X



トップページ将棋・チェス
1002コメント313KB

第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM9f-WeOV)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:42:13.44ID:mUB9K9b7M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第48期棋王 藤井聡太

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1709459395/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0367名無し名人 (ワッチョイ 9fc7-DW4n)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:21:10.40ID:mhpNeoET0
藤井信者にとって唯一かつ最大の鬼門は叡王戦

逆にいうと叡王戦さえ無傷で乗り切ればそれ以外は堅いので8の倍数でタイトル数は増えていく

叡王戦でフルセットを演じたりして
体力を大幅に削られると王位は大丈夫にしても棋聖戦あたりが危ない

棋聖戦で体力削られると王座戦が危ない

何が言いたいかと言うと
藤井くんの唯一かつ最大の課題は棋力じゃなくて体力
0373名無し名人 (ワッチョイ efdb-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:41:11.61ID:q7onLirl0
プロが同一相手プロに6連敗以上したら
それは角落ちの手合いだと
ソフト開発者が会見で述べてはいたかな…
0374名無し名人 (ワッチョイ efdb-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:45:31.59ID:q7onLirl0
前提俺はこれで批判されない>>26
それが無計画であり居座り目的ならアウト
斎藤慎太郎パターンでBからである
戦略と世界観を示せないならAではない
0376名無し名人 (ワッチョイ 0fe1-Qd0l)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:55:40.41ID:prDuOQ6d0
千田八段の解説聞いて藤井猛立会人の話も聞けて
最後に対局者が挨拶にきて
2500円近かったら行きたい人たくさんいる
0377名無し名人 (ワッチョイ 9bef-uB8S)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:01:57.08ID:pmmY2R4d0
今更見たけど天彦の見方はドンピシャすぎるな
まあ、将棋板でも散々言われてることでもあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=1lt8mBRuV1I
0379名無し名人 (ワッチョイ 1f2a-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:42:37.82ID:ohoGb55g0
2500円とは言うけれど
音楽のシングル1枚分以上の価格だよ
その現地での事に
何年も保存できる価値があるか?
一過性の女流みたいな意識は排除すべき
0380名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-qNjf)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:54:00.81ID:BwS+X63X0
世の中はトキ消費に変わってるんですよおじいちゃん
コト消費どころかモノ消費の価値観振りかざすとか完全に旧時代の遺物ですな
0381名無し名人 (ワッチョイ ab43-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:57:52.06ID:rlDw044q0
そうして女流は強い口調で
ゴキゲン中飛車なんて古いんだよ
とは思いながらその有効性をしたためていた
賛同しない自由が欲しいんだ、などと喚きw
0382名無し名人 (ワッチョイ ab43-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:59:35.48ID:rlDw044q0
2500円の現地ライブ配信と言うのかw
それならば相応しいレートかの判断になる
ある程度はオープンにしなければならん
密室芸になるならばよくないですねw
0383名無し名人 (ワッチョイ cb01-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:00:49.15ID:kGIlIseW0
今時CDシングルを持ち出すところがなぁ
0384名無し名人 (ワッチョイ ab43-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:01:41.24ID:rlDw044q0
ライブだとしても
円盤化するって概念はあるし
保存性=記録化の必要はあるかと思うぞ
別の話になるが不同意で飲酒疑惑なのかな?
グランクラスでの移動は禁止になるかもなw
ああいった自画自賛人生は非常に悪質だよ
0385名無し名人 (ワッチョイ ab43-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:03:31.71ID:rlDw044q0
>>383
将棋は伝統芸能なんだが
最先端追い求めるなら将棋じゃなくね?
もちろん伝統芸能でも
最新テクノロジーとの融合は必要だが
そのあたりの経営判断は藤井聡太ではない
0386名無し名人 (スププ Sdbf-5fuq)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:05:01.59ID:9dRAIFJMd
よくわかりませんが塚田スペシャルここに置いときますね
0390名無し名人 (ワッチョイ efdb-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:15:29.30ID:q7onLirl0
天彦は簡単なんだよ
ソーシャルフリーをやってる
普通は戦型ですらしがらみだからねw
まぁ天彦がAで振り飛車もしてる
それだけ分かればとりま問題はない
0394名無し名人 (ワッチョイ efdb-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:38:45.59ID:q7onLirl0
部外行為と言うが
記録媒体使用しながら
同意なしに食事を邪魔し
さらには同意なしに同席し
さらには同意なしに研究ファイルを見てる
それが暗記化の正体なら書かれるのみ
0395名無し名人 (ワッチョイ 9bda-2l4r)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:43:44.98ID:5gj+khwd0
ジャケットが気になって
話が入ってこない
0397名無し名人 (ワッチョイ cb01-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:55:29.39ID:2xxKPR2h0
>>379
いやシングルの値段じゃ安いだろう。生で見れる分LPレコード一枚分の価値はあるな。
0399名無し名人 (ワッチョイ ab1a-0piy)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:51:04.65ID:I3kLLTmu0
内容的には僅差だし、ある今匠の方が強いとも言えるんだけどな。評価値でしか将棋見れない奴らにはわかんないんだろうけどなあ、可哀想
0402名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:21:56.64ID:LUL5/kZQ0
藤井の方が伊藤より強いって言ってる人たちは、評価値じゃなくて、勝敗の星取りを見て喋っているのよ、おじいちゃん。
0404名無し名人 (ワッチョイ 9f8b-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:28:20.14ID:8Jvm9FHf0
イトタクがすごいところは、これだけ惨敗していても藤井のライバルとされているところ、No2だと思われているところ、いつかタイトル奪取すると思われているところ
それが過大評価なのか、妄想なのか、よくわからんけれども
藤井だけが突出してしまって、他のどの棋士にも手に負えなくなっているからこそ、逆に同世代のイトタクには期待がかかるんだろう

