X



トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMff-nwV4)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:03:52.06ID:GrqlxHt5M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1707036135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0066名無し名人 (ワッチョイ bf85-+uW3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:28:47.38ID:0Ic9dqWD0
>>45
複数回線持ちはアンチだよ
いつも藤井スレに居るじゃん、知らないの?
0068名無し名人 (ワッチョイ 377c-lqa/)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:29:45.51ID:2DbnInox0
持将棋は勝率上はノーカウントだよな

これ、第4局までは伊藤藤井伊藤で先後進めて第5局まで行ったら振り駒、第6局もあったらまた振り駒ってことになんの?
0069名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:29:55.02ID:BKuZFCQj0
>>60
俺は逆だな
将棋自体はつまらんけど無策でボコボコにされてる菅井よりは勝負に対する執念があって良いわ
0070名無し名人 (スフッ Sdbf-1sLd)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:03.79ID:o1A2RxcFd
>>30
ルール云々、持将棋云々は置いといてがっかりしたわ
2-2後手番とかなら評価されてただろうに
0071名無し名人 (ワッチョイ 378b-9Fyu)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:18.95ID:kAOq0FUk0
イトタクが絶対王者にメンタルダメージを与えたのは厳然たる事実
ただ哀しいかな、即日先後入れ替えて指し直し対局できていれば…いや言うまい
藤井くんに勝てる可能性を1%でも高めるために、全身全霊を賭けた執念が実るかも知れん
0073名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:46.07ID:Z0g4vKaj0
>>66
知らないよ
もうそういう内輪じみた話を別のスレに持ち出してそれを印籠かなんかみたいに扱うのがもう不健康よ
0074名無し名人 (ワッチョイ 9fc4-dHJJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:47.99ID:HGObQwaf0
AIでちょっと後手の振り飛車見直されたと言われたら公式戦で採用する豊島とか、そのくらい貪欲じゃないと面白くないわ
正直八冠の角換わりを後手で受けて素直に負けるようなやつがタイトル戦に出てくるなと思っちゃう
そんなの面白くないからね
0075名無し名人 (ワッチョイ ffc1-Kwdd)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:48.96ID:Gua1gwru0
>>69
棋士やタイトル戦の見方は人それぞれ
だからあんたも正解俺も正解
0076名無し名人 (ワッチョイ f7b7-dPiM)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:54.06ID:i8nKEsWb0
>>20
言いたい事は分かるがちょっと違うんだな
互いにボールの出どころ潰しあって、残りは守備するだけの試合。
まあそれもサッカー、今日の対局も将棋ではあるだろう
0077名無し名人 (ワッチョイ bffd-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:55.13ID:zfnYlHm+0
>>61
ありがと
これもまた珍記録だな
0080名無し名人 (ワッチョイ bfad-9lqi)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:31:34.00ID:YBgxZEew0
仮に今後持将棋が激増して持将棋を防止する方策を立てるとしたら
どんな手段になるだろう?「王将玉将は敵陣に入ることができない」とか?
将棋のルールそのものが変わってしまうのもどうかと思うが
0082名無し名人 (ワッチョイ f7ef-px/Z)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:32:01.43ID:qZNBgfuF0
ミネオ婆ってくたばったのかと思ってたわ
いつぶりだ?こいつのいうこといつも外れるんだよな
伊藤にとっては疫病神か
0083名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:32:18.11ID:Z0g4vKaj0
後手の棋王もゲロ強だからイトタクはまだ茨の道だなあ
0084名無し名人 (ブーイモ MMbf-rupf)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:32:19.14ID:2bvoZSVEM
伊藤の引き分け狙いの全力で逃げ回る将棋より、藤井ならなんとか捕まえて詰ますんじゃねという期待で見ていただけ
藤井でも詰ませられない定石となったら誰も観ないわなw
0087名無し名人 (ワッチョイ ffd6-ihVm)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:32:51.83ID:BKuZFCQj0
>>82
藤井が全然負けなくてくたばりかけてたけど藤井が「引き分け」になって復活したみたいだぞ
「引き分け」でねw
0088名無し名人 (ワッチョイ bf85-+uW3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:32:58.27ID:0Ic9dqWD0
>>72
当たり前だよ
だから「重なっている」とは言っていない
重なっていそう、と言っている
0090名無し名人 (ワッチョイ f788-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:33:08.75ID:nlxIh3+E0
魚津と金沢とか中一日とかで開催した方がいろんな意味で楽じゃね?
