X



岩村・山下 (10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2023/12/22(金) 00:16:32.25ID:fuMo9Lf4
岩村三段 2006年生まれ 高2 (中3・5/2〜)
山下三段 2008年生まれ 中3 (中2・7/2〜)

第74回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/74/index.html
関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/2023kouki/nidan.html
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html

前スレ
(9) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1692597743/
(8) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1681362947/
(7) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1672386773/
(6) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1665548502/
(5) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1653302437/
(4) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1635124906/
(3) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610592387/
(2) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1599881941/
(1) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1562650985/

【スレタイに加わる条件は小学生初段】スレタイ変更しろおじさんはスルーで
【スレタイから除く条件は奨励会員でなくなること】
0283名無し名人
垢版 |
2024/02/03(土) 13:24:52.53ID:s09Vvi+1
今期三段リーグルート 高1前期からプロ
竜王戦6組優勝ルート 高1後期からプロ
新人王戦優勝ルート 高2前期からプロ
0285名無し名人
垢版 |
2024/02/03(土) 18:12:45.20ID:w41iswIg
>>283
三段リーグと新人王は昇段日が今年度中になるんだな?昇段日が年度内なら中学生棋士。
0286名無し名人
垢版 |
2024/02/03(土) 22:40:44.66ID:OzECUBoP
285が何言ってんだかわからない
0287名無し名人
垢版 |
2024/02/03(土) 22:44:43.19ID:Ujn9vcJ+
年度は3月までなんだとわかっていても突っ込まずにいられない。
0288名無し名人
垢版 |
2024/02/04(日) 11:30:30.58ID:UK/d/nND
一応、渡辺も中学生棋士に含まれてるみたい
0289名無し名人
垢版 |
2024/02/04(日) 12:53:12.52ID:L2/yjfjl
山下1勝1敗
0290名無し名人
垢版 |
2024/02/04(日) 14:13:14.86ID:UK/d/nND
歴代中学生棋士
加藤一二三
谷川浩司
羽生善治
渡辺明←昇段を決めたのが中学生の時だから?
藤井聡太
0291名無し名人
垢版 |
2024/02/04(日) 20:10:13.10ID:srD9tolz
昨日の結果はリーグ表更新よりも明日の竜王戦棋譜コメの方が早いかも
0292名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 00:52:04.58ID:8xeD/sqF
山下くんは1-1でした
0293名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 03:35:03.25ID:CK1WJIq3
6組優勝が次点扱い
即四段でよいと思うけどな
もし、トーナメント優勝したら1組やで
奨励会三段が1組でA級八段が5組じゃ
笑えるわ
0294名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 07:42:44.71ID:KbbZ5IEQ
>>293
それは優勝してから考えればいいんじゃない?
0295名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 07:52:27.81ID:NwNZhxH9
>>293
さすがに6組優勝で次点はないわ。弱いのしかいない最低クラスだぞ
0296名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 08:08:14.05ID:0VsjwycT
久々に三段リーグ表を覗いてみたけど三段の人数多すぎないか?
0297名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 11:14:51.36ID:9QwH3pjq
更新したよ
0298名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 11:16:16.36ID:9QwH3pjq
二人とも2連勝 
上位もまだ落ちないなあ
0299名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 11:28:18.12ID:V61YurLi
ここまで来たらフリクラ中学生棋士を見てみたい
0300名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:31.23ID:0VsjwycT
次点が射程圏内に入ってきたな
フリクラ昇段でしかも中3後期となると扱いは微妙になりそう
0301名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 12:23:39.49ID:D4qPwetL
三段リーグ3期目な時点でもう・・・
0302名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:27.53ID:YfzY9SSk
暫定7位か。射程距離内だな
0303名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 12:42:35.91ID:PktDO53r
