オタは顔もIDもすぐ真っ赤になるから落ち着け
0220名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:21:59.59ID:ArG7weGH
羽生オタと言われた人が○○だったら

藤井オタ「どこに羽生オタ要素あるのか言ってみろ!」 言わない
大山オタ「どこに羽生オタ要素あるのか言ってみろ!」 言わない

羽生オタ「どこに羽生オタ要素あるのか言ってみろ!」 言いそう〜

だからこういう人間が出てきたらそれが「羽生オタ要素」
0221名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:23:34.96ID:as1P6zdy
羽生オタは自分が羽生オタであることを隠したがる傾向がある
隠しながらこそこそ工作活動をしたがる
だからだいぶ分かりやすい、こいつは羽生オタなのだと見破りやすい
0222名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:23:51.36ID:gg28ByCQ
いちいちこんなゴミスレageんなカス
0223名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:24:03.78ID:re6LDNQc
>>216
お前の感想しか言えてない
さすがガイジw
羽生オタ連呼がバカにされて図星で向きになってるだけと思ったがキレて暴れてると思ってたのか
0224名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:27:03.64ID:6Wn6KojV
羽生オタはコソコソと羽生age他sage活動をしたがるので
こういうスレタイだとガサガサコソコソと寄ってくる、ゴキブリのように
0225名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:29:25.12ID:uw00Eae/
やおちょう おうりょう いやがらせ
0226名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:29:53.91ID:re6LDNQc
>>221
つまり大山オタ隠したがるからお前は隠しながらこそこそ工作活動をしたがる大山オタなんだな

511 :名無し名人 :2023/11/04(土) 10:18:34.60 ID:+DQ00jkE
大山オタなんていないだろ
アホな羽生オタとそれ以外のまともな将棋ファンだけだ
695 :名無し名人 :2023/11/05(日) 11:11:40.43 ID:CLE/uyrK
大山オタはいない
公平に棋士たちの強さを評価する者たちはいる

そして羽生オタのおまえが悔しがっている
それだけ
0227名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:30:26.89ID:Fg5S9/xN
キチガイの相手をキチガイがやるのは合理的
0228名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:31:51.25ID:vw3xaA/4
羽生オタはゴキブリのようにカサカサと気配がするけど大山オタはいない
大山は生きてれば100歳でファンもほぼ死滅しているから

簡単なことだけど羽生オタは頭が悪いので気づかない
みんな羽生オタはコソコソしてるけど大山オタなんてほとんどいないと思ってるからこそ
他スレで羽生オタ羽生オタ言われても大山オタについてはほとんど言わない
0229名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:33:36.02ID:Xw1D5T4q
1995年の羽生会長はAmazing!
藤井くんの八冠&グランドスラムはexcellent!でいいんじゃないの
0230名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:34:03.06ID:vw3xaA/4
羽生史上最強オタは自分の人生は諦めて勝ち馬と信じた羽生にのっかった結果
羽生以上の存在大山藤井を消化しきれずに苦しんでいる者たち

羽生は53歳でその同世代や少し下の世代が羽生を勝ち馬と信じて乗っかったから
無能だけどまだコソコソとそこらへんに生きていて工作活動をしている
大山は100歳だからそのオタはもうほぼ死んでいるし生きていてもネット社会にはいない
簡単なこと
羽生オタが大山オタだと勘違いしているのは最強論を突き詰めて大山をチョイスしているだけの
通の将棋オタでしかない
0231名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:34:10.32ID:P79P9kLc
初投稿が羽生オタ連呼してるの沸きすぎてて草
ID変えてレスることを自ら証明してるww
0232名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:34:27.12ID:ZG8mJSy5
盤外戦術
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  |(●)(●) |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふふ♪言ってみただけ
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  | へ へ |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0233名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:35:36.31ID:NjQLUPD+
大山オタは自分が大山オタであることを隠したがる傾向がある
隠しながらこそこそ工作活動をしたがる
だからだいぶ分かりやすい、こいつは大山オタなのだと見破りやすい
0234名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:36:31.27ID:vw3xaA/4
言うたら大山オタどころか中原オタだってもうネットにはほとんどいない
中原は今年で76歳だから70代のじいさんたちがネットで日々奮闘するなんてことはないね

