X



【ばふりばふり】蓮實重彦 X+3【120度】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2019/07/10(水) 21:42:42.36ID:vOeMuU5x
ないから立ててみた
0042ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
垢版 |
2019/09/09(月) 09:02:40.84ID:+2oc0HDO
Kentaro_SUZUKI@suzuken2002

返信先: @St8GWBikWwNVhOVさん
90年代東大改革の蓮實重彦の役割はそれですが、蓮實好き左派ポピュリストでは革命が無理です。
五輪1年前に復帰した渡部直己と、渡部が相変わらず参照する蓮實が「徳仁の五輪」に対して何を、
そしていつ批評するのかは見ておいてもいいのでは。個人的に、蓮實・渡部をスポーツ批評家として知りました。
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2019/09/12(木) 01:02:26.48ID:Y9TmphwP
破壊屋ブログ
2019-09-10
韓国映画オールタイムベスト100

1 位 殺人の追憶(2003)/2 位 新しき世界 (2013)
3 位 新感染 ファイナル・エクスプレス(2016)/4 位 アジョシ(2010)
5 位 お嬢さん(2016)/6 位 オールド・ボーイ(2003)
7 位 チェイサー(2008)/8 位 哭声/コクソン(2016)
9 位 息もできない(2008)/10 位 タクシー運転手 約束は海を越えて(2017)
11 位 母なる証明(2009)/12 位 アシュラ(2016)
13 位 サニー 永遠の仲間たち(2011)/14 位 グエムル-漢江の怪物-(2006)
15 位 悪魔を見た(2010)/16 位 JSA(2000)
17 位 哀しき獣(2010)/18 位 1987、ある闘いの真実(2017)
19 位 オアシス(2002)/20 位 工作 黒金星と呼ばれた男(2018)

21 位 シークレット・サンシャイン(2007)/22 位 親切なクムジャさん(2005)
23 位 ベテラン(2015)/23 位 高地戦(2011)
25 位 ペパーミント・キャンディー(1999)/26 位 名もなき野良犬の輪舞(2017)
27 位 インサイダーズ/内部者たち(2015)/28 位 トガニ 幼き瞳の告発(2011)
29 位 バーニング 劇場版(2013)/30 位 シュリ(1999)
30 位 復讐者に憐れみを(2002)/32 位 猟奇的な彼女(2001)
33 位 グッド・バッド・ウィアード(2008)/34 位 The Witch/魔女(2018)
35 位 犯罪都市(2017)/36 位 ほえる犬は噛まない(2000)
37 位 神と共に 第一章:罪と罰(2017)/38 位 嘆きのピエタ(2012)
39 位 悪女(2017)/40 位 甘い人生(2005)
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2019/09/12(木) 01:03:53.30ID:Y9TmphwP
41 位 群盗(2014)/41 位 国際市場で逢いましょう(2014)
43 位 八月のクリスマス(1998)/44 位 シルミド(2003)
44 位 テロ、ライブ(2013)/46 位 ビューティ・インサイド(2015)
46 位 義兄弟 SECRET REUNION(2010)/46 位 トンマッコルへようこそ(2005)
49 位 ハロー!? ゴースト(2010)/50 位 神と共に 第二章:因と縁(2018)
50 位 私の少女(2014)/52 位 建築学概論(2012)
52 位 渇き(2009)/54 位 怪しい彼女(2014)
55 位 コインロッカーの女(2015)/55 位 サマリア(2004)
57 位 MASTER(2016)/57 位 風の丘を越えて/西便制(1993)
57 位 コンフィデンシャル/共助(2017)/57 位 子猫をお願い(2001)

61 位 悪いやつら(2012)/61 位 泣く男(2014)
61 位 悪い男(2001)/61 位 殺人者の記憶法(2017)
65 位 ベルリンファイル(2013)/65 位 殺人の告白(2012)
67 位 ハナ 奇跡の46日間(2012)/67 位 イルマーレ (2000)
67 位 弁護人(2013)/70 位 うつせみ(2004)
71 位 ブラザーフッド(2004)/71 位 7番房の奇跡(2013)
71 位 バンジージャンプする(2001)/71 位 箪笥(2003)
75 位 海にかかる霧(2014)/75 位 ポエトリー アグネスの詩(2010)
75 位 わたしたち(2016)/ 75 位 ハイヒールの男(2014)
75 位 監視者たち(2013)/80 位 私の頭の中の消しゴム(2004)

80 位 ファイ 悪魔に育てられた少年(2013)/80 位 ビー・デビル(2010)
80 位 クライング・フィスト(2005)/80 位 最後まで行く(2014)
85 位 サバハ(2019)/85 位 レッド・ファミリー(2013)
85 位 神の一手(2014)/85 位 大統領の理髪師(2004)
85 位 スノーピアサー(2013)/90 位 冬の小鳥(2009)
90 位 下女(2010年版)(2010)/90 位 金子文子と朴烈(2017)
90 位 暗殺(2015)/94 位 プリースト(2015)
94 位 V.I.P. 修羅の獣たち(2017)/94 位 王になった男(2012)
97 位 ザ・キング(2017)/97 位 王の男(2005)
97 位 ラブストーリー(2003)/100 位 彼とわたしの漂流日記(2009)
0045吾輩は名無しである
垢版 |
2019/09/14(土) 20:38:07.00ID:Qjnvg/n3
Kim, Yi-Chul
かつての三階級の言語(英語、フランス語、ラテン語)をすべて話せますよ、
というところを機に応じて見せるところがボリス・ジョンソンの(私にとっては嫌な意味での)賢さだと思う。

