X



ラテンアメリカ文学総合スレッド 8 [無断転載禁止]©2ch.net

0001吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/28(金) 09:00:06.03ID:clZjHZJR
ラテンアメリカ文学総合スレッド 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1363665368/
ラテンアメリカ文学総合スレッド 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1334338293/
ラテンアメリカ文学総合スレッド 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1301657546/
ラテンアメリカ文学総合スレッド 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284024433/
ラテンアメリカ文学総合スレッド 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1146981894/
ラテンアメリカ文学
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1046131855/
※前スレ
ラテンアメリカ文学総合スレッド 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1437888526/
0615吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/11(土) 12:42:02.91ID:S2NBiPvP
>>605
半分読んだところ
粗筋部分はわりとわかりやすいんだが、
全ての言葉に比喩が複数くっついていたり、さらに幻想的なのがわかりずらい…
翻訳者解説で「幻想的部分は飛ばしてでも、この面白い小説を読んでほしい」というけど、どこまで飛ばしてよいかわからないのでできる限りちゃんと読んでる。
0616吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/11(土) 14:13:23.52ID:DEyHx3er
>>614
ホント、そう
あれだと装丁を悩まなくていいもんな
0617吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/11(土) 15:09:08.81ID:PJGW/w9K
新潮・現代世界の文学シリーズも大概手抜き
色違いなだけ
0618吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/11(土) 16:12:20.32ID:DEyHx3er
>>617
あのシリーズのラテアメ小説、何冊か架蔵している
百年の孤独(水色)、落葉(エンジ)、アルテミオ・クルスの死(エンジ)、世界終末戦争(黄色)、緑の家(緑)、その他数冊
0620吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 07:40:10.35ID:wEMQpDbJ
>>615
読書っていうのはそういうもんだよな
何ヶ月かかってもいいから完読して感想をここに書き込んでくれ
俺も今年中には読み終えるから、つまらなければここに書く
感動したら、amazonレビューを書くよ
0621吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 07:43:47.77ID:r7hGFdla
読書は苦行自慢ではない
暇人は勘違いしがち
0622吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 08:39:36.68ID:PgjLqAMr
-            ↓
-            ↓
-            ↓
-            ねるそん、灯火
-            ↓
0623吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 08:42:32.52ID:AACwtz03
投下だろアホ
0624吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:58.13ID:4NzISJPM
パラディーソを読んでるが、夜になるまえに、みたいのを
期待していたが全然違うタイプの小説だな…
0626吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:27.19ID:RPFLtqDN
光文社古典新訳文庫は言語別に装丁のカラーが決まっているのが厭
英語は緑、フランス語イタリア語は青、ドイツ語は茶色、ロシア語は赤(笑)、その他は全部ピンク
コルタサルやジョサの表紙もピンクになってしまった
スペイン語ポルトガル語にはもっとマシな色を割り振ってくれよ
0628吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 19:21:13.88ID:wEMQpDbJ
男だけど、ピンクは好きな色だな
ベッドシーツはピンクだ
ネクタイもピンクを持っているし、ピンク映画も好きだ
0630吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 19:50:49.48ID:N/kORWKo
ぼざろのぼっちちゃんも
スパイファミリーのアーニャも
ピンクだから今の若い男はピンクを好む
0631吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 20:11:07.42ID:jF0rqbXI
どこで性別の話が出てきたんだ
小説のカバーにピンクが嫌って話じゃないのか
0632吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 20:47:55.88ID:1O3nAuPq
ピンクが嫌、もっとマシな色をとか騒ぐのはジジイくらいだろ
0633吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 20:53:12.48ID:jF0rqbXI
流石に会話がめちゃくちゃすぎんか…
0634吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/12(日) 21:52:43.79ID:Rm+Xlph8
ほとんど動いてなかったスレが進んでるから何かあったのかと来てみれば…
0636吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 08:57:33.54ID:J85cKRah
>>626
紫はないのか
中国では紫が最も高貴な色とされていて、習近平はよく紫のネクタイをしている
中国文学が入れば、紫かな
0637吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 09:13:06.80ID:FHqfoo5U
魯迅はピンク
上でも書かれているように英仏伊独露以外は全部ピンク
日本もピンク
0638吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 09:58:33.92ID:J85cKRah
魯迅は入っていたのか
茅盾、老舎、巴金はまだ?
0639吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 21:48:57.94ID:f+wbbGyF
>>594
古本で買ったの? 手書きの家系図は前の持ち主の遺物?
俺も旧版「百年の孤独」読んだとき家系図作ったわ。確か改訳版には家系図が最初から付いてたよなあ。
0640吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 21:55:50.25ID:f+wbbGyF
最近ラテンアメリカ文学読んでいないな。十年前に岩波文庫からボルヘスの作品がまとめて出た時に全部買いして一気読みしてから、殆ど手を付けてないわ。
「続審問」「創造者」に感心したのも十年前か。時が経つのが早いなあ。

