X



【生誕103年】太宰治イベント第2巻【没後64年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2012/06/29(金) 15:33:32.84

マッタリ情報交換いたしましょう

前スレ 【生誕100年】太宰治イベント情報【没後60年】
0301吾輩は名無しである
垢版 |
2013/04/13(土) 00:57:01.47
白百合忌ってなんだろうと思ってネット検索したら分かりました。
こんなのあるんですね。
知りませんでした。
参加したいけれど一寸恥ずかしいのでダメかもw
0304吾輩は名無しである
垢版 |
2013/04/29(月) 10:09:23.89
ワロタw

NMBが武道館で初のライブイベント「AKB48グループ臨時総会2日目」 2013 年 4 月 27 日 スポーツ報知
 AKB48と妹分のグループが出演する4日連続のライブイベント「AKB48グループ臨時総会〜白黒つけようじゃないか!〜」の2日目公演が26日、
東京・日本武道館で行われ、大阪・難波を拠点とするNMB48が同所で初の単独公演を行った。メンバー全68人が出演し、31曲を熱唱。
アンコールでは、卒業を表明している福本愛菜(20)を落とし穴にはめる「卒業セレモニー兼ドッキリ」が用意されるなど、
お笑いの本場で鍛えたステージを披露した。◆1万1000人動員 号泣しながら“花道”を歩いていた福本の姿が突然、ステージから消えた。
10秒後、穴から出てきた顔は、なんと粉で真っ白に。直前のバラード曲「僕は待ってる」から一連の送別セレモニーで、
しんみりムードだった会場は一変して大爆笑に包まれた。ほかのメンバーに助け上げられた福本は、せき込むばかり。
0305吾輩は名無しである
垢版 |
2013/04/29(月) 10:10:12.23
渡辺美優紀(19)に「今の心境は?」と尋ねられると「オーマイガー!」と絶叫。そのまま次曲のタイトルコールとなり、
全身粉まみれのままパフォーマンスに加わった。セレモニーには、テレビなどで共演した池乃めだか(69)、陣内智則(39)、
ケンドーコバヤシ(40)、たむらけんじ(39)の先輩お笑いタレントが駆け付けた。4人は福本をねぎらうと、
落とし穴が仕掛けられてある花道へと誘導し、ドッキリをアシスト。バラエティータレントへの転身を目指す福本へ送る、
文字通り“オチ”をつける演出となった。「いま波に乗っているNMBを卒業するか本当に悩んだ。NMBはてっぺんを取るということなので、
私も絶対に立派な一人のバラエティータレントになってみせます」と福本。鳴りやまない「あいにゃん」コールに、何度も声を詰まらせた。
ライブでは、7枚目シングル(タイトル&発売日未定)のカップリング曲「届かなそうで届くもの」が初披露された。前夜のSKE48に続き、
この日も1万1000人を動員。NMB48単独で過去最大規模のライブを成功させ、キャプテンの山本彩(19)は「単独で武道館に立てたことを自信に、
さらに目標に向かって前進していきたい。本当にてっぺんを取りにいきます」と宣言。今年の最大目標に掲げる紅白歌合戦への単独出場を見据えていた。(吉村達)
0306吾輩は名無しである
垢版 |
2013/04/29(月) 10:10:58.52
◆卒業は7月以降  〇…2月23日に大阪・難波の劇場公演で発表された福本の卒業が、7月以降になることが分かった。運営関係者が「6月30日の握手会までは
NMBの所属として参加します」と明言した。ただ、卒業公演の日程については「まだ決まっていません」と話した。◇NMB48日本武道館公演セットリスト
◇ 曲順 タイトル 1なんでやねん、アイドル  2NMB48 3青春のラップタイム 4わるきー  【5 太宰治を読んだか?】6 場当たり GO!
7 待ってました、新学期 8 結晶 9 冬将軍のリグレット 10 ちょっと猫背11 星空のキャラバン 12 なめくじハート 
13 ジャングルジム(Agver.) 14 アーモンドクロワッサン計画  15 Lily 16 With my soul 17 三日月の背中
18 妄想ガールフレンド  19 インゴール 20 HA!  21 てっぺんとったんで! 22 絶滅黒髪少女  23 ナギイチ 24 純情 U−19  
25 ヴァージニティー  26 北川謙二  27 12月31日  28 届かなそうで届くもの 29 掌が語ること  30 僕は待ってる  
31 オーマイガー!  ▲▲武道館での初の単独公演では、山本彩(手前左)、渡辺美優紀(同右)らメンバーが熱唱  ▲▲〈1〉(右から)たむらけんじ、
池乃めだからの登場に涙の福本(中)〈2〉花道を歩くと突然、足元が〈3〉落とし穴にはめられ〈4〉粉まみれの笑顔でステージへ
0308吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/07(火) 20:35:25.81
◇五所川原市  けの汁にせんべい汁、いちご煮にじゃっぱ汁——。汁物の郷土料理が多い青森に、期待の新星が現れた。津軽産のうまい物をたっぷり詰め込んだぜいたくな、でもどこか懐かしい味のする一品だ。
 五所川原産地鶏・シャモロックのガラからとっただしは、東北地方には珍しく、味付け控えめな優しい味。シャモロックの風味を消さないよう、しょうゆの量を抑えている。平川産マイタケは驚くほど香り豊かで、
店内にその匂いが充満するほど。つがる産のナガイモから作ったすいとんはもちもちとした食感がくせになる。
 セットで付く若生(わかおい)昆布を巻いたおにぎりは津軽地方の海沿いに伝わるもので、昆布の塩味がきいている。文豪太宰治も大好物だったとか。
 
0309吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/07(火) 20:36:20.24
代表の渋谷尚子さん(56)らがメニューを考案したのは、店をオープンさせた4年前。津軽鉄道沿線の鶏を素材に使うことから「津鉄汁」と命名した。
「地元に根付き、新名物になれば」と語る。4月になったと言っても、本格的な春にはもう少し遠い本県。ちょっと肌寒さを感じる日に、思わずすすりたくなる汁物だ。(野口季瑛)
◎青森の食を食いしん坊記者が探訪します。◎でる・そーれ 五所川原市大町39。午前10時〜午後4時。単品350円、若生おにぎりセット550円。0173・34・3971。
◇「でる・そーれ」代表の渋谷さん 「県内の人は意外と地場産のものを食べていないと思う。せっかく良い食材があるのだから、観光客はもちろん地元の人に食べてほしい」