ボリス・ジョンソンは、既に幾人かの識者から言われているように、ポピュリストではない。
マルクスが分析したナポレオン三世の特徴を計算尽くでやっているような怖さがある。

「私は平民・貴族・僧侶の三身分の言語に親しんでいる人間である」というアピールを
ボリス・ジョンソンは機に応じてするわけで、これはちゃんとした歴史的正統性がある言表行為になる。
「江戸しぐさ」とか阿呆なことを言っている日本の保守がかわいく見える。

以前、保田輿重郎が相手だったら、日本の左は現状の批判の水準のままでは蹴散らされる、と言った
(いずれ出てくる可能性はあるとまだ思っている)。
保田ぐらい油断ならない人間がイギリスに出てきたので、向こうの左翼に同情している。
2019年9月10日
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2019/09/15(日) 21:02:31.27ID:wt0+zY8X
カイエ・デュ・シネマ
2000年代ベスト
@『マルホランド・ドライブ』デヴィッド・リンチ(米)
A『エレファント』ガス・ヴァン・サント(米)
B『トロピカル・マラディ』アピチャッポン・ウィーラセタクン(タイ)
C『グエムル -漢江の怪物-』ポン・ジュノ(韓)
D『ヒストリー・オブ・バイオレンス』デヴィッド・クローネンバーグ(米)
E『クスクス粒の秘密』アブデラティフ・ケシシュ(仏)
F『鉄西区』ワン・ビン(中)
G『宇宙戦争』スティーヴン・スピルバーグ(米)
H『ニュー・ワールド』テレンス・マリック(米)
I『10話』アッバス・キアロスタミ(イラン)

蓮實重彦2000〜2009年
トップ10
『ヤンヤン 夏の思い出』(エドワード・ヤン)
『ミスティック・リバー』(クリント・イーストウッド)
『アワーミュージック』(ジャン=リュック・ゴダール)
『チェチェンへ アレクサンドラの旅』(アレクサンドル・ソクーロフ)
『労働者たち、農民たち』(ストローブ/ユイレ)
『我が至上の愛〜アストレとセラドン〜』(エリック・ロメール)
『家路』(マノエル・ド・オリヴェイラ)
『アンナと過ごした4日間』(イエジー・スコリモフスキ)
『石の微笑』(クロード・シャブロル)
『コラテラル』(マイケル・マン)
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/01(火) 22:26:14.24ID:2vnV2P9r
今語るべき映画批評家は蓮實ではない。
ではいったい誰か?
そう、言うまでもなく我らの秋本欽次あにぃである。
0049吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/01(火) 23:35:03.85ID:6kt2vHh3
大塚浩成
「週刊文春」小林信彦のコラム。秋本鉄次の新刊『パツキン一筋50年』(キネマ旬報社)の紹介。
キム・ベイシンガー、ニコール・キッドマン、アシュレイ・ジャッド、
ヒラリー・スワンク、長澤まさみ、クラウディア・カルディナーレという秋本氏の女優の好みが、
「これはほとんどわが好みと重なる」と。
2017年3月9日
0051吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/06(日) 20:01:07.59ID:1XuDvhJ/
キネマ旬報 2019年10月上旬特別号 No.1821
1990年代日本映画ベスト・テン

@月はどっちに出ている(93)
Aソナチネ(93)
Bお引越し(93)
CCURE(97)
Dシコふんじゃった。(92)
DShall we ダンス?(96)
Fトカレフ(94)
FHANA-BI(97) 
Fもののけ姫(97)
I3-4×10月(90)
I死んでもいい(92)

KKAMIKAZE TAXI(95)
K棒の哀しみ(94)
Mキッズ・リターン(96)
M青春デンデケデケデケ(92)
OGONIN(95)
ODEAD OR ALIVE 犯罪者(99)
Q阿賀に生きる(92)
Q櫻の園(90)
Q死の棘(90)
Q全身小説家(94)
Qヌードの夜(93)
QHelpless(96)
0053吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/08(火) 23:20:44.83ID:cj1cNnmq
蓮實さん今もプロ野球見てるのかな?
0054吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/11(金) 18:14:44.30ID:lgER0z9f
蓮實が80年代にプロ野球批評やってた頃
毀誉褒貶激しかった落合を絶賛する一方
国民的人気者だった清原を「美しくない」の一言で切り捨てていたのが印象的だったなあ
だから
村上春樹のノーベル文学賞はありえないと言えよう
0055吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/11(金) 18:30:47.24ID:uo2qMc/I
確かに蓮實信者とかは偶像崇拝以外の何者でもないわな。
0056吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/11(金) 18:33:23.36ID:ZWPNpPqw
江川、落合は当然として中畑を褒めてたのが蓮實プロ野球批評の真骨頂ではあるまいか?
0057吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:06.39ID:uo2qMc/I
>>56
蓮實の文学観との関係が分らんが。
お前はど阿保ボケカス死ねのムー大陸だろ。
0058吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:47.27ID:nqlk8/fP
中畑はあくまでも消極的評価で、世間のイメージと異なり?身を弁えた言動をする聡明さを多少認めていたに過ぎない。
蓮實の清原についての発言を読んだことはないが、自分にとってはPL時代の清原を特集した小学館の学習雑誌で
清原は焼肉があればご飯を丼3杯食べる
という記事の印象が強い。
0059吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/12(土) 22:25:58.46ID:GS28J2dk
>>52
これ新潮?
蓮實に三島賞ピエロ演じさせた新潮編集長はクソ野郎だけど
とりあえずエロ小説が遺作にならなくて良かった良かった
0060吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/12(土) 23:39:04.60ID:mf71DJxr
ボヴァリー夫人論にしろジョン・フォード論にしろライフワークというべき仕事を後期高齢者になって発表する蓮實は元気というか自分が死ぬと思ってないのか?
0062独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2019/10/14(月) 23:00:16.31ID:IL889z8o
>>60
逆でしょ。