一番うるさいのが羽生オタってことになる、50代40代のゴミどもがわんさか羽生に乗っかった
0235名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:37:36.49ID:mqZv6At0
言われて悔しかったことを猿まねレスして反撃する傾向があるからな、この羽生オタって
相手のふんどしで相撲取っちゃいけないよ、マネした時点で相手の影響下だからね
0236名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:38:51.73ID:44zve2sq
ニワカの老害ほど将棋通ぶるからタチが悪い
0237名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:38:56.36ID:BDHUMgXk
40代50代だとほんとうは働いていないといけないのに
働いていないような低脳羽生オタだから昼夜逆転するしキチガイ化もするってことかな
0238名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:40:14.74ID:Pzdxxim7
しかしこのスレの7割大山オタだろ
藤井オタも羽生オタも希
大山オタだけ声がデカく長文で主張したり羽生オタ連呼が大半占めてる
0239名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:41:26.52ID:jXWt8NYF
史上最強棋士スレみたいなところはどうしても大山派と藤井派が多くはなるね
0240名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:43:14.58ID:d+YEC9Ue
これまでの史上最強が大山でそれに並び越えていくと期待されているのが
新史上最強候補の藤井だから当然ダロ
0241名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:44:34.20ID:UFFho8Zx
>>237
なるほど
羽生オタ連呼が昼夜逆転が大半だから
低脳大山オタは働いていないからキチガイ化もするってことね
0242名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:45:17.67ID:uw00Eae/
やおちょう おうりょう いやがらせ
0243名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:45:30.52ID:JOj/cOl9
大山派は年寄りに多くて藤井派は若者に多いのは一目瞭然
そもそも大山オタが長文羅列するようなソースを若者が知っているはずがなく興味もないわけで
0245名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:47:22.59ID:qf9DKTb4
昔の羽生オタがまさに自分の観ているものしか知らない無知で
自分の目の前のものこそ最強だと信じ込んてしまった勘違い野郎たちでしたね
知識があればこれまでの史上最強が大山で羽生では勝てないことは分かったはずなんですが

知識のある自分でも藤井なら大山越えの可能性高しと見ています
見守りましょう
0246名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:48:11.29ID:re6LDNQc
>>243
それwしかし大山オタは何故か若ぶり羽生ファンを老害扱いしてくる矛盾ぷり
0247名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:50:20.39ID:xYfa3fLa
このスレの大山推しは実際に若い
若いからデータも数多く繰出せる

実際に羽生オタは爺でもある
何らデータは出せない
何もせず50代まで歳食った無能の集団なので。。。笑

羽生オタが一番ジジイでそれより若い世代が大山と藤井を推している
羽生オタは自分が若いほうだと思い込んでいるから最長老の部類になっていることに気づいていない
見えない敵自分より年上の大山オタがいると勘違いしている
50代羽生オタ爺より上の70代80代大山オタがあれだけ統計データだの情報持ってたら怖いよ
0248名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:50:47.58ID:UFFho8Zx
単発羽生オタ連呼爺増えすぎてね?
また嘘付いて自分のことを棚に上げる気か?
0249名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:51:22.27ID:1zHBfbtT
お先の短い方々が長文を貼り付けてでも大山さんの事を若い世代に教えようと頑張っているんです
退屈かもしれませんがまだまだ先も長いのですがら気長に、老人には優しく暖かい目で見守ってあげましょう
0250名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:51:47.88ID:xYfa3fLa
羽生オタ 何もデータ出せず喚いているだけだから無能の爺集団