 
0310吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/08(水) 16:21:28.35
空気嫁空気嫁で控えめになりすぎな現代日本人ほど
太宰には共感を覚えて仕方無いだろうな・・・
0312吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/09(木) 08:35:27.67
太宰治に嫌悪感は抱いてもどうせ中国文学は大好きなんだろ(笑)
三国志(笑)とか、曹操様万歳ってか

だが太宰治こそ銀英伝のヤンでありラインハルトだと思うがな
0313吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/09(木) 09:10:40.98
太宰治を読む人は中国文学もおすすめだよ
魯迅から、大古典の詩経、魏晋代の詩がいいよ
0314吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/10(金) 19:55:15.95
サインの練習クッソワロタwwwwwww

さすが俺達の太宰や
0317吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/17(金) 10:04:23.00
のちになって考えたことは、すべて人の主張は、
賛成されれば前進をうながすし反対されれば奮闘をうながすのである。
ところが、見知らぬ人々のあいだで叫んで相手にいっこう反応がない場合、

賛成でもなければ反対でもない場合、あたかも涯しれぬ荒野に身を置いたように、
手をどうしたらいいかわからぬのである。これは何と悲しいことであろう
そこで私は、自分の感じたものを寂寞と名づけた

魯迅「吶喊」より
0318吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/21(火) 06:36:05.84
>>312

ラインハルトって、あのラインハルトか
ファスビンダーのベルリンアレクの、、、

おまい、深いな
0319吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/21(火) 13:18:07.38
「井伏鱒二という姿勢」(東郷克美・ゆまに書房)

東郷氏は太宰研究家でもあるわけだが
この本には太宰と井伏のことが詳細に書かれている。
0320吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/24(金) 14:46:07.90
△第29回太宰治賞(筑摩書房・三鷹市主催)
オーストラリア在住のKSイワキの「さようなら、オレンジ」に。
賞金100万円。贈呈式は6月17日、東京・丸の内の東京会館で。
0321吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/24(金) 15:07:43.98
(惜別)作家・安岡章太郎さん 自称「劣等生」の温かなまなざし 1月26日死去(老衰)92歳 1月28日葬儀
「三番センター庄野潤三君」という愉快なエッセーがある。安岡章太郎さんは、庄野ら「第三の新人」の仲間を文学的資質によって野球選手になぞらえ、
自分は「二番バッターの二塁手ぐらい」と書いている。だが、「ガラスの靴」など初期の秀作群、心を病む母の死を描いて哀切な「海辺(かいへん)の光景」、
父方と母方の歴史をたどる「流離譚」「鏡川」と半世紀を超える壮大な文業をふり返れば、まぎれもなく中心バッターだ。幼稚園のとき、
昼休みに即興話で友だちや先生を笑わせ、あだ名が「おはなし章ちゃん」。長じて座談の名手となる。自分の体のなかには「とちりの虫」がいて、
失敗やへまをくり返させると思っていた。人生の大事な場面で何度も大病を患い、旧制高校の受験に三回失敗し、軍隊も病気で現役免除になった。
劣等生を自認する安岡さんの文学の根底にはいつも、生きることに不器用な人たちに対する温かいまなざしがある。私が最後に会ったのは2000年の夏。
「80年生きて、いちばん苦手なのは学校と軍隊と病院だな」と、しみじみ述懐していた。集団のなかで管理されることが何より嫌いだった。
長女で東京大教授(ロシア文学)の治子さんによると、82歳のころから「心身のいろんな能力を少しずつ神様にお返しするように」生きた。
68歳のとき、自分と治子さんの病気を機にカトリックの洗礼を受けている。回復は望めないと知った妻の光子さんが「私は何の役にもたたない」と落ちこむと、
安岡さんは「そんなことあるものか」と慰めた。治子さんが後日「パパ、優しかったね」とほめたら「一世一代の大芝居さ」と照れ笑いした。
妻と娘に介護され、命の最後のひとしずくまで生ききり、自宅で天に召された。(白石明彦)
【写真説明】病床では、妻が朗読する井伏鱒二の「鶏肋(けいろく)集」や太宰治の「津軽」などに何時間も耳を傾けていた=2004年
0322吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/28(火) 09:08:04.90
津軽森つがるもり2013(弘前)6月1、2日。午前10時〜午後5時(2日は午前9時から)、桜林公園(弘前市百沢)。
つがるもり実行委員会が主催。手仕事の作品などを紹介するクラフトフェア。全国26都道府県から団体や個人作家約120人が
参加し、陶器や漆、金属などの作品を多数展示・販売する。入場無料。問い合わせは同実行委員会(0172・88・1424)へ。
0323吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/28(火) 11:05:13.31
阿佐谷文士カレー登場 インク模した真っ黒なルー=東京
杉並区阿佐谷の若手商店主がご当地カレー「阿佐谷文士カレー」を開発した。インクを模した、イカスミ入りの真っ黒なルーが特徴だ。名前と味付けは区民から公募し、
フランス料理店のシェフが監修した。◆若手商店主5人企画 JR中央線阿佐ヶ谷駅を中心とする阿佐谷の町は、七夕まつりやジャズで知られる。しかし、隣駅の荻窪、
高円寺はラーメンが有名なのに対し、阿佐谷は「ご当地モノ」がないのが悩みだった。昨年夏、「阿佐谷の名物を作ろう」と、地元の飲食店や雑貨店の20〜40歳代の
若手商店主5人が集まって「阿佐谷プロダクツ」を結成。誰もが好きな「カレー」を売り出すことに決め、区民からアイデアを募集した。約70案が集まり、イカスミを
インクに見立てた「文士カレー」が選ばれた。井伏鱒二や太宰治らが阿佐谷で交流を深めていた時期があるという。レシピは阿佐谷プロダクツのメンバーで
フランス料理店のオーナーシェフ、善塔(ぜんとう)一幸さん(37)が担当。ルーには、イカスミの魚臭さを消し、フルーティー感を出すため

パプリカやエストラゴンを加えて、辛さを抑え、まろやかに仕上げた。竹炭も入れ、より黒くした。善塔さんは「まさに『お墨付き』の出来。

阿佐谷名物に育ってほしい」と期待している。杉並区役所1階で食べられる(750円)。レトルトは区役所と区内3か所で525円(180グラム、税込み)で販売。

レトルトの電話注文も受け付けている。問い合わせは阿佐谷プロダクツ(03・5397・3400)へ。
0324吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/30(木) 00:18:40.91
 ちょっと遠いけど阿佐ヶ谷文士カレー食べに行こうかな
0325吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/30(木) 16:17:52.69
前スレ【生誕100年】太宰治イベント情報【没後60年】

