X



トップページ将棋・チェス
1002コメント321KB

第73期ALSOK杯王将戦 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-B4pN)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:05:00.42ID:cogb58pbM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

第72期王将 藤井聡太(2期連続)

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

※前スレ
第73期ALSOK杯王将戦 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1706428195/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0107名無し名人 (スププ Sd0a-G2UG)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:35.89ID:E53584EQd
初めてレート1900近くになった年齢

豊島26歳
永瀬27歳
渡辺27歳
天彦27歳
菅井31歳
伊藤21歳
バケモン17歳

やっぱイトタク凄いんやな
0111名無し名人 (ワッチョイ 59a6-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:30:04.64ID:AT/Dqq2i0
>>107
一番下名前すら無くて草
0113名無し名人 (ワッチョイ 6aea-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:31:28.33ID:MptSQrRJ0
直近の藤井とレート上位棋士との対戦成績

2.伊藤匠  6連勝中
3.永瀬拓矢 4連勝中
4.菅井竜也 6連勝中
5.羽生善治 4連勝中
6.豊島将之 9連勝中
7.渡辺明  2連勝中
8.佐藤天彦 4連勝中
9.佐々木勇気 4連勝中
10.八代弥  4連勝中
0114名無し名人 (ワッチョイ a520-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:31:50.29ID:sWW6wQuW0
レーティングは時期の違う絶対値の比較は意味無い
2位とのレーティング差235が史上最大差になったほうが特筆もの
0116名無し名人 (ワッチョイ a5bb-0OPN)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:32:25.47ID:svVC/LB80
そもそも、菅井もたまたま勝ちが集まって挑戦してきてるだけで
振り飛車で勝てる時代ではないんだよな。

振り飛車で1番採用されてるエース戦法三間飛車の今季の戦法勝率は
先手番で43.8%、後手番は38.2%ってなってて
90年代にイビ穴相手に振り飛車滅亡か?と言われた時並に戦法としては厳しい。
菅井自身も勝ち上がってきたのが作戦負けから終盤力で無理やり勝ってただけで
王将戦に限らず菅井が今季捌いて勝った対局は殆どない。
んで、藤井相手には終盤逆転勝ちは難しいから
今後、奪取を目指すならまず菅井以外の振り飛車党でも勝率50%を期待できる作戦が先後に必要。
久保がタイトル取ってた時は先手は石田流、後手番はゴキ中で振り飛車の勝率が60%近かったし、
菅井が王位取った時も後手番振り飛車は終わってて先手石田も無くなってたけど先手中飛車が戦法勝率高く久保菅井以外の振り飛車党も勝ち越してた。
今くらい、振り飛車の勝率が低い時にタイトル取った振り飛車党は過去にもいない。
0118名無し名人 (ワッチョイ eda1-5smM)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:17.31ID:rGwJzy/Y0
>>117
ナベは1勝するのがノルマだから
0120名無し名人 (ワッチョイ c55f-HkZP)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:52.28ID:PRnpWYjA0
>>107
捌きのアーティストとか桂の貴公子とかそういう洒落た異名がいつか藤井につくだろうと期待してた時もありました
まさかあの人とか化け物とかラスボスとかそんな身も蓋もないものになるとは
0122名無し名人 (ワッチョイ 9ac2-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:32.72ID:VDShRW4e0
菅井はもう居飛車指せよ
実力はC1クラスだけど
0123名無し名人 (ワッチョイ 7dad-k3Mf)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:34:48.74ID:/vH+MBlw0
>>86
もうここまで来たらさっさと終わらせて順位戦最終戦に注力させてあげたいという暖かい配慮
0124名無し名人 (ワッチョイ 9110-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:35:08.82ID:po7PJRUt0
と金を抜かれたのがうっかりという藤井
その言葉通りで間違いないだろうけど
一応つまらないことを考えると、AIの最善の進行では中央に先手飛車が残っていて
今局のラストのようなと金を増殖されるという先手にとって絶望的な形にはならない決着になっていたかもしれない
と金を抜かせることで角を隅に追いやり飛車を奪ってと金作りに邁進できた
狙った形だったんじゃないかなあ、と少し思わないでもない
0127名無し名人 (ワッチョイ 3d1b-0OPN)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:36.87ID:+dB3/xMo0
>>90
2018年にさんべ荘の将棋合宿さいたろと参加してる
0129名無し名人 (ワッチョイ 6aca-m0Lk)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:37:07.91ID:ZAkvITXi0
>>89
だからアマチュアの素人YouTuberの配信に流れる人がいるんだよね
結局コンテンツがそっちの方が面白いんだろう
コメントで質問したらYouTuberはリアルタイムで教えてくれるしな
0131名無し名人 (ワッチョイ 9ac2-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:09.26ID:VDShRW4e0
藤井はタコ殴りお疲れ様でした。
0132名無し名人 (ワッチョイ f900-2YRz)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:35.09ID:CpKlTPLW0
一棋戦で振り飛車云々まで話が飛躍するのがさっぱり
例えば筋違い角とかで挑戦までくる棋士が居たらシリーズの結果に関係なく有力なら自分もやってみようかなとなる
0133名無し名人 (ワッチョイ 7154-0dwI)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:35.87ID:lwBU7bG20
>>120
そもそも異名がつくってことは性能としては尖っているということだから
すべての能力がバランス良く整ってる人は異名はつかない
0137名無し名人 (ワッチョイ eda1-5smM)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:35.44ID:rGwJzy/Y0
>>133
棋界の太陽 神武以来の天才
聡太にもこれくらいスケールのデカい異名があっていい
0138名無し名人 (ワッチョイ 6663-5eDQ)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:40:52.51ID:3m53hJ7+0
豊島ファンと言うか一宮連中の瀬戸市対抗意識丸出しなのがな