最近「記憶の図書館: ボルヘス対話集成」(国書刊行会、2021年)が出たらしい。ちょっと高いが、今年中に買って読んでみるかな。
0641吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 22:47:14.40ID:VhS/Mmvz
>>615
3/4読んだ!
「なるべく丁寧に読む」といったが、幻想的箇所、文学論、哲学的論争などはやはり飛ばしながらになってしまった、、

前半の二つの家の歴史、後半の大学生たちの生い立ちなどのお話の部分はかなり面白い、というか驚愕の連続です。登場人物もクセが強くて良い。
哲学的なところは意味不明すぎるので、やはりところどころ目を滑らせながら肩の力抜いて読んだほうが良いかも。

読み終わったらアレナス『夜になる前に』も再読する。
0642吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:30.34ID:J85cKRah
>>639
いいや、当時大学生だったが、新本を購入して、自分で考えて
家系図を作らないと訳がわからんと苦労しながら、読んだのだ
読み終えて、良い小説だなと思った
以来、売らずにずっと本棚にある
0643吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/13(月) 23:03:26.65ID:f+wbbGyF
>>642
なる。

ホセ・レサマ=リマ「パラディーソ」、初耳だが興味あるな。
国書刊行会から出てるのか。俺も読んでみようかな。
0645吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/14(火) 07:50:43.92ID:FahjKDmJ
なるほどの略だろ。
爺なのに勘の鋭い俺。
0646吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/14(火) 07:52:54.45ID:CDD9rbPO
爺しか知らん死語でしょ
0647吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/14(火) 11:17:49.10ID:1pgGyjfF
じゃあ流行らそうぜ。
お前らだってLineで「り」とか言ってるんだろ。
0648吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/14(火) 11:24:13.59ID:1pgGyjfF
>>632
俺が光文社から依頼されたらピンクの表紙になるのか、とは思っている。
何語かはジーナと私だけの秘密。
0649吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/14(火) 12:20:03.83ID:vKliE0eQ
>>647
もう古い
無理すんな
0651吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:17.70ID:PWs+OEKz
ウクライナの作家の本が出た場合、赤になってしまうのかね?
ポーランドは茶色になるか赤になるか
0652吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/16(木) 10:15:20.27ID:qhrFPb4N
夜になるまえに、は少年時代に土を食べる場面がいいね
初体験(ホモ)の場面もいい。立ったままおしっこしたり
木に話しかけるおばあちゃんもいいね
たしかマルケスの悪口も書いていたね
0653吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/16(木) 17:07:13.10ID:L0WxCu7m
>>652
カストロ派のカスペルスキーとガルシア=マルケスにはかなり辛辣。
キューバで迫害された時代を共に過ごした先輩作家ホセ・レサマ=リマとビルヒリオ・ピニャーラにはかなり好意的。
無理もないが。
0654吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/19(日) 09:57:35.58ID:tlpb+qSC
『トラのトリオのトラウマトロジー』
誰か読み終えてたら感想書いてね
0655吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/21(火) 20:24:54.17ID:2V/0HiY3
パラディーソ読み終わった!
前半は、スペインから独立の時期に、独立派と、スペイン派の一族の歴史、後半は、学生の友情というか…
性行為描写かなり多い
複雑怪奇だが、ラストは多分スッキリする終わり方