597 : 吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 00:57:53
太宰治の甘ったれた小説「人間失格」を読んだら、さすがに「いい加減にしろよ」と思いましたね。
世の中には、周りに散々迷惑をかけながらも憎まれない得な人がたまにいて太宰治はその典型じゃないかと思います。
特に女に好かれて得したのがこの人の特徴ですね。 こんなろくでなしのせいで、若い美人が二人も死んじゃったんだから。
田部あつみは数え年19歳。まだ子供みたいな年でした。その直後、太宰は予定通りに他の女性と結婚します。
山崎富栄は28歳の戦争未亡人。空襲前は銀座の美容室を仕切っていたという才色兼備の人。
もう少しでお店を再建できそうなほど貯金があったのにそれを11歳も年上のろくでなしに貢いでしまったらしいです。
しかも、もう一人の愛人が生んだ子供の養育費のために。
井伏鱒二や瀬戸内晴海など、文壇の人たちは山崎富栄を悪者にして太宰を庇ったようです。
太宰治の立派なお墓には今でも大勢の人が訪れているようですが、田部あつみと山崎富栄のお墓は、
よく探さないとわからないような所にあるらしいです。
0326吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/30(木) 19:43:42.21
(この一品)中村晋也美術館:4 「太宰治」 野間口泉さん /鹿児島県
 2009年6月19日、太宰治の生誕100周年を記念して故郷、青森県五所川原市の生家に近い芦野公園の木立の中に、中村晋也制作による「太宰治」銅像が建立された。
生誕祭の祝花を捧げる人々は口々に呼びかけた。「お帰りなさい太宰先生」。彫刻としてよみがえった文豪が、故郷津軽の大地に迎え入れられた瞬間だった。
像は、当時流行のマント姿。別名二重回し、またはトンビとも呼ばれたこの二重のマントは、明治初期、種々の洋装文化とともに日本に渡来し、
袖代わりにケープのついた独特の意匠が和装男性たちの防寒コートとしても重宝がられていたものである。背が高くて少し猫背だった太宰は、和服を好み、
肌寒い季節には決まってこのマントを羽織って出かけ、酒を飲みながら若い作家たちと文学談議を交わしていたという。銅像の制作依頼を受けた当初、中村は、
故郷の公園を家族と散策する浴衣姿の太宰治像を提案されていたという。しかし、初めて訪れた津軽の美しい雪景色に心打たれた中村は、北の大地に立つさっそうたる
マント姿の太宰を作ろうと決意する。「太宰の内面の苦しみや情念をマントに包み込む思いで制作した」後に中村は語っている。「人物彫刻というものは、
ひとつの場面、またはポーズで、その人の全生涯、業績、思い、そういうものをすべて表現しなければならない」。彫刻家の信念であった。
0328吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/31(金) 09:47:04.31
2013.05.28 青森出身の北畠八穂 近代文学館で企画展=青森
青森市出身の児童文学作家北畠八穂(1903〜82年)の生誕110周年記念企画展が、青森市荒川の県近代文学館で開かれている。
児童文学作家として注目されるきっかけとなった自伝的作品「ジロー・ブーチン日記」が連載されていた子供向け雑誌「銀河」や、
1971年に野間児童文芸賞などを受賞した代表作「鬼を飼うゴロ」を展示。
原稿執筆時に使った万年筆やペン皿のほか、生前の様子を撮影した写真など本人ゆかりの235点が並ぶ。
太宰治や川端康成らと交流した様子をつづった随筆や歴史小説なども紹介され、
夫婦2人で訪れた青森市幸畑の無職城戸和子さん(71)は「児童文学以外の多彩な才能を知りますます興味がわいてきた」と笑顔で話していた。
入場無料。6月9日まで。開館は午前9時から午後5時。28〜30日は休館。
0329吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/31(金) 14:50:07.25
池内規行氏の「人間 山岸外史」(水声社)を
一気読みしたけどなかなか興味深い内容だった
府立図書館で借りて読んだんだけど
(定価4,000円もするんで安月給ではちょっと買えない泣)
太宰評論家の相馬正一や渡部芳紀先生を批判している
作者の池内氏は文壇の中にはいないので
(現在は単なるサラリーマンなので(誰に気兼ねをしなくてもいい)
自由に自説を発表することができるんでしょうね
ただやっぱし文壇の息のかかった大手の出版社からは出せないので
中小の出版社から出さざるを得なかったのでしょうね
池内氏は山岸氏を師と仰いでいたわけですから
当然山岸側から見た井伏、太宰像が書かれています
井伏派の評論家、学者から見た太宰像とは
一線を画しているのがとてもユニーク
というか、出版社、小説家、文壇の大きな力って怖いな、と思いました
皆も図書館にあれば読んでみたらどうですか
以上
0330吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/01(土) 07:27:36.86
鬱だ!!
0334吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/04(火) 13:07:21.00
(天声人語)消えていく方言
歌人にして劇作家、今年が没後30年の寺山修司は方言への思いが深かったようだ。若いころの一首に〈ふるさとの訛りなくせし友といてモカ珈琲はかくまでにがし〉がある。
故郷の青森と東京が今よりずっと「遠かった」時代である。歌には、ふるさとの言葉への愛憎が微妙に行き交う。
そして標準語がそぎ落としたものへの哀惜が、歌からにじんでくる。共通語では言い換えのきかない方言と訛りは、陰影に富んで、懐が深い
