イタリア文学総合
0047マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2011/01/05(水) 21:13:34
とうとう敗北宣言か。
お前の発言は揚げ足取りにしか見えないからそういった。それだけのことだ。
文学板にはチワワとか言う奴がいるが、追い詰められるとそればっかりかまして逃げるので話にならん。
つまり、揚げ足取りをするのは敗北者の証拠、ということだ。
何が脱構築的批判だ。お前の受け答えは単に馬鹿の鸚鵡返しに過ぎないだろ。ただの箔付けである。
「曖昧さ」「モノローグ性」というのを俺は意味立てて使用した。
その二つだけが論点ではないのだが、それだけに絞って批判する詭弁。
さあ、さっさと俺の意見を要約して、的確に批判しろ。そうでもしないとお前の負けははっきりしている。
作品から離れた薀蓄語りには付き合っていられんw
0048マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2011/01/05(水) 21:30:19
まぁ自分をデリダになぞらえるような馬鹿は、少し知識がある奴なら出来ないだろうからなw
>>46
お前の意見には納得できない。
ぶくぶくと肥大化した長編小説を発表して、忘れられていく作家は多いぞ。
”ダンテやキリストをテーマにした長篇もある”というが、そのようなフィクションはいつの時代でも大量に製作されている訳であり、
それだけでパピーニの肯定は出来かねる。
ボルヘスは「流産した短篇小説」を書いたのではなく、ただそれにしかならなかったものであり、読めば分かるものだろう。
例を引かずに傲慢を垂れ流すやり方は変わらんようだなw
ヒントを提示しておけば、ボルヘスの作品はすでにコントを超えたものになっている。だが、短篇小説ではない。そのあたりの違いも分からないのでは話しようがない。
「24人の思想家を論じたエッセイを読んでもわかるが ユーモア精神にも富んでいる」
「二十四の脳髄」のことだろうが俺は未読だ。ただ、その言葉では未読者を納得させられんな。
例えば「手のひらの肖像」を書いたストレイチーは十分ユーモア精神に富んでいる凄い作家だといえるぞ。もちろんユーモアだけではないが。
非常に短いものだしな。ストレイチーが小説を書かなかったらといって、文学者に入れられないのか。
「手のひらの肖像」はすでにコントの域に達している。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況