X



【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.74 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 46a6-xoJG)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:13:39.06ID:AYxTlobw0
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです

・投稿はロダにTXT形式で
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし
・次スレは>>970、またはサイズ480KBくらいで建てる

◎推奨ロダ
http://wanabees-2.appspot.com/
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
http://www.dotup.org/

◎前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.73
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471537845/

◎関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ90 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471097665/
新人賞スレッド@避難所4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1173435385/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/
【詩吟を】晒したラノベで競い合うスレ10【賭けろ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1448021628/
したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9536/

スレ立てのさいは「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目に入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb5-OWtR)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:47:41.85ID:j/fIhcID0
>>786
・情景が浮かんだか(文が理解できたか)。
文が理解できたか。これはまあ、理解できないようなことは書いてなかった。
情景が浮かんだか。これは無理。だって、書いてないじゃん。
設定は羅列されているけど、説明しているだけだよね。
城壁の向こうとあるけど、その城がどんな形をしているのか、西洋風か、中東風か、中華風か。
それによって想像する「街」は全然違うものになってくるけど、何も書いてない。
モンスターと一言で書いてあるけど、それも何一つ、説明すらない。森の中でやっとスライムとかの名前が出てきたくらい。
熱帯か、寒冷地帯か、雨は降るのか降らないのか、事細かに逐一書かれても困るんだけど、
メモに書いてある設定をそのまま書いた程度で、情景が浮かぶわけがないでしょ。
なろうで書くなら、これで十分なのかもしれないけどね。いや、知らんけど。

・読みやすかったか。
特に引っかかるところはなかった。良くも悪くも。

・その他気になったところ。
平均的な文庫本形式で20ページほどの文章があって、掴みらしい掴みがないのは問題なのでは?
あと、「わくわくして」とか説明されても読者は何の感情も覚えないので、説明で手抜きをして端折らないように。
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-hN1o)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:55:18.80ID:pDiQMRhe0
皆様本当にありがとうございます。
つまり、序盤はだらだらと設定を連ねてる暇があったら、冒険しているシーンなどからポンポン話を進めた方がいいということですよね?
言われてみれば、晒している部分の後もまだまだ説明がひたすら続いて、やっと冒険らしいものが始まるのが大分後でした。
意見をくれた方全員がそう言っているのですし、相当まずいことしていたみたいですね。

いくつか質問があるんですけど、
・中盤以降も設定を説明するシーンはもっと短くした方がいいのでしょうか?
 そうか>>792さんが仰ったように、街の様子などはある程度説明を入れた方がいいのでしょうか?
・序盤はばっさり変更するとして、晒した部分の前半は一応後の話に必要なんですけど、
 その場合は(例えば86の間章みたいに)話の大きな区切りの前後に挟むという感じで使えばいいのでしょうか?

改めて皆様貴重なご意見本当にありがとうございます。
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-zP75)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:40:46.12ID:xuroV3Tj0
説明は別に多いとは思わなかった
ただ何故この説明を読ませられてるのか分からなくなるので、掴みになるイベントの合間に説明を混ぜればいいんじゃないかな

情景描写は皆が言うようにあんまりないよね
なろう的なライトファンタジーな世界なのかな、と脳内で補完してた

オリジナリティがでる程設定に練り込みがない感じ
キャラも今のところ目を引くものがなかった
他に売りがあるのなら、もっと早めに見せた方がいいと思う
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb7-8MO1)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:44:42.28ID:DaYdi/1g0
>>795
まず、冒頭なんだけどキャラクター不在なんだよね。
過去を語るキャラクターが、「今」どこに居るの?
という辺りが曖昧なわけ。

初心者ほど冒頭で過去を語りたがるんだけど、回想するにしても
キャラが「今」どこにいて、何者なのか、ある程度は分かる状態にしないと
興味もわかないんじゃない?