そうした言葉のいくつかが、東日本大震災の被災地で消えかかっているそうだ。
東北大の小林隆教授が調べたら、とりわけ危うい言葉が143語あった。懸念される語は数倍にのぼるという。
かねての過疎化に、震災が追い打ちをかけているらしい。石巻市の「ド(雄牛)」や陸前高田市の「ジップグレ(梅雨)」などが該当する。
近代化の中で東北弁は縮こまりがちだった。震災の後、豊かな地域性の証しとして見直されつつある。残す手だてはないものかと思う
20年ほど前、「街道をゆく」で青森を訪ねた司馬遼太郎が「津軽や南部のことばをきいていると、そのまま詩だとおもうことがある」と書いていた。
旅の者の感傷ではあるまい。東北に限らず、ふるさとの言葉は、よく使い込まれた道具のように心を語る
戦後の列島は均質な金太郎飴となった。そして今、グローバル化が席巻する時代である。
土地土地にこんもり茂っていた「方言の森」が枯れてしまえば、日本語は何とも平べったくなる。
0335吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/06(木) 11:32:09.94
(再読 こんな時、こんな本)不倫はブンガクだ! ブックファースト新宿店・守田一雄さんに聞く
 かつて「不倫は文化だ」と言ったの、言わないので物議を醸した男性タレントがいた。その伝を借りて言うなら、「不倫はブンガクである」と言えるかもしれない。
多くの小説がこのやっかいなテーマを取り上げている。「元祖不倫文学といえばこれ」と守田さんが取りあげたのが(1)『緋文字(ひもんじ)』である。
舞台は絶対的なピューリタン信仰が支配した17世紀の米国。夫が事故死したと思った人妻ヘスターは、心を寄せていた牧師と関係を結んで子どもを出産、
不義・密通の罪で断罪される。緋色の文字で胸に「A」を縫い付けた服を着せられて、さらし者になった。「A」は姦淫を表す「Adultery」の頭文字である。
この小説、ただの不倫話であったなら、今日まで読み継がれることはなかっただろう。ヘスターはけなげにも不倫相手を明かさず、牧師は聖職者であり続ける。
作者はピューリタン社会の汚点と言われた事件、「セーラムの魔女狩り」を小説の題材とした。信仰とは何か。その罪深さともろさを問うている。
次に紹介する(2)『マディソン郡の橋』は、メリル・ストリープ主演で映画化されて話題になった。ある日、田舎町に住む農夫の妻・フランチェスカは、
橋の撮影に訪れたカメラマン、ロバートと出会う。地域でも家庭でも孤独だった人妻と、組織や集団の中で生きることができない男の間に強力な磁力が働く。
 人は時間の長さで生きているのではない。運命的に出会った2人の恋は、人妻が家族を捨てられず、たった4日間で終わる。その後、2人は再会することはなかったが、
死ぬまで互いを思い続けた。何を背負い、何を捨てていくのか――そんな自問自答の連続が人生でもある。それにしても、と守田さんはいう。
「価値観や宗教観の違いでしょうか? 海外の不倫文学は日本のように、泥沼にならない結末が多いように思う
0336吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/06(木) 11:37:16.07
(3)『荒地の恋』は、その泥沼不倫の最たる物語である。詩人・田村隆一の妻と、田村の親友であり同じく詩人だった北村太郎が不倫関係に陥った実話が基になっている。
「倫(みち)ならない恋」に勝者はいない。2人の仲を感じとった田村は妻、友人、それぞれの関係を維持しながら、一方でじりじり2人の関係を引き裂いていく。
果てに田村は酒毒に侵され、田村、北村の妻はともに壊れる。新聞社の優秀な校閲記者だった北村は家庭も職場も捨てた。悲しみの産物である言葉は
むごたらしい状況にあってこそ、しかし、鋭く輝く。田村、北村は現代詩に足跡を残した。「2人の詩人は三つどもえの関係を続けることで、自らの言葉を紡ぐ行為に
昇華させていったのではないか」と守田さんは見る。(4)『火宅の人』は檀一雄の私小説。愛人との生活の一部始終を書いてセンセーションを巻き起こした。
檀には前妻が病死するまでを書いた『リツ子 その愛・その死』もある。波乱の人生を「モガリ笛 幾夜もがらせ 花ニ逢(あ)はん」と辞世の句に詠んだ。(大嶋辰男)
 ◇国武万里「ポケベルが鳴らなくて」(聴くなら)1993年に放送された同名テレビドラマの主題歌。主人公のサラリーマン(緒形拳)が、
娘の親友でもある29歳年下の女性(裕木奈江)と不倫関係になり……というお話だった。視聴率的には大ヒットしたとはいえない作品だが、
「♪ポケベルが 鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる」という主題歌のサビの部分と、演じた役のイメージから、気の毒にも裕木に対する激しいバッシングが
起きたことが記憶に残る。自分からは連絡が取れず、待つしかない「愛人」の立場を、当時流行していたポケベルを小道具に、切なく表現しているところがにくい。
作詞は秋元康だ。「人気テレビドラマ主題歌集」(2012年/ポニーキャニオン、2800円)には、ほかにも「ダイヤル回して手をとめた」でおなじみ
「恋におちて」(「金曜日の妻たちへ3」主題歌)なども収録。道ならぬ恋も、スマホやツイッターの登場で様変わりしてるのだろう。(浩)
(1)ホーソーン著、1850年(新潮文庫、483円)(2)ロバート・ジェームズ・ウォラー著、1992年(文春文庫、550円)
(3)ねじめ正一著、2007年(文春文庫、610円)<記者のお薦め>(4)檀一雄著、1975年(文春文庫、704円)
0337吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/07(金) 09:14:53.48
田中英光著『桜・愛と青春と生活』(文庫情報)
 