奥さんも高齢で体調が悪いような話もあるし、息子の重臣さんも亡くなった。
重彦と重臣は仲が悪いようなゴシップもあったが(真偽は不明)、それでも息子の
早逝は身に堪えた筈。
それでたぶん孫もいなかったと思う。もちろん重彦自身もとっくに高齢。

今までは「やるやる詐欺」「書く書く詐欺」で済ませて来たけど、これだけ自他に
いろいろあるとそれで済ませるわけにもいかなくなったのだろう。

ま、蓮實の有難い「経典」「お経」など信者だけが読んで有難がっていれば良いと思うが
(断言するがこのジョン・フォード論も自分はどうせ読まない)、重彦本人としては
「このままやるやる詐欺で済ませられない」と重い腰を上げるしかなくなったのだろう。

蓮實一派は映画のセンスだけはいい。
正直、自分もいろいろ教えてもらった。そこは感謝している。
でも肝心の言ってる事の中身はただの空疎な「お経」でしかなかったがね、、

生涯、「お経」を唱え続けて遂に「傘寿」も越えてしまった、、これが蓮實重彦という
男さ、、
0063吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/14(月) 23:28:09.86ID:wCd6D8VS
お経というか
ポエムというか

池田信夫 @ikedanob
日本のポエムの元祖は吉本隆明、その次が蓮実重彦だろう。
読んでいて「わからない自分の頭が悪い」と思わせるのがコツ。
実は書いてる本人もわからない。
0065吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/15(火) 00:34:17.32ID:FmPLiuy2
ヌーベルクリティックに殉ずるんでしょうけどフォード論も相変わらずなんだろうな感はあるなw
0066吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/15(火) 04:33:49.44ID:yzjdxrll
>>62のアッタマの悪い駄文を要約すると
『低能のボクチンに理解できないものは全否定してやる、ムキーッ』


>>(断言するがこのジョン・フォード論も自分はどうせ読まない)

思いあがるな。誰もオマエごときに読んで欲しいと思っていない。
いや、お前ごときに読めるはずがないww
0067吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/16(水) 09:04:03.20ID:Y+NHOEyB
センスを競い合う時代もとうに過ぎてしまい、それが鼻持ちならないイヤミな要素や差別性を濃厚に含んでいたのはともかく
すれっからしのつもりでいる輩に向上心を与えてきた事は確か。
0068学術
垢版 |
2019/10/16(水) 09:23:25.67ID:xGawzzBq
台風被災復興復旧の話題以外のことを書いたもの想念に浮かぶもの処分しろよ。
0070吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/19(土) 00:57:21.51ID:1o7/+RTu
伯爵夫人て読んでないけど日活ロマンポルノへのオマージュみたいな感じなの?
0071吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/19(土) 11:25:49.46ID:73WkNUw5
フランス文学者が思い付きでささっと書いたような小説だよ。
ハスミンはただの手すさびで書いたって言ってたけど読めばまあ確かにその通りだなって納得の仕上がりだよ
0072吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/19(土) 12:10:37.14ID:V0W1j0Ol
someru
スノッブとか貴族性、伊達、粋などの概念を人々に植え付けるところからやり直し、
もう一度、田舎紳士を出現させるといいんじゃないかな。それを彼らに誇りと思ってもらい、増やす。
2019年10月18日
0073吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/19(土) 12:30:58.06ID:1o7/+RTu
蓮實さんにっかつロマンポルノの最末期までまめに通って他のかな?
今も映画を求めてピンク映画見てるのかな?
0074吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/19(土) 20:02:44.32ID:hcqF4IoW
蓮實には西部小説を書いてもらいたかった
小説で西部劇を撮る
これが映画狂文学者の正しいあり方だろう
0075吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:29.52ID:XhYg3ycN
蓮實って本当に、関東人のローカルアイドルだよね。
彼自体たいしたことないんだが、未開の関東土人はアイドルがどうしても必要なんだよなw
0077吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/20(日) 08:02:45.21ID:JIgqRswl
噂のオールドミス