大山推し データ分析やら情報の量が半端ないので羽生オタ爺よりは確実に若い
藤井オタ 正直ババアも多いけど若いのもたくさんいる

これが結論だと思うね
0251名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:52:51.27ID:UFFho8Zx
>>247
いや大山オタのお前の方が煮詰まった長文書いててジジイ臭いぞ
0252名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:54:04.74ID:xYfa3fLa
ジジイは長文書けないんだよ
脳が衰えているし指も動きにくいからね
長文次々書けてるのは若い人間だと思っていて問題ないよ、理屈的にそうだからね
0253名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:55:06.69ID:xYfa3fLa
羽生オタからは何も情報やデータ出てこないのはしょうがないと思っている
ジジイなんだからさ
ジジイは情報の出し入れ機能も衰えてるからしょうがないの、脳が退化してるんだから
0254名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:57:03.52ID:UFFho8Zx
大山推すとかここの老害だけだろ
盤外戦術推してる若者とか絶対ない
病院でも行った方がいいよ
0256名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:58:21.54ID:NQRq0G0H
長文が良いと考えるのは昭和の発想だから注意
羽生オタは40代〜に多く大山オタの大半は50台〜藤井オタは30代以下が割合高い
0257名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 00:58:40.53ID:xYfa3fLa
若い世代は盤外で将棋勝てると思ってないから
ジジイはそういう非科学的なことも信じるんだろうけど将棋は盤上の棋力ないと勝てない
当然の話
0258名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:00:13.75ID:xYfa3fLa
盤外盤外わめいている羽生オタ見るとああこいつらジジイだなってつくづく思う
大山の盤上の棋力を認めると都合が悪い羽生推しなんだろうなってことも伝わってくるし
0259名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:01:33.40ID:hAnaAG5N
そもそもまともな人間は大山より羽生や藤井を推してる
羽生アンチは負け組だからしつこい
0260名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:01:46.15ID:Xw1D5T4q
漫才聞いているみたいで面白すぎ
両者ファイト
0261名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:02:04.55ID:xYfa3fLa
大山が羽生を青森に連れて行ったのは盤外だーそのせいで負けた

みたいなね、そういう主張を羽生オタのジジイってたまにしてるけど
青森での盤上対局に勝てる棋力があればそれで終わりだからね
盤上で大山>羽生だっただけでしょ?若い世代はそう考えて終わりなんだよ
申し訳ないね
0262名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:04:05.61ID:xYfa3fLa
森内が名人戦に絞ってきたから羽生はあまり名人取れなかった

みたいなジイさんたちの言い訳も正直意味が分からない
どの時代だって王者はタイトル戦フル参戦で名人戦だけ全力の升田とか米長って時期はあるんだし
羽生の2日制対局での実力不足を素直に認めず森内のせいにするとか
そういうジジイたちの卑怯な論法も嫌いだね、羽生最強ごり押ししたがる感じがね
0263名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:04:06.84ID:2Wv7Kpec
大山オタって昔話してるだけなんだよね
ジジイのくせに自覚ないだけでしょ
0264名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:05:50.41ID:xYfa3fLa
先入観なく冷徹にデータ分析すれば羽生は2日制将棋の能力が明らかに劣ってるんだから仕方ない
そういう存在を史上最強に推す理由がないんだから

それを羽生と同世代だからとか長く応援してきたからとか羽生最強と信じてきたからとか
どうでもいい感情論で羽生最強じゃないとイヤだみたいな暴れる羽生オタジジイは嫌いだね
0265名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:08:20.56ID:xYfa3fLa
史上最強なのに何で名人9期で十七世名人獲るチャンスもあって十九世しか獲れてないの?

素朴にそう突っ込まれたときに出せる材料がないのよ
まだ生まれていない50年後20歳になるような将棋ファンからそう突っ込まれたときに
まともな回答はできない
まあ確かに史上最強ではないんだろうね、で終わり
藤井の記録が大変なことになってるだろうしさあ、羽生押す理由は一切ないよね現時点で大山以下だし
0266名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:11:07.98ID:xYfa3fLa
でも何かが言えればいいじゃないの
羽生は史上最強じゃないけどもさ

