X



【生誕103年】太宰治イベント第2巻【没後64年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2012/06/29(金) 15:33:32.84

マッタリ情報交換いたしましょう

前スレ 【生誕100年】太宰治イベント情報【没後60年】
0466吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/31(金) 07:56:35.11
作家・太宰治の出身地、青森県五所川原市が、代表作にちなむ「走れメロスマラソン」大会を企画、2月3日〜5月2日に
参加者を募集する。生誕100年の2009年以来の復活だ。

大会は誕生日(6月19日)と命日(同13日)前の日曜の6月8日に開催。近年のジョギングブームの中、前回を
上回る2000人の参加を見込み、来年以降の開催も目指す。

21.25キロから1キロまでの5コースを設定。うち4コースは太宰の生家「斜陽館」前を通過する。太宰のペンは
主人公を体力の限界まで走らせた。その勢い同様、不思議なパワーがもらえるかも。

http://mainichi.jp/select/news/20140131k0000m040065000c.html
http://mainichi.jp/graph/2014/01/31/20140131k0000m040065000c/image/001.jpg
0467吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/02(日) 12:40:44.29
全8演目中、6演目を見終えた
都内から片道1時間半
充分楽しめた
土浦で開催中の「百景舎アトリエ祭/太宰治作品集」
モトカノに教えてもらって全8演目観劇できる
「太宰治コンプリート券」(6000円)をゲット
1/25(土)〜2/9(日)の土日、1/31(金)
太宰ファンにはタマラン企画でした
来週の土曜日2演目見て完全踏破する予定
次回はぜひ都内でやって欲しい
また行きたい
0468吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/03(月) 12:56:32.22
[ヴィヨンの妻](龍昇企画公演)
3/5(水)〜9(日)
場所:上野ストアハウス
0469吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/04(火) 14:50:44.40
チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば
0470吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/09(日) 14:43:54.52
  ↑
このキチガイ、死ね!
0471吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/10(月) 16:37:17.77
「木野 女のいない男たち3」 村上春樹(文芸春秋2月号)
0472吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/11(火) 11:02:22.76
□密航□チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