岩村ここから根性出せよ
0304名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 12:47:22.74ID:kh8p4Eh8
9歳入会の村上と
小学生初段&中学生三段リーガーの岩村に上がって欲しいけど
どうなるか
0305名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 12:55:54.94ID:vDFAth6g
連勝は嬉しいが上位陣が全然崩れなくて却って苦しくなった
0306名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 13:05:53.40ID:KSIp06vb
岩村山下のダブル昇段あるぞ
0307名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 13:55:59.33ID:9QwH3pjq
例のサイト 四段昇段確率
岩村君 24.2%
山下君 6.8%(内 3位次点4.8%)
0309名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 14:56:27.83ID:Y0Nz0ePn
山下って連勝連敗タイプだからもしかしたら
0310名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 15:53:53.55ID:mRSBXU2n
4連勝できれば次点ぐらいは滑り込める気はする
できればだが
0312名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 18:31:27.27ID:fUrBxond
上野と藤本に勝たないと竜王戦6組優勝できないけど
それができたらもはやレーティング1800あると推定していいだろう
0313名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 18:33:10.76ID:aysNo1Ay
>>309
渡辺和史ほどではあるまい
0314名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 19:58:18.71ID:mRSBXU2n
>>312
それはない
仮に藤本が新人なのプラスして今1800レベルだとしても1回勝ったから1800並にはならんからな
0315名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 20:02:23.39ID:mm87Fvlj
奨励会時代藤本と山下の対戦どんな感じだったんだろ
0317名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:23:52.06ID:mRSBXU2n
上野は三段リーグで勝ってるし無理はないだろ
横山アマにも負けたしなこの前
0318名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 21:24:59.79ID:JepF6Q0f
渚のレーティングは高田から稼いでるのがメインだからなぁ・・・
0319名無し名人
垢版 |
2024/02/05(月) 22:37:18.72ID:WD4Aj5b9
今の数値なんてまだ上がりきってないから意味ない
今の数値が実力より低いってこともないだろ
0320名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 00:12:00.57ID:cXzro3eK
>>304
村上は入会後7級退会して再入会
奨励会的には再入会のほうの年月日が「6級入会」としての経歴になるはず
0321名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 00:20:42.54ID:cXzro3eK
>>268
対今泉戦見たが、山下三段強すぎだろ
0322名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 00:23:45.95ID:2RC0Uh4Y
山下にまで、アンチがいるのかよ
普通に強いのに
0323名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 00:27:51.54ID:cXzro3eK
実力がなければ中2前期に三段昇段、中3前期に三段リーグ次点とかとれないわな
アンチって自分が思い込みたいことと現実の区別がつかないんだな
0325名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 01:01:51.23ID:VXWEi2G8
終盤特化型だけどその終盤も突き抜けてるわけではない
竜王戦はどれも微妙ながら相手に恵まれて勝ち進んでる
評判ほど強くはないのは間違いない
0326名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 01:04:59.08ID:2RC0Uh4Y
中学生にネチネチと
糸谷が評価しているのに素人が大したことないって…
0327名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 01:17:48.50ID:r6rZY0LA
アンチというよりバカが煽るから反感買ってるだけだろう
0328名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 01:23:29.15ID:cId31apa
四段デビューするのが確定しそうなタイミングになってから持ち上げればいいのにな
八冠の牙城を崩すのは山下だの何だのと藤井アンチの持ち上げ方が時期尚早すぎる
藤井アンチの神輿にされてて可哀想
少しでも期待外れだと手のひら返して容赦無くぶっ叩くんだけどなこいつら
0329名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 01:25:36.56ID:2RC0Uh4Y
藤井アンチでもなく、ただ強いじゃんもダメなの
褒めてる人がみんな藤井アンチではない
0330名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 02:25:30.54ID:aR+iEI3K
若手を褒めたら藤井打倒に結びつけて喚き立てるの何なの
藤井より弱かったら一切褒めちゃいけないとでも言うのかよ
0331名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 02:45:44.22ID:Xbd5UYZM
>>322
>>324
別に山下にアンチはいないよ