王座戦24期は今も最高記録として残ってるから羽生さんは最強の大王座だよねって
そう言えればいいと思う
変にねじ曲げずにありのままをさ
上座事件とかも起こしてイキってた時期もあったけど後年は丸くなったよとか
真実を伝えていくことが大事じゃないかなあ
0267名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:12:43.11ID:NQRq0G0H
30代以下が藤井オタになりやすい理由は羽生フィーバーを経験していないことが大きい

60代前半から50代後半にかけては大山最強時代を経験しており仕事でPCも当たり前に使う
会社でも要職に就く時期で長文のプレゼンはむしろ得意
40代から30代後半にかけては羽生が最も輝いていたフィーバーをメインで見ているから羽生オタになりやすい
30代前半以下は羽生の7冠時代は小学生低学年以下なのでピンと来ず、逆に藤井は旬な話題だから自然と調べるようになる
プレゼンなんて特定の職種しか大量には経験しないから短文になるか長文を書いても稚拙になりやすい


ネットにうといのは60代後半から始まりメインは70代以上
0268名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:12:48.29ID:xYfa3fLa
羽生オタジジイがデータ出せないのは年齢的能力的に仕方ないと思うんだけど
もう少しまともな主張をできたら大山藤井推しからもいくらか話聞いてもらえると思うよ
頑張ってね
0269名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:14:36.90ID:C2pgIYjg
大山最強時代って1960年代だから今の50代って羽生と同じ1970年代生まれだから計算合ってない
羽生が53ですでに50代なんだから今の50代は羽生と同世代、ちゃんと時計の針動かしてくれ
0270名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:15:42.10ID:uw00Eae/
ばんがいせんじゅつのてんさい
0271名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:16:39.31ID:fvJ7wtYP
今の若い世代=20代30代くらいまでが現在進行形の藤井フィーバー経験してるってことなら
1990年代の羽生七冠フィーバーを当時20代30代で経験した層が現在の50代60代では?
0272名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:17:17.88ID:NQRq0G0H
大山オタの年齢層が高いことの証明終わり
0273名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:19:05.12ID:aobh6E9p
証明できてないぞ羽生オタ
おまえら羽生オタの1つ上の世代が大山世代とか勘違いしてないか
羽生の23歳上が中原でそのさらに24歳上が大山だからその距離感くらいはさすがに掴んでから参戦しろよ
0274名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:19:14.09ID:78mh///4
大山オタは還暦超えてるジジイだよ
羽生を否定してるから若いときの羽生の活躍に嫉妬してるんだと思う
0275名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:20:33.37ID:aobh6E9p
藤井が21歳 羽生が53歳 中原が75歳 生きてれば大山が100歳
だからな
40代50代60代の爺層は羽生オタ世代だろう、あとは谷川世代といくらか中原米長世代ってとこ
0276名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:20:54.52ID:NQRq0G0H
>>271
羽生フィーバーを学生で経験するからオタになる
若くてテレビで活躍して持ち上げられるから凄いと思う現象

羽生より年下の方がファンになりやすい
それは藤井も一緒で今の学生からしたら最高に輝いて見える
0277名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:22:24.58ID:o/e8W2Ri
藤井が今21歳でその藤井のファンが全て藤井より年下ってこともなく
当然だけど28歳とか29歳の藤井ファンもいるし30代でもいるだろうけど
今28歳29歳の藤井ファンは藤井が53歳になると60代になってるんだよね

だから羽生53歳の今羽生オタは50代や60代なんだよね
還暦うんぬん言ってるけどあなたたち羽生オタがその世代でしょっていうね
やはりその自覚がないと
0278名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:24:35.77ID:78mh///4
羽生批判してるのは羽生を若造と思って見下してるジジイ層だから
大山オタは60以上出ないと推す意味ない
つまり老害だよ
0279名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:24:47.03ID:+134/yp8
羽生オタの言うとおりだと爺羽生オタのさらに上に高齢大山オタ爺がいて
なぜかそちらのほうが羽生オタ爺よりデータに強いってことになるな
0280名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:26:33.40ID:UcMS/3G+
指摘あるとおり自覚がないんだよ、自分たち羽生オタがもう一番高齢になっているっていう自覚がね
いつまでも若いつもりでいるから笑
若い世代にデータで理詰めされているのに自分よりさらに爺から攻撃されてると思い込んでるのが羽生オタ
0281名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:28:48.10ID:UcMS/3G+
羽生オタの理屈どおりだとしても今の60代は年上の70代中原の最盛期を見た世代
大山最強期は見てないから理屈が合わないよ
0282名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:30:13.12ID:NQRq0G0H
全てではなく傾向の話だから
20代後半〜30代前半は羽生フィーバーを見てないが藤井フィーバーをリアルタイムで見てるから藤井に目が行きやすい

