X



【一次戦後派】もはや読まれない作家達【第三の新人 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 02:51:54.19
語ろう
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 04:22:54.31
阿部公房、遠藤田吾作、開高健四郎あたりかなあ
まったくきょうみねーな。
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 06:08:54.97
>>2から漂うダメなおじさん臭ったらないな
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 08:57:16.57
安部公房が読まれてないとかねーよ
新潮や又吉にもプッシュされてるし、あの年代なら三島に次いで読まれてる

知名度の割に読まれてないのは石原慎太郎
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 15:08:21.10
第三とか今読まれてるの遠藤くさいか?
曽野も生きてるから手に取ってもらうくらいで
ほとんど死んだら読まれなくなる忘れられる作家ばっかだな
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 15:18:22.06
俺は大惨事の信心だぁ
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 16:09:49.53
大江健三郎
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 16:33:04.12
町田康や円城塔は、割と新しいことやってるから残りそう
朝井リョウとかは10年したら忘れられてそう
0009吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 17:02:08.65
第三の新人に比べると筒井康隆は凄いな
SF作家からスタートして今なお多数の人間に影響を与え、文壇からの評価も完全に逆転した
スレタイには反するが今後一世紀は忘れられる事は無いんじゃないだろうか
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 17:12:31.43
ロマンロランとソルジェニーツィン
今影響受けてる作家居るのか?
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 17:20:54.71
泉鏡花
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 17:25:19.61
>>9見て思ったけどSFとして馬鹿にされてた筒井康隆が残って、第三の新人が消滅してるあたりゼロ年代の純文学はほとんど残らないんじゃないか?

東浩紀見たいな奴がもっと出て来て奈須きのこや虚淵玄、西尾維新辺りが再評価されるんじゃないんだろうか。
もっともこいつらに筒井ほどの教養があるとは思えんが。
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 17:42:39.97
生前から大して読まれないが作品だけは残るというのが純文学。
たとえば今後、柴田翔が読まれることは無いとおもうが
いくつかの作品は残るのかも知れない。
0014吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 18:00:04.94
読書メーターで語れよ

三島由紀夫-金閣寺 12690
筒井康隆-旅のラゴス 14121
安部公房-砂の女 12801
遠藤周作-沈黙 7688
大江健三郎-死者の奢り 3222
石原慎太郎-太陽の季節 849

ちなみに朝井リョウの「桐島、部活やめるってよ」が13963だから
1万超えてる筒井、三島、工房辺りはガチで読まれてるってことで良いんじゃない?
あと太宰や漱石は青空文庫で読めるにも関わらず5000超えてるのが普通にあったから、実際にはこの面子より人気だと思う
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 18:29:50.33
石原wwww
蛭子さんと一緒でモノ書きの方の人としてそもそも今の人間から認識されてるのか?w
0016吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 18:47:36.76
だって石原の作品、普遍性ないじゃん。
「太陽の季節」にしたって、単なるエログロと時代性で流行ってただけだし。
同系統なら「金閣寺」や「コインロッカーベイビーズ」、「枯木灘」の方が遥かに完成度は高い。

新潮文庫は中上健次を再発して欲しいんだがなあ・・・
0017吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 18:55:43.92
お前って記憶に普遍性がないとか言ったやつだろ
0018吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 19:10:23.15
まあ時代性と普遍性を両立出来る作家なんかは確実に残ると思うよ
漱石太宰三島は今でも通じるし

村上龍ってここではどういう評価なの?
戦後にデビューした作家なら10指に入ると思うけど文学板で評価されてない気がする
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 21:35:25.48
第三の新人はほんと死んだらそこで終わりみたいな作家ばっかだなぁ
遠藤ですらぐうたらシリーズやエッセイとかあっちの方は今はほとんど読まれてないだろ
実際今読み返すと、まあ当時だから読めた読み物みたいな内容だし
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 21:40:46.21
筒井はまだ生きてるから
案外死んだらこの人もわからん
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 21:45:05.96
高校レベルの教養あれば名前は一応知ってるけど
実際のとこ今も読まれてんのかなとふと思う作家は結構いるな
0023吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 21:55:05.71
最後の無頼派とかいう大袈裟なコピーつけてた伊集院静も完全に忘れ去られるな。
0025吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 21:59:15.64
戦後の作家とTVタレントのメディアミックスの人は特にそういう傾向が
遠藤周作とかTVにもしょっちゅう出ててモノマネのネタもあった人なんて
今の30歳以下はもうほとんどしらんだろう
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 22:01:28.06
伊集院っていったらほぼラジオのデブしか思い浮かべてもらえない昨今
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/10(土) 23:30:21.71
石原が生きてるどころか都知事までやって忘れられてるし、第三の新人も最近まで生きてた奴多いから生きてても死んでても忘れられる奴は忘れられるんじゃないかな