その後も、キャラクターが「今」どこに居るのかが曖昧なのね。
まず、キャラクターの目に映る風景を書いていくことかな。
路地裏ってどんな感じなの?
空腹の状態とか、食料を得るために考えていることとか、熱いとか寒いとか、
ブラボーの容姿とか、服装とか、どんな印象の人だとか、騙しそうとか
騙されても今よりはマシだととかさ、
キャラクターが思うことを書いていくのが小説なわけじゃん?


>俺の名前はアルファ。商人をやっている。
から先も、ずっと説明なんだよね。
キャラクターが何を見ているのか書いていかないと、世界観がさっぱりわからないのよ。

たとえば、隣国というと、距離がありそうな表現だけど、馬車とか馬とかはないの?
そういうのは存在しない世界? あるけど主人公が持ってないだけ?
というあたりも、キャラクターの行動を通じて書いていけば、説明臭くならないのよ。

実際にキャラに街道をあるかせて、風景を描写して、街道を行き交う馬車とかを描写して
商人の装備とか、馬がほしいけど貧乏だから買えないとかなんとか
心理描写をしたりしながら、設定とか、テクノロジーとか、世界観を読者に伝えていくわけだ。


>・中盤以降も設定を説明するシーンはもっと短くした方がいいのでしょうか?
>話の大きな区切りの前後に挟むという感じで使えばいいのでしょうか?

小説の基本として、「説明文」は極力少なくした方がいいです。
設定は、キャラクターの行動や会話を通じて表現していくのが基本になります。
キャラを動かしましょう。会話をしましょう。
スライムの件も、他の冒険者の会話などを通じて表現すれば、説明文にする
必要はないと思いますよ。

また、冒頭シーンの情報も、リアルタイムで書いていけばかなりの分量になるはずなので、
説明文で処理できる内容ではないと思います。
余分な設定は書かないのも腕なので、設定を削りましょう。
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-hN1o)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:36:27.91ID:pDiQMRhe0
>>796 >>797
ありがとうございます。
街の風景などは最初もう少し書いていたんですけど、あとから、
別になろうみたいな世界観で脳内補完してもらった方が話短くて済むかなって考えてました。
説明はもう少し出すタイミングや出し方を工夫してみます。
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb5-OWtR)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:57.43ID:AMejMcvl0
>>795
設定などの情報を提示しないことには、読者には伝わらない
でも、その情報の提示を(極力)説明で済ませるな、ということ
描写をするなり、イベントに織り込むなり、工夫をする必要があって、みんなそれで苦労するわけよ
情報の提示≠説明 だよ
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ df8a-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:52:10.40ID:pFCTKkiI0
>>795
漫画やアニメだと絵一枚で分かるけど小説だと西洋風か東洋風かもすぐにわかんない
異世界から来たなら中世ヨーロッパ風とか一言で書けるけど、中の人だから外の言葉なしで伝えなきゃいけない
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ a9a8-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:53:43.29ID:VZtFbLFw0
実際に小説的アプローチで様々な情報を乗せて伝える文章って
やってみるとすごく難しいしセンスだって必要なんだけど
「今伝えなきゃ!」って思ってる情報は本当に必要? 今じゃないとダメ?
もっと他に読者が求めるだろうものはない?
書かなきゃ伝えなきゃって気持ちが先走って
読者的にどうでもいいような事ばかりが並ぶだけで
話が始まらない動かないような状態だとつまらないよね

まあ、イメージに必要な情報を乗せつつ話を進めるようなことを
両立する展開ってのはまた別の話だとしても
自分の持つイメージを相手にも持ってもらうために
大事なことは何なのかってのを意識すればいいと思う
例えば推理物なら、登場人物達の物事の考え方捉え方をトレースするために
時代背景や文化レベル的な情報は必要だろう、とか
「これさえ抑えておけば多少ズレても近い物を想像してもらえる」
っていう、イメージの核、世界の根幹的な要素を突き詰めないとね
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b3-POSB)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:03.11ID:38xfsAah0
>>799 >>800 >> 803
分かりました。
皆様本当にいろいろとありがとうございます。
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ed3-xZ6i)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:38:58.66ID:8/Gt8xJG0
次の晒しカモーン
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b3-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:26:08.12ID:hoOGq0/x0
【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01019.txt
【ジャンル】 恋愛、ヒューマンドラマ
【タイトル】未定
【評価基準】 以下、ご自由にどうぞ
【点数評価】
【改稿】