イトタクの方が強いはさすがに現実見えてないと
0406名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:32:12.32ID:GR5IyNVA0
伊藤を評価するとしたら58金からの桂ハネで押し込まれずに
一旦は序盤まで戻したあたりだが時間を使いすぎた
33桂を指せず23金を選んでからは藤井曲線

まあ逆に伊藤が研究ハメて逆に藤井の時間を使わせて評価互角だったら
違う見方をされたんだろうしなー
0407名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:36:26.59ID:LUL5/kZQ0
イトタクが期待されてるのは、現状藤井以外の棋士の中では最強かそれに準ずる位置に付けてることに加え、年齢的にまだ強くなる余地が残されてるあたりでしょ。
イトタクが強くなった分藤井も強くなるのはまあそうだろうけど、イトタクはまだ藤井と比べた中盤の精度の低さ(藤井以外の棋士相手にするなら十分高いんだけど…)から自滅してるような棋譜が多いんで、そこが改善されるともうちょい藤井を追い込めるんではなかろか。
0408名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:37:07.06ID:LUL5/kZQ0
言うは易しではあるけどね。
0409名無し名人 (ワッチョイ 9f8b-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:45:42.43ID:8Jvm9FHf0
年齢によるバイアス
今の棋界の最前線は藤井を筆頭にイトタク、藤本の3藤。これより上の年齢はすでに期待されてない。年上が今から藤井を抜けるとは思えないのが原因
一番割くっているのはもしかして服部あたりかもしれないけど、タイトルに登場しているわけでもないしね
目線がさらにさがって、奨励会にスポット当たりつつある感じがする
0410名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:45:53.94ID:GR5IyNVA0
イトタクの持将棋定跡は伊藤匠の研究熱心を示すものでもあるが
それで藤井が58金からの桂ハネ速攻というパワーアップを産んだw
藤井にすれば自分を強くしてくれる今では数少ない相手かもね
0411名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:47:54.43ID:GR5IyNVA0
藤本は今はさほど持ち上げずもう少しそっと見守るほうがいいと思う
王位戦で挑戦権でも得たら周囲の見る目が変わる
0412名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:49:40.34ID:LUL5/kZQ0
>>411
んだんだ。
個人的には藤本は現状少々過大評価だと思ってるけど、王位挑戦決めたら無節操に手の平クルーする準備はできてる。
0413名無し名人 (ワッチョイ 9f8b-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:50:28.35ID:8Jvm9FHf0
そうはいっても藤井が中原の記録抜きそうだけど、藤本がさらに上の記録つくってしまいかねないから
逆恨みも含めて注目されないわけにはいかないでしょ
0414名無し名人 (ワッチョイ 0f63-PZPL)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:50:42.75ID:2GmPPfNb0
自分にとって本当に怖い奴は、下から来るというのは真理だな
大山や羽生もそうだった
今の30歳あたりのトップ棋士は脅威にはならんだろう
0415名無し名人 (ワッチョイ 6b6a-3Vcf)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:53:10.92ID:omsXRyFJ0
期待するのも良いけど評価されるのは実績が全て
0416名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:53:47.52ID:LUL5/kZQ0
>>413
藤井が中原の記録追い抜くケース(藤井ここから全勝)では藤本はもう追いつけないんじゃなかったっけ?
0418名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:10:24.37ID:LUL5/kZQ0
ちょっと計算してみたけど、たぶんそうだな。
藤井と藤本が両方中原の記録を抜くケースは、「藤井も藤本も残りの年度内対局を全勝する」ケースのみで、その場合藤井がわずかに勝率上回る。
0419名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:12:04.83ID:eYUYQaRf0
>>417
連勝も勝率も女流やアマや引退前のフリクラなんかと戦うC2棋士の方が有利だからな
そもそもC2棋士とトップ棋士の勝率を比べる事態おかしな話だ
野球で言えば二軍の打者と一軍の打者を一緒くたにして首位打者を決めてるみたいなもんだろ
0421名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:14:26.85ID:GR5IyNVA0
>>416
藤本の対局がわからんのだけど3/4時点で