第三の新人は単純にフォロワーが少ないし個性もなかったし何より時代性に大きく頼ってた面もあったんじゃない?
その点だと村上龍や筒井はフォロワー多くて今でも名作スレで名前挙がるから死んでも簡単には忘れられんと思うよ
0028吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/11(日) 04:44:46.92
第三の新人なだけに大賛成
0029吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/11(日) 18:48:16.84
関係ないけどむかしヨッPとかいう芸能人がいたのを覚えてる人はいるか?いいとものレギュラーもやってたサブカルパンクかぶれな感じの女なんだけど。
0030吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 00:03:51.82
>>12
ゼロ年代は文学の空白に過ぎないと信じている
次のオリンピックくらいに新しい風と新人が現れると思う
その人達は子供の頃からケータイ小説とかネットのSSなんかに触れてきた人たちで、さらにハリポタ・ダレンシャンあたりのYAファンタジー最盛の時期に小学校を過ごしている
ペンではなく携帯で文字を書くことが子供の頃から身についていた人たち
具体的に言えば今の10〜20代前半あたりの人間が新しい文体を開発していくんじゃないかな
今のラノベ作家は、それこそ子供の頃からラノベがあった人たちだけど、世代的な空白に生まれていると思う。
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 02:27:29.84
ゼロ年代って町田康、中村文則、川上未映子、綿矢りさあたりか(阿部和重も芥川受賞したのはゼロ年代だが)
個人的に作家が駄目というより日本人が文学を読まなくなったというのが大きいと思うけどな
だからあとになって「当時は空白とかいわれてたらしいぜ?」ってなるかもよ

ゼロ年代以降の日本人作家は国内読者よりも先行して海外で評価されていくことが増えていく予感
段々と作家のほうもはじめから海外読者や文学賞まで視野に入れて作品を書くようになるだろうから
結果的には日本語に対する志向性は薄れて、翻訳に耐えうる「セールスポイント」の獲得に躍起になる傾向が強まる
例えばこの「セールスポイント」は、物語みたいな小説の構造における先進性や日本国内に留まらない大きな問題に対する取組み等

簡単にいえば、
「日本人読者(評論家含む)は駄目だからそこそこしたらアッチ(海外)にいこうっと」みたいな作家が増えるということ
あとは「あれ?日本ではそんな売れなかったのにアッチではそこそこ評価されて売れてるみたいだなあ」みたいな作家
というか、文学に限らずいつからかそういう奴等が増えたきがする、理由はたくさん思いつくけど長くなるから書かない
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 07:42:13.29
円城塔や伊藤計劃見たいなのを評価すべきだと思うんだよな
春樹とかあんだけ国内の老害にぶっ叩かれても相当な評価と売上を有してるし
未だに「純文学」に拘る、漱石太宰三島で頭止まってる奴等なんて無視した方が良い
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 08:14:42.25
筒井康隆なんて所詮SFのゴミ、時代は第三の新人→サブカル界隈でも純文学界隈でも高評価、一方第三の新人は完全に忘れられる

村上春樹・村上龍は日本文学の系統じゃないからゴミ→国内外で高い評価と売上

西尾虚淵舞城なんてラノベエロゲ上がりのゴミ→今ココ!

二度ある事は三度あるって言うしね
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 09:03:22.67
良くも悪くも叩かれるというのはそれだけ注目されているってことだからね
でも、西尾虚淵舞城あたりは筒井康隆や村上春樹みたいに叩かれてないきがするが…
どちらかといえば業界も必死で持ちあげてる印象(2ちゃんねら〜はもちろん叩いてるけどな)
0036吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 10:41:10.63
そもそも筒井って叩かれてないだろ。
浅田彰(笑)以外にいたっけ?
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 12:06:30.74
「SFだからゴミ」みたいな叩かれかたをしてたかどうかは知らないけど結構派手に叩かれてはいるよ
筒井康隆は叩かれるというか叩かれることを前提にしたような作品を書いてたからアレだが……
有名なところだと吉本隆明にも叩かれてたしガチなのは90年代以降の団体からの批判だね
0038吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 12:12:01.66
でも第三の新人がもてはやされて筒井康隆が後々に逆転したみたいな見立てはすこしおかしいな
それこそ第三の新人こそが「すぐに消えるだろう」みたいな扱いをうけていた不遇の世代だから
そもそも第三の新人って呼称からしてどちらかといえば当初は蔑称だしな
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 12:51:01.16
安岡と吉行は残るだろ。
遠藤はエンド。
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 12:53:49.96
西尾は正直言葉遊びも含めて、もう"試されたこと"を繰り返してるだけな気がするから、評価が上がることはないと思うけど
舞城とか上遠野とかはわからんね
ただ、椎名誠くらいの位置に止まりそうな気もするけど
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 13:00:48.35
舞城はまだわかるけど西尾はそもそも叩かれる位置にいないからなあ
筒井康隆みたいにジャンルを越境しようとすればそれなりに叩かれるかもしれんが
西尾維新は商業作家に徹している印象だから赤川次郎的にその道のプロになるとおもうわ
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 13:23:01.28
【独立〜70年台前半】
海外文学と日本文学の融合を試みた実験的な世代、日本に於ける純文学の全盛期。
安部公房、大江、三島など

