トップページ将棋・チェス
1002コメント304KB
第82期順位戦 part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM1a-Vy/d)
垢版 |
2024/03/01(金) 00:26:18.45ID:7TgDG2d8M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82a/index.html
B1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b1/index.html
B2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82b2/index.html
C1 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c1/index.html
C2 https://www.shogi.or.jp/match/junni/2023/82c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第82期順位戦 part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1709214910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0900名無し名人 (ワッチョイ 434b-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:55:14.27ID:A5IzEyZ20
実際の棋譜見てたら藤本はまだ藤井に勝てる感じはしないぞ。
伊藤のがまだ期待感はある。
0902名無し名人 (ワッチョイ 434b-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:01:06.33ID:A5IzEyZ20
藤井と戦えるようになるにはある程度の「精度」は必須条件なんだけど、藤本はその観点だとまだかなり雑な部分が目立つ気がする。
0903名無し名人 (ワッチョイ 87ac-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:02:04.30ID:nHqbKen30
藤本は若さが強さだからな
今はまだ穴があってもこれから一番伸びる可能性が高い
服部とかは勢いが落ちてきた感じもするしやっぱ10代プロ棋士は伸びるんだな
0904名無し名人 (ワッチョイ 434b-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:02:15.60ID:A5IzEyZ20
「将来性に期待」のカテゴリの箱だと思う。
0905名無し名人 (ワッチョイ 5a13-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:07:00.93ID:9ct+R2Xy0
藤井は敵は年下棋士と思ってそうだから
藤本の棋譜解析してるんだろうな
伊藤の棋譜研究はもう終わってるっぽい
0907名無し名人 (ワッチョイ 434b-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:10:56.89ID:A5IzEyZ20
しかし自分で書いといてなんだが、藤本レベルで勝ってる人に「将来性に期待」とか、どんだけ贅沢言ってるんだ感が半端ない……。
0912名無し名人 (ワッチョイ ca7d-4cDx)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:19:21.77ID:Uk9aLK900
藤本も頑張ってるけど今のところイトタクレベルなんだよな
勝率はイトタクよりやや高いが新人王戦落としてるし何とも言えん
イトタクレベルだと勝てない世界なんだよ
0915名無し名人 (ワッチョイ ca7d-4cDx)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:32:18.60ID:Uk9aLK900
>>914
成長曲線の話だよ
2人とも10月デビューの17歳高校生棋士でデビューして1年半の成績はそっくり
王位リーグ入りも新人王戦で決勝まで行ったのも藤井と最高勝率を争ってるところも一緒
イトタクは9-1でC1昇級、藤本は8-1で勝てば自力で上がれる
このままいけば藤本はイトタク並みにはなれるけど…という感じ
0916名無し名人 (ワッチョイ df97-u3uC)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:34:04.53ID:F/yJneJw0
藤井がいなければ、羽生とは言わないまでも谷川、康光レベルの実績でライバルとして鎬を削っただろうにな
伊藤や藤本は不憫だよ

…藤本は徳田コースにはならないよな?
0917名無し名人 (ワッチョイ 46f5-9XlH)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:34:31.24ID:/1FDt6wi0
レベルの話ってあんまりしてもしょうがないというか、
絶対棋力みたいなものはないので具体的にどうなるかはわからんと思う
単にRの話ならイトタクが0勝な以上広瀬も0勝のはずだが、実際にはそうならないわけで
0919名無し名人 (ワッチョイ 5a13-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:39:19.20ID:9ct+R2Xy0
藤本が王位挑戦者になったら
藤井も本気になる
0920名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-iUlf)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:41:21.96ID:pCcYWr3gM
将棋って運を介在しないゲームなのになんで今まで1人がタイトル独占してなかったんだろ?