若くしてデビューした頃の彼女はきらめくような才能をもった作家で、少女小説をそのまま現代文学にしたような作品を書いていた。彼女がそのままのびのびと書き続けていたらどうなっ
たかはわからない。問題は、彼女がインフェリオリティ・コンプレックスの塊で、精一杯虚勢を張ってすべてをバカにしてみせながら、実は、日本でいちばん賢くてセンスがいい(と田舎
者には見える)おじさまに依存せずにはいられないということだった。賢くてセンスがいいといえば、やっぱりフランス文学者、たとえば蓮實重彦。こうして彼女は、おじさまに褒めても
らいたい一心で、必死に勉強し、スタイルを変えていった。「こう書けば、蓮實さんなら、私がジャン・ルノワールを観ているってわかってくれるはず」。そしておじさまの反応が冷たい
と、「いや、蓮實さんより私のほうがルノワールのことを本当に分かっているのよ」。もちろんルノワールの映画は素晴らしいが、ルノワール通であることを仄めかすために書かれた小説
は絶望的に退屈で、自分も「通」であることを示したい貧乏な田舎者のグルーピーが喜んで読むだけだ。悲惨な話ではある。彼女は最近「噂の娘」という小説を出版したという噂だが、私
はもはやそれを手にとってみようとさえ思わない。私はかつてジャーナリスト専門学校で講演したとき、阿部和重を含む聴衆に、「田舎者のひとつの定義は『蓮實重彦に幻惑される人間』
だ」と言ったことがある。噂のオールドミスの哀れな姿は、そんな人間の末路を赤裸々に示している。
0078吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/20(日) 19:20:28.27ID:d+9zdH4l
>>77
浅田彰だっけ
金井美恵子がウザイとしてもここまで言うか?
やっぱりオカマって性格悪いんだな〜としか
0079吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/20(日) 21:52:04.19ID:JIgqRswl
貧乏人は蓮實の真似するな
0080吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/22(火) 02:32:22.31ID:0i5YHdV2
金井も浅田をちょくちょくバカにしてたし、いきりたったチンチンでチャンバラするばかりがバトルではない。
蓮實と橋本治が合わないのと、浅田と橋本が合うのはわかる。
0081吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/22(火) 09:27:56.10ID:8aWMdxqZ
金井も馬鹿ばかりの世界へようこそとかなんか陰気くさいタイトルの本だしてたけどあれも逆に「かしこい」がいかに蓮實を理解してるかだったら鼻白む間抜けさだよなあ
0082吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/22(火) 19:48:45.48ID:5XsL4ENF
>>76
何のコンプレックス?
俺は関東はローカルだと思ってるけど。
それは全ての関東人より俺が頭良いからなんだが。
0083吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/23(水) 05:53:58.49ID:DAOQ6zsW
>>75を読むと、蓮實御大の文面が読めず、氏が誉める映画が何一つ理解できない低能が
>>
必死にイキがってるようにしか見えない

>>82を読むと、一刻も早い心療内科の受診の必要を感じるし
親の経済状況が許すなら隔離病棟に入れてもらった方がいい
0084吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/23(水) 12:17:52.18ID:AzOlUNxS
金井美恵子とか荒木経惟とか浅田彰がバッサリ全否定して評価暴落したよな

蓮實の太刀も鋭いが浅田もなかなか
0085吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/23(水) 18:03:48.57ID:v7A1cO6U
332 名前:美人系不細工 :02/03/22 00:07
僕は、ごく最近まで浅田さんにはシネフィル・コンプレックスなんてない、
と思っていたんですが、そういった考えは改めなければならないのではない
か?と僕に再考を促すような事件が起こりました。
浅田彰さんが金井美恵子さんを罵倒(噂のオールドミス)されてましたが、
何故、今頃こんな批判をするのかな、と考えをめぐらせたら、彼は「浅田彰
さんは、あの方は、映画をみるセンスがないので、」と1月18日(金)に
青山ブックセンター本店で行われた青山真治と金井美恵子の対談で金井に
言われたらしい事が思い起こされ、ふと、i-クリティークでの「彼女は最近
『噂の娘』という小説を出版したという噂だが、私はもはやそれを手に
とってみようとさえ思わない。」という批判をも思い出し、彼は、いつも
クールで必要な時には常に鋭利なナイフで対象を見事という他ない手つき
で切り刻んでカッコイイなと僕は思ってたのですが、しかし今回は、
そう思えませんでした。
333 名前:美人系不細工 :02/03/22 00:33
(332の続き)
何故そう思えなかったかというと、彼は今回は、別段いま言う必要の
ない事を、「映画をみるセンスがないので、」と、触れられたくない所
に触れられてしまったが為に金井に対して言ってしまい、彼自身に
シネフィル・コンプレックスがある事を結果的に露呈させてしまった
からです。
(もし、シネフィル・コンプレックスがなければ、金井の発言なんて
単に無視すればいい訳でしょ?)
そして、いま言う必要のある、肝心の『噂の娘』の批評をサボタージュ
してしまっている。
(『噂の娘』の批評をサボタージュしている事から、「噂のオールドミス
」は、『噂の娘』発刊に対する批評ではなく、「映画をみるセンスがない
ので、」という言葉に対する反応だと考えるのが真っ当な思考という
ものだろう)
「手にとってみようとさえ思わない」とか言って誤魔化したらアカンよ君ィ!
浅田には、是非とも批評空間掲載の、すが秀実の『噂の娘』評に
対してコメントして欲しいな。
0086吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/23(水) 18:23:52.37ID:cWJlKEei
>批評空間掲載の、すが秀実の『噂の娘』評に
>対してコメントして欲しいな。

今頃、するかよ
0087吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:36.24ID:AzOlUNxS
結局蓮實重彦と同じ趣味になれってことでしょ
蓮實さんの褒める映画は実はたいがい好きだったりするんだけど金井みたいなこと他人にドヤ顔で言う気はないな
さすがに恥ずかしい
0088吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/24(木) 10:28:35.77ID:xVB1z7EB
蓮實金井の女子タッグのリングコスチューム剥ぎに余念がなかった自称凶悪ヒールのおデブちゃん福田和也はどうして消えたのか?
0089吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/24(木) 10:53:41.07ID:xVB1z7EB
蓮實は喋りうまいけど、金井の話は聞いててもどかしくてイライラしてくる。文章こねくり回す方にだけ神経使って人前には出ない方がいい。
「愚かな男(作家!批評家!)たちのマッチョな覇権争いには関わらず冷笑してる金井美恵子」でけっこう。
0090吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/24(木) 12:19:18.78ID:1aKPkCwR
福田は蓮實の博論の内容暴露して馬鹿にしたのが強烈だった。先生ここで闘わないでどうすんのって

蓮實も自分は日和ったって弁明したのも驚きだった
0091吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/25(金) 23:24:17.27ID:266EQYin
浅田彰
i-mode critique
リリイ・シュシュのすべて

