X



【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.74 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 46a6-xoJG)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:13:39.06ID:AYxTlobw0
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです

・投稿はロダにTXT形式で
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし
・次スレは>>970、またはサイズ480KBくらいで建てる

◎推奨ロダ
http://wanabees-2.appspot.com/
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
http://www.dotup.org/

◎前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.73
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471537845/

◎関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ90 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471097665/
新人賞スレッド@避難所4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1173435385/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/
【詩吟を】晒したラノベで競い合うスレ10【賭けろ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1448021628/
したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9536/

スレ立てのさいは「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目に入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0727686 (ワッチョイ 13d2-ltxP)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:43:06.18ID:uRJUXjCi0
>>726
ありがとうございます。
換骨奪胎は問題ないみたいですね。
出だし評判悪いですね。直すしかないか……。
どうも序盤って書くの苦手なんですよね。昔から序盤は本当に苦手。いつまで経っても上手くできない。
性格がスロースターターなせいか、小説も最初は上手く書けない……。
エレッタの活躍と併せてなんとかやってみますね。
誤字誤用は了解です。
0728この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb8-2PYU)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:42:37.21ID:NFRh54d40
>>727
序盤のかったるさは構成を多少いじくるだけでも改善できるんじゃないかな
たとえば、一章のエレッタが酒場に現れるシーンを冒頭にもってくるとか
序章なしでもアリスムーアのキャラ立ては最初の交渉ゲームで代替できる
一章前半の細かな設定説明も最初の交渉ゲームが終わった後でいいと思うし
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ 69eb-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 02:09:08.30ID:U9Qt9Dm50
>>686
読みました、アリスムーアの評判がよかったので。
「きっと金髪美少女に違いない」と期待したら男主人公じゃねーかちくしょう!
アリスは女の名前だろ! アリス・ムーアだろ! 貴様はカミーユか!
でも最後まで読んだ!

・キャラクターはどうか
ちょっと順番変えてこっちから。
アリスムーアは評判通り一本筋が通っててよかった。美少女じゃなら、
なおよかったが今は置いておく。ちゃんと外交官としての哲学があって、
己の負けを認めるところがいいと思う。でもアリスは女の名前だと思います!

ほかは特に印象に残らないというか全員アリスを引き立てる駒に見えた。
構造としては漫画の「LIAR GAME」「シロサギ」などが近いんですよね。
純真なヒロインと詐欺師のペア。
ヒロインがウザいのはある意味王道でいいと思う。
どうせこの話のヒロインて主人公の引き立て役だから。

というか、ヒロインはむしろもっとウザくあるべきではないか。
卑劣な手段は一切禁止。純白お姫様。酒場の主人には土下座で頼み込む。
じゃあ脱げよと言われ、ほんとに恥ずかしがりつつ国のために脱いで、
それで、最後に主人公が止める(これも王道だな)。
LIARGAMEのヒロインなら、たぶんそうする。

ほんとに真っ直ぐすぎる純真な子の方が主人公がより映えそう。
最高にウザいし大嫌いだけど。エンタメとしては正しい。

・きちんと換骨奪胎できているか
できてない(後述)。
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ 69eb-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 02:18:26.30ID:U9Qt9Dm50
(続き)

・ストーリーはどうか
構造的には王道でいいね、師匠との対決はやっぱ燃える。でも大きな違和感がふたつ。

大きな違和感その1
「近代国家のトップはこんなバカじゃねーよ」という違和感

そもそも国家総力戦の後の敗戦外交で、外交官個人の力なんて微々たるもんのはずだ。
だって外務省があるから。いまの日本は職員5000人らしい。5000人の外交専門家だ。
たぶん国から選りすぐられた外交の超天才どもだ。敵国も同じだ。
そいつらが組織の力で外交したら、個人が出る幕なんてない。

なのに、アリスムーアとヒューロ以外は、全員バカである。
ヒューロは首相に見えない。近代国家の首相は交渉なんかしない。
原作知らないけど、鈴木貫太郎首相がやったのは、決断と説得だけだろう。
交渉案は、外務省が完璧な案を出す。現場の交渉も大使がやる。
というかヒューロいちいち監視ってヒマすぎないか。部下いないのか。

いや、ラノベで部下が全部やって、決断だけする話なんか見たくないけど。
でも「GDP」「国体護持」「御前会議」「聖断」「一撃講和」とか、
どう見てもモデルは敗戦日本だ。飛行機があって文明レベルも同じ。
だったら、官僚の組織レベルも同じじゃないとおかしい、と感じてしまう。

全体的に、文明レベルとキャラの知能レベルがチグハグすぎる。

解決は簡単で、近代国家じゃなくせばいい。
文明レベルを中世以前に戻し、日本を連想させる言葉をぜんぶ取り除く。
それができていないから「換骨奪胎はできてない」と感じました。

大きな違和感その2 星姫との告白しあい
シーンごと完全に浮いてる。裏切ったまではいいんだけど。
「羨ましかった、全部自分の意思でやってのける」
エレッタなんかやってたっけ?裏切り以外やってなかった気がするが。
「そんな時私に接近してきたのがヒューロ首相」
いや姫様、全権大使が敵首脳部と私利私欲で密通は、さすがに国賊ですぜ。
主人公は許しても読者は許してくれないかと。せめて動機は国のためでお願いします。
これはさっきの文明レベルの話に終止する。

以上です。
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d2-ltxP)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:20:00.88ID:Bvzp8DuM0
>>728、729
なるほど。そういう手法もあるわけですね。
ちょっと考えてみますね。

>>730
お読みくださりありがとうございます。
エレッタについては少し考察してみますね。人によって意見違いますし。
ヒューロと密通したことの動機については了解です。確かに国賊だw

なるほど、文明レベルを下げるということですか。
これは考えつかなかったな。ふむふむ。参考にしたいと思います。


取り敢えず今週いっぱいまでは晒しておきますね。
0734この名無しがすごい! (ワッチョイ ebea-FUdz)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:37:21.75ID:VuyEtCVW0
【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01011.txt
【ジャンル】ファンタジー
【タイトル】未定
【評価基準】別に無理してあれこれ述べなくても良い
【点数評価】なし
【改稿】 不可

小説は初挑戦、筆の進みが悪いので、とりあえず試しに1話のみの冒頭晒しです。
手短な感想でお願いします。
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ e1c3-kIph)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:16:30.47ID:eDYbKESI0
>>736
言われないとわからないと思いました、なんか壮大な意味があるのかなーって勘違いしちゃいます(しかも文中触れられなかった気がするし)

文章は読みやすいんだけど、おそらくヨーロッパ風の舞台であろうに拙者ござるが出てきてアレ?と思いました
違和感というか異物感というか

という感想です
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ d112-20SA)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:44:51.13ID:6TDT/wJl0
>>734