「強いのが勝つ」なら今藤井がなってる状況って当然の帰結だよね
0921名無し名人 (ワッチョイ ca7d-4cDx)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:42:16.44ID:Uk9aLK900
あ、そうじゃん
藤本ってすげえな
0923名無し名人 (ワッチョイ 4308-5eDI)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:46:35.89ID:KsTkGckj0
一強が人気になるのは時勢も関係あると思う
昭和前半の木村名人の頃は相撲の双葉山辺りと並んで絶対強者が持て囃されて人気あったみたいだし
0925名無し名人 (ワッチョイ 4aeb-r8/V)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:52:02.15ID:+FekvoJB0
今期A級終わった後の太地の50秒沈黙がたまらんな・・・
これぞ順位戦って感じがする
0926名無し名人 (ワッチョイ 9be4-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:55:50.34ID:PaQTDnNu0
>>920
早指しはもちろん
タイトル戦でも一分将棋になればかなり運の要素あるだろ
0927名無し名人 (ワッチョイ 4e2d-OBrP)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:56:45.93ID:XwZ6NDed0
年俸100億円の大谷翔平やファイトマネー5億円の井上尚弥みてもわかるやん
圧倒的なスーパースターこそが競技人気の源泉
0928名無し名人 (ワッチョイ eb9e-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:03:31.63ID:3pEdAPgp0
>>909
一強は人気落ちるて言うけど一強じゃなくても人気落ちてるんだからどっちも変わんないでしょ
0929名無し名人 (ワッチョイ 434b-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:05:14.71ID:A5IzEyZ20
将棋に運の要素が介在しないってのはあくまでゲームの論理的性質の話であって、実際には人間の読みの力には限界があるため、先が見通せない状態での指し手の選択には指し手の性格やコンディションが反映され、その選択の結果を「指運」と呼ぶこともある。
そもそも人間より圧倒的に強いコンピュータの将棋ですら全てを見通せているわけではなく勝敗は時の運なところがあるのだから、人間においては何をかやいわんや。
0930名無し名人 (スププ Sdea-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:11:34.78ID:pKMuVX5bd
>>925
あれは凄かった
生き残ったのは頭では理解してるのに本能が
「まだ頃す敵がどこかにいるんじゃないか」って
探してるような表情
0931名無し名人 (ワッチョイ 434b-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:14:17.41ID:A5IzEyZ20
将棋の対局から完全に運の要素(ゆらぎ)が排除されるとしたら将棋が「完全解明」された時だけど、そうなったらそもそも「先手必勝」「後手必勝」「引き分け」のいずれかの「結論」が出ているので、強い方が勝つもクソもなくなる。
0932名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-PfpN)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:16:48.20ID:KMWevVKo0
>>928
まあこれくらい圧倒的に強い棋士が登場しなかったら、将棋界がヤバかったからな。
将棋会館建設費のクラファンなんかもできてたかどうか
0933名無し名人 (ワッチョイ 5a13-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:21:54.40ID:9ct+R2Xy0
藤本の王位挑戦85%
若さとは正義
0934名無し名人 (ワッチョイ 6b10-iVup)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:36:34.98ID:2AiU7rUQ0
>>920
麻雀プロ
「将棋のNHK杯で対戦成績が出るじゃないですか。たとえば11勝9敗とか。
僕はこれが不思議でしょうがない。麻雀なら運の要素があるからわかりますよ。
将棋は完全実力ゲームだから20勝0敗になってもよさそうなのに」
0935名無し名人 (ワッチョイ 4a2c-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:36:35.89ID:cqFYjAMC0
>>932
経常収益比較
 将棋連盟 27億円(2015年度) → 34億円(2022年度) 26%増
 日本棋院 36億円(2015年度) → 30億円(2022年度) 17%減

藤井がいなかったら囲碁のようになっていた可能性が高い
(例の事件があったからそれよりひどいかも)
0938名無し名人 (ワッチョイ 4a2c-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:47:51.84ID:cqFYjAMC0
>>936
契約金の割合が大きいんだけど契約金はほとんど変わりがない
(このご時世で契約金増やしてくれる新聞社は無いから…)
増えたのは協賛金と放映料
0939名無し名人 (ワッチョイ 4aeb-r8/V)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:50:47.58ID:+FekvoJB0
>>935 将棋の一年間の収支が、人気ソシャゲの一ヵ月分にも及ばないんだよなぁ
0942名無し名人 (ワッチョイ dfbd-VEDd)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:13:13.34ID:aYcWbycg0
>>937
答え書いてんじゃん
>プロの数が多いから大変

日本棋院みたいに「藤井聡太の賞金が昨年1億でしたので連盟に2000万搾取されてますね~」とかなったら
世間から大バッシング受けるぜw
0943名無し名人 (JP 0H27-V2t0)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:18:20.27ID:U+2id4C3H
>>931
完全解明は物理的に現実的ではないが
仮に完全解明されたとしても人間にその再現は無理だ
0945名無し名人 (ワッチョイ de10-qVWJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:19:30.72ID:fLv1gAWT0
藤井くんがこれだけ圧倒的な成績なのに対局料獲得賞金が2億弱だっけ?