□密航□チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
0474吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/15(土) 16:51:04.52
チャイニーズ永遠ブライダル強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ永遠ブライダル強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ永遠ブライダル光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気ブラックジャックオレオレプレン  沖縄海マー君捜査焼きそば
0475吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/21(金) 13:57:38.57
2014.02.17 読売[ロングセラーの周辺]「女生徒」太宰治著 
◎本よみうり堂 トレンド館 ◆30歳の「かわいい太宰」堪能 
 世間ずれした大人は大嫌い。そんな大人に調子を合わせ、にやにや笑っている自分はもっと嫌い! 
乙女という生き物の、何とまぁ潔癖であることよ。母と二人暮らしの女学生が朝起きてから夜床につくまでの一日、
あちらこちらへ揺れる心を独白する。太宰というと代表作『人間失格』の破滅的で暗いイメージが浮かびがちだが、
女性になりきった語りは著者の真骨頂。当時30歳の「かわいい太宰」を堪能できる。布団を持ち上げる時思わず
「よいしょ」と声が出ちゃった、どうしよう。このきれいなかわいい風呂敷を、どうして電車の中の人たちは
誰も見てくれないの?ささいなことで腹を立て、うつうつとし、真夜中に洗濯をしながら考えるのは
「生きるとはどういうことか」。元乙女としては顔から火が出るような、でも懐かしいような、何ともいえない
気分にさせられる。本作には元になった日記があった。ある女性読者から太宰におくられたものだという。
だとしても、作品の輝きが減じることはない。角田光代さんや西加奈子さんら、女性作家に人気の高い作品だ。
1954年、角川文庫刊。2009年に改版。計63刷78万部。表題作など14編収録。
0476吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/21(金) 17:29:15.27
朝日新聞 2014年02月19日 夕刊 (各駅停話:20)JR中央線・三鷹 太宰も愛した跨線橋
 JR三鷹駅の西側に、線路をまたぐ長さ約90メートル、幅約3メートルの鉄橋「三鷹跨線(こせん)人道橋」がある。
1929年にここに車庫ができた際に造られ、今も地域住民の通路として現役だ。橋には古レールが使われ、中央線の各列車が見下ろせる。
休日には多くの鉄道ファンが訪れて、カメラを構える。
橋のたもとには、かつて三鷹に住んだ作家・太宰治がマントを羽織り、橋の階段を下りる写真のパネルがある。
0477吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/21(金) 17:31:44.48
三鷹市が太宰ゆかりの地10カ所に設置した案内板の一つだ。太宰は39年から、玉川上水に身を投じる48年まで三鷹に住み、執筆を続けた。
仕事場の近くにあった跨線橋はお気に入りの散歩道だったらしく、「いいところがある」と弟子を連れて行った、と伝わる。
代表作「人間失格」では、主人公の男が跨線橋と思われる「ブリッジ」について語る文章がある。
99年から市民団体「みたか観光ガイド協会」がゆかりの地を案内するガイドツアーを続けている。
小谷野芳文代表(74)は「太宰が住んだ頃には高い建物もなく、見晴らしが良かった。ここで様々なことに思いをはせたのでしょう」。
0478吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/22(土) 13:32:27.84
読売 2014.02.15 「メロスマラソン」復活 太宰ゆかりの地巡る 5年ぶり6月8日開催=青森
 五所川原市は合併10周年の記念行事として今年の6月8日に「走れメロスマラソン」を行う。
出場者を募集している。ゲストランナーとして、かつて東京国際女子マラソンなどで優勝し、