もし挫折しそうな人は、12章、13章だけ読んでも良いかも
ここだけでも独立した話としても読める
さらに「夜になる前に」を読むと、当日のキューバの様子、レサ=マリマがどんな人だったか、アレナスが語るパラディーソの価値もわかる
0656吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/22(水) 10:45:08.67ID:vO3Nqauw
>>655
乙です。
また読み始めてみようかな…
0657吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/23(木) 11:01:56.46ID:iolZO20S
>654
ハバナの歓楽街に集う人々が書かれるんだが、「飛び交う声を吹き出しのように書き言葉で再現する試み」ということで、けっこう入り組んでいる。
ある出来事を翻訳者風に書いたり、数人のキューバ作家の世帯を真似て書いてみたり。

原文では、キューバで話されているスペイン語、フランス語、英語、方言などなどを入り混じらせての言葉遊び、ゴロ合わせ、駄洒落や回文、などなどにより構築されているらしく、翻訳の苦労が忍ばれる 笑
画家の名前をもじって「ミセロ」「ドヤ」、
言葉をひっくり返して「男子はバカ⇔カバは死んだ」
などなど。
印刷でも、文字がくるくる丸くなったり、数ページ真白とか鏡文字とかになってたり。
当時のキューバの様相を感じ取る小説であり、理解するとか気負わなくていいのかなと思った
0658吾輩は名無しである
垢版 |
2023/02/24(金) 10:01:06.95ID:UG2G4o+G
>>657
めちゃくちゃ面白そう
0659654
垢版 |
2023/02/24(金) 14:37:01.20ID:eVMZrPhd
>>657
おお、ありがとう
0660吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/02(木) 19:43:33.22ID:l0A9vuZG
マルケスの伝記1万超え…
https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b621824.html
ガブリエル・ガルシア=マルケス ある人生
ジェラルド・マーティン 著 |木村 榮一 訳
定価10,780円 刊行日:2023/03/28 9784000615884 A5 上製 カバー 766ページ
0661吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/02(木) 19:57:23.32ID:sDo1FqeC
本当に伝記が読みたいやつなら原著で読めばいいとおもうし、何のために販売してんだろ、くだらね
0662吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/02(木) 21:44:40.09ID:3Q84ntds
作家の人生にキョーミねえな
小説だけが重要だ
0663吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/09(木) 11:33:07.42ID:ASOxx9/q
木村先生も御歳で最後のビッグプロジェクトだから引退興行みたいなもんだよ
0664吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/12(日) 15:40:20.84ID:a81lyPzt
>>662
ガルシア=マルケスはキューバのカストロを支持する作家たちをまとめたグループを作って政治活動を行ったり、
優れた宣伝戦略でラテンアメリカブームをおこした大文化人であって単なる小説家のカテゴリを越えている
そういったものは小説だけを読んでいてもわからんぞ
0665死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 15:44:50.47ID:4sgeg+3e
文学の要素の網羅ということならルイスホルヘボルヘスも悪くない。
0666死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 15:45:43.31ID:4sgeg+3e
例えば聖書が神神術なら、ボルヘスは悪魔魔術。
0667死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 15:46:14.62ID:4sgeg+3e
重要な語句があるから入門や総ざらいに便利。
0668死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 15:46:42.43ID:4sgeg+3e
での百年の孤独は焼酎の銘柄じゃないんかい。
0669死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 15:47:23.89ID:4sgeg+3e
ボルヘスは殺人事件があるというところは文学的でないな。
0670死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 15:56:50.86ID:4sgeg+3e
南米が平和にからめとられているということ。日本弱体化の要因。
0671吾輩は名無しである
垢版 |
2023/03/12(日) 16:29:05.48ID:0LyamGnY
>>664
そういう事柄を知ったからといって、小説の読解には関係しない
テクスト中心主義こそ文学の醍醐味
であり、
作家の人生から小説を読み解くのは古臭い
0672死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:29:51.33ID:4sgeg+3e
精神科で 平和恐怖症というなにがしかの兆候などあるものを診るとか。
PTSDとかに関係あるんとちゃうん。
0673死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:30:24.46ID:4sgeg+3e
刑務所や病院から出ていけないのが怖いとかはあるわけじゃん。平和だと。
0674死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:31:03.92ID:4sgeg+3e
ある意味戦争だと被と殺しても英雄扱いされるけど平和の場合は罰を受ける。