ただ、憧れるとか目標にするといった感情は年下が感じやすいもの
羽生より同年代以上なら中原、大山を持ち上げる人が出るのは当然だからスレタイにもよく現れている

米長加藤が入ってないのはスレの主旨的に仕方ないだろうけど
0283名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:30:37.64ID:CNadYOUY
羽生オタじいさんの脳内 自分より年上の大山オタに羽生最強論を否定されている

現実 若い世代の分析好きが羽生より大山を最強に推して羽生最強論を否定している
0284名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:31:15.87ID:NQRq0G0H
>>281
確かに最強期は見ていないだろうが亡くなるまでA級だった偉大さは目にしてる
0285名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:31:39.03ID:tCH0tq7Y
大山オタっていつもむちゃくちゃだな
羽生ファン層が高齢で大山オタは若者とか理不尽なことばっか言ってて頭おかしい
羽生は七冠取って人気出てたから30以上が多そうだが大山を推してるようなのは羽生を認めたくないって老害思考だから高齢だろ
60は超えてて70も平気でいるだろ
レスの書き込みが遅いところや長文の連レスとかジジイ
0286名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:32:15.10ID:NQRq0G0H
そうか、確かに最強期というと矛盾してるから揚げ足とられたのか
失礼した
0287名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:33:48.72ID:QXxuyOuL
20代後半〜30代前半は羽生フィーバーを見てないが藤井フィーバーをリアルタイムで見てるから
藤井に目が行きやすい

いや、分かるよ 2022〜2023年現在
で、それが約30年前だと1994〜1995年

20代後半〜30代前半は大山中原最強期を見てないが羽生フィーバーをリアルタイムで見てるから
羽生に目が行きやすい

だったわけだよね
そこから30年経った今
20代後半〜30代前半が今の50代後半〜60代前半だよね
羽生オタはこの世代でしょ、だからこちらからすると爺さんたちの集団
0288名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:35:02.46ID:tCH0tq7Y
>>283
あほ
若者は大山なんぞ知らんし一般人は故人に興味ない
大山オタがネット依存症キチガイってバレてるだけだぞ
0289名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:35:50.71ID:QdB/Ssqq
数だけ多くてまだ死滅しない、厄介な集団
0290名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:36:49.05ID:QXxuyOuL
時間軸があってないだよ、羽生オタの主張はね

大山の名人13連覇は1960年代中心でしょ
今から60年とか前なんだからその当時のファンはもう若くて80代半ばでしょ
60代後半から70代が中原を見ていた世代で50代から60代が羽生応援してた羽生オタ世代
純粋に見るとそうなるよ
羽生オタはなぜか60代の大山推し世代がいる設定を好んでるけど計算合わないっしょ
そこはむしろ羽生オタの爺さんたちの世代だから
0291名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:37:49.13ID:RYmgehtz
まーた大山オタが理不尽に屁理屈言って決めつけてる
>>287
お前が大山オタ代表で証明しとけよ
0292名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:38:39.49ID:NQRq0G0H
>>287
もう揚げ足取る事しか考えてないな…
そもそも羽生アンチみたいなのってISDNとかADSL時代でネットやってた世代ですでに大量発生していたわけで
言葉尻を捕えることにばかり躍起なられてもね
0293名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:40:23.51ID:QXxuyOuL
揚げ足とか以前に単純に羽生オタの主張は計算が合ってないからね
こちらからすると今の50代60代が羽生好きの羽生オタじいさんたちの世代
だからデータとか計算はできず羽生ばかり最強に推している印象