キチガイ羽生オタが叩き棒目的で山下を過剰に持ち上げてるから、羽生オタを叩く為に間接的にヘイトが集まってるだけで
0332名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 08:04:46.07ID:9o/5Hi7G
加藤、谷川、羽生、渡辺、藤井、
そして山下
0333名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 10:17:01.15ID:JEETHXvB
山下君って言うほど強いか?

三段リーグ成績
藤井 13-05 0.722
増田 58-32 0.644
勇気 48-24 0.667
永瀬 37-17 0.685
菅井 50-22 0.694

山下 31-19 0.620
0334名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 10:28:55.27ID:e5B/+yl5
藤井聡太を完膚なきまでに叩き潰せるのは山下君だけ
0335名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 10:46:35.99ID:AZQ0phcu
藤井くん17歳で2冠
岩村くん、遊んている時期じゃないぜ

今期は必ず四段になって欲しいね
そして、春から快進撃開始
0336名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 10:49:01.43ID:EFB/ZVmI
>>334
藤本くんを倒して6組優勝
フリクラ四段

期待しているよ
0337名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:22:49.58ID:cXzro3eK
>>333
比較するときは年齢を揃えろとあれほど言われてるだろ

増田→中2は三段リーグ参加資格なし、中学生の間に次点なし
勇気→中2後期から三段リーグ参加、中学生の間に次点なし
永瀬→中2と中3は三段リーグ参加資格なし
菅井→中2と中3は三段リーグ参加資格なし
山下→中2後期から三段リーグ参加、中3前期に次点達成

中2中3の山下と高校1年2年の永瀬や菅井と比べられてもなあ
山下が三段になった頃、増田と菅井は初段、永瀬は1級だからなあ
0338名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:22:55.79ID:E1DOquQE
もしかして奨励会の勝率だと同年齢の炭崎三段の方が山下三段よりも高いのか?
0339名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:36:56.24ID:cXzro3eK
>>338 >>204
それ前スレの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1692597743/730
で議論されてた「入会時や昇段時など起点の年齢を無視してのスピード」
で比べる詭弁と結論が出ている
(起点での年齢を無視してのスピードを指標にすると
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1635124906/59
にあるように炭崎よりスピードが早い人はたくさんいる)

ちなみに三段リーグの勝率は現在
山下 中2後期から参加して.620 (中2前期に次点)
炭崎 中3後期から参加して.428
0340名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:40:15.30ID:JEETHXvB
>>337
勇気より下なのは事実じゃん
あとあえて書かなかったけど他の中学生棋士のナベ羽生谷川よりも下だからね

そもそも中学生棋士を期待するなら「年齢ガー」とか言うなよ
中学生棋士ってのは中学生でも年上のライバルに勝てるから価値があるんだろ
年齢相応にしか勝てないんだったら大したことは無いわ
0341名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 11:48:12.76ID:aR+iEI3K
勇気は中学時点でリーグ13勝なんてできてないからねえ
0343名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:00:10.50ID:R/6OaJX3
山下って実力はそこそこぐらいで運だけマックスレベルで良い人みたいだから応援したくないな
小さい頃から環境が最高で指す将棋もAIの既視感すごいし
竜王戦も仕組まれたみたいに楽に勝てる位置に居るし
0344名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:05:42.17ID:cXzro3eK
谷川羽生は三段リーグがなかった頃だから単純には比べられない
(ちなみに羽生が三段昇段したのは中3、谷川は山下と同じ中2の7月)

山下が三段昇段した頃、増田菅井は初段で永瀬は1級
勇気と山下は三段昇段は数ヶ月差で勇気は中学生のあいだに次点なし
(運だけでこういう成績は出せない
運だけって言うのは立派なアンチだと思う)

山下は現行制度のもと奨励会の成績は
現時点で藤井に次ぐ2番目と言っていいと思う
今期昇段出来なければナベに抜かれて3番手に落ちるけど
0345名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:08:30.07ID:pL6SEp9M
>>343
運いい人間なら前期の13勝で上がってるよ
0346名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:09:58.04ID:NVJ0lhe2
中2で四段昇段の別格🟰神 谷川、藤井
0348名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 12:16:30.38ID:S627r/SY
中学生棋士は必ず名人になる
(渡辺九段ほっとしただろうな)
0349名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 21:26:48.53ID:nLQ9bdrJ
>>337
年齢を揃えるなら13-14歳で7割勝った藤井と比較すると全然レベルが低いって事になる
0350名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 21:32:18.27ID:WgxzMN5+
山下って昔から関係者らしき人が自演してるよな
0351名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 21:34:10.02ID:2RC0Uh4Y
中学生に対して、文句いってるお前らのが最低
0352名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 21:53:02.77ID:cXzro3eK
>>349
藤井と比べたらレベルが低いとは思うけど
337で反論してる先の333は増田勇気菅井永瀬との比較に対してだから