無理してあれこれ述べなくても良いとの仰せですので、ごく短く。
駄弁るばかりで目を引くものが何もない。これが冒頭なのかと信じられないほど、読んで損した気分。
0739この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b9f-0PGh)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:04:44.56ID:0h/TMTYN0
>>734
パッと読んでの印象は文章読んでも頭に入ってこない感じ
ただ初めて書いた? にしては文章力はある
あとは読みやすい小説的な文体を練習していけばその辺は時間が解決してくれるのかな、と
ただ1つ気になるのは、内容紹介に全く内容が入ってないということ
物語としての最低限の起承転結が無いと小説として成り立たないので(読んでてもなんの話か全く分からなかった)
そういう基礎的なストーリー構築をまず勉強することが先決かもしれません
あと、全体的になんとなく気取った所が多いのも読者をげんなりさせるのでここら辺も抑えめにすると良くなるかと
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:34:28.28ID:4Dt+xrxf0
>>734
内容紹介の時点で掴みが弱すぎやしないだろうか
あと冒頭からいきなり説明で入るのは一次落ちする可能性が高いので最初は映画で始まるときみたいに
なにをやるんだろうという期待を持たせるような書き方を
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ac-MwI5)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:56:47.58ID:OnYrOhuc0
>>734
適当に箇条書きで
なんとなくドン・キホーテを彷彿とさせる。スペイン語使ってるのも多分ドン・キホーテリスペクト?
アーサー王が出て来たりシャルルマーニュが出て来たりちょっと過去の作品に寄りかかりすぎなのではないだろうか
ミコミコーナ姫が旅している理由が不明瞭。冒険に進展がないにしてもある程度の切迫感は必要なのでは。それと口調のせいかあまり魅力を感じない
序章は別に必要ないような気もする
続きもあんまり気にならない
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ ebea-FUdz)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:12:56.22ID:VuyEtCVW0
>>741
その通り。読者は知らなくて良いけど、原作で主人公を騙すために即興で語られたファンタジーな作り話を、
語った本人たち(ドロ、銀月)を中心に大真面目に己のファンタジーをやるというのが内容の主旨なんですよ
行く先々で各古典ファンタジーのヒーローたちと顔見知りになり、中世の時代が(建前上?)理想とした、
現実から遊離した各々のくだらない口先と精神論に全力で生きてる人たちが、近代的な合理性を全否定しながら
俺TUEEEする、つまり原作をひっくり返した話になります

まあこうして感想を見る限り、あまり結果は芳しくないようですがw
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ac-MwI5)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:43.99ID:OnYrOhuc0
>>742
そういうテーマの話ならそれを知らせた方が良いんじゃないの
ちょっと「原作」と「主人公」が何を指すのか読み取れないので文意が不鮮明だけど…
やりたいのはなんて言うか、神曲とドン・キホーテの合いの子みたいな話なのかな?
もっとキャラ付けを過激にして、テーマを前面に押し出せばラノベっぽくなって面白くなりそうな気はする
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 71b7-2PYU)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:25:39.03ID:2Z5tddlf0
>>734
初心者がやりがちなことがいくつかあるんだけど

神様が語り手になり説明する(神視点)
視点が定まらない
過去を語る
キャラの名前を隠したがる

序章は神様視点で始まって、母親のエピソードが語られているのに
なぜか名前が出てこない。語り手が知ってることを、知らないふりをしてはダメ。

名無しの状態は、読者にとっては顔無しモブキャラと同じなので
キャラの名前をつけることは大切。

冒頭はともかく、昔話のシーンはキャラクター視点で書けるはずなんだけど
神様視点から、母親視点になったり、娘の視点になったりと
視点の狂いが生じている。

神視点で書いていると、視点の狂いに気が付かないし、自力で修正することは
できないので、まずキャラクターの視点で書けるようになったほうがいい。
・このシーンは、母親視点で書いていくと小説らしくなると思う。


第一章の冒頭は、語り手が変わっているのに、その明示がなく
誰がしゃべっているのかわからない状態。
これも初心者の特徴の一つになる。
作者は、そのシーンの場所やキャラがわかっているけど、
読者は場所もキャラもわからないんだよね。
・場面や語り手が変わった場合は、情景描写から入ったほうが読みやすい。
・語り手は明示すること(隠すのはNG)

序章も第一章も、神視点的に昔話を語る点は同じなわけだ。
これも初心者の特徴なんだけど、筆力が足りてないから、昔話をしたくなるわけ。
心理描写ができないので、あらすじ+セリフでストーリーを語りたくなるわけね。

結論を言うと、神視点+あらすじ+セリフでは小説にならないので
このシーンもキャラクターの視点で書いた方がいい。
キャラクターが見ている風景や感情を書いていかないと
小説ではなく、単なる昔話的あらすじで終わってしまう。

執筆スピードが上がらないというのも、神視点の悪影響の一つ。
過去を神視点で語ると、神様が知っている情報は膨大になるので、
情報を入れる順番とか、説明の内容が膨大になる。
描写も薄くなるので、遅くなるし量が書けなくなる。

キャラクター視点にすれば、「今」キャラクターが感じていることを書けばいいし
自分の弱点(情景が書けないとか、心理が書けない)とかわかる。
弱点がわかれば、そこを補うような読書をすることができるようになって
上達が早くなる。

情景とか感情を描写することで、作者の中の世界観も強化されていくので
キャラクターが自然に動き始め、執筆速度は早くなるよ。
0745この名無しがすごい! (ワッチョイ ebea-FUdz)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:09:14.79ID:zFppYyDU0
>>743
テーマをどうやって理解してもらうのかというのは難しいですね
キャラ付けが弱いというのは尤もです
主人公をウザくして、語り手がツッコミつつ流されていく形で検討してみます
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ 9112-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:14:14.21ID:+n6hJqQx0
>>746
> 締切ました

そう言うだけで分かるはず、と思ってますよね。実際には事情を知らない他人には分からない。
他人は状況から「このスレなんだからどれかの作品が〆切られたのだろう」とは思います。
だけど、ワッチョイで判断するか、IDから>>745がIDが同じことからレス番を手繰って、>>734の作品だと判断するわけです。
>>734だけ気にしてくれた人だと、〆切りになったなんて気が付きません。

作者さんはレスした(声をかけた)人だけしか意識できなくなっているようです。
その悪癖が作品にも出てしまっている点は要注意だと思います。
作者さんをよく理解してから作品を読んでもらうことは、一部の有名人を除き、不可能です。