トップランナーとして活躍、現在も市民ランナーとして走り続ける谷川真理さんを招く。
同マラソン大会は、太宰治生誕100年を記念して2009年に行われた。これを5年ぶりに復活させ、
15年度以降も継続する。実行委員会(実行委員長=冨田重照・市体育協会長)を組織し、
昨年6月から内容を検討してきた。大会要項によると、種目は18歳以上のハーフマラソン、
高校生以上の10キロと5キロ、年齢制限なしの3キロ、フリー1キロの5部門とした。
ハーフマラソンは市中心部の「立佞武多(たちねぷた)の館」前をスタートし、
太宰治の生家「斜陽館」前などを通り、金木小学校にゴールする。10キロ、5キロ、3キロは
金木小学校が発着点。フリーは「立佞武多の館」が発着点で、参加費は1000〜3000円。
参加希望者は5月2日までに、申込用紙に必要事項を書き込んで郵便振替、
または実行委事務局に持参するか、インターネットのサイト「ランネット」から申し込む。
問い合わせは実行委事務局(市教育委員会内、0173・35・2111)。
0479吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/22(土) 13:42:39.51
読売 2014.02.07 南部弁と津軽弁で昔話 弘前学院大 方言の魅力伝える=青森
 県内の方言の魅力を伝えようと、弘前市の弘前学院大学で1日、南部弁と津軽弁で昔話を披露するイベント
「南部弁と津軽弁でかだる昔コ」が開かれた。訪れた人たちは、語り部たちの軽妙な語り口や方言の違いを楽しんだ。
方言の活性化を目指す文化庁の事業で同大が企画した。語り部として登場したのは2人で、
八戸市の柾谷伸夫さん(65)が南部弁、弘前市の川村勝さん(84)が津軽弁を担当した。
2人とも方言を使ったラジオ番組に出演している。2人は、八戸市の老漁師の話や、弘前市内の神社を舞台にした昔話などを
それぞれ語り、表現の異なる様子を紹介した。話の最後の「これでおしまい」という決まり文句は、
南部弁は「どっとはらい」、津軽弁は「どちぱれ」だ。弘前市内から訪れた主婦(40)は、
「同じ県内でも南部弁はアクセントが違う。勉強してみようと思った」と話していた。
0480吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/22(土) 13:54:52.09
読売 2014.01.11 太宰の直筆原稿DVDに 「斜陽」など3作 草稿も収録
 作家の太宰治(1909〜48年)の直筆原稿など計3400枚を超す画像を収めた3枚組みのDVD集
『太宰治 直筆原稿集』(税抜き9万円)が、2月1日、雄松堂書店から発売される。
『斜陽』『人間失格』『グッド・バイ』の3作は、完全原稿に加えて草稿を収録。
作家の創作過程がうかがえる貴重な資料だ。東京・駒場の日本近代文学館には、
87年に太宰の妻、美知子さんから寄贈された原稿類など多くの資料が保管されている。
遺族の尽力もあり、著名な作家の中では多くの直筆資料が残ったという。
DVD集には、その資料を基に、彼の直筆原稿や草稿22作品などが入った。
『右大臣実朝』『桜桃』など有名な作品も含まれている。『人間失格』は、2008年に、
『直筆で読む「人間失格」』が、集英社新書ビジュアル版で出ている。だが今回のDVDでは、
直筆原稿だけでなく、草稿も見ることができる。草稿はバツ印で数行を消したり、何文字かを黒く消したり、
吹き出しのような形での挿入もある。 DVD集編集委員の一人で東京大の安藤宏教授は、
「語りの天才と言われた太宰は、小説を口述筆記したことなどが誇大に強調されることがある。
だが、創作過程を原稿を通して見れば、巧みな語り口を書き言葉でいかに表現するか、
丹念に推敲(すいこう)したことが分かる」と話す。太宰に関しては、昨年5月、日本近代文学館に
旧制中学・高校時代のノートや日記など、22点の資料が寄贈されたことが話題を呼んだ。
今年4月には、神奈川近代文学館で、生誕105年の太宰展も計画されている。
生の苦悩とユーモアをつづった作家の人気は衰えないようだ。
0481吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/25(火) 13:58:08.67
太宰治 直筆原稿集 [DVD版]

