X



流石に藤井が強すぎていよいよ将棋界が心配になってきた件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 01:30:30.40ID:vlH8d3V9
この数年、若き天才が頂点に登り詰めるストーリーで藤井と共にこの将棋人気も駆け上がってきたが、八冠達成で物語はエンディングを迎えた。
毎回防衛を達成する度に藤井の強さ、凄さは認めつつも、繰り返される現象に皆少し飽きてきている。
現状の実力差だと当面八冠の維持は確定的。このままだと将棋人気は下がる一方。
0002名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 01:40:47.93ID:fKaA6Bfw
ここいらで海外編が欲しいよなw
0003名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 01:47:40.81ID:ut78ZrCQ
そもそも将棋人気なんてないでしょ藤井人気があるだけで
0004名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 02:12:09.10ID:t19wIp43
9割すら勝てないで強すぎはない
0005名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 02:19:30.15ID:IezZyqJl
将棋人気は下がる一方?
いや、藤井1強が今の将棋ブームを作ったんじゃん
0006名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 03:08:59.73ID:AMFPPQE/
木村塚田升田大山が覇権争いをしていた時代は新聞の将棋欄は今よりも大きかっ
た。
大山無敵時代の1960年から1973年まで朝日名人戦の契約金は全く上がらなかった。
0007名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 04:28:25.12ID:Sr97qVYf
藤井が強いんじゃない
菅井が弱すぎるんだ
0008名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 04:43:40.19ID:/amQe7MK
ここまで強いと、5場所連続優勝した時の全盛期の北の湖みたいに、藤井八冠も"憎らしいほど強い"と呼ばれるようになるかもしれない。
0009名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 04:55:31.11ID:5blNfNaM
>>7
いや、藤井が強すぎるだけだよ
0010名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 05:38:11.87ID:nVxcYSV4
これまでは天才・藤井少年が圧倒的な強さで年上棋士たちをぶった切りすべてを手に入れるサクセスストーリーを、将棋ファンや国民は一体となって見守れた素晴らしいエンターテイメントだった

あと残すのは全冠防衛ミッションがあるけど、心配するのはその後かな
見た目も大人になってくるし、いつも勝って当たり前の藤井を見るだけの将棋界がそのコンテンツをどう扱えるか
0011名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 06:09:16.06ID:je9iPL0d
木村14世みたく香落ちで指せばいいのに
0012名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 06:44:30.71ID:SCg8O59Q
将棋は斜陽産業
藤井時代は終わりの始まり
ろうそくも燃え尽きる前が一番明るい
今は丁度それ…
0013名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 07:18:08.40ID:0hCPLGki
聡太がいる限り将棋連盟は安泰。新館のめども立った。聡太は救世主。
0014名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 07:24:12.36ID:LbLi01Sq
>>7
菅井以外にも誰も藤井には敵わないだろw
0015名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 07:26:18.42ID:N7fe5wrX
かといって羽生最強時代に森内や渡辺が立ち塞がった名人竜王戦が世間的に盛り上がったかと言われたらそうでもないしな
0016名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 07:41:54.80ID:vpZyHhk0
もう永瀬でも1-4がせいぜい
イトタク豊島羽生菅井辺りは皆0-4濃厚
8冠達成の重圧から解き放たれた今の藤井からタイトル奪取するのは誰にも不可能
0017名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 09:18:58.20ID:KFw6D/Tl
裏を返せば平成には将棋界が心配になるほど強いって棋士がいなかったってわけか
0018名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 09:28:53.82ID:m5bspxew
結局「横綱」が好きか嫌いかだよな
横綱は勝って当たり前、敗ければ
金星、相手は称賛されるわけだ、恐らく
そうはならないから、全記録更新やオール永世称号を見てみたいね
0019名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 09:50:25.29ID:+00hPcFD
聡太のおかげで将棋連盟建て替えできそうなのにな
その後の事まで聡太のせいにされたらいい加減ムカつくだろ
0020名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 09:51:26.14ID:+00hPcFD
聡太出てこなかったらスポンサー撤退して大変なことになってたのは間違いない
0021名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 09:55:03.56ID:F7UjLla0
藤井君は銀河戦決勝のように長い中盤戦になると枝分かれの局面を全て読み切れず間違える可能性はある