作品を書く時、作者さんの事情を一切知らない人が作品を読むのだ、ということを念頭に置く必要があります。
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:02:17.02ID:+Rz+HSrD0
>>752
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→メモ調
書いたやつをCtrl+Aで表示させて右クリックでコピー
それをメモ調で右クリックして貼り付け
保存して>>1のロダでアップロードすればいいだけだ
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ ebe8-hpP1)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:54:07.40ID:2jDssM6g0
>>686
もう締めたかもしれないけど、読んだので感想書きます

・面白かったけど、全編に渡ってアリスムーアの理屈を聞かされてる印象
でも前作の花ぽんの屁理屈より扱いがうまかったと思います

・読了後、満足感がありました
アリスムーアの正体暴露とヒューロへの反撃はすっきりしました
ここまでヒューロに手玉に取られていた圧迫感がひっくり返りました
このカタルシスのために、敢えて挑戦的な一人称にしたのかな

・アリスムーアとヒューロ以外は三流悪役といった体なので、どことなく三文芝居感があります

・換骨奪胎について
構成をもう少し絞って、強引さを緩和させることにページ数を割いた方がいいかも
外交の裏工作に苦労した様子がなかったり、鏡などのトリックは説明不足だったり、世界が作者の頭の中だけで動いてる感があります

・他者視点の弊害か、誰に感情移入していいか分からない
アリスムーアは完璧超人なので、そばにいるヒロインがその役を負ってるんだろうけど、その成果はうーん……
ヒロインの三人称一元風シーンを増やすとか工夫が必要かも

・アリスムーアはともかく、ヒロインの心情変化、成長が見えないのは問題では
0758686 (ワッチョイ 13d2-ltxP)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:00:15.79ID:X/gBf7e90
>>757
お読みいただきありがとうございます−。
とはいえもう応募してしまいましたが……。

正体暴露と反撃はあの作品のキモとも言うべきシーンなので、気に入っていただけたのは嬉しいです。

本作の一人称、つまりヒューロ視点で物語が進行するようにしたのはいくつか理由がありまして。
・アリスムーアとエレッタがヒューロと密通していたスパイであるため、アリスムーアとエレッタの心理描写をするわけにはいかなかったこと。
アリスムーアはまだなんとかなるんですが、エレッタがアリスムーアをスカウトしたのがヒューロの指示である以上心理描写はどうしても出来なかった。
・本作はストーリーの構成上、アリスムーア視点、エレッタ視点、青年将校視点、ヒューロ視点の最低でも四つが絶対に必要なんですが、
三章にしか登場しない青年将校の視点を割り当てるとバランスが崩れそうだったのと(けれど絶対に必要なんです)、
ヒューロはストーリー上非常に重要な役割を持つラスボスなんですが、
作中において登場するのが2章でちょびっと、そしてまともに出てくるのは4章だけです。
裏で何をしていようと登場回数がかなり少ないため、ヒューロの影が非常に薄くなってしまう。
これらの問題を解決する方法を模索した結果が、ストーリーを完全にヒューロ視点による一人称小説にすることでした。
そう、ラスボス視点で物語を進行させることで、各キャラクターを俯瞰しつつ肝心なことは隠しつつ、ラスボスを立たせることが出来ると考えた。
つまりただ奇をてらったわけではなく、どうしてもこうするしかなかったからそうしたというのが正しいです。
そして、そうすることであのラストシーンが出来たわけですね。

ただその代償としてキャラクターの心情がわかりにくい弊害が出てしまったかもしれません。
一応序盤はなんとか改稿しましたが、あー、そうか、成長かあ。
裏工作とかは確かに強引さは否定できませんねえ。うーむ。難しいなあ。

ともあれ、感想ありがとうございました。
0760686 (ワッチョイ 13d2-ltxP)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:47:13.57ID:X/gBf7e90
>>759
一応最終落ち経験と三次落ち経験あるんですけど。
あと前に晒した作品は一次通過したので(二次落ちだったけど)、初心者じゃないですよー。
0761757 (ワッチョイ ebe8-56qk)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:20:03.20ID:2jDssM6g0
>>758
一部伝わってないようなので補足
全編ヒューロ一人称は崩さないでいいと思いますよ
場面によってはヒューロを視点主に添わせて語らせてはいかがという意味です
ダイレクトな心の声は使えなくても、仕草、行動、表情などでも表現できますよね?
こういう形式だからこそ、そういう描写が倍必要なのではと思った次第です
特にエレッタがスパイバレした後に足りない気がしたのです
(ヒロインだからね。自分を許した主人公にどんな感情を抱いたのか気になる)

ラスボスの立て方としては、斬新で面白いし何割か成功してると自分は思います
もう応募したみたいだけど、頑張ってください
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ 31b7-qbVO)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:19:04.33ID:PUUl3ltp0
>>760
最終まで行ったら選評をもらってるはずなんだけど
どういうアドバイスをもらいましたか?

そのアドバイスを踏まえて書いていれば、今回みたいな作品には
なりようがないと思うんだけどね。


759が言ってる通り、考え方の方向性は初心者なので
最終に残った時から考えると、逆方向にいってるというか
退化してるのかもしれないね。
今回一次も通らなければ、考えなおしたほうがいいと思うよ。


それと、視点主が不明確な場合は、読者にとっては神視点の扱いになるのね。
なぜならば、読者は誰の視点かわからないから。
神様なんだろうなと思って読み進めるしか無いわけ。

「ちゃんと読めばわかります」
「最後まで読んで下さい」
というのは、初心者にありがちな言い訳なのね。
新人賞の選評でもよく言われることなんだけど、
読者にわかるように書くことこそがが大切なのよ。
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ 469f-43gl)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:01:59.95ID:PJjhZ7ZJ0
ここに限らず5ちゃんねるは基本マウントの取り合いだからねぇ
ある意味で平常運転よ
ファ版でもパドローネの靴履いてるってだけでボッコボコにされるし
だんだんレスするんじゃなくて、相手お倒すためのコロシアムしてるんじゃないかって
そんな気分になってくるわ
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ed3-b6ly)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:25:40.26ID:KIRC6+Go0
>>767
読んだ人間に何を求めてるのか分からんが、これをどうすればいいわけだ?
書き始めたばかりなんだと思うけど、とりあえず色々書きながらここで随時晒していけばいいんじゃね?
巧くなったかどうかはそれである程度認識できるだろう
それにここには文章にうるさい連中と好き勝手言うやつらがいるから
俺はなんも指摘せんけど、やる気があるなら一年くらいはここで書いては晒してを繰り返して経験蓄えなきゃいけないだろうなとは思う
とりあえず不備が多いってことだけは言っておく
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 06fb-Wkje)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:43:27.83ID:uHALbE6f0
>>767
すまんが、朝起きて夢の話をして……それだけでは何とも言えない
悪いが荒らしのアゲキチとどっこいどっこいだ
冒頭ってのはお見合いの最初の挨拶みたいなもので、第一印象。読者を引き込まなければならない