藤井聡太 51 戦 44 勝 7 敗 (0.863)
藤本 渚 54 戦 46 勝 8 敗 (0.852)

藤井がこの後NHK杯2勝(優勝)、棋王戦勝利で 47勝7敗(0.87037)
8敗の藤本が抜くためには 54勝8敗(0.87097)と後8局必要で
藤本の予定がステルスだけどどうかなって感じ
中原は47勝8敗(0.8545)なので藤井がNHK優勝、棋王戦残り1-1なら並ぶ
0422名無し名人 (ワッチョイ 9f9e-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:16:36.55ID:8Jvm9FHf0
そっか全勝同士なら藤本かと思ってた、こないだ躓いたんだっけ
なんにせよ不公平なレースではある
0424名無し名人 (ワッチョイ 0ff2-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:19:27.47ID:LUL5/kZQ0
藤本の年度内対局は、銀河戦含めて残り6局とか聞いたような記憶がうっすら。
つまりあと5局?
0425名無し名人 (ワッチョイ 9f9e-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:22:30.67ID:8Jvm9FHf0
調べてたら、さらりと自身二度目のタイトル戦13連勝中とか出てきて笑ったw
0426名無し名人 (ワッチョイ 0f6c-RujB)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:23:14.32ID:wF6l0Ckg0
伊藤は2019年くらいのコロナ前くらいの藤井並かそれをちょい上回るくらいに強いと感じる
ただ藤井がホント毎年異常に強くなってるんだよな
0427名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:24:38.59ID:GR5IyNVA0
>>422
藤井の残り相手は羽生、勇気、伊藤と格下ばかりだからズルいよなw

>>424
銀河で岡部に負けたから対局数が足らなくなってると思うが
3月の正確な日程がわからない
0429名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:28:02.39ID:GR5IyNVA0
>>426
レーティングだけでいうと2019夏頃の藤井のレートと今のイトタクのレートが似たようなもの
コロナで少し空いて棋聖戦取った頃から藤井のレートが2000超えてさらに上昇中だからなー
0430名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:28:47.95ID:eYUYQaRf0
>>426
おいおい2019年時点で藤井は既に朝日杯で二回も優勝してんだぞ
0435名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:33:59.49ID:eYUYQaRf0
>>433
すまん匠の方か……
藤本の話題が続いてたから勘違いした
確かに棋戦優勝とタイトル挑戦を比べたらタイトル挑戦の方が価値あるわ
0436名無し名人 (ワッチョイ 9f51-27IM)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:35:48.72ID:GR5IyNVA0
藤井が一般棋戦で優勝する
伊藤なり他の棋士が藤井へのタイトル挑戦権を得る