父親と郷里の人々への思いをつづる「桜」など初期作品5編。
川村湊解説、島田昭男による作家案内も。
(講談社文芸文庫・980円)
0339吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/09(日) 09:57:25.74
>>329

ご紹介ありがとう御座います。
探して読んでみます。
0341吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/12(水) 00:31:39.01
>>301

行ってみたらどお

それなりの収穫があるかも

白百合忌
0342吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/12(水) 15:55:38.76
犬をえらばば 安岡章太郎著
犬をえらぶのは人であり、我々は犬の主人のつもりでいる。それは本当か。「第三の新人」を代表する作家、安岡章太郎さんはいう。
〈犬を連れて散歩するとき、自分では犬を引っぱっているつもりでも、本当はたいてい犬が人間をひっぱっている〉と。
本書は、親友の作家、近藤啓太郎のすすめで紀州犬「コンタ」を飼い始めてからの日々を描く随想であり、犬と人間とのかかわりをエスプリを交えてつづる交友録でもある。
登場するのは坂口安吾、吉行淳之介、志賀直哉……。生きた文壇史も味わえる。著者と同様、慶応予科に入るまでに3浪した遠藤周作の飼い犬が
〈ボロボロの綿のはみ出た布団みたいな犬だ〉と聞き、〈さもありなん〉と同病相憐れむに似た思いを抱く場面などエピソードも面白い。
犬も文学も〈現世では得られぬ何物かがある〉と著者は思う。だから芥川賞など現世の栄誉を受けると矛盾を感じ、不安と苦痛を感じるという。卓抜な文学論にもなっている。
(講談社文芸文庫、1300円)
0343吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/12(水) 16:15:11.34
(花と人の物語)富士河口湖町・天下茶屋 「富士には月見草がよく似合う」 /山梨県
 富士北麓に来る人たちと一緒に歩き、自然と歴史をやさしい言葉で案内する。日本自然保護協会・自然観察指導員の加藤信子さん(67)。
富士山にあこがれ千葉県から鳴沢村に引っ越した1997年、加藤さんは自動車免許を取ると、初夏の山道を御坂峠へ走った。標高約1300メートルに木造家屋がある。
太宰治がかつて滞在した「天下茶屋」(富士河口湖町)だ。朝方の茶屋の近くで、一般に月見草と呼ばれる黄色いオオマツヨイグサを見た。
背景に富士山。太宰の小説「富嶽百景」の一節「富士には月見草がよく似合う」の風景だ。加藤さんは若いころ、「富士山に小さな月見草がなぜ似合うのか」が
理解できなかった。しかし、河口湖の向こうに富士山がそびえ、前景に迫る花は「凜として咲いている」と納得した。「富士山を眺める視点を少し変えるだけで、
景色はがらりと変わる。ここの自然にはたくさんのワクワクがまだ眠っている」。北麓の新たな魅力と出合う日々が続く。*天下茶屋の2階は太宰治記念館。
毎年6月中旬、太宰をしのぶ山梨桜桃忌があり、甲府市在住の橘田茂樹さん(63)ら研究者や愛好家が集う。近くには「月見草」の一節を刻んだ文学碑もある。
太宰は37年に離婚。心中未遂の過去をひきずり、酒や薬物におぼれた。38年9月、東京の下宿を引き払って天下茶屋に来訪。太宰を心配する井伏鱒二の計らいで
約2カ月滞在し、執筆にいそしんだ。「富嶽百景」は冒頭で、主人公が茶屋から見た富士山を「まるで、風呂屋のペンキ絵だ」と拒絶する。
しかし、茶屋の人々と徐々に心を通わせ、景観にもなじんでいく。
0344吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/12(水) 16:17:58.88
後半には、路傍の「黄金色の月見草」を「富士の山と、立派に相対峙し、みじんもゆるがず、……けなげにすっくと立っていた」と描く。
橘田さんは「太宰は月見草に、これから頑張ろうという前向きな意思を示した。茶屋は過去を断ち切り、再出発する場所になった」と語る。太宰は茶屋滞在中に見合いをし、
39年1月からは甲府市で再婚生活を始めた。著作は39年に「富嶽百景」「女生徒」、40年に「走れメロス」と傑作が相次いだ。*実は、ツキミソウの花は白い。
植物学者の湯浅浩史氏は太宰が黄色いオオマツヨイグサとツキミソウを「間違えた」と指摘した。いずれも夜間に花が開く外来種だ。白いツキミソウは日本で自生が難しく、
富士吉田市の小林美智子さん(75)は種を市民に配り観賞会を毎夏開く。最近の北麓にはオオマツヨイグサよりも小ぶりで黄色いアレチマツヨイグサが目立つ。
富士河口湖町の町花は「月見草」。太宰が見たオオマツヨイグサのことだ。北麓でもうすぐ見ごろになる。漢字で書く月見草の黄色いイメージは、太宰によって定着している。(村野英一)
最新開花情報 <恩賜林庭園のキンギョソウ> ピンクや白の花が見ごろ 富士吉田市上吉田 庭園(0555・22・3355)
<県富士川クラフトパーク> 黄色の金糸梅やサツキが見ごろ 身延町下山 クラフトパーク(0556・62・5545)
<県八ケ岳自然ふれあいセンター> ツツジとサラサドウダンが見ごろ 北杜市大泉町西井出 センター(0551・48・2900)
<ハイジの村のバラ> 早咲きの品種は満開 北杜市明野町浅尾 ハイジの村(0551・25・4700)
 
0345吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/14(金) 12:20:43.77
三鷹で太宰百夜百冊の百夜目の講座があったらしいんですけど
どんなお話しだったか行った方教えて戴けませんか
0346吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/14(金) 12:44:31.58
>>300>>301>>341 白百合忌

以前行ってガッカリした。
打ち上げで男子がヘビスモでウンザリ。
0347吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/14(金) 18:39:05.32
死にたい

抗鬱剤 飲もう
0349吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/15(土) 15:11:37.04
[1960年の谷崎](7)三島 最も損な役回り(連載) 読売新聞 2013.06.13
 谷崎潤一郎が候補に入り、川端康成が賞を射止めた日本のノーベル文学賞の歴史において、最も損な役回りを演じたのは、三島由紀夫だ。
1958年に谷崎、61年に川端の推薦文を書いている。後には受賞の可能性をうわさされながら、結局、先輩の引き立て役となった。
東大法学部を卒業後、入省した大蔵省をやめて専業作家となった三島は、出世作の『仮面の告白』を49年に刊行した2年後、世界旅行を経験している。
『潮騒』に続き、『近代能楽集』が英訳された57年には、米国に滞在した。国際的な知名度の高さが、推薦文を書く理由となったのだろう。
いずれも英文で、谷崎については日本の伝統と現代の西洋文学を融合した作家と指摘し、「彼の主題は限られて見えるかもしれないが、
その芯には常に理想主義的な批評意識がある」と紹介した。川端は、「人間の本源的な孤独と、愛の閃きのうちに一瞬垣間見られる不滅の美とのコントラスト」が
彼の作品の主題だと評している。丁寧な文書の書き方には、日本文学を世界に広める使命感のようなものがにじむ。谷崎は65年に死去し、
68年、川端が日本初のノーベル文学賞に決まる。そして三島の受賞の可能性は消えた。もし違う結果ならば、70年、割腹自殺を遂げた彼の最期は変わったのだろうか。
栄光に輝いたわずか4年後、72年にガス自殺した川端の人生も——。時として賞は、作家を生死の極限まで追い詰めることがある。それでも、代え難い魅力を放ち続ける。
 「単純な名誉欲だけではないと思う」。三島の専門家の井上隆史・白百合女子大教授は語る。「賞を受け、作品が世界的に理解された感触を得ることによって、
書き手の根源的な孤独が解消されるからではないか」戦後のノーベル文学賞の業は深い。ただ、日本文学を海外に広めた功績は計り知れないほど大きい。
伝統を重ねながら、今年の秋もまた、賞のシーズンを迎える。(文化部 待田晋哉)
0350吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/15(土) 15:19:37.22
第3回太宰歌留多大会(五所川原) 

19日。午後1時40分から、太宰治記念館「斜陽館」。

「津軽」など、太宰治の小説作品から印象的なフレーズを抜き出したオリジナルのかるたを使い、遊びながら作品に親しむ。

参加無料。定員16人(先着)。希望者は電話で申し込む。問い合わせや申し込みは、同館(0173・53・2020)へ。
0353吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/20(木) 16:45:42.46
糞坊主
0356吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/23(日) 05:55:50.13