それと、組み方のルールを確認してくれ
文の頭は一文字開ける
カッコは開けない
おまえんちにある本はほとんどそうなってるはずだ
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eea-UUB4)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:25:56.25ID:0M8Mw3E10
いつもの文章指摘の人が「初心者が〜神様が〜」と変な宗教を披露する前に先んじて指摘しておこう

>しかし、松は
>「そんな占いなんて、皆が当てはまるように作られてる」と信じていない模様だった。

1人称に近い3人称で視点者(主人公)が松である場合、ここでは視点者本人に関する記述なのだから
「〜のようだ。〜だろう」ではなく、「しかし松は占いなんて信じていない。」と断じるべきところだな
つまり1人称の時と同じように考えればよい
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ e112-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:18:38.01ID:928shJI+0
>>767

前書き部分は飛ばしまして(この前文は削ってもいいのでは?)、出だしから少し。
出だしですから、作中のキャラ、状況は全く分からずに読み始めます(←割と大事なこと)。

01> 「いやな、夢だった」
02>  松は、平日の午前6時を少し過ぎた時間に起きた。
03> いや、起きてしまったのだ。
04>  「くそ、もう少し寝れるはずなのに…」
05> と嘆きの言葉を口にし、トイレに行くために布団から起き上がった。

細かい表現では、例えば02での「午前6時」に「平日の」という限定があるのは戸惑います。しかし、以下ではそのレベルの話は措いておきます。

02でいったん客観的に述べておいて、03で逆説的につないでいますね。おそらく、普段とは異なると示したいのでしょうか。
でも、キャラの設定をした後で書き始める作者と違い、読者は書かれたことからキャラを知りはじめるわけです。
普段との違いを前提に話をされても戸惑うだけです。02と03を一文にして、

> 松は、平日の午前6時を少し過ぎた時間に起きてしまった。

とでもしておくべきでしょう。

04は03の「起きてしまった」の感じを引き継いだ台詞で、自然につながっています。
しかし、直後の05がくどい。台詞の言い回しから嘆いていることは、すんなり分かります。
もちろん、「松」が喋ったということも、問題なく分かります。書かずとも分かることを書くのはいい印象がしません。

さらに、01で「起きた」と描写し、05でも「起き上がった」と表現しています。二度起き上がったような印象になりかねません。
そんなことはあり得ないので、01の「起きた」は目が覚めたの意だと思いなおすことになります。
大したことではないとお思いかもしれませんが、イメージのやり直しは苦痛ですし、以降を読み進むのをためらう原因にもなります。

05の「トイレに行くため」は、後で使っていません。起きる理由をトイレ限定にする必要はないですし、理由を述べる必然性も感じられません。
そういうものが、上記だけではなく、全体を通じて散見されます。読者を引かせる要因となりますので損です。

即興の例えばですが、以下のように書く手もあると思います。

> 「いやな、夢だった」
> 松は平日とはいえ、午前6時過ぎに目が覚めてしまった。
> 「くそ、もう少し寝れるはずだったのに……」
> 布団から這い出た。

松視点という点を強調する場合では、午前6時の扱いなどを少し変えてもいいと思います。

> 「いやな、夢だった」
> 松は目が覚めてしまった。時計を見ると、平日とはいえ、まだ午前6時過ぎ。
> 「くそ、もう少し寝れるはずだったのに……」
> 仕方なく布団から這い出た。

文章技術的には、地の文は字下げしないのに、台詞だけ字下げしている点が気になります。ラノベなどでは地の文だけ字下げか、どちらも字下げしません。
文の途中で改行を入れている箇所も気になります。横幅を気にされたのだと思いますが、読みにくくしているだけです。
作者側で1行の文字数を改行でコントロールしようとすると、作者と違う環境で読んでいる人には不便になります。

内容はくどくどと倦怠感を表しているだけで、残念ながら全くツカミがありません。興味の起こしようがありません。
この短さでも、半分も読んでもらえないかと思います。冒頭では、目を引くイベントを起こさないのは損です。
大事なことなので繰り返し。冒頭は読者が未知の話を読み進めるか否かを決める、重要な部分です。目を引くイベントを入れるべきです。
0777この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b5-py9L)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:39:16.26ID:6LKA2dJ+0
>>767
差のつけ方というのが何についてなのかイマイチわからないけど、文章に関しての話なら、
神は細部に宿ると言うけど、個性も細部に宿るものだから、そういうところかな。
・どういう言葉を使うか、使わないか、
・何を描写して何を省くか
…など、言葉、事象、心理とか情景とかの描写の種類の取捨選択の集合体だ。
「赤い花」を書くときに、とにかく赤い花を細かく書く人と、赤い花以外をとことん描いて赤い花を際立たせる人と、
プロのやり方でも、いろいろあるわけよ。(高村薫と誰かのことだった気がするけど、うろ覚え)
ただ、あなたの場合はまだ、取捨選択といっても捨てられるほど書き込む体力がないようだから、
まずは、1本の長編を最後まで書き終わるとか、もしくは100のお題とかで短編を毎日書き続けるとか、
やりやすい方法で、とにかく文章を書くことに慣れるといいと思う。

内容に関しての話であれば、たとえばこの話なら「夢(正夢)」というガジェットで話を書く予定のようだけど、
それ1つだけだと通り一遍のどこかで見たような話になってしまうので、
そこに何か、夢に縁のなさそうなものを無理やり混ぜると、一風変わったものが出来ると思う。
アイディアの例を挙げてしまうと、あなたの発想の足枷になりかねないから、例は避けるね。

とか書いてみたけど、まあとりあえず、今のあなたの場合、上手に書くことよりも、
まずは自分が楽しく書いて、書く習慣と体力を身に付けるターンだと思うので、
いいんじゃないかな、好きな話を好きなように書いたら。
まずは、この話を完成させてみると、いろいろ自分なりの方法も見つかると思うよ。
0781この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-9uDq)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:37.56ID:K4pYa4Bd0
次の晒しどぞ遠慮なく
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-hN1o)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:02:06.22ID:rhE55qkf0
話がちゃんと理解出来て情景が浮かぶかを見てほしいんですけど、新人賞に出した後、自分の使いたいタイトルの都合上作品がほぼ必ずばれてしまうので、32×42の11pの半分までだけ晒してもいいでしょうか?
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fd3-9uDq)
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:47.86ID:ijut9f6Z0
>>783
いいよ
0786この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-hN1o)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:05:47.35ID:rhE55qkf0
遅れてすみません。ありがとうございます。