どちらも対戦相手に藤井がいないから同等と言えるw
0440名無し名人 (ワッチョイ cb01-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:40:14.55ID:sfFSxnm20
21歳の伊藤が16歳の藤井より上だとしてそれが何なんだ?
0441名無し名人 (ワッチョイ 9f9e-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:44:10.46ID:8Jvm9FHf0
ある意味では14歳の藤井はその時点で完成していて
今の藤井にタイトル挑戦しても、イトタク他棋士よりも熱戦になるんじゃないか
粗削りとか、穴があるとかいわれてたけど、どの棋士も29連勝なんてできない
0442名無し名人 (ワッチョイ 3b11-mTwp)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:46:55.71ID:3XjePmLd0
何気に藤本は伊藤よりプロになった年齢も早いし成績(勝率)も1年目伊藤より良い
インタビュー見てもかなり危機感もって取り組んでるようだし
伊藤は1ヶ月で中退したけど藤本はもうすぐ高校卒業したらどうなるか
まぁ棋風的に藤井伊藤が得意にしてそうなタイプかもだけど
0443名無し名人 (ベーイモ MM7f-o3W5)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:50:50.54ID:KPzS/SmgM
このまま藤井伊藤が成長を続けて2年後には伊藤のレートも2000超え
それでも番勝負で連敗し続けるイトタクが見られるかもしれん
0444名無し名人 (ワッチョイ 0f10-atGc)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:52:29.01ID:o1nGyaCB0
>>440
藤井がいなけりゃポスト渡辺ポスト羽生と言われていた逸材なのになあ…って話だよ
藤井のせいでこれからの渡辺クラスの逸材が過小評価されるのは気の毒でしかないわ

イトタクは明らかに菅井さいたろう中村太地あたりより上だしなんなら永瀬渡辺より上でもおかしくないのにタイトル1期も取れずに終わる可能性けっこうある
もしそうなったら後の世では上に挙げたタイトル経験者より下と評価されるわけだろ
0447名無し名人 (スプッッ Sdbf-i18J)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:58:06.73ID:iBmRO4Wcd
その辺りの世代は自覚があるのかタイトル獲得経験をアピールしなくなっている
自分が隙間世代でタイトルを獲得したことに少なからず後ろめたさがあるのだろう
渡辺明から奪取した棋士は最後までいなかったし
0449名無し名人 (ワッチョイ fb4a-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:01:34.63ID:8OBPPCNI0
渡辺は藤井以外の年下には失冠してないもんな
0450名無し名人 (ワッチョイ 0f10-atGc)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:07:45.09ID:o1nGyaCB0
>>448
その理屈がよくわからんのだが
現にサボらずやって高校生年齢でのデビューなんだけど?
藤井がいなかったらサボるって話ならもっと遅くなるわけだよな?