遅ればせながら岩井俊二監督の「リリイ・シュシュのすべて」を見た。東京近郊に住む14歳の物語。
都市でも農村でもないそこは故郷とは言えず、家族も安定した基盤ではない。
中学に入って蓮見雄一は星野修介と仲良くなるが、夏休みに西表島に行ってから、
星野は突然ひとが変わったようになって蓮見をいじめだす。
実は蓮見のことが好きな津田詩織に「援助交際」を強制して蓮見に見張り役をさせるかと思うと、
蓮見が思いを寄せる久野陽子を仲間に強姦させる。やがて津田は飛び降り自殺をとげるだろう。
蓮見にとっては、リリイ・シュシュという歌手の音楽を聴き、そのファン・サイトを運営することだけが救いだ。
「フィリア」というハンドル・ネームの彼は、そこで「青猫」と意気投合する。
だが、コンサートで星野こそが「青猫」であることを知った蓮見は、星野を刺す……。
この映画を批判するのは、あまりにも易しい。
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/25(金) 23:25:17.92ID:266EQYin
ストーリーはいかにも定型的で、とくに自殺や刺殺などを持ち出すのは安易すぎる。
ネット上でのチャットをうまくあしらってはいるが、その内容は幼稚そのものだ。
映像はありふれたヴィデオ・クリップの域を出ない。
リリイ・シュシュが尊敬しているというドビュッシー
(この作曲家の最初の妻がリリー、二番目の妻との間にできた娘の愛称がシューシューだった)
の音楽も下手なムード音楽のようになってしまっているし、そもそもリリイ・シュシュの音楽というのがどうしようもない。
こうした数々の欠点にもかかわらず、いや、おそらくそれゆえに、
「リリイ・シュシュのすべて」は現在の14歳の世界を痛々しいほどリアルに描いた映画だと言えるだろう。
その映像はすべて、男子中学生たちがホーム・ヴィデオで撮った西表島の映像の延長なのであり、
ドビュッシーもまた、女子中学生−−とくに強姦のあとスキン・ヘッドになった久野が
たどたどしくピアノで弾く音楽(「六つの古代碑銘」の第一曲などはいつも途中で止まってしまう)なのである。
いかに薄っぺらくとも、それらは彼らにとってかけがえのない救いなのだ。
たしかに、それらは中途半端にきれいである分、豊かさを感じさせない一方で貧しさをも感じさせない。
だが、そこには、たとえばハーモニー・コリンの描くような剥き出しの貧しささえ奪われてあることの貧しさ、
まさしく現代の日本の貧しさがあるのだ、
と言えばいいだろうか。他方、キャスティングと演出はおおむね的確で、とくに子どもたちの演技は素晴らしい。
この子どもたちの姿を、観客はけっして忘れないだろう。
いわゆるシネフィルにはむしろ批判的な私にとっても、この映画を肯定できるかどうかは微妙な問題である。
だが、ここではあえて一切のこだわりを捨て、これは私にとっても忘れがたい映画だと素直に言っておくことにしたい。
0093吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/25(金) 23:42:19.56ID:WWze51CD
蓮實的シネフィルにとって脚本=ストーリーとは何なのか?
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/26(土) 05:21:30.36ID:neVMveMp
>>91-92
浅田彰の映画評というものに今まで全く興味が無かったのだが、これ凄いなwww

結末に至るまでのストーリーの要約
まず、こういうことは本当の映画好きはやらない
ネタバレがどうのこうのという問題ではなく、ただひたすら恥ずかしくてみっともないから

「定型的」「安易すぎる」「幼稚そのもの」「域を出ない」「どうしようもない」

この、定型的で安易すぎる幼稚そのもののどうしようもない批判的言説の羅列www
後に「私にとっても忘れがたい映画」と述べることを前提としているにしても
まともな批評家の文章ではない
   
   >>いわゆるシネフィルにはむしろ批判的な私にとっても、この映画を肯定できるかどうかは微妙な問題である。

これ、シネフィルはこの映画を擁護する、という根拠のない先入観あり? なし?
どっちなのか見事なまでに分からないwww
0095吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/26(土) 12:51:27.69ID:WrZlUsL6
たいした事などおこらない監視カメラの映像を見ている内にでも物語は生まれる。
時間が経過しているからだ。
めちゃくちゃにしてやれとばかりに撮影及び編集された映像を見ていても同様。
いかにも平穏で平凡な日常をとらえたと言わんばかりの映像にしても然り。
苛立っても発狂してもボケても物語からの脱出は不可能なのだ。
0096吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:33.54ID:bBVu9Ot8
ピーコと浅田彰の「御法度」評が、
松田龍平が誰もが納得する美少年じゃない、という同じ感想だったのが笑えた。
0097吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:47.09ID:DQ1wGDJh
蓮實さんはストーリーとか政治的正しさとかはカッコにいれて監督の演出とか映像だけに集中する言語論的転回ならぬ映像論的転回とでも言うべき批評を展開したわけで

でも唯物論的に画面にだけ集中しててもストーリーは「ある」ことは批評的には最終的にはどう処理すればいいんですかね?
0098吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:54.90ID:jmKZ7YHC
>>97
商業映画に必須なストーリー展開が
音楽のソナタ形式や和声進行みたいな感じで
作品を支えているということじゃないの
物語や社会的メッセージは脚本のレベルであって
映画のレベルじゃないというのが表層批評
0099吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/28(月) 01:02:19.25ID:zv4THetM
蓮實をロック&ポップスに例えるとレコードコレクターズって雑誌みたいな感じか?
ロックだと演奏ヘタ歌ヘタだけど凄まじく魅力的だったりもするけど蓮實は認めなさそうだもの
破綻の魅力という場合でもあれは技術のある人の破綻だし