感情的な三人称をイメージして書いている作品です。
晒している部分に出てくるキャラクター達の苦難に、もう一人の男のキャラクターが加わりストーリーが動きだすって感じなんですが、今回は冒頭部分だけ晒させてもらいます。
単純に読みやすいか、続きを読みたくなるか、などお教えください。

よろしくお願いします。
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-ck7D)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:02:49.57ID:X3pI9aYq0
>>807
読み辛すぎて途中でギブ、場面と動作が解る様に改行しよう。
後、ギターが大事なら両手で抱えて走ろうね。
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:30:35.68ID:20p/qGKH0
>>807
まず、全体的に情景描写がまったくないんだよね。
場所も、時間も不明瞭なまま話がすすんでいく。
描写ができないから、「説明文」で進行していく感じになるわけ。
説明文は読んでいて面白く無いんだよね。

初心者ほど冒頭で回想を使いたがるんだけど、
語り手が「今」見ている風景を描写すれば、ぐだくだ説明する必要がなくなるのよ。
夜の街であることもわかるだろうし、人々の服装から季節もわかるじゃん?
町並みの様子から、時代や場所もわかるし、そのほうが小説らしくなるんじゃない?

路上ライブをやってるなら、そのシーンから初めたほうが、面白いんじゃない?
街の風景や、観客の様子、そして警官が出てきて、ナギサが何を思ったのか。
この辺りを丁寧に書いていくとナギサのキャラも立ってくるし、動きもあって、
面白い冒頭になると思う。


>優しく年齢を訊ねてきた方の初老の警官は、
>住宅街に入る前に力尽きて「ギブ! 後は頼んだ!」と
>若手の警官に見えないタスキを渡した。

「優しく」年齢を尋ねたというのは、ナギサが感じた印象(主観)だよね?
なので冒頭はナギサ視点なはずなんだけど、その後のセリフや行動は神様の
視点になっている(ナギサが知り得ない事が書かれている)。
これが視点の狂いということ。

その後も同じような視点の狂いがあるので、まず、視点を固定すること
から始めたほうがいいと思う。

ナギサ視点なら、ナギサが見たこと感じたことでストーリーを進めていくということね。
いずれ細かい視点の変更はNGなので、ある程度の分量がない場合は視点を変えないこと。


全体的には初心者のレベルで、情景がわからず、キャラクターも書けてないので
その後の展開がどうこうという以前の問題かな。
文章もちらほらおかしいところがあるけど、そこは置いておくとして
展開にリアリティーは全くないし、各人物の行動もちょっと理解し難いと思う。

ありえないことを有りそうに見せるためには、情景とか、表情とかの描写から
心理の動きにつなげて、「それしか方法がない」という理由付けをしていかないと
厳しいと思う。
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-7Lm6)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:01:39.14ID:cz/OOGWP0
>>807
そもそもの話なんですが。
母が出て行って、父に捨てられ、叔母の家にも居づらい、ギターが唯一の拠り所……。
いくら警官に追われているからといって、そんな女の子が、目が合っただけの得体の知れない男に頼ったりするでしょうか?
ましてや、のちの文章で悟に親しみを覚えていた、というようなシーンもありました。
独り孤独に生きていた人間なら優しく接してくる赤の他人に対して、何か裏があるのではと疑ってかかるのではないでしょうか。
要するに、展開に説得力やリアリティがありませんでした。
むしろナギサではなく、悟のほうから助けようとする展開のほうが自然では?「助けなんていらない」と悟の手を跳ね除けるナギサを、半ば強引に悟がかくまう。
そういう図のほうがまだしっくり来ると思います。
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee8-S6hc)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:01:03.30ID:KloanOjt0
>>807
読みやすくはないかな
回想が始まった時点で読む気なくした
ここでナギサの逃げる理由や過去を語る必要ってある?
半分以上カットした方がすっきりするし、物語を引っ張る謎にもなるんじゃないかな