0675死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:32:23.62ID:4sgeg+3e
人。
0676死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:34:20.46ID:4sgeg+3e
現世に取り残されて孤立する仲間を偽善で呼ぶ
現実逃避の犠牲になりたくはないな。死に賭すが現実。あの辺りは安全だな比較的。
刑務所。精神病院のほうが怖いところさ、戦禍の時期なら。
0677死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:34:52.17ID:4sgeg+3e
ある意味弱い人間は平和に依存する。
0678死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:36:23.87ID:4sgeg+3e
その結果が戦敗になっているのにだ。太平洋戦争の惨敗。武装を解いた豊臣徳川が
犯人。おせおせの織田信長派は日露日清日中三連勝。
0679死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:37:58.70ID:4sgeg+3e
八十年代のベトナムで汚い女に豊臣徳川は殺そうと噂を聞いて思った。
0680死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/03/12(日) 16:38:41.85ID:4sgeg+3e
汚い女性に対してということね。
0681吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/03(水) 08:27:07.31ID:mfVqw7Sp
今月下旬いよいよ『パラディーソ』を読み始める
いつ読み終わるか、自分にも分からない
0683吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/03(水) 11:24:43.28ID:dQL1koD8
俺は世界終末戦争を読むわ
0685吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/03(水) 12:10:46.83ID:dQL1koD8
緑の家はイマイチだったな
終末戦争読んだら夜のみだらな鳥にするよ
0686吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/09(金) 19:55:47.05ID:AXDUKUJE
夏らしいジャズ・アンビエントから、じょじょにSF的な顏を出してくる流れ
なかなかオモシロくないですか?
//youtu.be/f0og1UrDFy0
0692吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/11(日) 21:14:34.87ID:JtJ3DuXG
夜のみだらな鳥はエピグラフが一番いい
0693吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/12(月) 07:45:51.51ID:Ok2zZqpd
>>692
タイトルをどこから持ってきたか、エピグラフでわかる
作家ヘンリー・ジェイムズの父親の言葉だね
若い息子たちに向けて人生の虚無という真実を教えている
0694吾輩は名無しである
垢版 |
2023/07/14(金) 23:06:38.30ID:g5YBmUTK
4刷になってるね、持ってない人は今のうち
0695吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/01(火) 23:21:06.31ID:tzifuTpc
フリアとシナリオライター
ttps://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309467870/
0696吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/29(火) 23:02:27.17ID:GmiazvMT
閉ざされた扉
ttp://www.suiseisha.net/blog/?p=18521
0698吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/05(火) 22:50:34.79ID:Lv1FE2yX
リョサのシナリオライターは、ドノソの隣の庭と同じくらい、ラテアメ文学の内情ぶちまけ本だね
どちらも小説としての評価は低いし、人によっては読まなきゃよかった(霧が晴れちゃった)と感じる可能性があるね
でもシナリオライターは、私の中ではリョサの名作第2位なんだな。ちなみに1位は、つつましい英雄です
0699吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/12(火) 22:44:31.08ID:vPNIPvsk
ドノソはSF(ブルジョワオペラ)作家になりたかったのかな。何千円も払って別荘を買ったら、中身はまんま地球礁(数百円)だったでござ〜る!
0700吾輩は名無しである
垢版 |
2023/11/17(金) 09:30:49.24ID:NCBCynZn
シェイクスピアの記憶 (岩波文庫)
ホルヘ・ルイス・ボルヘス (著), 内田 兆史 (訳), 鼓 直 (訳)税込:693円
発売日:2023/12/19
ISBN:978-4-00-377014-6
0701吾輩は名無しである
垢版 |
2023/11/18(土) 11:07:40.29ID:o6b5t/AP
一九八三年八月二十五日と青い虎とパラケルススの薔薇はバベルの図書館の鼓訳なのかな
0702吾輩は名無しである
垢版 |
2023/11/21(火) 07:35:37.08ID:UuMca6EY
ひと足はやくシェイクスピアの記憶を読ませてもらった
駄作だった
シェイクスピア研究家がシェイクスピアの実際の記憶を手に入れる話
しかし記憶の力が強力で人格を侵食するので他の研究家とタッグを組んで人格の崩壊直前で互いに記憶をパスし合い本を執筆することにする
もちろんお互いの狙いは頃合いを見て相手を殺し手柄を独占すること
最後、胸にナイフを刺され死んでいく相手の中で共に滅びていくシェイクスピアの記憶に対する未練と諦念が印象的だった