なんか夢が無いねえ
まぁ棋士は好きなことやって食えてるならいいのかもしれんが…
0946名無し名人 (ワッチョイ 4a23-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:21:39.35ID:cqFYjAMC0
>>940
協賛金(+放映料)が2015年の頃は2億円だったのが現在は9億円に増えてる
ブームが過ぎたらまたもとに戻るのかもね
0949名無し名人 (ワッチョイ d38e-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:26:02.66ID:E8zJUNdD0
将棋連盟は公益法人だから儲ける目的で経営はできない。
というか公益法人の優遇税制をあてにしたセコイ組織
0953名無し名人 (ワッチョイ 635f-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:44:00.74ID:ytshEc2+0
頑なに藤井関連のコメントを避けようとする気持ちは分かるだろ
メチャクチャ強いでーす!つーか今よりだいぶ弱かった時にタイトル毟られましたわwwとでも言えと?
0954名無し名人 (ワッチョイ d38e-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:48:42.52ID:E8zJUNdD0
そもそも企業から金貰ってゲームに勝った負けたでその金を奪いあってるんだから公益法人としておかしくないかな
0955名無し名人 (ワッチョイ 9e48-2noF)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:48:56.83ID:p183xuVY0
今まで順位戦は安定していた広瀬とさいたろうが落ちたんだから、来期は豊島と永瀬以外は誰が落ちても全く不思議ではないな
0961名無し名人 (ワッチョイ 4ae0-kro/)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:00:04.70ID:c0k3kwW30
>>874
藤井くんのキャリアで、何気に小学4年生の若さでマニアの集う全国詰将棋大会の対戦詰将棋企画での優勝が物凄い
ペーパーテスト的な詰将棋も速いが、対人相手でも物怖じせず幼い時から強かった
0964名無し名人 (ワッチョイ 46a0-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:02:28.56ID:E1EtsfG40
>>949
公益法人は、収益事業で利益を出すことが求められています。ただし、一般企業とは異なり、公益性のある事業で利益を出しすぎることは適切ではありません。公益財団法人は、公益目的事業が赤字収入になるのは問題ありませんが、黒字収入になってはいけないという考え方があります
0965名無し名人 (ワッチョイ 46a0-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:06:36.59ID:E1EtsfG40
裏側にしとくが
収益事業→要は松本
→利益ありまくり→年5000兆くらいwww
※監獄作りが年1兆課金、ヨットが年6兆課金
※国家担当が年110兆課金、世界参加→8000兆
公益目的事業→“負けました“の具現化(漫画メイン)
ここは年30億くらいの売上w
0966名無し名人 (ワッチョイ 46a0-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:07:36.59ID:E1EtsfG40
将棋はまだ世界参戦はしてない
2年飲まず食わずならだが
それでハマスがどうだの
フーシさんがどうたらくだらなすぎw
0968名無し名人 (ワッチョイ 4ab0-r8/V)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:08:20.11ID:+FekvoJB0
なんか連投している頭のかしそうなのいたからあぼーんしておいた
0970名無し名人 (ワッチョイ 46a0-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:14:16.08ID:E1EtsfG40
公益法人は構成員に対して
利益を分配することがないのだよ
だから渡辺明は森羅万象だとかしたが
女流と話しすぎたので力は与えられなかった
構成員の外在ならもちろん分配はないよw
0971名無し名人 (ワッチョイ e719-fX8G)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:25:30.21ID:6ZJ5szq70
>>943 >>931
完全解析されれば確かに最善手を指し続ければ必ず結論にたどり着くけど、
ごく僅かに最善手を外したor外されたときに完璧に咎められるのか?なんだよなw
0973名無し名人 (ワッチョイ 46a0-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:30:17.33ID:E1EtsfG40
そうすると佐藤先生が
参加はしてるようにソフトに初めて負けたり
まぁ橋本崇載の負けかけたタコス戦もあるが
ソフト混ぜたりして順位戦は無価値
ゆえにソフト意識の場合は名人戦ではない
0974名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-PfpN)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:31:34.94ID:KMWevVKo0
>>946
その増えた協賛金はどこへいったの?