【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01017.txt
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 あああ
【評価基準】
・情景が浮かんだか(文が理解できたか)。
・読みやすかったか。
・その他気になったところ。
【点数評価】
【改稿】 可

こちらの事情により、主要な登場人物の名前を「アルファ」「ブラボー」「チャーリ―」としています。
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-4gwp)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:46:46.49ID:aaKwYZ3U0
>>786
文章は可もなく不可もなく。
読みにくいとかはないのでこのままでも問題ないです。

情景はまあ、思い浮かべるほどのシーンがなかったのでなんとも言えません。ダンジョンの中とか城の中とか、写実的な物が必要なシーンもなかったので、感想は保留という感じで。

気になったところとしては、
まだ小説としての体をなしていない、情報の羅列で進んでるところが気になりました。
おそらくプロットを組んでいないか、組んだが破綻しているかのどちらかです。
のっけから世界観の説明に始まり、ひたすら自己を省みるモノローグーー独白があるだけで
何をするシーンなのか、このシーンの目的は何なのか
書かれてないので、読み手としては些か退屈ではありました。
基本的にシーンは心情を描くのとは別に、役割があります。

例えば最初の方は、主人公の目的を描写、または解決しなくてはならない問題に割かれることが多いです。これが起ですね
そしてどうしてこうなったのか、という承。ここで設定や世界観の説明も行います。
そしてラノベでしたら、ヒロインと何をするのか、またはヒロインの何を解決するのか、これを明確にさせる必要があります。
例えば、いま私の読んでるラノベでは主人公はヒロインの元に家庭教師として派遣されます。
物語の最初のシーンは、その理由から始めます
ヒロインが魔法を使えないから、魔力を覚醒させて欲しいとの、依頼を受ける所です
しかし主人公は依頼が専門外と断ろうとします
主人公は暗殺者だからです
すると、依頼者は、ヒロインが魔法を使えないのは父親の血を継いでいない可能性、つまり不義の子であるかもしれないと言いました
そして主人公に、能力が覚醒しないようならスキャンダルになる前に暗殺してもらいたい、と依頼を受けます
主人公はそれを隠しながら、ヒロインに会いに屋敷へと赴き、物語が始まって行きます

確認しただけでも、最初の見開き数ページでこれだけの情報が描かれていました
そして、このくらいの情報量を起で示さないと読者は先が気にならないので読んではくれません。
あなたは世界観や主人公の生い立ちを描きましたが、ストーリーに必要な描写はとても少なく書いてるように思います。
世界観や生い立ちも悪くはないですが最初にそれを書かなければならない理由はあるでしょうか。そういう風に考え取捨選択すると、今よりも更に小説らしい形に近づいてくると思います。
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-Aeko)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:51:59.69ID:qvntyRtR0
>>786
ストーリーは単純で解りやすい。

だらだらと、どうでも良い説明が続いて読むのが辛かった。
伝えたい文を絞って、改行したりして見せ場を作った方が良い。
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ df79-TPjW)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:15:09.41ID:wUdy+t390
>>786
これは・・・正直色々と厳しい
情景はだらだら書いてる割に浮かんでこない
いきなり説明のオンパレードで読みづらい
何より構成が非常によろしくない
少なくとも冒頭のブラボ―との出会いはもっとドラマチックに演出しないとアカン

> 「あんた。そこのあんただよ。もしかして一人かい?」
> 「……」
> 「あたしはブラボー。商人をやってるんだが、よかったらうちで働かないか?」
> 「……えっ?」
>  俺は、ブラボーと出会った。

流石にこれはダメでしょ
構成的には冒頭で引き込むために世界観説明は後回しか最低限にする
ブラボーとの出会いをドラマチックに語るプロローグ
そこから本編で世界観について細かく語る方が絶対に良いよ
自己紹介からいきなりスライムに襲われて死にかけるのも納得いかんけど
まあそこはある意味斬新だから有りか
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb5-OWtR)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:47:28.20ID:j/fIhcID0
>>786
・情景が浮かんだか(文が理解できたか)。
文が理解できたか。これはまあ、理解できないようなことは書いてなかった。
情景が浮かんだか。これは無理。だって、書いてないじゃん。
設定は羅列されているけど、説明しているだけだよね。
城壁の向こうとあるけど、その城がどんな形をしているのか、西洋風か、中東風か、中華風か。
それによって想像する「街」は全然違うものになってくるけど、何も書いてない。
モンスターと一言で書いてあるけど、それも何一つ、説明すらない。森の中でやっとスライムとかの名前が出てきたくらい。
熱帯か、寒冷地帯か、雨は降るのか降らないのか、事細かに逐一書かれても困るんだけど、
メモに書いてある設定をそのまま書いた程度で、情景が浮かぶわけがないでしょ。
なろうで書くなら、これで十分なのかもしれないけどね。いや、知らんけど。

・読みやすかったか。
特に引っかかるところはなかった。良くも悪くも。

・その他気になったところ。
平均的な文庫本形式で20ページほどの文章があって、掴みらしい掴みがないのは問題なのでは?
あと、「わくわくして」とか説明されても読者は何の感情も覚えないので、説明で手抜きをして端折らないように。
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb5-OWtR)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:47:41.85ID:j/fIhcID0
>>786
・情景が浮かんだか(文が理解できたか)。
文が理解できたか。これはまあ、理解できないようなことは書いてなかった。
情景が浮かんだか。これは無理。だって、書いてないじゃん。
設定は羅列されているけど、説明しているだけだよね。
城壁の向こうとあるけど、その城がどんな形をしているのか、西洋風か、中東風か、中華風か。
それによって想像する「街」は全然違うものになってくるけど、何も書いてない。
モンスターと一言で書いてあるけど、それも何一つ、説明すらない。森の中でやっとスライムとかの名前が出てきたくらい。
熱帯か、寒冷地帯か、雨は降るのか降らないのか、事細かに逐一書かれても困るんだけど、
メモに書いてある設定をそのまま書いた程度で、情景が浮かぶわけがないでしょ。
なろうで書くなら、これで十分なのかもしれないけどね。いや、知らんけど。

・読みやすかったか。
特に引っかかるところはなかった。良くも悪くも。

・その他気になったところ。
平均的な文庫本形式で20ページほどの文章があって、掴みらしい掴みがないのは問題なのでは?
あと、「わくわくして」とか説明されても読者は何の感情も覚えないので、説明で手抜きをして端折らないように。
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-hN1o)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:55:18.80ID:pDiQMRhe0
皆様本当にありがとうございます。
つまり、序盤はだらだらと設定を連ねてる暇があったら、冒険しているシーンなどからポンポン話を進めた方がいいということですよね?
言われてみれば、晒している部分の後もまだまだ説明がひたすら続いて、やっと冒険らしいものが始まるのが大分後でした。
意見をくれた方全員がそう言っているのですし、相当まずいことしていたみたいですね。

いくつか質問があるんですけど、
・中盤以降も設定を説明するシーンはもっと短くした方がいいのでしょうか?
 そうか>>792さんが仰ったように、街の様子などはある程度説明を入れた方がいいのでしょうか?
・序盤はばっさり変更するとして、晒した部分の前半は一応後の話に必要なんですけど、
 その場合は(例えば86の間章みたいに)話の大きな区切りの前後に挟むという感じで使えばいいのでしょうか?