第1巻 「右大臣実朝」ほか  DVD1枚 別冊解題付  ISBN 978-4-8419-0656-1
第2巻 「斜陽」「桜桃」ほか  DVD1枚 別冊解題付  ISBN 978-4-8419-0657-8
第3巻 「人間失格」、草稿その他  DVD1枚 別冊解題付  ISBN 978-4-8419-0658-5
エッセイ 鳥居邦朗、東郷克美、山内祥史 解題執筆 安藤 宏
編集・発行 公益財団法人 日本近代文学館
編集委員 中島国彦、紅野謙介、安藤 宏
定  価 3枚セット価格 90,000円+税 ISBN 978-4-8419-0659-2(set)(分売可 DVD1枚につき30,000円+税)
動作環境 Windows, Macintosh 対応
*日本近代文学館が所蔵する太宰治直筆原稿・草稿22作品と、その他草稿断片・草案あわせて34点3417枚。
*旺盛な執筆時期の後半、昭和17年以降の主要作品を網羅。
*「斜陽」「人間失格」「グッド・バイ」の3点は完全原稿に加え草稿を収録。作品完成への道筋が明らかに。
*原稿画像は拡大・縮小が自由自在で、細かなペンの跡まで鮮やか。より深い鑑賞が可能に。
*初出誌は主に太宰本人の書き入れのあるものを収録(太宰治文庫所蔵資料)。原稿は太宰の形見の着物を表紙に用いた和綴になっており、美知子夫人が手元で大切に保存していた貴重なものである。
*太宰研究の専門家による巻頭エッセイと解題付き。
0482吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/26(水) 17:01:07.51
「ガガーリン 世界初の宇宙飛行士、伝説の裏側で」(河出書房新社)
0483吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/27(木) 10:28:06.76
朝日新聞(2014年02月24日) ファンら80人、安吾忌に集う 新潟 /新潟県
「堕落論」などの作品で知られる新潟市出身の作家坂口安吾(1906〜1955)の命日「安吾忌」の集まりが、
同市秋葉区大安寺の坂口家墓所で17日にあり、地元の郷土史家やファン約80人が墓参した。
新津安吾の会が1989年から毎年開催している。
墓参に先立って、東洋大学の神田重幸名誉教授(現代日本文学)が、安吾の文学の「今日的意義」について講演した。
同会の斎藤久夫会長は「内気な人が多い新潟出身者にあって、安吾は破格の人だが、
建前の社会と戦い、本音を語った姿勢は今の世の中でもすがすがしい」とたたえた。
0485吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/01(土) 19:23:13.25
youtube-太宰治情死ニュース
0486吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/11(火) 10:50:44.78
読売新聞 2014.03.10 [ブンコに訊け]芥川賞作品の品切れ残念 本よみうり堂 文庫館
 芥川賞は有名だから、受賞作はすべて文庫で読めるかというと、さにあらず。そもそも新人の小説に与えられる賞だから、
必ずしも代表作が受賞するわけではないし、忘れられていく作品もある。第1回受賞作の石川達三「蒼氓」も品切れで、
文庫で読める受賞作は半分ほどにすぎない。「第150回芥川賞発表」号の「文芸春秋」3月号では、北方謙三さん、
高樹のぶ子さんなど作家や評論家ら15人が選ぶ「私が感動した芥川賞ベスト3」を特集する。最高の3票を得た4作中、
石原慎太郎「太陽の季節」(新潮文庫)、三浦哲郎「忍ぶ川」(同)、柴田翔「されどわれらが日々」(文春文庫)は
ベストセラーで、順当なラインアップ。意外なのは尾崎一雄(1899-1983)の「暢気眼鏡」が、
直木賞作家の宮城谷昌光さんら3人の票を集めたことだ。ただ、新潮、岩波文庫などから出ていたこの名作も
品切れになっている。志賀直哉の影響で作家を目指し、交流があった太宰治から「貧乏小説の大家」と言われた尾崎は、
後に文化勲章を受けたが、自分の気に染まぬことには決して筆をとらぬマイナーな私小説作家だった。
0487吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/11(火) 10:51:50.67
「暢気眼鏡」も自らの生活を題材に、中年になっても作家の卵である男と貧乏所帯をもった若い女性との暮らしを描きながら、
ジメジメしたところはない。「芳兵衛」こと妻の「芳枝」のあっけらかんとした暢気ぶりを、静かなユーモアで描き、
貧しさの中に、ぬくもりと豊かさがある。 芥川賞選考委員の横光利一は〈人間の情けなさ、横着さ、他愛なさを、
作者はくつくつ笑って眺めている〉〈滑稽快活な作品〉と評価。川端康成は〈作品に描かれた夫人に対しても、
今回の受賞は喜びたく思われる〉と異例の選評を書いていた。20代の頃、〈芥川賞しか念頭になく、
直木賞を知らなかった〉宮城谷さんにとっては、「暢気眼鏡」は〈運命の一作〉だったという。
〈結婚し、妻とともに無明長夜に投げこまれたが、その作品があったおかげで、死ぬことも狂うこともなく、
地獄から妻とともに這いでることができた〉「困窮」という言葉が、再び現実味を帯びている昨今、
ユーモアでつながれる夫婦の絆を描く「暢気眼鏡」は、いぶし銀の輝きを放つ。
「芥川賞全集」(文芸春秋)で作品は読めるが、やはり手軽な文庫があると、うれしい。
0490吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/14(金) 10:21:31.92
生誕90年 太宰治展 ―語りかける言葉― 2014年4月5日(土)〜5月25日(日)
神奈川近代文学館 231-0862 横浜市中区山手町110 港の見える丘公園内
☆記念トークイベント  2014年4月26日(土)柳美里「私が恋した太宰治」
☆太宰治展 記念講座  2014年5月3日(土)安藤宏「資料から見えてくる太宰文学の魅力」
☆太宰治展 記念朗読会 2014年5月11日(日)平田満「ヴィヨンの妻」
☆太宰治展 記念トークイベント 2014年5月18日(日)川上未映子、山本充 「太宰さん、あなたは何を待っていたのか」
☆太宰治展 記念講座  2014年5月24日(土)鳥居邦朗「戦時下の太宰―浪曼的完成への道」
0491吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/14(金) 15:41:23.97
「挑発の読書案内」(喜多哲正、論創社)がスッゲー面白い。
ここまで書いて大丈夫なんだろうかと思えるような挑戦的な罵倒の数々。
堀辰雄や遠藤周作、三島由紀夫なんてケチョンケチョンw