悟の料理シーンを丁寧に書いたのはいいと思う
迎え入れられてホッとした心情が伝わってきた
0812この名無しがすごい! (スッップ Sd22-b0yw)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:05:30.52ID:Llctm64zd
>>807
キャラクターを走らせるのは若桜木あたりが言ってたやり方だから教科書通りでいいんじゃないかな。
ただ、冒頭長いね。
あと悟との出会い自体は衝撃的なわけではないし、出会ってからも特になんら事件が起こるわけでもなくのほほんとした展開が続いていくのも、うーん。
最後にすごーく根本的なこととして、ラノベっぽさが全くないね、これ。
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d79-GXP8)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:54:41.38ID:mba376PR0
>>807
文章は正直ちょっと読みづらい
けどまるで理解出来ないという訳では無いし
そこまで文章力が無いとも思えない
なんというか全体的にすっきりさせれば良くなると思う

この手の家出少女を匿ってからの共同生活ってのは
あまりにも手垢が付きすぎてるから
かなり展開に斬新さを求められるだろうけど
そこら辺をどう料理するのかという意味では続きが気になる

あと無粋なツッコミだけど
警察に追われてる人間を匿うってのは
明確な公務執行妨害だから(追ってるのがガチな犯罪者の可能性だって有るし)
もうちょっと悟くんは葛藤したり質問したりしようよと思った
0816この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:32:54.46ID:MWCSXaP6d
>>807
読んだ。文書は読みやすい。スラスラ読めたし内容も頭に入りやすかった。
文書読みにくいって人は普段からラノベ読んでないなんちゃって感想人としか思えん。読みにくい理由を書いてないし。
視点云々も別に気にならん。全体攻撃おかんとか視点無視してるのが大賞取ってコミカライズまでしてるんだぞ。
普段からラノベ読んでないだろお前って突っ込みたいわ。

以下は気になったところ。
悟とナギサの容姿が出てくるのが遅い。心理描写からキャライメージを固めた後で出されても困る。
舞台が日本なのと、ナギサって名前から黒髪ロングを想像してた。
後、悟と初めて目を合わせたところの描写。すんごいわかりにくい。無理に繋げず切るのも手。
ナギサが居着くのは特に疑問に思わなかった。
着たきりスズメで家もない女の子なら、優しくされたらころっと逝くモノよ。

最大の問題はまったく面白いないこと。ラノベっぽくないし、ここからの展開に期待もできん。
多分、切ない系の泣けるエロゲーかなんかに影響されたのかも知れんが、現時点ではこれくらいしか言えないから、もっと書き進めてから晒して欲しかった。
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:41.53ID:f8cGnC/e0
アケキチさんが暴れてるので、文章が読みにくい理由も書いたほうがいいのかな。
全体的に
・描写がないので場所や時間が曖昧。
・視点の狂い(視点が曖昧)
・長文+倒置法(悪文の代表的なもの)
・言葉の使い方がおかしい

視点の狂いというのは、地の文章を誰が書いているのか曖昧ということ。
セリフを書くときには、誰のセリフかわかるように書くと思うけど
地の文もおなじなのよ。
これらによって、いつ、どこで、誰が、何をやっているのか。
が曖昧になる。だから読みにくく感じるわけね。

悪文の例だけど、まず冒頭ね。

>もう少しで息が切れる。(ナギサの内面)
>両足を必死に動かし、
>右手に持ったクラシックギターをバコバコと腿にぶつけながら全力疾走するナギサは、
>悟るように思った。(神様の説明文)

読み手としては、ナギサの内面からつづく文章であれば、
その後もナギサの心情なんだろうなと思って読むわけだけだ。
それが途中から神様の解説文に続くと「どこで語り手が変わったの?」という
違和感が生じるわけ。これが視点の狂いね。