344でも山下は現時点で藤井に次ぐ現行制度2番目の成績と書いてある
0353名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 22:33:03.48ID:6aeZxH+y
中2で四段になったのは谷川と藤井だけか。
中3で四段になったのは加藤と羽生だけか。
中3の間に四段に昇段を決めたのは渡辺だけか(加藤、羽生とは区別する)
0354名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 22:47:16.75ID:cXzro3eK
山下アンチの特徴

・中2前期に三段、中3前期に次点などの成績を無視して「運だけ」と言う

・(起点の年齢を無視しての成績など)不公平な判断基準や
恣意的に都合よく切り取ったデータを用いて山下は大したことないと言う

・藤井と比べたらレベルが低い、と藤井を叩き棒にする

・藤井より弱いという理由で山下を褒めることを許さない

・山下を褒める人間は藤井アンチ・羽生オタ認定する
0355名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 23:00:20.88ID:6aeZxH+y
14歳で四段になったのは加藤、谷川、藤井だけ。
15歳で四段になったのは羽生、渡辺だけ。
中2で四段になったのは谷川、藤井だけ。
中3で四段になったのは加藤、羽生だけ。
中3で四段昇段を決めて高1で四段になったのは渡辺だけ。
うまくまとまった
0356名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 23:31:32.55ID:zLQHcpQh
羽生も四段昇段を決めたのは中3後期なんだからその区分としては渡辺と時期は同じ
重要なのはいつ資格を得たかでしょ
0357名無し名人
垢版 |
2024/02/06(火) 23:56:19.59ID:cXzro3eK
中学生で竜王戦に参加したのは藤井と山下だけ
0358名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 00:06:18.05ID:vxjGSOnP
>>343
竜王戦の当たりだけど、強い棋士はは5組以上に昇級してるから。藤井も負けた若手殺しの今泉と当たったり次戦で(西田は負けてしまったけど)西田と当たる可能性があったり次々戦で上野と当たる可能性がある位置にいるし
その次は(徳田は負けてしまったけど)徳田と当たる可能性があったし決勝では藤本と当たる可能性がある(つまりこれらの強豪が潰し合うような山にいない)からむしろ6組ではかなりキツい方なんじゃないかな。
西田と徳田が結果的に負けたから現在は緩めに見えるけどそうでなければ仕組んでキツくしてるんじゃないかと疑うレベルかもしれない。
あと、今期三段リーグも対戦表が発表された時から当たりがキツイ運がないと以前このスレでも言われていたし前期13勝で昇段できなかったし運がないほうだと思うよ
0359名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 00:34:19.61ID:oQM65Q73
今小5で4級の子が2人いるが小学生初段のためには
あと1年ちょいで4階級昇級が必要で実質無理ゲー
同じく小5入会から達成してのけた岩村がどれだけ凄かったのかよく分かる
0360名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 00:36:51.83ID:52v24j4x
花村初段も、上がり方結構凄かったよね。
0361名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 00:43:29.59ID:vxjGSOnP
山下初段昇段 小6の10月(12歳4ヶ月)
岩村初段昇段 小6の1月(12歳5ヶ月)
花村初段昇段 中2の8月(13歳5ヶ月)
0362詰将棋解答選手権チャンピオン戦
垢版 |
2024/02/07(水) 01:25:12.80ID:lXeSQGXC
藤井聡太
8歳8か月 33位相当(関西13位)
9歳8か月 34位
10歳8か月  5位
11歳8か月 23位
12歳8か月  1位
13歳8か月  1位
14歳8か月  1位
15歳8か月  1位
16歳8か月  1位

岩村凛太朗
7歳7か月 76位
8歳7か月 60位
9歳7か月 12位
10歳7か月 19位
11歳7か月 39位
12歳8カ月 15位
 
T・N
9歳11か月 42位
10歳11か月 53位
11歳11か月 52位

山下数毅 
8歳9か月 62位
9歳9か月 66位
10歳9カ月 66位

花村晃斉
9歳0カ月 66位
0363名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 01:27:14.27ID:lXeSQGXC
岩村は小3時(9歳)の成績で藤井を上回る快挙