太宰絡みは「4、堀辰雄『聖家族』」、「10.三島由紀夫『愛の渇き』」、「津島佑子『黙市』」
興味があるのは「7.金鶴泳『土の悲しみ』」「11.立原正秋『剣が崎』」

以上
0492吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/17(月) 09:51:15.87
>>388 白百合忌

回答
@>>346
Attp://www2.odn.ne.jp/~cau69300/
0493吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/11(金) 08:43:20.91
今日、神奈川県立近代文学館に行って来ます。
0495吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/12(土) 12:17:07.70
>>494
>太宰の長男・正樹さんのダウン症繋がりだらうか?
そういうことか!
長女の津島園子氏が密かに、亡き弟・正樹氏(昭和34年、15歳で病死)の追悼をしているのかもしれないね。

>>493
図録の104ページ見てみて。
遺族の津島美知子・正樹と、友人一同の名前で、太宰治の通夜・告別式の弔問客への礼状を出しているのだが、
これが今回見ていて、一番胸が痛んだ。
美知子氏が長女園子ではなく、長男正樹の名前を出している気持ちを思うと、本当にやり切れない。
しかも、当時4歳だった正樹氏は、父親が愛人と玉川上水に入水自殺したなんてワケワカメだたろうし…
0496吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/13(日) 08:46:28.34
太宰さん、あんたぁ、非道いお人だ…
0497吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/15(火) 20:14:38.31
高校3年間遺体発見現場を横目に見ながら登校していた。
天気のいい日は玉川上水に沿って学校から三鷹駅まで歩いたりもしたが
当時は野川葬儀社の建物とかも残っていたんだよな…。
見ておけば良かったとちょっと後悔している。
0498吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/19(土) 13:17:29.33
社会】「結婚は努力」…太宰治、井伏鱒二夫妻に手紙12通
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止:2014/04/19(土) 07:10:03.16 ID:???0 ?PLT(13557)
作家の太宰治(1909〜48年)が井伏鱒二(1898〜1993年)夫妻に
宛てた手紙やはがき計12通が18日までに、
井伏の遺族から神奈川近代文学館(横浜市中区)に寄贈された。
井伏夫妻の世話によって美知子夫人と結ばれた太宰が
結婚生活への努力を誓う“誓約書”も含まれる。
同館で開催中の「生誕105年太宰治展」で19日から追加展示される。
0499吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/19(土) 16:26:43.41
作家・太宰治(1909〜48)が石原美知子と結婚する際に井伏鱒二に宛てた「結婚誓約書」が19日、46年ぶりに公開された。井伏とその妻が長く保管していた書簡で、
遺品から見つけた遺族がこのほど、横浜市の神奈川近代文学館に寄贈した。同館で開催中の「生誕105年 太宰治展」の展示に、ほかの11通の書簡とともに急きょ加えられた。5月25日まで。
「結婚誓約書」の公開は、68年に井伏の企画指導で開かれた「没後20年 太宰治展」以来となる。
太宰は美知子との結婚前に、前妻と自殺をはかったことがある。38年に書かれたこの書簡の中で「ふたたび私が、破婚を繰りかえしたときには、私を、完全の狂人として、棄てて下さい」と、
鬼気迫る様子で誓い、本名・津島修治の名で署名押印している。後日、婚礼後の別の書簡では「美知子を大事に致します。お世話になりました。ほんとうに、おかげさまでございました。しっかりやります」と述べている。
0500吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/19(土) 16:28:52.92
作家の太宰治(1909〜48年)が、自身に原稿の依頼をしてきた雑誌「黄蜂」編集部に対して「期待して居ります」などとつづったはがきが見つかった。神奈川近代文学館(横浜市中区)で開催中の「生誕105年 太宰治展―語りかける言葉」で公開される。
「黄蜂」編集長だった寺田守(13〜50年)宛てのこのはがきは、46年4月に書かれた。同誌に小説「暗い絵」を発表し、編集も手伝っていた作家の野間宏(15〜91年)が旧蔵していたもので、同館にある野間宏文庫の未整理の資料から見つかった。
太宰は原稿執筆の依頼を断ってはいるが、当時の諸雑誌を「大戦中よりもなほ下劣」と批判し、「『黄蜂』だけでも、どうかハツラツたる、さうして勇気あるものに」と期待を寄せている。
展示では、太宰が親交のあった詩人の三田循司(17〜43年)を励ますはがきも初めて公開する。三田は、その戦死を受けて太宰が小説「散華」に描いた詩人。はがきは41年9月、三田の入院先に宛てて送られた。
「私はドン底の時にかへつて神の寵児を意識した事があります」「この試練は決して無駄でない」と激励している
0501吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/27(日) 11:42:49.53
桜桃忌だね
0502吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/12(月) 20:40:09.18
>465
当時は芥川賞とれば一生食うのに困らなかったからだろ
お金の心配しなくていいのはなによりもありがたい
そういうことは著書のなかでもたびたび書かれている
0503吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/02(月) 02:34:50.88
役所広司と樋口可南子のドラマを見たことが
あるかたいらっしゃいますか?
0504吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/13(金) 00:35:21.23
6月13日=今日はどんな日