今に始まったこっちゃないよ
昔っからだよ
先代とはえらい違い
名士風吹かしてるw たかがボウズ風情がw
0358吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/25(火) 17:29:15.25
太宰は自分をユダに見立ててイエス=共産党を輝かせようとしたって本当ですか?
0359吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/26(水) 00:43:37.82
コミュニスト・太宰治
0361吾輩は名無しである
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
梅雨空だなあ、嫌だ
0362吾輩は名無しである
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
ある業界紙からの転載です。
川端は三島の自殺後、そのつらい胸のうちを吐露し「三島君の死の行動について、今私はただ無言でいたい。」(『三島由紀夫』)と言っている。
三島は、芥川龍之介の睡眠薬自殺について「私は自殺する人間がきらいである。(中略)自殺する文学者というものを、どうも尊敬できない。」(『芥川龍之介について』)と言っている。
その三島も異常な割腹自殺、三島の師川端康成もガス自殺と、文学者は死に急ぐ。
 創作活動における苦しみか、日常生活の悩みか、それとももっと別次元の問題か、自殺する人の心の中は誰ものぞくことはできない。
司馬遼太郎は、三島の死を政治的死ではなく、三島独自の思想であり、日本人の精神の歴史的系列とは別個のものだ、としている。
「三島氏の死は、氏はおそらく不満かもしれないが、文学論のカテゴリーにのみとどめられるべきもので、
 その点、有島武郎、芥川龍之介、太宰治とおなじ系列の、本質はおなじながらただ異常性がもっとも高い」(『司馬遼太郎が考えたこと』)と言う。
0364吾輩は名無しである
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
第八回安吾賞  「出でよ、現代の安吾」 

賞金100万円  募集締切 13/7/31
0366吾輩は名無しである
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
OK?
0368吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
●あのとき、文学があった--「文学者追跡」完全版●
 小山鉄郎、論創社、¥3,800-

あっという間に読み終えた。
実に面白かった。
0369吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
あっという間に読み終えた。
実に面白かった。
そうだ、そしてあとは自費出版のローンが残っているだけだ。
がんがれ、小山。
0370吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
もし太宰が2ちゃんやってたら、ダメポとか言ってそう
0371吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
太宰が旧制弘前高校時代、芥川の自死に激しいショックを受けたのは有名な話

【文学+−×÷】芥川龍之介編

13/8/9(金)〜11/24(日):6公演

主催:NPO法人らふと
0372吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ぢゃあ あたしも

『芥川龍之介ナイト / 京都を彷徨うチリアクター -京都アクタガワ観測ラボ-』
9/14(土)18時、15(日)13時・18時、16(月・祝)
4団体公演 @京都・アトリエ劇研
0373吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
県近代文学館・寺山修司展で文学講座「太宰への愛情感じる」清水会長(寺山修司国際学会)が講演 2013年8月2日東奥日報
 青森市の県近代文学館で開催中の特別展「寺山修司没後30年」の関連イベントとして第1回文学講座が7月28日、同市の県総合社会教育センターで開かれた。
講師の国際寺山修司学会会長・清水義和さんは「寺山修司と太宰治〜二人のしゅうじ〜」と題し講演。「寺山作品を丁寧に見返していくと太宰への深い愛情を
くみ取ることができる」と、寺山にとって同郷の先輩作家である太宰治(本名・津島修治)がどんな存在だったのかを解き明かした。 清水さんは、寺山が書いた
エッセー「歩けメロス」を例に挙げ「一見、太宰をこき下ろしているような誤解を与えるが、頭を柔軟にして寺山の作品を見返してみると、太宰を非常に深く
愛していると察することができる」と指摘。 また、歌集「田園に死す」の一節「もしかしたら、私は憎むほど故郷を愛していたのかもしれない」を取り上げ、
「『私は憎むほど太宰を愛していたのかもしれない』に読み替えたい。太宰がいなければ寺山の存在もなく、二人は非常に精巧に絡み合っている。
研究者の一人としてこれからも新しい寺山像を明らかにしていきたい」と述べた。 講演で清水さんはスクリーンを使い、寺山のこれまでの作品や映像論について解説。
「斬新なアイデアには驚かされるばかり。寺山さんは30年早く時代を先取りしていた」と話した。 同講座ではこのほか、テラヤマワールド代表の九條今日子さんや、
三沢市寺山修司記念館館長で詩人の佐々木英明さんによる対談も行われた。 特別展は9月8日まで。第2回文学講座は18日午後1時15分から、県立図書館4階で。
前「暖鳥」主宰の新谷ひろしさんと、青森大学社会学部教授の久慈きみ代さんが講演する。 申し込み・問い合わせは同文学館(電話017・739・2575)へ。(笹森美香)
0374吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
『駈込み訴え』は半端な作品だと思う。下手な落語のジュゲムみたいな。
江戸落語の長屋のおっさんのイエス観みたいな中途半端にハイカラwな
ものをどこで発表しろとw
0375吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
清水って人 たいしたことないな。
てか研究者としてお粗末過ぎ。
「頭を柔軟にして寺山の作品を見返してみると、
太宰を非常に深く愛していると察することができる」
って言ってるけど具体的な説明がない。
これじゃあ説得力ゼロ。
「『私は憎むほど太宰を愛していたのかもしれない』に読み替えたい」も
勝手に読み替えれば、って感じ。
論証無さ過ぎ、この人。
0376吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>375