それより若い世代はフラットに物事を見るから羽生に肩入れしてないので大山チョイスも多い印象
0294名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:42:30.28ID:dddA6Nz9
羽生オタはまともな社会生活送ってないから自分が15年20年老けてる認識が薄いんじゃないかと思うな
羽生が30代後半くらいの感覚でいるんじゃないだろうか、もうあれは53歳
だから羽生オタもしっかり老けてるんだが嫁無し子無し仕事無しだと成長せんからな人間って
0295名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:45:30.66ID:bgW/SDr/
まず大山&藤井オタとかいう設定に無理がある
藤井が記録作ってこれにて最強決定かって時に何度ゴールポストをずらした実績があるんだよと
0296名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:45:41.53ID:GQiV76qH
フラットに見れば現在のスター藤井が史上最強大山に追いつけるかどうかの勝負
羽生の役割は終わった

二日制4タイトル連覇

藤井名人 なし(今年初奪取)
藤井竜王 3連覇中
藤井王将 2連覇中
藤井王位 4連覇中

羽生名人 3連覇
羽生竜王 2連覇
羽生王将 6連覇
羽生王位 9連覇

谷川名人 2連覇
谷川竜王 2連覇
谷川王将 4連覇
谷川王位 3連覇

中原名人 9連覇
中原十段 6連覇
中原王将 6連覇
中原王位 6連覇

大山名人 13連覇
大山九段十段 10連覇
大山王将 9連覇
大山王位 12連覇
0297名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:48:08.58ID:NQRq0G0H
羽生より若い世代はフラットに物事を見るから羽生に肩入れしてないので大山チョイスも多い印象…
大山が羽生より強いって層は当たり前にいると思うが羽生を下げてまで過剰に大山ヨイショは少数派だろうな
0298名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:48:08.77ID:GQiV76qH
時間が経過してこんな感じになると 藤井が一番次は大山だねとなる 羽生の出番は来ない

二日制4タイトル連覇

藤井名人 15連覇
藤井竜王 17連覇
藤井王将 18連覇
藤井王位 20連覇

羽生名人 3連覇
羽生竜王 2連覇
羽生王将 6連覇
羽生王位 9連覇

谷川名人 2連覇
谷川竜王 2連覇
谷川王将 4連覇
谷川王位 3連覇

中原名人 9連覇
中原十段 6連覇
中原王将 6連覇
中原王位 6連覇

大山名人 13連覇
大山九段十段 10連覇
大山王将 9連覇
大山王位 12連覇
0299名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:48:11.84ID:iMkvVMyH
大山オタってまじで頭壊れてるな
羽生を凄いと思ってたら7冠で感じ取ってたと思うし30くらいでも多いのはわかる
羽生を認められないってこと逆に大山中原を優れると思ってる高齢層確定してるしな
0300名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:50:25.23ID:LsTCUuqs
大山オタはまともな社会生活送ってないから自分が15年20年老けてる認識が薄いんじゃないかと思うな
大山が30代後半くらいの感覚でいるんじゃないだろうか、もうあれは100歳超えてる故人
故人は若者層は知らない
だから大山オタもしっかり老けてるんだが嫁無し子無し仕事無しだと成長せんからな人間って
0301名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:50:31.90ID:vONCZFjP
誰も羽生をsageてはいないと思うんだよね事実は語られてるけど

名人9期とか17世名人になるチャンスもあったのに19世名人ってのはただの事実だから
事実を語られてsageられたと受け取るのはまあ人それぞれなんだけども
正直言えば木村名人13年大山名人18年中原名人16年羽生名人9年で藤井名人18〜20年とかなるかもだけど
これで羽生をsageられたというのはおかしいんだよね羽生1人が下なのはただの事実であって
0302名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:52:09.37ID:vONCZFjP
>>300
文章の意味が取っていないのでやり直し
というか無理があるよ、書いてるとおり生きてれば100歳の存在を30代後半だと思う人はいないから
0303名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:54:39.35ID:vONCZFjP
ナンバーにも「大棋士」扱いで木村大山中原羽生藤井の記事が出てるけどさ
木村時代に今と同じタイトル戦の数があれば高確率で全冠だろうとか言われてるけど