ストーリー駄目映像駄目音楽ダメでシネフィル基準じゃまるで駄目な映画を浅田彰が褒めるみたいなこと蓮實はやらない
0100吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/28(月) 19:21:24.36ID:rPWHZNvP
>>92
意地悪ばあさんにバカにされそうな評論
0101学術
垢版 |
2019/10/28(月) 19:38:06.61ID:q6wUuodH
R&B HOOK HIP TRIP HOP 世代じゃよ。ブレイクビーツと サビなしロック起承転結より
中国詩体とかの世代だわ。映画はパルプフィクションかトレインスポッティング90S
子供世代がリヴァイサヴァイブする青春か。
0102吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/01(金) 01:07:45.22ID:LiSc27u2
大島渚
吉田喜重
今村昌平
鈴木清順
山田洋次
深作欣二
神代辰巳

一番凄いのは誰?
0103吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/01(金) 11:30:53.25ID:BNRWBlk8
川又昂(1926年7月3日 - 2019年10月5日)
松竹大船撮影所で小津安二郎作品の撮影助手を経て、33歳で撮影監督に抜擢される。
以降、同世代の大島渚、野村芳太郎監督らのコンビで98本に及ぶ作品で撮影監督を務める。
新人の頃、原節子に付けられたあだ名は「訛りの坊や」。
代表作は、『青春残酷物語』『拝啓天皇陛下様 』『砂の器』『八つ墓村』『震える舌』『疑惑』。
日本アカデミー賞撮影賞を受賞した『事件』『鬼畜』『黒い雨』など多数。

成島東一郎(1925年11月19日 - 1993年10月8日)
昭和22年松竹大船撮影所撮影部に入社、木下恵介に師事。
26年日本最初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」に撮影助手として参加。
35年吉田喜重監督「ろくでなし」で撮影技師として独り立ち。
40年フリーとなり、41年キャビネット・オブ・Nを設立、後進の育成にあたる。
撮影作品に「秋津温泉」「古都」「心中天網島」「儀式」「暖春」「紀ノ川」「戦場のメリークリスマス」などがある。

撮影:峰重義 密航0ライン、探偵事務所23 くたばれ悪党ども、悪太郎、関東無宿、肉体の門、東京流れ者

永塚一栄(1906年 - 1982年)は、日本の撮影監督である。『殺しの烙印』や『ツィゴイネルワイゼン』などの撮影を手がけた。

鈴木清順
美術の木村威夫、池谷仙克。撮影の永塚一栄、峰重義。照明の三尾三郎、大西三津男。
録音の中村敏夫、みんな凄腕で私の映画を支えてくれた。日本映画技術の白眉といってよい。
私はどういうわけか、そのときスケジュールがあいていて、たまたまメガホンを取っただけである。

高羽哲夫(1926年8月31日 - 1995年10月31日)
1965年、「霧の旗」で第9回三浦賞を受賞。映画カメラマンとして主に山田洋次監督とコンビを組み、
特に「男はつらいよ」全48作の撮影に携わったことで知られる。

吉田貞次(1918年 - 2018年10月28日)
内田吐夢監督の「宮本武蔵 二刀流開眼」や深作欣二監督の「仁義なき戦い」シリーズなど映画を撮影し、
日本映画撮影監督協会名誉会員となる。

姫田真佐久(1916年11月19日 - 1997年7月29日)今村昌平や神代辰巳との仕事で知られている。
0108吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/06(水) 16:23:40.92ID:lYQ1ntrG
ほとのぼう
0109吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/07(木) 14:08:09.20ID:JLusPhuf
神代辰巳なんか80年代の恋文とかより70年代のロマンポルノのほうがやっぱり面白いヌードがあるからとかじゃなくてね
脚本やストーリーはどうでもいいとはとても思えない
0110吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/08(金) 00:58:11.84ID:/hhtXitu
「恋人たちは濡れた」が最高傑作だな
0111吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/08(金) 16:36:29.75ID:OwLg5vAX
もはや誰にも相手にされてない蓮實
0112吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/10(日) 11:54:14.96ID:fDxB9tln
蓮實は鈴木清順は殺しの烙印や東京流れ者より初期の「普通」に撮ったやつを持ち上げてたし神代も俺たちの斜め上を行く批評するかもよ
0113吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/10(日) 12:07:10.95ID:ZBCIsKr8
アニ録ブログ
2019-07-04
アニメレビュー雑感:カノンとの小さな戦い

蓮實重彦は,ことあるごとに映画史の〈カノン〉を忌避する発言をしている。

〈カノン(canon)〉とは宗教教義における「正典」のことであり,
要するに「映画を語りたければこれを観ろ」というような規範のことだ。
映画界はしばしば「ベスト〇〇」といった形で「観るべき作品」をリストアップし,大衆もそれをありがたく受け入れる。

ところが映画批評における権威であるはずの蓮實は,この〈カノン〉の存在を悉く忌避する。
その理由を,彼は「ある種の動きを止め,それ以外の作品に対する好奇心を低下させてしまうから」だと述べている。

ある種の権威ある存在が,そのような形で数を限定してしまうと,
映画史をかたちづくるおびただしい数の作品とどうつきあえばよいかわからなくなり,
これを見ておけばよいという怠惰さから,見る作品が限られてしまいがちなのです。*1