同感
0378吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
中期以降は芥川の後継でありつつ、喜劇的な面が追加されたって感じ
0380吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
寺山修司の性向には常に、ひとつの物についての光と影の両面を見る
という面があったからな。
競馬なら、上手い騎手や強い馬に注目するだけでなく、下手な騎手の
欠点だけでなく長所も驚く程ちゃんと見てるし、弱い馬の良いところも
探し出してたり、それは寺山の性格が優しかったからというのだけでは
説明がつかないぐらい、異常な凄さがあった。
もし、競馬ジャーナリストとして専業になれば、巨泉を軽く抜いて、
競馬についてのエッセイや小説でベストセラーを連発したろう。
明らかにその方が経済的には豊かになっていたろうね。
当時の天才騎手・福永洋一について書いたエッセイでも、福永の栄光の
裏にある、少年時代の極貧生活にこれでもかというぐらい、注目してい
る。
太宰の人物そのものや彼の作品についても、それらの光と影の両方を
等分に見なければ気が済まないということはあったろうな。
名人・武邦彦についても、彼を「手品師」と表現して、武の勝利の
いかがわしさを口にせずにいられない人が寺山修二だったと思う。
0381吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
へえ そうなんだあ
自分も寺山のエッセイを読んで競馬を始めたけど夢ばかり追って負け続けた
トルコの桃ちゃんとスシ屋の政が記憶に残っている
0383吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
《安吾文壇デビュー前夜》12月1日まで、新潟市中央区西大畑町の安吾風の館。
坂口安吾が友人に宛てた手紙や自筆原稿の展示、安吾の文壇デビュー前後の日本の文壇動向を紹介。
同館(025・222・3062)。
0384吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
行きたいけど新潟は遠いなあ。
0385吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
[北東北ミステリー紀行]十二本ヤス 天突く異形の神木=青森   ヨミウリ
 五所川原市 携帯電話の電波の届かない薄暗いヒバ林のなかでひときわ威容を誇る。高さ約34メートルで幹回り約7・5メートル。
さらに地上3メートル付近から10本以上の太い枝が分岐して天に伸びる。まさに魚を突くヤスのようだ。元製材業の荒関勝康さん(72)は
「その姿は恐れ多いと感じるほど。山で働く私たちは長年、神木として敬ってきた」と話す。 地元の伝説によると、400年ほど昔、
弥七郎という臆病者がいた。山仕事の仲間が弥七郎ばかりをからかうので、山にすむ魔物も彼の名を覚えてしまい、
毎夜、「弥七郎、弥七郎」と呼び掛けてきた。ある日、一大決心をした弥七郎は切り株に腰を下ろしていた魔物にマサカリで一撃。
翌朝確かめてみたところ、年老いた白毛のサルだった。村人は、魔物のたたりを恐れて、1本のヒバの苗を植えて供養した。
ヒバは成長するにつれて現在のような形になった。新しい枝が伸びても古い枝が枯れ、12本以上になることはないとされ、
「十二本ヤス」と呼ばれるようになった。 津軽地方で12月12日は山の神をまつる日。枝数が12本ということもあり、
山仕事をする人々にとって特別な樹木だ。樹木医の見立てによると、伝説と異なり、樹齢は800年以上という。 
近くにはやはり大きなヒバの枯れた幹がある。なぜ「十二本ヤス」だけが特異な樹形を保ったまま生き残ってきたのか。
山林関係者でなくても神秘さを感じるスポットだ。(弘前支局 広田茂樹) 
◎行き方 所在地は五所川原市金木町喜良市相野山。同市金木町の太宰治記念館から津軽鉄道を越えて東に2キロほどで岩見町の大山祇神社前に。
そこに「十二本ヤスまで5・2キロ」の看板がある。かつて森林鉄道だった砂利道を車で走ると、十二本ヤスに通じる小さな鳥居に着く。
0386吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
太宰のいた山梨- 蘇生の地をたどる 心を揺さぶった富士 生きる気力を取り戻す /山梨
 富士には月見草がよく似合う――。75年前、富士山を見ながらそんなことを考えた作家がいた。太宰治(1909〜48)。
名作「富嶽百景」の舞台である御坂峠、新婚時代を過ごした甲府など県内とのゆかりは深い。
退廃の色を帯びた太宰の人生にあって、山梨は「蘇生の地」とも指摘される。太宰の足跡をたどった。
御坂峠の旧道トンネルを抜けると、太宰が滞在した「天下茶屋」(富士河口湖町)が見えた。
目前に富士を望むこの場所で6月16日、「山梨桜桃忌」が開かれた。東京・玉川上水で自殺した太宰の命日に合わせ、有志が毎年開催。今年で36回目になる。
富士山の世界文化遺産登録の年と重なったが、参加者たちはいつも通り、日本酒や桜桃を供えた。
今回、初めて参加した東京・新宿の文壇バー「風紋」の女主人、林聖子さん(85)は母が太宰の友人で、作家の生前を直接知る一人。
「話もお上手で。いつも私はげらげら笑っていました。私の中ではとても楽しい、明るいおじさんでした」と懐かしむ。
しかし、旧河口村の天下茶屋を訪れた1938(昭和13)年当時、太宰の生活は退廃と孤独の一途をたどっていた。
自殺未遂、薬物中毒、内縁の妻との心中未遂と離別――。師で作家の井伏鱒二の勧めで同年9月から約2カ月、滞在した。
太宰は東京を離れたこの地で、中期の代表作となる「富嶽百景」などの構想を練り、執筆に打ち込んだ。
0387吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
「富嶽百景」で太宰は、富士山をいろいろに眺める。御坂峠から見た富士を「風呂屋のペンキ画だ。芝居の書割だ」と軽蔑したかと思えば、
雪化粧の富士を「山頂が、まつしろに、光りかがやいてゐた。御坂の富士も、ばかにできないぞ」と思ったり。
そして「月見草」のくだりの前には、こう記す。「三七七八米(メートル)の富士の山と立派に相対峙し、みぢんもゆるがず、
なんと言ふのか、金剛力草とでもいいたいくらゐ、けなげにすつくと立つてゐたあの月見草」(同)――。
富士が太宰の心を揺さぶり、人間らしい感情を取り戻していくようにも見える。
翌39年1月、太宰は井伏の取り持ちで石原美知子と結婚。妻の実家のそば、甲府市御崎町(現朝日5)に居を構える。同年9月に東京・三鷹に移るまで8カ月過ごした。
近代文学者の東郷克美・早稲田大名誉教授は甲州を太宰の「蘇生の地」と呼ぶ。富士はその重要な鍵だ。太宰にとって富士は何だったのか。
東郷氏は「立ちはだかる世間の壁」とみる。父は貴族院議員の素封家。学生時代には非合法の左翼活動に関わった。「世間や権威に反抗した太宰。
一見弱々しいが、富士山を前に微動だにしない月見草に世間との向き合い方を見たのではないか」
一方、故郷にそびえる「津軽富士」岩木山を重ねていたとみるのは、太宰研究者の橘田茂樹さん(63)=甲府市。
「実家から既に勘当されていた太宰は、東京の下宿を引き払い、御坂峠に来た。覚悟を決めた前向きな意志があった」と指摘。富士は太宰再生の象徴と捉える。
戦後、人気作家になった太宰は精神的に不安定になる。井伏らは再び太宰を天下茶屋で休養させる計画をひそかに立てたが、実現せぬまま太宰は亡くなった。
御坂峠には死の5年後、文学碑が建てられた。「富士には月見草がよく似合ふ」。