【70年台後半〜2000】
純文学の大衆化。社会問題や日々の日常など現代日本の現実を描いたモダニズム小説が人気。
中上健次、W村上、筒井、高橋源一郎など

【ゼロ年代以降】
純粋な純文学はほぼ売れなくなる。しかしファウストなどのサブカルや実験等は旺盛。
町田康、円城塔、伊藤計劃、舞城など

戦後文学を簡単に纏めるとこんなもん?
第三の新人は今でいう朝井リョウとかあの辺だと思うからここには入らないはず
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 14:04:32.31
朝井、辻村、佐藤多佳子とか
本屋大賞向けの作家が今の新人だろ

新人といって田中慎弥、青山とか上げないもんな
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 20:29:30.52
上遠野浩平って90年代じゃないの
ラノベ系では随一の才能だと思うけど舞城や伊藤計劃の方が評価高いのは不思議
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 21:04:24.70
純文学が次再興するとしたらSFとの融合にあると俺は思う
安部公房や三島も晩年にはSFに傾倒してるし円城塔や伊藤計劃見たいなのも出てきてるし

世界的に見てもロシアではターボリアリズム
アメリカでは理数系の知識を使った実験小説が流行ってる
その内ヴォネガットやディックが再評価されることもありそうだ、充分されてるかも知れんけど
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/12(月) 23:43:23.34
村上春樹のパラレルワールド物がミリオンセラーになっているし、
同じく村上龍のパラレルワールド物(5分後の世界)がベストセラーになっている。
ただ、近未来小説である「歌うクジラ」は10万部だったからSFであれば売れるというわけでもない。

小林恭二のように消えていった作家もいるし、
奥泉光(東京自叙伝)のように売れ行きは良くないが賞だけはしっかりととる者もいる。
また、東浩紀のように受賞はするが「日展と変わらない世界だ」と捨て台詞を吐いて
早々に退散するお利口さんもいる。
0049吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/13(火) 02:41:29.68
日本の場合、純文学はまだいいほうで大衆小説のほうがすこしズレているきもする
純文学の分野からは世界的に認められる作家もちらほら輩出されてはいるけど大衆小説はそうでもない
強いてあげるなら村上春樹だけどそれすらも純文学方面から輩出された作家
0050吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/14(水) 00:10:20.09
日本の大衆小説がズレているわけではなくて
日本の大衆文化がズレているんじゃないのか
ただ、ズレているからこそ受けているものもあるけどな
0051吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/14(水) 00:21:09.93
村上春樹が大衆文学というのなら、もはや文学に線引きなど無意味になりつつあるのではないか?
こういう議論すらも時代遅れかもしれない
ジャンルの垣根を超えた作家作品はもうたくさん出てきているし、ジャンルが決まっていても、山田詠美のように純文学と大衆文学の線引きがされないような作家もいる
0052吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/14(水) 09:46:23.83ID:fDJI/BhB
文学再興の可能性は今のところないね。数百年のスパンで見れば、これまでもこういう時代はあった。
電車で本を読んでいる人は多いが、文学史に後世残るような作品は今は出てこない。
0053吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/19(月) 07:53:35.23ID:dRV3sD1X
福永武彦、懐かしい
失恋したあとに貪るように読んだ思い出
0054吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/19(月) 12:09:29.82ID:/ZaSMzyL
当の遠藤、三浦とかが第三の新人ではないと言われている始末
0056吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/03(月) 18:20:18.21ID:C6rSiVwG
小説家というのは、死んでくれないと文学研究の対象として取り上げづらいので
大衆が読まなくなっても日本文学の近現代研究の人達が手ぐすね引いて待ってるよ。
安岡もようやく死んだから今後、紀要論文でバシバシ出てくると思う。
小島信夫なんかバタ臭い文学理論取り入れたものだからやりやすいだろうしね。
0057吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/03(月) 18:37:23.44ID:r7GlIsON
w村上なんて生前から研究されまくってるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況