優勝賞金は増えてないんだが
0975名無し名人 (ワッチョイ 46a0-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:36:15.84ID:E1EtsfG40
負けました、が見える
2次元より3次元風に
それは大切なことだとは思うよ
将棋とは順位戦を用いた“負けました“だ
0979名無し名人 (ワッチョイ 1b93-nP/j)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:51:52.27ID:8mc3LWFO0
>>974
>その増えた協賛金はどこへいったの?
増えた協賛金は、半分が従来の棋戦スポンサーの出資軽減、半分が将棋連盟の経費(+会館建て替え)ぐらいかな。今後は、棋士の収入増もあるよ (女流棋士は既に大幅に収入が増えたはず)
0980名無し名人 (アウアウウー Sa2f-V2t0)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:58:19.19ID:ukWwvnrPa
女流棋士については、白麗戦+女流順位戦の創設で随分収入が増えただろう。
白麗位を持ってると、大抵のプロ棋士より高給になることは内緒
0981名無し名人 (ワッチョイ 4a23-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:59:09.04ID:cqFYjAMC0
>>974
優勝賞金や対局料は主催者が支払う契約金から支払われる
なので協賛金が増えたからといって賞金や対局料は増えない
ちなみに今年度の契約金は約17億円でそのうち1割強が藤井の懐に入ることになる
協賛金は臨時収入だから貯めておいて他のこと(例:会館の建設)に使う
0982名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-PfpN)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:03:37.19ID:KMWevVKo0
叡王戦だけは協賛が増えた時賞金が増えたんだがな、不二家になってから
新聞社が自社負担減らしてるだけじゃないのか
0989名無し名人 (ワッチョイ 0b1b-o+si)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:22:42.88ID:Pevie0B90
広瀬は弟子が四段になりそうだから
本当に半分引退かも
0990名無し名人 (ワッチョイ 5a82-3u75)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:23:55.28ID:cBfK4Ayt0
>>929
その指運は外的要因じゃないから運が介在しないと一般的に言われてるんでしょ
心理面の揺らぎまで含めたら全てが運次第だよ
0992名無し名人 (ワッチョイ 4e7c-9XlH)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:26:18.85ID:WgrT0H8k0
うーん、すべてが○○に依存している、という主張は、
○○を考えることには意味がない、と実際には同義の場合が多く、
すべてが運次第はそのたぐいなのでは
0994名無し名人 (ワッチョイ dfc1-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:28:28.92ID:CDvAJRH60
公益性のある事業ばかりを行っていると
組織としての存続が危ぶまれるケースもある
しっかりと維持し続けるために
収益事業を行うことが不可欠です

だから収益化そのものは問題はない
0997名無し名人 (ワッチョイ dfc1-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:30:27.46ID:CDvAJRH60
公益法人は、公益的な存在であるため、
「特別な利益」を与えてはなりません

藤井聡太を特別扱いはしません
0998名無し名人 (ワッチョイ 4e7c-9XlH)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:31:26.17ID:WgrT0H8k0
多分「運をコントロールする」というオカルトか、
「運要素を削減する」のいずれかでしか答えられないと思うのだが
0999名無し名人 (ワッチョイ dfc1-5d/8)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:31:52.00ID:CDvAJRH60
>>996
運=ランダムだとしたら
そのランダムを自己都合化していく
すると星が偏ってるようには見える
星を集める、は棋士でも使うよw
しかしランダム=運との説明にも反しない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況