太宰の直筆をもとに記した碑は、今も緑の中にひっそりと、しかし凜として富士山に向かい合っている。
0388吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
太宰のいた山梨- 蘇生の地をたどる/下 今も人々ひきつけ続け 家庭築き作風明るく /山梨
「津島(太宰の本名)さんが手ぬぐいをぶら下げ、喜久乃湯温泉に歩いていく様が思い出されます」甲府市の輿水浜子さん(84)は懐かしげに目を細めた。
太宰治(1909〜48)は1939年1月から8カ月、甲府市御崎町(現朝日5)で妻美知子と新婚生活を送った。輿水さんは家主の娘だ。
太宰は38年秋に御坂峠の天下茶屋に滞在。甲府で中期の代表作「富嶽百景」を書き上げ、39年2月に発表した。太宰は甲府の家の窓辺に腰掛け、富士を眺めていた。
太宰は家賃を勝手口に黙って置いていくので、帳簿を届けるのが少女時代の輿水さんの仕事だった。「お駄賃にビスケットをくれるのは美知子さん。津島さんは猫背で着物に懐手」。
輿水さんの父親は「小説家なんてものはぶっきらぼう。ゆきあっても、ものこきゃしん(物も言わない)」といぶかっていたが、輿水さんは違った様子も覚えている。
「裏から家をのぞくと、1本のバナナを美知子さんと仲むつまじく食べていました。私は玄関先のたたきに大きく『ふうふのいえ』といたずら書きしたんです」
近代文学者の東郷克美・早稲田大名誉教授によると、この時期の太宰は「富嶽百景」「愛と美について」など、再生を主題とした明るい作品を多く著した。ゆえに東郷氏は甲州を「蘇生の地」と呼ぶ。
太宰は39年9月、東京・三鷹に移り住んだが、その後も、妻の実家である甲府市水門町(現朝日1)の石原家を訪れた。ただ、時代は急速に戦時色を帯びていた。
41年に太平洋戦争が勃発。戦局は悪化し、東京も空襲を受けるようになる。45年4月、一家は甲府の石原家に疎開。
しかし、同年7月6日の甲府空襲で焼失した。その後、津軽に疎開して終戦を迎え、46年11月に三鷹に戻った。
0389吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
玉川上水で入水自殺した太宰の命日を前に、御坂峠・天下茶屋で6月16日にあった「山梨桜桃忌」。戦後の太宰を知る女性が参列していた。
東京・新宿の文壇バー「風紋」の女主人、林聖子さん(85)。林さんの母が戦前から太宰の友人で、46年12月に東京に戻った太宰に再会した。
林さんとの巡り合いは、短編「メリイクリスマス」として書かれている。「聖子ちゃん、ここが『関所』だよ」。
林さんは勤め先の出版社からの帰り道、ウナギの屋台で飲んでいた太宰に呼び止められるのが常だった。
「当時はウナギなんて家では出なかった。喜んで『関所』でお酒とウナギをごちそうになりました」。林さんの中で太宰は愉快な「おじさん」だった。
しかし、太宰にまとわりつく死の影を周囲は感じていた。「あの人は自殺するんじゃないか」。林さんの母はふと漏らした。それが間接的に太宰の耳に入ったが、太宰は林さんと二人になった時にこう言ったという。
「僕はあの子を残して死ねないんだ」。障害のある長男のことだった。林さんは「だから私は無責任なことはしないだろうと信じていた」と遠くを見た。
その後、玉川上水でムシロの掛けられた太宰の遺体と対面することになる。
桜桃忌は小説「桜桃」に由来する。太宰晩年のこの短編は、有名な言葉で始まる。「子供より親が大事、と思いたい」。
明と暗、善と悪、生と死――太宰とは何者なのか。彼は今も多くの人々をひきつけ続けている。
0391吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/09(月) 11:46:57.07
(街 プレーバック)太宰治『皮膚と心』@銀座 花模様に託した、美を追求する心
朝日新聞 2013年08月23日 夕刊 夕刊be金曜4面
《あの銀座の有名な化粧品店の、蔓(つる)バラ模様の商標》。それをデザインした「図案工」の妻を語り手にして、太宰治は得意の「女性独白体」を用い、美醜に揺れる女心を描いた。
 銀座の有名な化粧品店とあれば、資生堂をおいてほかにない。「蔓バラ」はそのシンボル「花椿(つばき)」か。7丁目の直営店「ザ・ギンザ」を訪ねると、
年配の婦人が「ここが資生堂よ」「やっぱりきれいねえ」と、カラフルなショーウインドーに歓声を上げていた。
0392吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/09(月) 11:51:20.33
《すべてに自信がなく、痩せて小さく、お顔も貧相》。太宰が造形した図案工は散々な様子だが、
実際の花椿マークを手がけた山名文夫(あやお)(1897〜1980)は、戦前から戦後にかけて資生堂の広告デザインを担った中心人物だ。
まな弟子のデザイナー、水野卓史さん(79)は「あたたかい性格で、無口だが人の面倒をよく見る、才あって徳ありの人」と振り返る。
 山名が追求した資生堂らしさは脈々と受け継がれている。例えば唐草模様と女性を組み合わせた構図。
「植物の生命力、風を受け流すしなやかさは資生堂の描く女性像に通じます」と澁谷克彦宣伝制作部長(56)。優美な曲線は今も資生堂デザインの根幹だ。
0393吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/09(月) 11:56:58.96
それにしてもなぜ、太宰は図案工を「貧相」な人物にしたのだろう。中央大名誉教授の渡部芳紀さん(72)によれば「図案工には太宰自身が投影されている。
自分をモデルとする登場人物はさえないだめ男に書くのが太宰の特徴なんです」。おしゃれを大切にした太宰は、女性の化粧にも「周囲への心遣い」と理解があったそうだ。
「わたし、開花宣言。」。ショーウインドーにはコピーが踊る。明治時代からのロングセラー化粧水「オイデルミン」の小瓶を、黒いミニワンピースの若い女性が熱心に見つめていた。
(文・辻村碧、写真・田頭真理子)
0394吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/09(月) 18:06:57.08
(つづき)スポット 直営店「ザ・ギンザ」と銀座花椿通りを挟んで向かい合う資生堂パーラーは太宰治の『正義と微笑』にも登場する。
1902(明治35)年に日本初のソーダ水や当時珍しかったアイスクリームを販売、28(昭和3)年には西洋料理のレストランも開業した。
1階では花椿をかたどったクッキーの販売も。中央区銀座8の8の3(電話0120・471004)。[前]11時〜[後]9時(1階ショップ)。
0396吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/15(日) 09:03:51.56
はじめて「人間失格」を読んだあとは
しばらく挙動不審になったYO(^O^)
0398吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/16(月) 10:31:05.48
うん。
0399吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/18(水) 00:28:29.22
無頼派オダサクの夫婦善哉の自筆草稿が船橋市に住む養女の自宅から見つかったってさ
0400吾輩は名無しである
垢版 |
2013/09/21(土) 08:58:21.65
太宰ほどつまらない小説家はいないな
内容もつまらん まじでつまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況