蓮實はこの絶対的〈カノン〉に対して,批評家の「複数性」の重要性を説く。
「この傑作を見なければ失格だというような権威ある声」ではなく,仮にその時々で注目されていなくとも,
その作品を好きになってもいいと言ってくれるような「複数の声」。そのような声こそが,
世にある膨大な量の作品に対し,鑑賞者の心を開かせてくれるのだ。

*1:蓮實重彦『映画論講義』p.10,東京大学出版会,2008年
0114吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/10(日) 15:37:09.40ID:oLeBACmJ
ああ バカらしい
文体からして癪に障る
0115吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/10(日) 19:54:23.97ID:udFnl7C+
映画史にカノン―正典なんかある訳ないじゃん。
0116吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/11(月) 20:14:41.75ID:AZGlFDRH
原作/脚本
01田中小実昌/神代辰巳02こうやまきよみ(神代辰巳+山口清一郎)
03神代辰巳04神代辰巳、鴨田好史
05マルキ・ド・サド/神代辰巳06田中陽造
07永井荷風/神代辰巳08神代辰巳、鴨田好史
09「高」資料より/中島丈博10谷崎潤一郎/神代辰巳

11石川達三/長谷川和彦12清水一行/神代辰巳
13長谷川和彦14古井由吉/大野晴子、神代辰巳
15丸山健二/中島丈博16藤本義一/神代辰巳
17神代辰巳、岸田理生18熊谷禄朗
19伝・頼山陽/神代辰巳20中上健次/荒井晴彦

21田中陽造22A・J・クローニン/馬場当
23岸田理生、神代辰巳24ひさうちみちお/荒井晴彦
25神代辰巳、刹那26荒井晴彦、神代辰巳
27内田栄一28連城三紀彦/荒井晴彦
29吉川良/斎藤博、神代辰巳30連城三紀彦/高田純、神代辰巳

31連城三紀彦/高田純、神代辰巳32山田詠美/岸田理生
33結城昌治/荒井晴彦34北方謙三/神代辰巳、伊藤秀裕
35神代辰巳、本調有香

鴨田好史 恋人たちは濡れた、濡れた欲情 特出し21人
田中陽造 やくざ観音 情女仁義、地獄
中島丈博 四畳半襖の裏張り しのび肌、アフリカの光
長谷川和彦 青春の蹉跌、宵待草
岸田理生 濡れた欲情 ひらけ!チューリップ、少女娼婦 けものみち、ベッドタイムアイズ
荒井晴彦 赫い髪の女、快楽学園 禁じられた遊び、嗚呼!おんなたち 猥歌、もどり川、噛む女
高田純 恋文、離婚しない女
0117吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/11(月) 23:08:21.83ID:UeQc3Gqc
>>113
自分が東大フランス文学の権威を背景に
これ見ろ!あれ見ろ!って
片寄った趣味嗜好を押し付けて
映画青年どもに号令かけまくってたくせに何を言っておるのかとw
0118吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/11(月) 23:18:23.09ID:1Ck1Oh4i
口だけ番長ww
0119吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/11(月) 23:38:34.78ID:1Ck1Oh4i
偉そうに毒を吐きまくってきた結果
いろんなところから嫌わられてる哀れな老人
0120吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/11(月) 23:39:26.35ID:1Ck1Oh4i
タイプミス
×嫌わられてる
○嫌われてる
0121吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/11(月) 23:42:46.35ID:JP7Hm433
いくらエリートでも自分の親子関係もうまくいってない親は人間的に一切信用できない
0122吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/12(火) 00:08:24.38ID:FooTKHq9
ヲタは完全に蓮實本をカノンにしてるやんけ
0123P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/11/12(火) 00:42:40.08ID:4/JmMLcC
俺の伯爵夫人も付箋でビッシリだな
0124吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/12(火) 07:59:10.13ID:fOt4YFUD
>>123
甘え不眠のB型作業所勤めはでてけよ
0125P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/11/12(火) 15:28:38.98ID:tJGaXafr
性的な意味で
0126吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/12(火) 15:47:11.07ID:UusL34sc
>>125

休みを分けてくれ
俺は忙しいアピールしながらも
あちこちにかいてるし

正午にも書き込みしてたよなw
0127吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/13(水) 09:20:41.38ID:bz4VKju+
愛称は「アーノネのオッサン」。高勢實乘と改名して日活に転じ、大河内傳次郎の敵役に選ばれ『血煙荒神山』で初顔合わせしたが、大河内はものすごい近視で、
「チャンバラになると盲滅法斬りまくる」とおどかされた高勢は、向こうがそうならこっちも黙ってはいられないと、「真剣を持ってやる」と言い出した。大河内もこれには驚き、
「向こうが真剣ならこっちも真剣だ」と真剣同士のチャンバラが始まった。稲垣浩によると「それまでに見ることのなかった意外な迫力があった」という。

稲垣が後に高勢にこのときの話を聞くと「なにしろ向こうは盲同然の暴れん坊だから真剣でも持たんと危なくてイカン」、
大河内に聞くと「向こうは気違いでしょう。気違いに刃物と言いますからな。真剣を持って立ち向かえば、多少は向こうも手加減しますワ」などと、どっちもどっちの答えを返した。

高勢はこうした熱演役者であり、特異なマスクで熱演するとグロテスクで、観客は高勢が銀幕に出ると身震いして眼をつむるという始末で、館主らからも高勢を出さぬようにと希望した。
これが百八十度転向した『国士無双』で喜劇的熱演が成功し、従来のグロテスクを脱皮して「アーノネ、オッサン」と独自なスタイルを作り上げ、鳥羽陽之助と「極楽コンビ」シリーズで多くの楽しい作品を生んだのは来歴の通りである。

