X



トップページ将棋・チェス
1002コメント321KB

第73期ALSOK杯王将戦 Part40

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-B4pN)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:05:00.42ID:cogb58pbM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

第72期王将 藤井聡太(2期連続)

ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/
スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho
毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi
囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium

※前スレ
第73期ALSOK杯王将戦 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1706428195/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0823名無し名人 (ワッチョイ 8ac9-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:15:06.42ID:es7JDiPw0
>>820
NHK杯の解説で初対戦の相手の棋譜は研究するって言ってたぞ
0825名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:16:50.62ID:k0OSddM30
振り飛車は藤井以外には通用してんだから
菅井はこのままでいいかも
0826名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:16:57.00ID:Yt0thTwA0
>>820
特定個人の対策はしないが振り飛車であれ横歩であれ個別の戦法の対策をしてるんだろうね
あまり対局しない戦型でも次第に研究が溜まって自身の棋力も向上
21歳だからあと数年から10年くらいはまだまだ強くなる
0827名無し名人 (ワッチョイ 8ac9-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:17:42.07ID:es7JDiPw0
>>824
最近は横歩どころか相居飛車自体全く指してないよ
過去に指してて居飛車でも勝率が高かったというデータ
0831名無し名人 (ワントンキン MM7a-jqPc)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:30:28.79ID:T0CIiP4yM
>>755
>今回2日制で藤井も多少の疲れは出るのかな
疲れより「八冠達成 & 相手の新戦法特に無しで、テンション下がった」方かも、良くない兆候
チェスプロブレムやったりもそうかも
0832名無し名人 (オッペケ Srbd-HqHZ)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:30:55.91ID:y5ugIVogr
振り飛車も居飛車もダメなら後手横歩取りで行くしかない
0833名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:35:28.08ID:Yt0thTwA0
第4局で藤井が三間飛車やって菅井に勝つのが一番盛り上がるのだがな
0834名無し名人 (ワッチョイ de66-n6xu)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:37:55.55ID:HQGadBY00
八冠のVS相手って宮嶋四段だったりしない?
0835名無し名人 (ワントンキン MM7a-jqPc)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:39:27.60ID:T0CIiP4yM
>>833
>第4局で藤井が三間飛車やって
対策はできました宣言ですので:これまで人類が到達できなかった振り飛車の極地まで研究を行って、それでも勝てる対策済みなのでしょうね 
念入りに研究した新振り飛車手順を公開されたら、初見では誰も勝てないかも
0836名無し名人 (ワッチョイ 6aad-on57)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:42:40.33ID:0IFniJx00
王将戦第二局の罰ゲームで日活ロマンポルノみたいな写真撮られていたけど今の藤井の立ち位置を
鑑みると将棋ハーレムの王と言える彼の姿を的確に表現したタイムリーな写真に見えてくる
0844名無し名人 (ワッチョイ 3d1b-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:57:52.80ID:ZVSkZcpR0
>>814
叡王戦で菅井自身そこそこ手応えがあって、それ以後そこそこ勝ち出して、周りもそこそこ振り始めて、更にそこそこ持ち上げられて、そこそこ自信過剰になって、時間があればいけるって思ったんだろうね
0845名無し名人 (ワッチョイ 5de2-IeYv)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:59:46.45ID:PUdIhO7z0
豊島は確かに振ったりしたけど、初披露の本田戦以外はあんまり振り飛車
うまく行ってる感じしてないしな
名人戦に挑戦しても多分振る確率は低そう
0847名無し名人 (ワッチョイ dd6d-sSvd)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:03:08.89ID:WiKlfP8A0
https://mainichi.jp/articles/20240128/k00/00m/040/171000c

>「判断のつかないまま指して1日目で苦しくした。最後まで諦めずに頑張りたい」
いや、それ二局目も同じようなコメント残してたじゃん
後先考えずに一日目で時間使い切るぐらい頭使えよ