改めて皆様貴重なご意見本当にありがとうございます。
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-zP75)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:40:46.12ID:xuroV3Tj0
説明は別に多いとは思わなかった
ただ何故この説明を読ませられてるのか分からなくなるので、掴みになるイベントの合間に説明を混ぜればいいんじゃないかな

情景描写は皆が言うようにあんまりないよね
なろう的なライトファンタジーな世界なのかな、と脳内で補完してた

オリジナリティがでる程設定に練り込みがない感じ
キャラも今のところ目を引くものがなかった
他に売りがあるのなら、もっと早めに見せた方がいいと思う
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb7-8MO1)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:44:42.28ID:DaYdi/1g0
>>795
まず、冒頭なんだけどキャラクター不在なんだよね。
過去を語るキャラクターが、「今」どこに居るの?
という辺りが曖昧なわけ。

初心者ほど冒頭で過去を語りたがるんだけど、回想するにしても
キャラが「今」どこにいて、何者なのか、ある程度は分かる状態にしないと
興味もわかないんじゃない?

その後も、キャラクターが「今」どこに居るのかが曖昧なのね。
まず、キャラクターの目に映る風景を書いていくことかな。
路地裏ってどんな感じなの?
空腹の状態とか、食料を得るために考えていることとか、熱いとか寒いとか、
ブラボーの容姿とか、服装とか、どんな印象の人だとか、騙しそうとか
騙されても今よりはマシだととかさ、
キャラクターが思うことを書いていくのが小説なわけじゃん?


>俺の名前はアルファ。商人をやっている。
から先も、ずっと説明なんだよね。
キャラクターが何を見ているのか書いていかないと、世界観がさっぱりわからないのよ。

たとえば、隣国というと、距離がありそうな表現だけど、馬車とか馬とかはないの?
そういうのは存在しない世界? あるけど主人公が持ってないだけ?
というあたりも、キャラクターの行動を通じて書いていけば、説明臭くならないのよ。

実際にキャラに街道をあるかせて、風景を描写して、街道を行き交う馬車とかを描写して
商人の装備とか、馬がほしいけど貧乏だから買えないとかなんとか
心理描写をしたりしながら、設定とか、テクノロジーとか、世界観を読者に伝えていくわけだ。


>・中盤以降も設定を説明するシーンはもっと短くした方がいいのでしょうか?
>話の大きな区切りの前後に挟むという感じで使えばいいのでしょうか?

小説の基本として、「説明文」は極力少なくした方がいいです。
設定は、キャラクターの行動や会話を通じて表現していくのが基本になります。
キャラを動かしましょう。会話をしましょう。
スライムの件も、他の冒険者の会話などを通じて表現すれば、説明文にする
必要はないと思いますよ。

また、冒頭シーンの情報も、リアルタイムで書いていけばかなりの分量になるはずなので、
説明文で処理できる内容ではないと思います。
余分な設定は書かないのも腕なので、設定を削りましょう。
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-hN1o)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:36:27.91ID:pDiQMRhe0
>>796 >>797
ありがとうございます。
街の風景などは最初もう少し書いていたんですけど、あとから、
別になろうみたいな世界観で脳内補完してもらった方が話短くて済むかなって考えてました。
説明はもう少し出すタイミングや出し方を工夫してみます。
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb5-OWtR)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:57.43ID:AMejMcvl0
>>795
設定などの情報を提示しないことには、読者には伝わらない
でも、その情報の提示を(極力)説明で済ませるな、ということ
描写をするなり、イベントに織り込むなり、工夫をする必要があって、みんなそれで苦労するわけよ
情報の提示≠説明 だよ
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ df8a-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:52:10.40ID:pFCTKkiI0
>>795
漫画やアニメだと絵一枚で分かるけど小説だと西洋風か東洋風かもすぐにわかんない
異世界から来たなら中世ヨーロッパ風とか一言で書けるけど、中の人だから外の言葉なしで伝えなきゃいけない
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ a9a8-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:53:43.29ID:VZtFbLFw0
実際に小説的アプローチで様々な情報を乗せて伝える文章って
やってみるとすごく難しいしセンスだって必要なんだけど
「今伝えなきゃ!」って思ってる情報は本当に必要? 今じゃないとダメ?
もっと他に読者が求めるだろうものはない?
書かなきゃ伝えなきゃって気持ちが先走って
読者的にどうでもいいような事ばかりが並ぶだけで
話が始まらない動かないような状態だとつまらないよね

まあ、イメージに必要な情報を乗せつつ話を進めるようなことを
両立する展開ってのはまた別の話だとしても
自分の持つイメージを相手にも持ってもらうために
大事なことは何なのかってのを意識すればいいと思う
例えば推理物なら、登場人物達の物事の考え方捉え方をトレースするために
時代背景や文化レベル的な情報は必要だろう、とか
「これさえ抑えておけば多少ズレても近い物を想像してもらえる」
っていう、イメージの核、世界の根幹的な要素を突き詰めないとね
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b3-POSB)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:03.11ID:38xfsAah0
>>799 >>800 >> 803
分かりました。
皆様本当にいろいろとありがとうございます。
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ed3-xZ6i)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:38:58.66ID:8/Gt8xJG0
次の晒しカモーン
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b3-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:26:08.12ID:hoOGq0/x0
【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01019.txt
【ジャンル】 恋愛、ヒューマンドラマ
【タイトル】未定
【評価基準】 以下、ご自由にどうぞ
【点数評価】
【改稿】

感情的な三人称をイメージして書いている作品です。
晒している部分に出てくるキャラクター達の苦難に、もう一人の男のキャラクターが加わりストーリーが動きだすって感じなんですが、今回は冒頭部分だけ晒させてもらいます。
単純に読みやすいか、続きを読みたくなるか、などお教えください。

よろしくお願いします。
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-ck7D)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:02:49.57ID:X3pI9aYq0
>>807
読み辛すぎて途中でギブ、場面と動作が解る様に改行しよう。
後、ギターが大事なら両手で抱えて走ろうね。
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:30:35.68ID:20p/qGKH0
>>807
まず、全体的に情景描写がまったくないんだよね。
場所も、時間も不明瞭なまま話がすすんでいく。
描写ができないから、「説明文」で進行していく感じになるわけ。
説明文は読んでいて面白く無いんだよね。

初心者ほど冒頭で回想を使いたがるんだけど、
語り手が「今」見ている風景を描写すれば、ぐだくだ説明する必要がなくなるのよ。
夜の街であることもわかるだろうし、人々の服装から季節もわかるじゃん?
町並みの様子から、時代や場所もわかるし、そのほうが小説らしくなるんじゃない?