愛知県民(尾張)は見栄っ張りで僻みっぽい性格だから(三河は違うけど)
0142名無し名人 (ワッチョイ 6aca-m0Lk)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:37.49ID:ZAkvITXi0
女流は聞き手にいらないって意見はそこそこあるのが現実なんだよな
それこそYouTuber形式みたいに1人で解説と視聴者からのリアルタイムの質問、ソフトの使っての解説で十分な時代かも
0143名無し名人 (ワッチョイ 5de2-IeYv)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:49.96ID:eFLg4PUm0
>>94
ナベの解説だと藤井が誘導した変化が実は豊島の研究ど真ん中だったっぽいな
豊島が誘導してハメたわけではないらしい
0148名無し名人 (ワッチョイ 9ac2-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:45:21.47ID:VDShRW4e0
チャットGPTでAIにしゃべらせろ
菅井飛車振ったら、あんた正気かって言いそう
0149名無し名人 (アウアウウー Sa21-kE3m)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:46:33.28ID:3lTznI89a
第1局 穴熊の姿焼き
第2局 ビッグ4を作られてしまう
第3局 片美濃が残るが成金駒大量製造の地獄絵図

もはやホラーや
0150名無し名人 (ワッチョイ eda1-5smM)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:49:42.51ID:rGwJzy/Y0
解説に関してはアベマの終盤に文句を言いたい
双方一分将棋なのにすでに過ぎ去った局面を大盤で長々と解説するのは勘弁してほしい
コメ欄で大盤いらんと大量の書き込みあんのに完全無視やし
0152名無し名人 (ワッチョイ 5e33-G2UG)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:50:32.63ID:4BeiTN++0
テニスの4大大会みたいにもう少し棋戦によって得意不得意が出る特色が出せればな
このままだとこの先30年は藤井くんが独占するよ
0154名無し名人 (ワッチョイ f9d2-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:22.93ID:BgBGgHFT0
この将棋の内容じゃ永瀬九段とは比較にならないほど
後に尾を引きそうだね。順位戦は大丈夫だろうか。
0155名無し名人 (ワッチョイ 5de2-IeYv)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:29.43ID:eFLg4PUm0
>>146
ナベはミュージシャンとの対談で弱めはきまくってたし
自分が弱くなってるのを薄々感づいてきたとか言ってて悲壮感満載だったわ
0156名無し名人 (ワッチョイ 797d-Gaq3)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:50.19ID:zBhGqt0d0
まぁ文句があるなら見なきゃいい
見なくなって連盟が困るならそれはおれらの知ったことではないし、
困らないのならおれらはお客さんではなかったという話。