0091名無し名人 (ワッチョイ f7da-756R)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:33:11.14ID:UH23we7t0
ワイは相手の王様を取るためやなく
持将棋の泥沼に引きずりこんだ
伊藤を評価しとるで
弱者の将棋って感じがして好感
0093名無し名人 (ワッチョイ d7ca-Fgf5)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:33:31.52ID:tI9dR1t10
王将の前に王将持ってったら持将棋阻止できるって解説してたけど狙いわかってれば対策できるんかね
0095名無し名人 (ワッチョイ d7b0-5ASN)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:33:38.18ID:eDKmhJih0
>>80
先手が別の局面選べばいいだけ
今のところはね
0096名無し名人 (ワッチョイ d77e-iLkZ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:33:43.10ID:LCZ+IZ0T0
角換わり後手は千日手・引き分け狙いが普通。今に始まったことではない
打開できなかった先手が悪い
0100名無し名人 (ワッチョイ d7e2-jdfP)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:34:42.55ID:Uk5V5yyn0
>>91
なんか持将棋はつまらんとか弱者の将棋っていう奴がいるけど
角換わり後手番では単に一番有力な指し方になる可能性あるでしょ

今後は持将棋狙いって当たり前だよんって時代が来てもおかしくない
0102名無し名人 (ワッチョイ ff6b-px/Z)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:35:05.40ID:88qncr410
千日手狙いでも必ずそうなるわけないんだし、持将棋狙って必ずそうなるわけもない
伊藤自身直近後手で負けてるんだし、角換わり終わったってのもないんじゃない
0103名無し名人 (ワッチョイ 57c1-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:35:13.72ID:YyfHU7c20
だいたい今回の将棋の伏線は初対戦の将棋なのも解らんの?
初対戦で持将棋に出来る将棋をイトタクは無理に寄せに行って負けているんだから、今回は無理に寄せに行かずに持将棋にするのは当然だろう。
0104名無し名人 (ワッチョイ bf85-+uW3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:35:22.21ID:0Ic9dqWD0
>>84
1日制じゃ難しいかったんじゃね?
藤井は持将棋の研究なんかしてないし
0105名無し名人 (ワッチョイ 9fe7-syIJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:35:59.50ID:Z0g4vKaj0
>>99
27点法での評価じゃないの
プロは24点法だからAIが藤井勝ちイトタク負け(ただし27点法)って場合でも24点法なら引き分けになる
0106名無し名人 (ワッチョイ b75f-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:36:33.77ID:o+nyaGbh0
>>96
その後、先手で勝つことが前提だけど
0107名無し名人 (ワッチョイ 57e7-2TbX)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:36:38.37ID:lQFkqNpC0
引き分けごときで藤井の鬼モードスイッチ押しちゃったんだから実質的にイトタクが損してる
引き分けで反省してまた強くなってしまう
0109名無し名人 (スッップ Sdbf-JT+5)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:36:56.45ID:4rbjy2G5d
>>100
解説の棋士の落ち着きっぷりからみて、みんな薄々持将棋狙いが正解って考えてたのかもな
あとは誰が最初に公式戦でやるかの問題だけで
0110名無し名人 (ワッチョイ 9fe0-TfSS)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:37:21.25ID:CHM5VWr/0
AI評価値が万能でないことを示せた意義は大きい
AI側が24点法に合わせるのは今までのデータが役に立たなくなるのを嫌って容易にはやらないだろうし
0112名無し名人 (ワッチョイ 9ff8-zDw0)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:37:42.83ID:xswRzS6b0
伊藤叩きしてる人たちの平均年齢高そう
よかったら歳教えてほしい
0113名無し名人 (ワッチョイ 374b-vTyC)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:00.32ID:sv2OFIwX0
>>80