んで俺は別に藤井がいようがいまいがイトタクはサボらないし
だからって中学生棋士になれるとも思わんよ
0455名無し名人 (スプッッ Sdbf-i18J)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:13:46.58ID:iBmRO4Wcd
今の中堅棋士のプロ入り年齢を見ると
当時は三段リーグ自体がヌルかったんだろうなと思わざるを得ないね
0456名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:18:04.89ID:eYUYQaRf0
>>454
中学生棋士は全員名人獲得してると言う現実があるし
大きな最年少記録持ちながらそれほど伸びなかったのは屋敷くらいか
それでもタイトル三期 A級6期 50過ぎの今もB1は一流棋士と言える
やっぱ若くして結果を出す奴は結局強いよ
0457名無し名人 (ベーイモ MM7f-o3W5)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:18:36.33ID:KPzS/SmgM
伊藤が藤井に勝てないのはAI育ちの相性もあるが
レート差250だからそもそも棋力差が大きい
豊島に船江や西川あたりが挑むくらいの差がある
藤井がまだ強くなってるから伊藤が成長しても追いつけない
レート2位の永瀬は今後もうさほどは伸びず取り残される
0458名無し名人 (ワッチョイ 9f9e-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:21:00.74ID:8Jvm9FHf0
>>444 藤井やイトタクが引退するぐらいの未来に将棋連盟が残っていてファンもいるなら
過去の実績は一つの評価だけど、絶対評価としてAIが棋力判定してくれているだろう
この時はこれぐらいのレートとか、もっとも難易度の高い手は藤井が1万3000点で、イトタクが1万3500点でやや上回っている。三番手の羽生は9800点とかね
そんなものが出てきたら、タイトル数だけでは測れないと思うよ

現時点でもレートが強さの指標になっているしね
0459名無し名人 (ワッチョイ 0f10-atGc)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:21:35.95ID:o1nGyaCB0
>>453
うーん
まあ評価の高さが違うってことは分かった
でも藤井がいなかったとして19歳でタイトル挑戦する人が現れたら
ポスト渡辺、ポスト羽生と期待されても不思議じゃないと思うがなあ…
実際どういう結果になるかは別としてね

んで現実として藤井がいるわけだから
ポスト渡辺どころか将来的には豊島、菅井、中村太地以下の評価に終わるだろうから
残念だなあというのが言いたかったことで
ポスト渡辺ポスト羽生と期待されるかどうかは話の本筋ではないから
そこに突っ込まれてると気づけなくて申し訳なかった
0460名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:26:24.41ID:eYUYQaRf0
>>458
同年代なんだから単純にタイトル数の比較でいいだろ
仮にAIが森内や康光が羽生より上なんて言っても誰も納得せんぞ
0461名無し名人 (ワッチョイ 0f10-atGc)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:27:32.32ID:o1nGyaCB0
>>458
でも世代が異なる人の強さをレートで比較することは難しいからそうはならないのでは?

例えば羽生に対する森内と、藤井に対するイトタクを比較したときに
羽生に対して森内は相当善戦しているので
今後藤井からイトタクがタイトルを奪えなかったらイトタクの評価は森内以下になるだろうけど
じゃあイトタクは実力的に森内以下なのか?単に藤井が羽生よりはるかに強すぎるだけなのでは?ってことはおそらく考慮されることはない
当時の羽生のレートと藤井のレートを比較して藤井のが上だという意見はたいていレートのインフレによって否定されてるし
0462名無し名人 (スプッッ Sdbf-i18J)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:28:42.95ID:iBmRO4Wcd
言うほど評価下がるか?
升田幸三の評価を考えると
将棋の場合は時代性も相当考慮された評価になっているが
0463名無し名人 (ワッチョイ 9f9e-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:29:59.76ID:8Jvm9FHf0
>>460 二日制の名人戦では羽生よりも森内の強いということがAI的には証明されたとするなら
それを信じる人はいるし、棋戦なんてそれぞれルール違うんだから 部分的に羽生よりも森内や康光が勝っているという評価や分析は可能だろ

今や棋譜を読み込ませれば、AIが適当な判定してくれるんだから
羽生が実績からして最強と思うのは自由だけど、AI判定の結果で見る自由もあるんだよ
0464名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:31:53.57ID:eYUYQaRf0
>>459
19歳でタイトル挑戦する人って誰の事?
0465名無し名人 (ワッチョイ 8bf4-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:35:02.67ID:eYUYQaRf0
>>463
ある部分で森内>羽生何て分析結果が出ても
総合的にどっちが強かったかとなると羽生>森内は覆らんだろ
てかそんなもんを絶対視するなら
もはや直接対局してタイトルを争う意味なくなるじゃん
0466名無し名人 (ワッチョイ 9f9e-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 02:35:30.67ID:8Jvm9FHf0
>>465 論点ずれてるアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況