◆出来事

▼作家太宰治が愛人と東京・玉川上水で入水自殺(1948)
▼小惑星イトカワへの着陸を果たした探査機「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還(1991)

◆誕生日

▼山田邦子(60年=タレント)▼宮脇康之(61年=俳優)
▼森口博子(68年=歌手)▼市川実日子(78年=女優)
0505歌謡ポエム
垢版 |
2014/06/13(金) 02:01:10.77
ああ、そうか
もうすぐ桜桃忌

私の家では、子供たちに、ぜいたくなものを食べさせない。
0506吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/13(金) 22:51:09.98
今日は命日だったな
0507吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/18(水) 14:24:21.31
去年久々に桜桃忌行ったら、坊さんが墓前で読経して終わりみたいな感じ
だったが、最近はファンが境内に集まり、太宰についての思い出を語るという
事はやらなくなったの?あれ好きだったんだがなあ。
0508吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/19(木) 15:40:07.86
6/19(理化学研究所創設の日・ベースボール記念日・京都府開庁記念日・ナスダックジャパン取引開始・渋谷温泉施設爆発事故)生まれの有名人

1623年 パスカル     1903年 ルー・ゲーリッグ
1909年 太宰治      1936年 青野武
1940年 張本勲      1945年 アウン・サン・スー・チー
1946年 北山修      1964年 温水洋一
1969年 KABA.ちゃん  1973年 中澤裕子
1980年 宮里優作    1984年 大山加奈
1985年 宮里藍      1998年 広瀬すず
0511吾輩は名無しである
垢版 |
2014/08/09(土) 05:22:16.86
山崎イクエサロンの紹介文に
弊社は東京婦人美髪美容学校を創立したのを始め…
と書いてあるけどこれホント?
0514吾輩は名無しである
垢版 |
2014/09/30(火) 21:09:21.93
天才とキチガイは紙一重
0516吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/01(月) 16:17:38.89
僕ではダメでしょうか?
0517吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/01(月) 16:25:11.30
≫511
太宰と心中した山崎富栄の御尊父が創始者
御茶の水にありました
0518吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/06(土) 13:42:28.02
あ〜あ 今年も終わるか