藤井君は序盤の急戦調は深く研究してるので
藤井君相手に急戦に持ち込む菅井はアホ(笑)
0022名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 10:01:33.80ID:R+qG2siG
まだ序章でしかないしな
将棋神の全盛期はここからなんよ
0023名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 10:19:22.05ID:LE+ZBm2/
下の世代からどんどん出てきそうだから心配ない
0024名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 10:20:39.26ID:qaAtJ8mw
強い棋士がコロコロ負けるよりも
無双状態を保ったまま「うちの地方にも来てくれた!」の方が営業上盛り上がること多いぞ
実際今のタイトル戦そんな感じ
0025名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 10:47:43.69ID:lZA4XLKZ
奨励会幹事「君たちはどう生きるか」
0026名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 10:47:55.01ID:wSqmpB8w
スレタイ「流石に藤井以外が弱すぎていよいよ将棋界が心配になってきた件」に変えろや
0027名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 10:50:18.20ID:YfAjQoQS
菅井のようなキャラ付けしてやられ役を
にくたらしくしたら
0028名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 11:15:09.93ID:rOTnMEVs
殆どの将棋ファンや棋戦スポンサーは藤井さんのデビュー頃(藤井比で弱い頃)から見てるんだから
当然現在藤井さんが強すぎる事については飽きるどころかずっと続いて欲しいと願っていると考えるのが自然
0029名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 11:34:10.77ID:sqahwLDO
菅井はプロレス的パフォーマンスを取り入れてタイトル戦を盛り上げる先駆者だったんだよ!
先見の明がある菅井に対して心無い批判があることは嘆かわしい
全棋士は菅井を見習え
0030名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 11:47:28.73ID:/ara1UKv
人と指してるようなのでは藤井に勝てないな
0031名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 11:55:41.16ID:2KhNerQs
>>28
逆に今までは全く将棋興味なかったけど、今から藤井ファンになる人ってどれくらいいるんだろうな
まあいるとは思うんだが
0032名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 12:08:49.07ID:Zv9XLT1l
大丈夫だって棋王戦第1局あたりでポロッとイトタクに負けるから(根拠無し)
0033名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 12:16:08.70ID:IPnX7X6U
いつ見ても角換わりやってる
0034名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 12:45:22.76ID:ejbNZWk3
藤井のタイトル挑戦から見始めてコロナ禍で将棋感染にどっぷりハマったけど最近は面白くないからもう見てないWWW
0035名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 12:50:00.04ID:ytDwiyrO
>>29 古い話ですみません タイガージェットシンにならって 買い物中の八冠を襲撃したりして ...
0036名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 12:56:40.09ID:8IjpLXei
挑戦した事がない若手が少し勝ち上がりそうだったら、どうぞどうぞと挑戦まで行かせて
最強の刺客!とか煽って盛り上げよう
0037名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 12:56:42.47ID:004SscFv
今奨励会員のやつらはどう考えているのかな?
0038名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 13:04:52.99ID:7A4m3iCf
相撲は69連勝した人いるけど大丈夫だったんだろ
ヘーキヘーキ
0040名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 13:19:26.37ID:ut78ZrCQ
>>34
見てないのになんでこんなスレにいるんだよ
0041名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 14:27:22.52ID:eWmkKwLC
不謹慎だけど藤井八冠が日本人で心底良かったと思う。将棋界が角界みたいになってほしくない
0042名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 14:36:19.63ID:8N2lJjZp
来期から棋戦準優勝の賞金を1.5倍にしたら?
0043名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 14:37:59.08ID:vlH8d3V9
タイトル奪取から八冠達成まで対した挫折もなくストレートで成し遂げてるのも、極めて淡白でドラマ性が無く盛り上がりに欠けたよな
藤井があと5年早く生まれて電王戦から参加してラスボス羽生の展開だったらまた違っただろうに
0044名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 14:44:44.71ID:8N2lJjZp
>>41
不祥事の繰り返し
「国技・伝統」が聞いて呆れるよな

将棋村にも言えることだがな
0045名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 15:04:51.91ID:M6xIUmje
奨励会の級位者に誰か有望株はおらんの?
0046名無し名人
垢版 |
2024/01/31(水) 15:49:58.13ID:Kt9an/t6
>>41
分かる
元チェスチャンピオンの白人とかが将棋に転向して藤井並みの無双してたら、将棋に対する興味をなくしてたかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況