路上ライブをやってるなら、そのシーンから初めたほうが、面白いんじゃない?
街の風景や、観客の様子、そして警官が出てきて、ナギサが何を思ったのか。
この辺りを丁寧に書いていくとナギサのキャラも立ってくるし、動きもあって、
面白い冒頭になると思う。


>優しく年齢を訊ねてきた方の初老の警官は、
>住宅街に入る前に力尽きて「ギブ! 後は頼んだ!」と
>若手の警官に見えないタスキを渡した。

「優しく」年齢を尋ねたというのは、ナギサが感じた印象(主観)だよね?
なので冒頭はナギサ視点なはずなんだけど、その後のセリフや行動は神様の
視点になっている(ナギサが知り得ない事が書かれている)。
これが視点の狂いということ。

その後も同じような視点の狂いがあるので、まず、視点を固定すること
から始めたほうがいいと思う。

ナギサ視点なら、ナギサが見たこと感じたことでストーリーを進めていくということね。
いずれ細かい視点の変更はNGなので、ある程度の分量がない場合は視点を変えないこと。


全体的には初心者のレベルで、情景がわからず、キャラクターも書けてないので
その後の展開がどうこうという以前の問題かな。
文章もちらほらおかしいところがあるけど、そこは置いておくとして
展開にリアリティーは全くないし、各人物の行動もちょっと理解し難いと思う。

ありえないことを有りそうに見せるためには、情景とか、表情とかの描写から
心理の動きにつなげて、「それしか方法がない」という理由付けをしていかないと
厳しいと思う。
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-7Lm6)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:01:39.14ID:cz/OOGWP0
>>807
そもそもの話なんですが。
母が出て行って、父に捨てられ、叔母の家にも居づらい、ギターが唯一の拠り所……。
いくら警官に追われているからといって、そんな女の子が、目が合っただけの得体の知れない男に頼ったりするでしょうか?
ましてや、のちの文章で悟に親しみを覚えていた、というようなシーンもありました。
独り孤独に生きていた人間なら優しく接してくる赤の他人に対して、何か裏があるのではと疑ってかかるのではないでしょうか。
要するに、展開に説得力やリアリティがありませんでした。
むしろナギサではなく、悟のほうから助けようとする展開のほうが自然では?「助けなんていらない」と悟の手を跳ね除けるナギサを、半ば強引に悟がかくまう。
そういう図のほうがまだしっくり来ると思います。
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee8-S6hc)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:01:03.30ID:KloanOjt0
>>807
読みやすくはないかな
回想が始まった時点で読む気なくした
ここでナギサの逃げる理由や過去を語る必要ってある?
半分以上カットした方がすっきりするし、物語を引っ張る謎にもなるんじゃないかな

悟の料理シーンを丁寧に書いたのはいいと思う
迎え入れられてホッとした心情が伝わってきた
0812この名無しがすごい! (スッップ Sd22-b0yw)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:05:30.52ID:Llctm64zd
>>807
キャラクターを走らせるのは若桜木あたりが言ってたやり方だから教科書通りでいいんじゃないかな。
ただ、冒頭長いね。
あと悟との出会い自体は衝撃的なわけではないし、出会ってからも特になんら事件が起こるわけでもなくのほほんとした展開が続いていくのも、うーん。
最後にすごーく根本的なこととして、ラノベっぽさが全くないね、これ。
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d79-GXP8)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:54:41.38ID:mba376PR0
>>807
文章は正直ちょっと読みづらい
けどまるで理解出来ないという訳では無いし
そこまで文章力が無いとも思えない
なんというか全体的にすっきりさせれば良くなると思う

この手の家出少女を匿ってからの共同生活ってのは
あまりにも手垢が付きすぎてるから
かなり展開に斬新さを求められるだろうけど
そこら辺をどう料理するのかという意味では続きが気になる

あと無粋なツッコミだけど
警察に追われてる人間を匿うってのは
明確な公務執行妨害だから(追ってるのがガチな犯罪者の可能性だって有るし)
もうちょっと悟くんは葛藤したり質問したりしようよと思った
0816この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:32:54.46ID:MWCSXaP6d
>>807
読んだ。文書は読みやすい。スラスラ読めたし内容も頭に入りやすかった。
文書読みにくいって人は普段からラノベ読んでないなんちゃって感想人としか思えん。読みにくい理由を書いてないし。
視点云々も別に気にならん。全体攻撃おかんとか視点無視してるのが大賞取ってコミカライズまでしてるんだぞ。
普段からラノベ読んでないだろお前って突っ込みたいわ。

以下は気になったところ。
悟とナギサの容姿が出てくるのが遅い。心理描写からキャライメージを固めた後で出されても困る。
舞台が日本なのと、ナギサって名前から黒髪ロングを想像してた。
後、悟と初めて目を合わせたところの描写。すんごいわかりにくい。無理に繋げず切るのも手。
ナギサが居着くのは特に疑問に思わなかった。
着たきりスズメで家もない女の子なら、優しくされたらころっと逝くモノよ。

最大の問題はまったく面白いないこと。ラノベっぽくないし、ここからの展開に期待もできん。
多分、切ない系の泣けるエロゲーかなんかに影響されたのかも知れんが、現時点ではこれくらいしか言えないから、もっと書き進めてから晒して欲しかった。
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:41.53ID:f8cGnC/e0
アケキチさんが暴れてるので、文章が読みにくい理由も書いたほうがいいのかな。
全体的に
・描写がないので場所や時間が曖昧。
・視点の狂い(視点が曖昧)
・長文+倒置法(悪文の代表的なもの)
・言葉の使い方がおかしい

視点の狂いというのは、地の文章を誰が書いているのか曖昧ということ。
セリフを書くときには、誰のセリフかわかるように書くと思うけど
地の文もおなじなのよ。
これらによって、いつ、どこで、誰が、何をやっているのか。
が曖昧になる。だから読みにくく感じるわけね。