もうそろそろ死にたいなあ
0520吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/08(月) 21:32:01.97
ちょっと古いが元祖ムキムキマンの人って太宰に似てるんだが
本名が対馬誠二で津軽出身なので驚いた
津島家も元は対馬だったとか聞いたことあるんだけどやっぱ血筋かね
0522吾輩は名無しである
垢版 |
2015/01/20(火) 00:00:06.83
>>520

ぐぐってみたら似ていて
笑っちゃった
目元とアゴライン
今はどんな顔なんだろ
この人はゲイなんですか?


ところで
津島家の男兄弟はみんなすごく似てますね
そしてみんなイケメン
0525吾輩は名無しである
垢版 |
2015/03/15(日) 18:26:17.54
ア、秋を読んだが
何が何だかわからんだけど
0526吾輩は名無しである
垢版 |
2015/03/15(日) 19:57:44.00
葉桜が好きだな俺は
0527吾輩は名無しである
垢版 |
2015/03/15(日) 20:29:40.90
人間失格の前半はユーモア小説かと
思うくらいだったよ
0528吾輩は名無しである
垢版 |
2015/03/17(火) 18:30:33.08
今後、太宰スレの住人達で又吉を良い純文学作家へと導くことは可能ですか?
是非、指南してあげてほすい
0529吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/06(月) 06:54:24.95
太宰が人気の理由がいまいち分からない。
0530吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/13(月) 00:54:26.22
死にたい
太宰みたいな人と幸せな死に方をしたい

人生終わらせたい
0531吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/20(月) 19:27:11.43
ヤッパ又吉は只者じゃなかった!
0533吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/20(月) 23:08:30.80
>>529
三島だって同様わからん。
両者ともこれからって歳で自殺したってことが人気の秘訣なのかも?
芥川のしかり短命の漱石なんかも
0534吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/20(月) 23:11:18.32
人間は長生きすると価値のない人間になるものだ。
0535吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/20(月) 23:42:38.35
若い姿しか残ってないというのはデカイ
0536吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/21(火) 01:44:32.51
絶頂期で死ぬのが一番。
年老いると落ちぶれるだけだから。
0537吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 23:45:34.95
『眉山』面白かったです
個人的には石原慎太郎の『完全なる遊戯』のほうが好きでしたが
0539吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/02(土) 23:15:40.45
太宰の小説の良さは解らんが、これだけ売れている理由があるのだろう。
ただ、太宰の人間性は呆れたもんだな。
0541吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/24(日) 09:53:34.12
太宰の小説ってどこに価値があるのだろう?
才能はあるのは認めるが、中途半端にしか感じられないのだが。
太宰信者のあんたら作品だけの評価を頼む!
0542吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/29(金) 06:50:06.33
東京杉並区で太宰イベントがあります‼︎‼︎‼︎
0544吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/31(日) 05:59:34.44
太宰作品が好き 或いは素晴らしいと思う、理解できる人と
大宰作品が嫌い、ツマラナイと思う、分からない人
0547吾輩は名無しである
垢版 |
2015/06/09(火) 21:42:33.89
太宰は根は明るいんだよな。
小説は全然うまいとは思わないが、ストーリーは面白いものが多い。
0548吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/16(木) 17:27:54.93
今年の白百合忌、松本侑子さん、
お墓参りは参加なさったのに
懇親会はパスしたみたいですね。
松本さんはタバコNGですからね。
懇親会、タバコNGになったらいいのにな。
そうしたら私も初参加してみたいな。
0549吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/16(木) 20:28:40.12
又吉直樹氏 芥川賞受賞決定!!