プロの将棋も先手の勝率がもう少しよければ、囲碁のコミみたいに持将棋の点数のハンデで調整できるのにな
どうすれば先手は勝負が付きやすい戦型を選ぶ事になるし後手は入玉模様になりやすい戦型を選ぶ事になるけど、まあ後手も簡単に点数のハンデを活かせるわけではなさそうだし
違うゲームになるかもしれないけど今まで以上に研究と戦略が必要になりそう
同点くらいだと先手負け、点数調整次第では戦型によっては最初から後手有利になりかねんから何点で後手勝ちにするかは慎重に決めなければ駄目だとは思うけど
0114名無し名人 (ワッチョイ bf85-+uW3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:07.96ID:0Ic9dqWD0
イトタクが弱者の将棋にモデルチェンジするまで、結構早かったな
0115名無し名人 (ワッチョイ d701-3k6p)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:11.95ID:QM4H+ion0
結果はどうであれ、挑戦者はもがきあがく姿を見せる必要がある
正面から正々堂々とぶつかっていって惨敗とかちょーつまんないよ
0116名無し名人 (ワッチョイ bffd-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:30.44ID:zfnYlHm+0
タイトルにぶつける戦法じゃないわな
客あってのプロでタイトル戦なのに
0117名無し名人 (ワッチョイ 9754-KLri)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:46.18ID:rhUyBXCz0
>>29
現在の将棋のルールでは下がらないことになってる模様
ただ世界的にメジャーなチェスは0.5勝0.5敗で計算されるからその方式だと実質下がる
残念ながらこの1局によって藤井が記録更新してもケチがつけられてしまう可能性は出てきた
0119名無し名人 (ワッチョイ d7ca-Fgf5)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:39:07.04ID:tI9dR1t10
俺はイトタクを評価するぜ
だから若者に分類してくれ
0120名無し名人 (ワッチョイ 7fe7-f5kI)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:39:14.83ID:8da1vg5J0
>>104
何を根拠に藤井は持将棋の研究をしてないと言ってるの?
角換わり腰掛銀の後手を持つプロ棋士は藤井含め全員こういう展開も想定してるよ?そういう作戦なんだから
0121名無し名人 (ワッチョイ ffc1-Kwdd)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:39:18.42ID:Gua1gwru0
俺の記憶だと伊藤ってレーティング2位、藤井の生涯のライバルになり得る存在と言われてた棋士だと思ってたけどね
竜王戦スイープを糧にどれだけ対藤井の研究を深めてきたか披露するタイトル戦だと勝手に思ってたけどね
それが「ぼく弱者なんでサーセン一旦引き分け狙わしてください持将棋研究もしてきましたんで」ってか
まぁ本人がそう思うならそれでいいんじゃないかな
0127名無し名人 (ワッチョイ f75a-YWQU)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:40:01.91ID:0Z6rTT1W0
伊藤とかどうでもいい
藤井でも引き分け狙い研究なんてしてたら馬鹿じゃねって言うよ
むしろ藤井のほうが叩かれる
0128名無し名人 (ブーイモ MMbf-rupf)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:40:10.76ID:2bvoZSVEM
まあ伊藤は今日でだいぶアンチを作ったな
往生際の悪い姑息な奴は嫌われる
嫌な声がたくさん聞こえてくるだろな
耐えられるか?
そもそも丸山相手に引き分け狙いなんてやってる奴は大成しない
0131名無し名人 (ワッチョイ f770-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:40:40.84ID:xRi9foyO0
>>85
27点法だと駒得にその都度こだわるように全棋士の棋風が変わるかもね
24点法の緩さが、藤井のような駒損よりも全体のバランスを見通して終盤まくる力を持つ棋士を育てているとすると
つまらなくなるする改革になる可能性も
飛車角全部取られているけど序盤から終盤まで相手に優位を与えない完勝だった
というような棋譜が生まれにくくなる
0133名無し名人 (ワッチョイ bf85-+uW3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:40:51.34ID:0Ic9dqWD0
>>120
想定する割合ってもんは違うでしょ
0139名無し名人 (ワッチョイ 9fe0-TfSS)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:41:42.17ID:CHM5VWr/0
棋理に従った結果、持将棋狙いになっただけなのに
伊藤が批判されるの意味分からんわ
わざと負けると判ってる手を指して玉砕しろって言うの?