将来この5人を「大名人」扱いは羽生のせいでしづらいだろうし
この5人の並びで中原羽生の間に谷川森内が入っちゃってるのも羽生のせいだと思う
史上最強とするには失点が多いのよこの人は
0304名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:54:55.77ID:CHKPgjeh
昼夜逆転大山オタ今日も健在だな
ネット依存症じゃないか
0305名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 01:55:04.77ID:Z3KJmZPw
二日制連覇数
大名人中原・・・羽生の一位と二位の記録のみ
大名人大山・・・すべてが羽生の一位以上

これはさすがに決まりだな
羽生の二日制の傑出度は大名人に及ばない
しかも中原はちょくちょく大山と潰しあってるのにこれだから
0306名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 02:03:21.68ID:Z3KJmZPw
>>303
なんで14・15・16・19って並びなんだ?ってのが率直な印象
0307名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 02:06:20.42ID:LS+jWYXN
逆に引きこもりの若年ニートが大山オタを装ったネット弁慶してイキってる可能性はある
大人数ならともかく自演で自称若者代表を名乗るアホが出てもおかしくはない
0308名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 02:20:37.30ID:qFHinGcQ
羽生も凄いが大山はもっと凄い
と書けばリスペクトが伝わるが羽生は下だ、失点がとかやってる地点で底が知れている
ISDN回線が主流だったのって最低40代以上だから羽生アンチのメイン世代がバレバレ
0309名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 02:47:56.10ID:bEEtefcC
人類が生物学的に達成不可能な「100メートル8秒台」とかで例えちゃう辺り
この手のアカデミアゴロの軽薄さが見て取れるな
全く研究してないのは底辺ロートル棋士と同様なんだろうけど
もうちょっと知識を増やしてほしいわな
0310名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:12:53.15ID:MRiI6nm+
羽生3勝 藤井13勝
将棋ファン「トリプルスコアでもきかないけど何スコアって言うんだろ、羽生九段まだ53歳なのに悲惨だねー」
0311名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:18:00.70ID:MRiI6nm+
名人戦の歴史
中原16世名人  2勝1敗   谷川17世名人
谷川17世名人  1勝0敗   羽生19世名人   
森内18世名人   5勝4敗  羽生19世名人
0312名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:19:35.71ID:EDKHGxeM
若者は古いことより新しいことや流行を優先するからな
故人でましてや盤外戦術とかって卑怯な戦法とか昭和だなーとか興味になく現実的なことを選ぶ
だから藤井が人気あるわけで大山推す時点で羽生ファンより高齢で大山オタは懐古厨ジジイは言うまでもなく明らか
0313名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:32:18.41ID:MRiI6nm+
羽生オタは羽生史上最強の結論ありきで
羽生が最強となるにはどういう設定が必要か、という思考の流れ
羽生最強の設定のためにいろんな屁理屈をこねてきたからね
羽生が名人戦や竜王戦で負けると、羽生さんはどの勝負も同じように戦う
0314名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:38:51.71ID:MRiI6nm+
現代は昭和の汚れはないだろ大山オタよ
0624名無し名人
2023/11/23(木) 00:15:41.01ID:QXZVkqnr
上座事件野郎の羽生も昭和の汚れやろ
気付けよボケ 笑
0315名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:41:20.68ID:MRiI6nm+
大山55勝 中原107勝
羽生オタ「大山中原はダブルスコアだからー」
将棋ファン「(正確にはダブルスコアまでは行ってないみたいだね)」
0316名無し名人
垢版 |
2023/11/24(金) 06:43:15.33ID:MRiI6nm+
羽生3勝 藤井13勝
将棋ファン「トリプルスコアでもきかないけど何スコアって言うんだろ、羽生九段まだ53歳なのに悲惨だねー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況