太宰を超えたw
0551吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/16(木) 23:58:54.61
太宰ファンの芸人といえば前は太田だったが、時代は変わったね。
太宰好きを全面に押し出して商売は好きじゃないなぁ
0553吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/05(土) 03:26:42.17
新潮文庫で全部集まりますか?
全集買うべきですか?
0557吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/06(日) 14:06:17.38
↑どっちがましよ?
0558吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/07(月) 15:23:23.78
見つかったのは、昭和10年からよくとしにかけて、20代半ばだった太宰治が
文壇の重鎮で芥川賞の選考委員も務める佐藤春夫に宛てて書いた3通の手紙です。
実践女子大学の河野龍也准教授が、佐藤の遺族が保管していた資料の中から発見しました。
手紙の詳細な内容は

今回見つかった3通の手紙のうち、昭和10年6月5日の日付が書かれたものは、
太宰治が佐藤春夫に初めて送った手紙とみられています。
佐藤は、太宰の作品『道化の華』などを読んで感心し、弟子を通じてその評価を伝えていたということで、
手紙にはそのお礼がつづられています。

「このたびは、命うれしく思ひました」という書き出しで「よろこびの言葉をあれこれと一昼夜ほどえらびまよつた揚句のはてに
命うれしくといふ言葉がふいと浮んで来ました」と思いを巡らせながらしたためたことを伝えています。
そのうえで「うつかり気をゆるめたらバンザイが口から出さうで、たまらないのです」と喜びを表現し
「私b煦ォくはありまbケん、きつと好bォになると思いbワす」と、懇意bノなりたい思いbノじませていbワす。

また、昭和11年1月の手紙は26歳だった太宰が長さ4メートル余りの巻紙につづりました。
前の年、主人公がみずからの半生を振り返る太宰の作品、『逆行』が
芥川賞の最初の選考会で候補になりましたが、受賞を逃しました。
これを受けて手紙では「芥川賞は、この1年、私を引きずり廻し、私の生活のほとんど全部を覆つてしまひました」
「こんどの芥川賞も私のまへを素通りするやうでございましたなら、私は再び五里霧中にさまよはなければなりません。
佐藤さん、私を忘れないで下さい。私を見殺しにしないで下さい。いまは、いのちをおまかせ申しあげます」とつづり、
受賞を懇願しています。
0559吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/08(火) 15:29:58.73
太宰ほどダサい有名作家もいない。
コイツの本を読むと確かに死にたくなる。
そういう意味では大した作家だったな。
前を向いて真剣に生きている人にはある意味麻薬となろう。
0561吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/08(火) 16:05:15.32
太宰治が芥川賞懇願する手紙見つかる NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010218931000.html

太宰治:佐藤春夫に「芥川賞を私に…伏して懇願」手紙4m - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150907k0000e040182000c.html

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)       ← >太宰
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

この太宰の書簡を平然と読み流せるやつもかなりキモイと思う。
川端は厳しいな、と言うか、冷たいなと思っていたんだけれど、この書簡を読んで
川端の感性を疑った自分を恥じた。なんだこの、佐藤の尻まで舐めます風の卑屈さは!
まわりにこういうのがいたら間違いなく殴っていたと思う(笑

まあ、作品だけ読んでりゃいいんだけどな。読みたくもないものを読まされたって感じ。
0562吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/09(水) 00:13:09.88
太宰が流行作家になったことがどうしてもわからない。
やっぱり心中未遂の連発が功を奏したのだろうか?
この人の小説読んでも何にも心に残らないのだが。
0564吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/09(水) 11:00:42.44
>>562
そういう人は、読まなければいいだけじゃない?
太宰を読まなくても、バカにも利口にもならない。
ちょっと教養が足りないと思われるだけ。
0565吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/10(木) 08:47:25.26
だから読まない。
オマエに言われるまでもない。
時間の無駄だしな。
ってかオマエってガキだろ?
30過ぎて太宰はないぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況