>「ずっと同じ戦型が続いていたので、違ったことをやってみようと思った」
リーグ戦や一般棋戦じゃないんだから研究せずに通じるわけないじゃん
王将だけじゃなくタイトル戦自体舐めてるとしか思えない
0848名無し名人 (ワッチョイ 7d01-5smM)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:03:28.50ID:DQDl1/Qv0
藤井に振り飛車やらせたがってるのって振り飛車爺なんかな
勝ち目の薄い戦法は静かに歴史に埋もれさせてあげて
0849名無し名人 (ワッチョイ 65bb-skOn)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:04:51.92ID:GCdWo1ji0
>>844
逆なら分かるんだけどな
2日制でもそこそこ戦えたという実感があって次は時間の短い叡王だからもっと行けるんじゃないかという発想なら
長いと菅井も強くなるんだかなんだか知らんが、藤井に長い持ち時間与えたら化け物みたいな精度がより高まるんだからそれを知らんはずもなかろうに
0850名無し名人 (ワッチョイ f914-XhkL)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:06:15.21ID:1kopHPOX0
藤井「ラクショー過ぎんで予選から出てイイっすかw」
0852名無し名人 (オッペケ Srbd-HqHZ)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:10:06.84ID:y5ugIVogr
藤井が第4局で飛車振ってきたら手抜き冒涜感がはなはだしくて叩かれるだろうよ
0853名無し名人 (ワッチョイ f914-XhkL)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:10:51.41ID:1kopHPOX0
聡太って頓死した事ある?
0855名無し名人 (ワッチョイ f914-XhkL)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:13:31.83ID:1kopHPOX0
へー。サンクス調べてみよ
0856名無し名人 (ワッチョイ 3d1b-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:13:32.06ID:ZVSkZcpR0
>>732
こんなGGいが居るから気力とか精神力とか想いとかおよそ現代将棋に関係ないもんが蔓延る
将棋はその時に強い者が勝つんだよ
0858名無し名人 (ワッチョイ 6a2f-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:17:19.72ID:aK2g6OmN0
悔しくて眠れもしないのか
諦観でぐっすり眠れるのか
どっちだろうか?
0860名無し名人 (ワッチョイ 8ac9-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:20:42.45ID:es7JDiPw0
ナベのタイトルをすべて奪われた絶望感に比べたらタイトル奪取できなかったことぐらいではまだまだだよ
0861名無し名人 (ワッチョイ 8a87-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:20:45.74ID:8imV/xYV0
永瀬やとよぴ相手に後手持ったらまず51:49から始まって角換りや相がかり定跡形になったら中盤の40手くらいまでは絶対に後手に51%以上振れないでしょ
60手くらいで研究外しのプチ3善指してでいったん46%くらいまで落としてからの相手のミスでようやくジリジリと54%くらいにする感じ
それが菅井戦だと78飛でいきなり54%になるんだから笑いが止まらんよな
0864名無し名人 (ワッチョイ 8ac9-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:22:27.10ID:es7JDiPw0
8冠となった今ではタイトル戦の予選で対戦する機会も無くなったから
菅井は対戦できただけでも幸せ者だよ、他の棋士から見れば
0865名無し名人 (ワッチョイ 7d01-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:25:53.87ID:K9hynvTI0
>>856
ひふみんと同世代くらいの人だな。
まさにリアルタイムの大山ヲタでもおかしくない。
大山の振り飛車に菅井を重ねてるのかもな。
0866名無し名人 (ワッチョイ 91d3-IHfd)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:26:26.07ID:0HDHSKg60