そういう奴は藤井が勝つところを見たいだけなんだろう
0142名無し名人 (ワッチョイ 9f09-JMKI)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:00.76ID:TuXIKlJ50
王将戦第4局に今日入れたNGが有効なのはよかった
平日で出勤してるからワッチョイ変わるケースも少なそう
0143名無し名人 (ワッチョイ 1775-VzYx)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:04.90ID:7MOcesx00
>>15
谷川の王位に挑戦して失敗した時は記者達は大喜びしたそうだよ
で、後夜祭も一人ぼっちで誰も相手にしてくれなかったんだって
先ちゃんが一晩中慰めてあげたって言ってた
0144名無し名人 (オッペケ Sr0b-Dko3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:14.13ID:UB+vwjQYr
>>108
通報ってするのは勝手だが動かないよ、警察も暇じゃない。
実際やったらわかる
なんの罪に該当するのか不明だが。

スルーするかngするのが時間の無駄なし。
0145名無し名人 (ワッチョイ 1702-fBvO)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:39.73ID:0uWVKnEK0
若いっていいじゃない
どんどん新しい扉を開いてくれ
0146名無し名人 (ワッチョイ d77e-iLkZ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:47.37ID:LCZ+IZ0T0
>>20
角換わりでよく現れる手待ち合戦ならその例えでもいいけど
今回の将棋は寧ろアクロバティックで見ごたえはあった
0147名無し名人 (ワッチョイ d7b0-5ASN)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:59.98ID:eDKmhJih0
>>138
同点なら後手勝ちだからね
0148名無し名人 (ワッチョイ f7a7-UMdZ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:43:02.04ID:f9lZ443+0
>>139
よく分からない人が騒いでるだけなのはAbemaコメント見てた人のレスで分かるだろ
Abemaの放送が終わったからこっちにも顔出し始めただけやで
0150名無し名人 (ワッチョイ 377c-lqa/)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:43:18.43ID:2DbnInox0
伊藤は初戦の藤井の先手番を持将棋で潰して2.4局を先手番で勝ち5.6局は振り駒で先手番を引くことを祈るという感じなのかな
割と現実的な狙いに思えるが
0153名無し名人 (ワッチョイ 374b-vTyC)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:37.84ID:sv2OFIwX0
>>135
だから持将棋で先手が勝つ条件は3点差以上にするとか...
まあでもやっぱり将棋で調整は難しいか、この点は囲碁のコミは便利だよな
0154名無し名人 (ワッチョイ 9701-OOgS)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:46.26ID:hCk2RRk50
>>121
NHK杯で放送枠30分ぐらい余してボコられて解説の勇気にたっぷりと言われるぐらいの感想戦になったんでもう負けるのは嫌だーってなったならしょうがないだろ
0155名無し名人 (ワッチョイ 379d-ylJM)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:47.53ID:Lg6HPrfc0
持将棋に付き合って1日無駄にしたやつ多そうだな
0156名無し名人 (ワッチョイ bf85-+uW3)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:52.68ID:0Ic9dqWD0
イトタクは早くも弱者の将棋にモデルチェンジか
まぁNHK杯でもフルボッコだったしな
0157名無し名人 (ワッチョイ d7b0-5ASN)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:53.21ID:eDKmhJih0
>>150
違うでしょ
先手が打開してきたら勝ちを狙う
先手が打開してこなかったから持将棋になった
本局はそういう将棋
0158名無し名人 (ワッチョイ f7b7-dPiM)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:45:06.26ID:i8nKEsWb0
>>134
家に引き篭もってって、家で出来る事なんだからしゃあないだろ
態々スタバとかサテライトオフィスもでも行ってやれってか?
0159名無し名人 (ブーイモ MMbf-rupf)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:46:20.07ID:2bvoZSVEM
サッカーみたいに2時間、野球みたいに4時間で終わる試合じゃないからな
一日拘束して結果引き分けじゃ誰も納得しないわなw
今日はまだNHKのスパッと斬る藤井将棋を見れただけ救われたが
0161名無し名人 (ワッチョイ 7fe7-f5kI)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:46:38.91ID:8da1vg5J0
イトタク批判してる人達ってあれほど流行っていた角換わり腰掛銀が何で減ってきたのか理解してないのか?
後手番だと引き分け狙いしかやることなくて死ぬほどつまらんからだぞ?
その死ぬほどつまらん研究を藤井もやってるんだぞ?
0162名無し名人 (ワッチョイ f7da-756R)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:46:41.66ID:UH23we7t0
9割負ける藤井の先手番をしのいだ
コレは番勝負やとデカいよ
0163名無し名人 (ワッチョイ ffc1-Kwdd)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:46:51.66ID:Gua1gwru0
>>154
ごめんさすがにこのレスはイトタク煽りかな?と思ったんだけど
当然「じゃあキミなんでタイトル戦に出てきたの?」ってなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況