サービスを提供する側にも客を選ぶ権利があるのだから、自分が客扱いされてないと感じたなら黙って離れればいい。
0161名無し名人 (ワッチョイ 35c1-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:57.71ID:P5u1hAoT0
すっとぼけで、王将戦の結果が順位戦すなわち名人挑戦と完全に独立であるかのように語る人が多いけどそんな訳ないよね
菅井がこのまま王将戦でコテンパンにやられたとして、さすがに当分は藤井とタイトル戦なんてやりとうないやろ
0162名無し名人 (ワッチョイ e57f-98vC)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:38.96ID:MHMmu6c/0
>>113
スゴすぎる
0167名無し名人 (ワッチョイ 9ac2-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:57:14.85ID:VDShRW4e0
藤井の将棋は好きではありませんって言いながら4勝12敗
0168名無し名人 (ワッチョイ f900-2YRz)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:57:36.84ID:CpKlTPLW0
>>161
そのやりたく無いみたいな発想は捨てた方が良い
第一人者と戦えるならかね払ってもいいくらいで逆転に金貰えるんだから嫌なわけ無い
0169名無し名人 (ワッチョイ 6610-yjXm)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:57:47.83ID:yHRSNjpq0
>>30
初日の74歩さ暗記研究手だったんだな
前例から数手しか離れて無いしさ
前例ある数手後までは藤井の研究範囲
結局菅井の言う通り藤井は暗記なんだよ
0171名無し名人 (スプッッ Sdea-m0Lk)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:05.03ID:gcSxnMjrd
>>155
終盤での逆転負けが増えた
0172名無し名人 (ワッチョイ 5dda-KgIs)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:25.91ID:MmtlyqAg0
終わってると言われる角換わり後手で勝率45.9%なのに対して
先手三間43.8%、後手三間飛車38.2%

これで菅井はよく挑戦してきたなと思うけど
他の棋士には無理が通っても史上最強棋士相手では無理ね
0176名無し名人 (ワッチョイ 35c1-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:38.47ID:P5u1hAoT0
>>168
悪いけど全く同意できない
本人的に勝てる可能性が全く感じられず、虐殺される未来が目に見えてるのに挑戦したいわけないやろ
もちろん菅井が名人挑戦を決めたら全力で謝罪するけど
0177名無し名人 (ワッチョイ 6aad-on57)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:59:59.17ID:bFHeBfhj0
>>150
言っちゃえば喋りの素人が尺取って話してるから将棋ファン以外見るに堪えないコンテンツだ。
むしろ徒手空拳でやってきたユーチューバーの方が喋りは上かもしれない
0178名無し名人 (スプッッ Sdea-m0Lk)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:05.75ID:gcSxnMjrd
渡辺は正確には持ち時間が無くなってからの終盤でのミスかな
序盤は若手相手にうまく作戦勝ちしても最後に勝ちきれない
0181名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:52.69ID:ILeAUxjF0
>>167
全然勝てないから好きでないというのは間違ってはないなw