このあと、稲垣や山中貞雄の真面目な作品にまで、「わしゃマスコットじゃから出してもらいますよ」と言ってのこのこ勝手に出るようになった。出てくれば何か一芝居させねばならず、その芝居がクサビとなって、映画を面白くした。
高勢は「どうやオッサン。わしが出たから見物が入ったじゃろうが」と、誰をつかまえても「オッサン」と呼んだので、逆にこれが渾名になった。

人気絶頂の時に「アーノネ、オッサン。ワシャ、カナワンヨ」の言葉が全国に流行。戦争で暗かった気分を明るくしたが、軍部から「この非常時にカナワンとは何事だ」と叱りを受け、同時に持ち味の突飛な演技まで自粛を命じられた。
戦後ひっそり亡くなるが、華やかな葬式もなかった。稲垣は「観客や我々をあれほど楽しませてくれた役者だっただけに、その最後の寂しさは悲しくもおもうが、はででなかったのが、アーノネのオッサンらしいのかもしれない」と高勢を偲んでいる。
0128吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/14(木) 20:22:54.69ID:2V+YeYUC
文学界で連載開始のジョン・フォード論
保守反動扱いされてるフォードをあえて賞賛する言い訳から長々と始めてるのが情けないw
どうせもうすぐ死ぬんだから
ポリコレすっ飛ばしてズバッと核心に斬り込めよ
0129吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/14(木) 23:55:01.87ID:3CatXR6P
「映画を語りたければこれを観ろ」

「この傑作を見なければ失格だというような権威ある声」

この手の脅迫的な煽りを批評に持ち込んだのが蓮實じゃないか?
まあ68年にあまりに無教養だった日本にカイエ的なシネフィルの視点を導入するためには有効だったかもしれないけど
0130吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/15(金) 08:26:13.36ID:PmguVcj9
今度はリンゼイアンダーソンを馬鹿呼ばわり
これをスタイルとするのは?
0131吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/15(金) 08:37:20.04ID:d3hZ7oTt
映画は好きでよく見るけど蓮實ヲタの知り合いはいない
やっぱりヲタク的でいちいちアレも見てないの?とか知識自慢してきてウザい感じなの?
0132吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/15(金) 09:22:59.28ID:PqK/x3n0
蓮實ヲタじゃなくても映画マニア自体がそこそこウザいだろ
0133吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:33.76ID:tTFhjOiN
市川絡繰
[蓮實重彦「監督 小津安二郎」インタビュー|朝日
"ビデオが登場し、評論は変化した/今はビデオで確認出来るから間違いはないけれど、
そのせいで誰もが満遍なく書いてしまって、すると局部が輝かない"]

……蓮實のスタイルには毀誉褒貶あるが,これは同感できるな.
何度も巻き戻したり早送りしたりして視るのは,映画の見方じゃないと私は思うのだ.
2011年8月27日

私なぞの年配だと,この「1970年-1980年と1985年-1995年の2期間において、大きく値上げをしている」時代で,
子供の頃と,あと青年時代後期にぶちあたってるもんだから,
「映画なんてコスパ悪いもの観るのは蓮實とかにカブレた馬鹿である(暴言)」という感じがあったわけだw
2014年11月25日

蓮實の全盛期って前世紀だから,いまあまり知名度なくても驚かないなぁ.きっと浅田 彰とかもそう.
2016年5月17日
0135吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/17(日) 19:28:43.31ID:bBfKtXWM
蓮實が天才的な香具師なのは認める
0136吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/17(日) 19:54:19.70ID:7QDMr+o7
デュカンがアカデミー・フランセーズ会員になれた理由は彼が世俗的な知恵に長けてたからに過ぎないんだが、それを芸術論とこじつける蓮實の世間知らずにもほどがある。
単に蓮實が馬鹿なだけなんだが。
他作品はデリダの真似っこ。
0137吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/17(日) 20:58:01.94ID:mdTNm6Ix
>>113

これは蓮實が正論だなあ
同じことを文学に対しても言ってほしいけどね
残念ながら映画は誰よりも数をこなしているからこの正論が言えるけど
小説はこれを言えるほど読んでないんだよな

やっぱり蓮實重彦は映画の人なんだね
0138吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:23.64ID:BMEPlu8t
いくら蓮實が個人的な意見でテレンス・マリックを批判しても
タランティーノもスピルバーグも向こうの大概の映画評論家もマリック作品を敬愛しているし
いくらマイケル・マンの映画が良いと言ってもアウトロー物のエンタメ映画ばかり撮ってるマンは
世の芸術的な評価では蓮實がダメだと言ってるガス・ヴァン・サントやデヴィッド・リンチやラース・フォン・トリアーの足元にも及んでないし
北野武の作家としての評価なんてもうとっくのとうに終わってるようなもんだし
現実はそんな感じですよw
0139吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:48.62ID:6/8sl4uE
映画的記憶に満ちた趣味のいい映画なんて蓮實も飽きてるんじゃないの?

シネフィル的ヲタク趣味より、いやシネフィルであっても野蛮さや凶暴さがないと作家も批評家も結局つまらない
0140P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/11/18(月) 12:58:42.17ID:GUu2A6X5
蓮實は要するに自分の映画批評は「公式批評」ではない、と言っているわけでしょ。一般的な評価と蓮實による評価が解離している事は別に矛盾してないじゃん。
0141吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:30.51ID:w+8Fu/u6
のんびり屋さんのハスミンもついにボヴァリー論に続いてフォード論も完成させたか次はやっぱりあれか
0142吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/21(木) 10:48:26.87ID:Lx77PT8H
>>140
れつだんのことはわかったけど
おまえは仕事何してんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況