>>863
一応逆転はしてる 13銀から最善指し続ければ木村が勝っていたし(現実的には絶対無理なんだが)
昨日の菅井戦は差は縮まったけど後手有利は変わらんかったけどな
0868名無し名人 (ワッチョイ a95f-KOZz)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:30:27.37ID:fWjWM35l0
サントリー杯で藤井に振り飛車やらせたけど、後で藤井は全然ダメだったけど、振り飛車党の攻めの感覚が掴めた感じがする、みたいなこと言ってたから、あれが余分だったかもな。ネタでやらせたつもりだったんだろうけど。
0874名無し名人 (ワッチョイ 5eb2-s256)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:37:50.20ID:qVnSvPRQ0
菅井もタイトル挑戦者になったのだから、藤井以外には菅井の振り飛車が通用した。藤井が強すぎるだけ。いまさら居飛車にしても勝てんやろ。
0875名無し名人 (ワッチョイ 6a0f-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:38:34.51ID:aK2g6OmN0
NHK杯の解説でこの段階では詰みより速度計算に重点を置きます
ってサラッと言ってたが、それが怖いんだよ!って他の棋士は思ってたんじゃないの?
比類なき速度計算されたら、突っ込んでこられたら、こっちが良いと見えるが、もしかして、こっちがヤバいのか?と常に怯えるやろ
0877名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:40:22.34ID:Yt0thTwA0
将棋界で坂口といえば棋士番号10番坂口允彦じゃろうてフォ
0878名無し名人 (ワッチョイ b641-jupj)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:41:17.19ID:ba6ZvMeD0
羽生や広瀬みたいにとは言わんけどせめて1勝はしてほしいね
そんなことは言われんでも菅井本人が一番思っていることだろうけど
0879名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:41:42.76ID:Yt0thTwA0
>>875
桃子ちゃんがうまく引き出したな
二十数手詰めとかいつから考えてるのか引き出したかったのだろう
0880名無し名人 (ワッチョイ aaa9-xxv9)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:50:26.77ID:wxMY0FHG0
>>869
その二人は師匠が王座戦前の展望みたいなので
永瀬と研究できないから代わりの研究相手としてどうかって感じで挙げてたね
0883名無し名人 (ワッチョイ 65ba-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:56:00.92ID:BxxDarPA0
普通はタイトル戦で当たりそうな相手とはやらない
藤井さんと永瀬さんは特別だと羽生さんもナベも言ってたな
対面らしいから杉本研究室まで来てくれる相手と予想
0885名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:57:41.52ID:k0OSddM30
速度計算は渡辺もしきりに言ってたな
藤井は速いって
0886名無し名人 (ワッチョイ 3d1b-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:01:41.01ID:ZVSkZcpR0
>>860
わいもそう思うわ なべやとよぴっぴ、永瀬なんかに比べたら菅井なんかスィープされても絶望する必要ないやろ 失うもんなんもないんやしな
0887名無し名人 (ワッチョイ 6a0f-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:03:22.86ID:aK2g6OmN0
でも、挑戦者になったんだから、菅井の振り飛車は通用してるんだろ、藤井以外には
ただ、相手が藤井だと、なんで振るの?
何してもあかんやん、手も足も出ないのになんで振るの?ってだけで
0889名無し名人 (ワッチョイ bd60-aAe1)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:04:37.97ID:klNwzKhE0
てかここまで振り飛車相手に完封してる藤井に振り飛車指させたい人はどういう心境なんだろ 
杉本なんかも振り飛車どう?とか間の抜けた質問してたし