悪文の例だけど、まず冒頭ね。

>もう少しで息が切れる。(ナギサの内面)
>両足を必死に動かし、
>右手に持ったクラシックギターをバコバコと腿にぶつけながら全力疾走するナギサは、
>悟るように思った。(神様の説明文)

読み手としては、ナギサの内面からつづく文章であれば、
その後もナギサの心情なんだろうなと思って読むわけだけだ。
それが途中から神様の解説文に続くと「どこで語り手が変わったの?」という
違和感が生じるわけ。これが視点の狂いね。

文章は長文で、一つの文章の中に含まれる動詞が多い。
「動かす」、「ぶつける」、「疾走」、「悟る」。
こういう時には文章を分けた方がいい。
走る行為の重複は削れるだろうし。

一般には、運動などで、はぁはぁ言ってる状態のことを息が切れるというので
「もうすぐ」という使い方はしない(すでに息切れしているので)。
ギターを持って走っても、身体の脇にボディーがくるので、膝にはぶつからない。
とまぁ、冒頭だけでもかなりキズが目立つんだよね。

しかも倒置を使って「ナギサ」という主語を後ろに持っていってるので、
ナギサの何を強調したいのかが曖昧になっている。

「悟るように思った」内容が、「家に帰りたくない」では、悟ってないんじゃないかな?
ということで、冒頭は修正不可なくらいキズが大きい。
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:36:40.95ID:f8cGnC/e0
その次ね

>もうあの家には帰りたくない。
>母親が出て行き、父親に捨てられ、最後にたどり着いた叔母の家の世話には、
>とてもじゃないがもうなりたくない。

前段の説明と、世話になりたくない理由とがつながっていない。
「最後に辿り着いた場所だけれど、世話にはなりたくない」
という書き方になるんじゃないかな。
世話になりたくない理由は、別途説明する必要があるよ。
それを描くことでキャラが立つわけだから。


>だから、駅前で演奏しながら投げ銭を待っていたナギサの前に現れた二人組の警官は、
>紛れもなくナギサの敵だった。
>ナギサをまた重苦しくて逃げ場のない現実へと引き戻そうとする恐ろしい存在だった。

前述のとおり、家に帰りたくない理由が説明されていないので、
「だから〜敵」というロジックが成立しない。読者としては???な感じになる
描写がないので主人公の感情に共感できないし、意味不明な感じになるわけ。

また、長文の構造になっているんだけど
・演奏していた(事実)
・投げ銭を待っていた(ナギサ心理)
・警官が現れた(事実)
・ナギサにとっては敵だ(ナギサ心理)
と、一つの文章に詰め込みすぎ。

文を分けたほうが読みやすいだけではなく、描写が入る余地も出てくるわけだが
そもそも、ちょっと前の重要な出来事を、回想で処理するというのは逃げなので
リアルタイムで書くべき内容なんだわ。

リアルタイムで書けば、警官の服装や年齢も描写できるし、ナギサの心理も
詳細に書くことができるわけだよね?
それによってナギサという人物を作り上げていくのが
キャラを立てるということなのね。

その後も全体的に長文で説明調。描写ができない傾向が続いているので
これを治すためには「神視点を使わないこと」「視点の固定が必要」ということなのよ。
キャラクターの視点で書いていくと、無駄な長文がなくなるし、おかしな文章表現を
する必要もなくなるから。

文章の変なところを修正しても上達は見込めないので、
まず、キャラクター視点でキャラクターが見ていること、感じることを書いていくこと。
そこで筆力を身につけることが重要かな。
0819この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-ck7D)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:47:43.47ID:gwuOygMdp
>>816
これがスラスラ読めるとか凄いな、才能だ。
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b5-VFQ0)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:07.02ID:OnjkPte+0
>>807
アパートの中で突然登場する「悟」って誰?(いや、わかるけど)
ナギサの話と思って読んでたら、突然その謎の人物「悟」の話になって、
また少ししたらナギサの話に戻ってるんだけど、何で?
セクション内では視点主を統一してくれないと、酔う。
設定も、何かいろいろありえないし、この路線はあなたに合ってないのでは。
0823この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:30:23.14ID:MWCSXaP6d
>>819
いやいやマジでスラスラ読めたよ。読みにくい読みにくいっていうから相当な悪文と見ていたけど、そうでもなかった。
確かに無理に繋げているところはあったが許容範囲。
0824この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:43:09.25ID:MWCSXaP6d
>>818
叔母の家云々を見て思ったことが俺とお前さんじゃ違い過ぎる。
親戚をたらい回しにされて家出なんて創作じゃ定番設定。
叔母との確執をボカして書いてるからすぐにヒューマンドラマものだと推測できた。
ここまで推測できれば警官イコール敵ってのも別に引っ掛からん。
補導されたくないから逃げる→恐らく男辺りに助けられるって予想がついてたわ。

おまえさんの好みと頭の働きが悪いだけだと思うが。
0825この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:53:24.27ID:MWCSXaP6d
>>817
上から順番に。
場所は住宅街って書かれてる。
後ギターがぶつかっていたのか膝じゃなくて腿。おまえさんは腿のことを膝というタイプなのか?
それとどこに息が切れたって描写がある? はぁはぁしてるシーンなんかないぞ。
視点が、というが大して気にならん。この程度ラノベだと普通レベル。
ところでこの書き方って神様視点っていうのか?
神視点は誰の心情にも入り込まないタイプだろ?
もしかして三人称多元視点と間違えてないか?

おまえさんも読み違いが酷いぞ。文章を読む力が弱いか頭が悪すぎる。
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:24:44.99ID:f8cGnC/e0
>>824-825
アゲキチ君は、とりあえず >>1 を声に出して読んだほうがいいと思うな。

・感想への批評はNG。
 他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし

何故かと言うと、批評に対する批評は、投稿者の利益にならないから。
まあ、君が個人的に読みやすいと思うのはいいんじゃない?
ただ、それを押し付けられるのは迷惑という話なわけで。


>ところでこの書き方って神様視点っていうのか?
>神視点は誰の心情にも入り込まないタイプだろ?
>もしかして三人称多元視点と間違えてないか?

視点というのは、地の文章を誰が書いているか、なので
その場にいるキャラクターが知り得ないことを書いていれば、
その文章は、神様視点(作者視点)ということになりますよ。
(でなれば誰の視点なの?)

視点というのは、個別の文章ごとに判断するものなんです。

多元視点というのは、複数のキャラクターの内面を描くスタイルのこと。
この場合もキャラの知らないことは書けないし、キャラが知りえないことを
書いたら、その文章は「神視点」ということになります。

初心者は、キャラクターの視点で描写することができないので
作者が説明する神視点になりがちなんです。
アケキチ君が神視点にこだわるのは、キャラクター視点で物語を進める
筆力がないからじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況