>>255
他の棋士には強い伊藤が藤井相手となると中盤まではほぼ最善を指しながら
どこかで次善以下の手を指して投了時には大差がついている
なぜいつもこのパターンに落ち込むのか理由がほんと謎すぎる
2局目の41飛打あたりとか3局目も中盤はソフトの手の意味がわからないほど
難解な将棋になっているのも何か理由があるんだと思う