結構読んでてだるいところがあったからコンビで研究とかの件をカットして単純に記憶の支配力にビビってイタ電してパスっていうプロットにした方がいいかもしれない
そうすれば結構面白くなるはず
0703吾輩は名無しである
垢版 |
2023/11/22(水) 00:46:27.40ID:vCEqBi91
藤原編集室 @fujiwara_ed 11月20日

岩波文庫の1月予定
クライスト『ミヒャエル・コールハース チリの地震 他一篇』(山口裕之訳)
オクタビオ・パス『鷲か太陽か?』(野谷文昭訳)
カント『人倫の形而上学 第一部 法論の形而上学的原理』(熊野純彦訳)
マックス・ウェーバー『支配について 2 カリスマ・教権制』(野口雅弘訳)

岩波文庫頑張ってますね。クライスト新訳も嬉しい。
0704吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/10(日) 21:52:20.24ID:jY3ndygF
来年には百年の孤独が新潮文庫入りですってよ
契約の問題で文庫は出ないと長らく言われていたけれどガルシア=マルケスが亡くなって事情が変わったのかな
0707吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/14(木) 11:13:49.58ID:MRKQ7qkm
ハードカバー持っているから、文庫はいらない
0708吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/14(木) 12:47:03.05ID:ZPwAVMPI
読みもしない人間の言うことに振り回されなくてよろしい
0709吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/14(木) 15:23:13.30ID:tYv8BjE0
英訳では普通にペーパーバック出てるんだからさっさと文庫で出して欲しいわ

>>705
971 吾輩は名無しである 2023/12/10(日) 19:46:38.28 ID:1Qp1ZQk0
百年の孤独、来年新潮文庫入り
ソースは今刊行中の『おすすめ文庫王国2024』
0710吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/01(月) 17:15:38.78ID:+kZ5zNlS
ガルシア・マルケス
『百年の孤独』が6月26日に新潮文庫版で発売
0711吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/24(水) 19:53:15.44ID:WyvlrjX5
ガルシアの本でコレラの時代って評判いいらしいけど3千円もするのかよ、文豪の本のなかでも高い作品が多い気がする
0712吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/25(木) 18:17:22.76ID:kzjUTr7l
ガブリエル・ガルシア=マルケスを「ガルシア」と呼ぶ人初めて見たよ
0713吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 14:01:28.36ID:VtkeetCQ
Age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況