花村は初参加で一学年上1歳9か月年上の山下と同順位になる逸材

というか花村は小学生時代の成績がかなりえぐい
0364名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 01:31:41.78ID:vxjGSOnP
でも本将棋のほうは初段になったのは中2なんでしょ
0365名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 01:41:31.88ID:vxjGSOnP
じゃあ花村は宮田敦史・浦野・伊藤果・及川・上村・石川優レベルかな
他にも詰将棋だけ得意なのは詰将棋作家にもたくさんいる
0366名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:19:31.12ID:wgdl/R5E
小学生の成績で言うなら豊島>>>藤井だし
その辺はなんとも…
0367名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:52:16.94ID:PN3xvtLu
>>363
全く成長してないゴムやん
0368名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:52:27.78ID:PN3xvtLu
>>363
全く成長してないゴミやん
0369名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:53:31.62ID:PN3xvtLu
>>366
だよな
8歳時の将棋の強さなら

豊島>藤本渚>>>藤井聡

だわ
0370名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 07:54:47.25ID:PN3xvtLu
8歳で既にアマ高段ってあたりも、豊島と藤本は似てるな
0371名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:07:06.53ID:Eohu7U38
中学生棋士というからには昇段日が中学生であるべきだと思う。昇段を決めた日が中学生だったと言っても昇段してないんだから中学生の間は三段であり棋士ではない。規定をきちんと設けてもらいたい。これまでの中学生棋士は四人なのではないか?
0372名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 08:30:06.10ID:KRXEaEhM
>>371
まあそうなんだけど
仮に羽生三段の時代に三段リーグがあった場合は
羽生新四段も日付的には中3後期昇段になるから
渡辺新四段と同じタイミングでの昇段になってしまうんだよね
0373名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:02:32.88ID:7mZ6XGiv
>>371
「中学生棋士」という用語を定義しているのは連盟。
確かに違和感があるが、君や俺に定義を変更する権限は無い。
0374名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 09:48:50.45ID:8DD7c/JV
正直渡辺九段がタイトル獲得してなかったら定義は変わっただろうね
名人獲得するまでは偽物扱いが今よりもさらに強かったし
0375名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 10:13:20.11ID:Eohu7U38
>>373
なんでお前みたいなC級以下のやつと同格扱いされなきゃならん
0376名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 13:23:19.50ID:kmFshWz9
藤井聡太から一番最初にタイトルを奪うのは伊藤匠のようだな
0378名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 14:43:22.25ID:gfqwAMoy
山下のファンてわけでもなく
藤井を倒してくれる棋士なら誰でもいいんだよな藤井アンチは
0379名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 14:57:35.65ID:vxjGSOnP
今泉に完勝した山下の棋譜はすごかった。今泉は有望若手キラーだが今泉得意の泥沼引き摺り込みを許さないキレある終盤力(糸谷評)であっという間に仕留めた。
45桂のようなハッとする手も飛んでくるし面白く華がある。終盤の74銀は棋譜中継アプリのソフトも読んでなかった手で5分思考のソフト最善よりも評価値(勝率)を上げた。いわゆるソフト越え。(ただし棋譜中継アプリのソフトは最新ソフトではなさそう。)
0380名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 15:16:07.54ID:vxjGSOnP
山下は竜王戦も楽しみだが、新人王戦次の対服部六段戦も楽しみでならない
0381名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 16:14:28.24ID:wgdl/R5E
今泉が若手キラーだったのは4、5年前の話だけどな
今はもう力の落ちたオッサンだよ
あと早指しじゃなくて竜王戦だから今泉が得意な終盤の泥沼に引きずり込むのは持ち時間が長いと難しい
0382名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 16:21:42.24ID:s9ZgRavG
>>380
藤井四段の再来と考えたら、ハットリくんなんて撃破だろうね

で、次第に世間の注目を浴びることになると思うけどな
0383名無し名人
垢版 |
2024/02/07(水) 16:39:54.99ID:vxjGSOnP
>>381
今泉は対若手では今期は古森・池永・狩山・柵木に勝ってるし、前期は西田・古賀・井田・澤田(2回)・冨田・古森・徳田に勝ってるし
前々期は伊藤匠・高田・明日斗にも勝ってる。そこまで弱い棋士じゃないよ。今泉の泥沼の粘りは長い持ち時間でもよく発動してる(上の勝利もその一部)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況