>>82
後手番で(先手番以上には)困ることないって意味だろう
0183名無し名人 (ワッチョイ 6dab-KwBx)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:16.31ID:bl6qC+ic0
>>137
昔と違って娯楽も多様化しているし将棋自体の地位は低くなっている。
それに将棋の強さと知性や知能とは無関係であり、到底、天才物理学者の天才性と比較にならないから、どういうキャッチフレーズもすべるよ
0186名無し名人 (ワッチョイ 3564-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:08.70ID:ucZ4zp3J0
>>176
そんな情けない思考を持つ者はトップ棋士にはいないだろうし
そんな思考を持った時点でトップ棋士の座から転げ落ちていくだけだろうな
0187名無し名人 (スプッッ Sdea-m0Lk)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:02:40.80ID:gcSxnMjrd
でもAbemaのフィッシャールールとかあれこそ別ゲーだよなあ
たまに見る分には面白いし千葉の冷静な解説も良かったけど、よく見ると内容良くないし小山菅井の終盤戦は確かに見てて面白かったけど、最善尽くすゲームという感じではないなあれは
0189名無し名人 (ワッチョイ 9ac2-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:32.78ID:VDShRW4e0
菅井は即帰るのかな
0190名無し名人 (スププ Sd0a-5smM)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:41.01ID:OBoJgtVsd
いまは棋士が言葉が出てこないくらい才能の差をみせつけられてるが
そのうちそれについて語るファンすら沈黙して何も語らなくなるだろう
あとは数字だけが語り続ける
0192名無し名人 (ワッチョイ 35c1-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:05:24.42ID:P5u1hAoT0
>>186
いや実際にナベや豊島は藤井に実力の違いをわからされて以降はタイトル挑戦から遠ざかり、
トップ集団からも脱落しつつあるんだよなあ。。
0193名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:05:46.27ID:ILeAUxjF0
イトタクは2局以上指して負け越しているのは藤井と山本博志(2敗)だけ
0勝1敗が8人いるのはちょっと多いような気がする
まだ対局数少なくて4局以上指したのが9人しかいないので参考程度
もう少し頑張れば「聡太以外にはほぼ勝てる」になるかもしれん
0194名無し名人 (ワッチョイ bd77-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:09.07ID:Bzer222R0
ただただ菅井が精神的に壊れないか、それだけが心配だ。
0196名無し名人 (ワッチョイ b630-KOZz)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:06:49.70ID:lAt3lwmD0
トヨピーは王将戦みて戦慄してそう
今藤井聡太と戦う弾ないだろ
0197名無し名人 (ワッチョイ 797d-Gaq3)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:19.08ID:zBhGqt0d0
まぁでもガツヤは大口叩いた過去がある以上負け続けるほどプレッシャーは大きくなるだろうけどね。
今は「棋士人生で一番の」とかテキトーなこと言って上っ面だけ繕ってれば凌げるけど、
このまま何度も何度も何度も何度も負け続けていたらいよいよ言うこともなくなるでしょ。

ナベさんや永瀬みたいに藤井を上を認めてチャレンジャーとして割り切れば挑戦も苦にならないだろうが、
チャレンジャーのくせになぜがチャンピオン気取りの今の精神性のまま変われなければ限界が近いのでは
0199名無し名人 (ワッチョイ 3564-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:40.26ID:ucZ4zp3J0
棋士の異名

升田幸三 ホラ吹き升田
大山康晴 盤外の帝王
中原誠 棋界の太陽
加藤一二三 神武以来の天才
谷川浩司 光速の寄せ
羽生善治 羽生マジック
渡辺明 魔王
藤井猛 藤井システム
久保利明 捌きのアーティスト
村田顕弘 村田システム
木村一基 千駄ヶ谷の受け師
豊島将之 序盤中盤終盤隙なし
永瀬拓矢 千日手王子
藤井聡太 詰将棋の帝王
伊藤匠 藤井を泣かせた男
0200名無し名人 (アウアウウー Sa21-kE3m)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:42.85ID:3lTznI89a
>>191
レーティングというスキームが想定されていない状況になりつつある
勝ち続けているから収束しないはぅなのに勝っても上がらないが負けないから収束状態
最尤法で推測するのも限界に
0201名無し名人 (ワッチョイ 66f2-U4Dk)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:08:39.75ID:6bI3/95R0
タイトル戦登場9回で1回しか勝てていないおじさんにくらべればまだまだ軽症
相手の強さ鑑みても結果は妥当ともいえるから
0204名無し名人 (ワッチョイ b630-KOZz)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:02.37ID:lAt3lwmD0
>>199
最強のひとが一番ショボい称号
0205名無し名人 (ワッチョイ edb3-g9oK)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:22.79ID:fQDn5mlw0
>>193
藤井級は今後ほぼ出現しないと思うがイトタク級は5~10年に1人くらい出てくると思うよ
まず藤本が今後その1人のうちになれるかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況