やるわけないよな
0891名無し名人 (ワッチョイ 5e64-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:06:54.84ID:0QIxYRhg0
>>873
まだ3ヶ月ぐらいあるし、やっててもおかしくないんじゃない?
昔から力があるのを知ってるからこそ、方針転換とかありそう。
女流の弟子もいるから合わせて交流できそうだし。
0892名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:07:29.51ID:k0OSddM30
スウィープされるってあんたは弱いって事じゃん
菅井はスウィープでうなされる
0893名無し名人 (ワッチョイ 6660-0dwI)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:08:09.35ID:IsoNYl3a0
>>889
振り飛車が終わったと思わせたくないために勧めている
0894名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:08:57.76ID:Yt0thTwA0
>>889
ナベに対して雁木やるようなものだ
0896名無し名人 (ワッチョイ 6660-0dwI)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:10:53.13ID:IsoNYl3a0
>>887
結局マイノリティだから通用してる、増えてくると対策されて途端に勝ちづらくなる
0898名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:16:41.40ID:k0OSddM30
振り飛車は-300からのスタート
藤井はDL系信者だから、振り飛車する時点で
負けていると思ってそう
0899名無し名人 (ワッチョイ 6a0f-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:17:40.63ID:aK2g6OmN0
豊島が名人戦で勝って、泣いたら、こっちも泣くわ
どんだけ辛かったのかと
0900名無し名人 (ワッチョイ b672-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:19:39.55ID:bJm5v41M0
>>897
この前広瀬に負けたから無敗ではない。ただそれでも挑戦大本命なのは変わらんが
0901名無し名人 (ワッチョイ b51c-5QNn)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:20:36.92ID:wumIwYJy0
>>703
大山17連勝
0904名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:23:17.09ID:k0OSddM30
菅井は王位タイトル獲れなかったら泣くな
0905名無し名人 (ワッチョイ ea51-OHQM)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:24:41.65ID:Yt0thTwA0
豊島は順位戦A級で勝って、名人戦で泣かされるのだろう
残るは永瀬のリベンジ、羽生の最後の執念、匠渚の成長待ちくらい
渡辺みたいに藤井との勝負から降り始めたらほんと相手がいない
ナベは数年後に気持ち切り替えるかもと希望は持ってる
0906名無し名人 (ワッチョイ 7136-9npH)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:25:43.47ID:zLhMjtXY0
>>788
師匠だったりして振り飛車対策ならありそうでもない百万分の1くらいは
0908名無し名人 (ワッチョイ f9ad-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:26:28.55ID:sMQUd3R40
羽生が三浦に負けて六冠になった時のように
きっと思いもしない人が藤井からタイトルを奪うのだろう
0910名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:28:25.83ID:k0OSddM30
渡辺は19年間タイトル保持者だったから
挑戦者になっても結局藤井出てきてなんかヤダーってなる
0911名無し名人 (ワッチョイ 5e64-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:29:19.34ID:0QIxYRhg0
>>907
B1に落ちてからも立ち直り早かったし、意外にあっさり挑戦者側に戻ってきそうな気もする。
羽生が持ち直してるんだし、やる気次第で何とかなる年齢でしょ。
0912名無し名人 (オッペケ Srbd-HqHZ)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:30:27.59ID:y5ugIVogr
三浦が羽生から棋聖を取った時はまだ五段だったが、
藤井8冠が五段にタイトル取られるなんて想像できないな
0913名無し名人 (ワッチョイ 9a8f-aAe1)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:32:19.70ID:k8mFa5DQ0
>>911
てか別にナベは今やる気ないわけじゃないだろ
なんか衰えを薄々感づいてるっていうやる気はあるけど結果でない状況や
年齢の影響だとしたらもうきついかも
0915名無し名人 (ワッチョイ 6660-0dwI)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:33:53.16ID:IsoNYl3a0
>>908
当時の三浦相当の棋士って誰だろう、高田とかかな、渚ほどは勝ってないよな
0916名無し名人 (ワッチョイ 91d3-IHfd)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:34:19.91ID:0HDHSKg60
別に藤井とタイトル戦やりたくないってわけじゃないとおもうけどなナベ
棋聖戦挑決で永瀬に負けたときはタイトル挑戦できなくて残念だと言っていたし
やる気はあるとおもうぞ
0917名無し名人 (ワッチョイ 9a36-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:35:49.74ID:k0OSddM30
タイトル戦は菅井戦よりより渡辺戦の方が面白かった
菅井は最初煽るけど全然だめだった
0919名無し名人 (ワッチョイ a95f-KOZz)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:37:04.62ID:fWjWM35l0
永瀬なら、って言う人いるけど、永瀬はずっと先手角換わり指し続けてたからな。
角換わりは暗記だけじゃなく経験も積まないといけない。未知の局面での急所を掴むためにも。
0920名無し名人 (ワッチョイ 7d01-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:40:14.77ID:K9hynvTI0
丸山も銀河戦とは言え、藤井から先手角換わりで一発入れたのもマグレというより、元々角換わり強いしな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況