文章は長文で、一つの文章の中に含まれる動詞が多い。
「動かす」、「ぶつける」、「疾走」、「悟る」。
こういう時には文章を分けた方がいい。
走る行為の重複は削れるだろうし。

一般には、運動などで、はぁはぁ言ってる状態のことを息が切れるというので
「もうすぐ」という使い方はしない(すでに息切れしているので)。
ギターを持って走っても、身体の脇にボディーがくるので、膝にはぶつからない。
とまぁ、冒頭だけでもかなりキズが目立つんだよね。

しかも倒置を使って「ナギサ」という主語を後ろに持っていってるので、
ナギサの何を強調したいのかが曖昧になっている。

「悟るように思った」内容が、「家に帰りたくない」では、悟ってないんじゃないかな?
ということで、冒頭は修正不可なくらいキズが大きい。
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:36:40.95ID:f8cGnC/e0
その次ね

>もうあの家には帰りたくない。
>母親が出て行き、父親に捨てられ、最後にたどり着いた叔母の家の世話には、
>とてもじゃないがもうなりたくない。

前段の説明と、世話になりたくない理由とがつながっていない。
「最後に辿り着いた場所だけれど、世話にはなりたくない」
という書き方になるんじゃないかな。
世話になりたくない理由は、別途説明する必要があるよ。
それを描くことでキャラが立つわけだから。


>だから、駅前で演奏しながら投げ銭を待っていたナギサの前に現れた二人組の警官は、
>紛れもなくナギサの敵だった。
>ナギサをまた重苦しくて逃げ場のない現実へと引き戻そうとする恐ろしい存在だった。

前述のとおり、家に帰りたくない理由が説明されていないので、
「だから〜敵」というロジックが成立しない。読者としては???な感じになる
描写がないので主人公の感情に共感できないし、意味不明な感じになるわけ。

また、長文の構造になっているんだけど
・演奏していた(事実)
・投げ銭を待っていた(ナギサ心理)
・警官が現れた(事実)
・ナギサにとっては敵だ(ナギサ心理)
と、一つの文章に詰め込みすぎ。

文を分けたほうが読みやすいだけではなく、描写が入る余地も出てくるわけだが
そもそも、ちょっと前の重要な出来事を、回想で処理するというのは逃げなので
リアルタイムで書くべき内容なんだわ。

リアルタイムで書けば、警官の服装や年齢も描写できるし、ナギサの心理も
詳細に書くことができるわけだよね?
それによってナギサという人物を作り上げていくのが
キャラを立てるということなのね。

その後も全体的に長文で説明調。描写ができない傾向が続いているので
これを治すためには「神視点を使わないこと」「視点の固定が必要」ということなのよ。
キャラクターの視点で書いていくと、無駄な長文がなくなるし、おかしな文章表現を
する必要もなくなるから。

文章の変なところを修正しても上達は見込めないので、
まず、キャラクター視点でキャラクターが見ていること、感じることを書いていくこと。
そこで筆力を身につけることが重要かな。
0819この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spd1-ck7D)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:47:43.47ID:gwuOygMdp
>>816
これがスラスラ読めるとか凄いな、才能だ。
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b5-VFQ0)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:07.02ID:OnjkPte+0
>>807
アパートの中で突然登場する「悟」って誰?(いや、わかるけど)
ナギサの話と思って読んでたら、突然その謎の人物「悟」の話になって、
また少ししたらナギサの話に戻ってるんだけど、何で?
セクション内では視点主を統一してくれないと、酔う。
設定も、何かいろいろありえないし、この路線はあなたに合ってないのでは。
0823この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:30:23.14ID:MWCSXaP6d
>>819
いやいやマジでスラスラ読めたよ。読みにくい読みにくいっていうから相当な悪文と見ていたけど、そうでもなかった。
確かに無理に繋げているところはあったが許容範囲。
0824この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:43:09.25ID:MWCSXaP6d
>>818
叔母の家云々を見て思ったことが俺とお前さんじゃ違い過ぎる。
親戚をたらい回しにされて家出なんて創作じゃ定番設定。
叔母との確執をボカして書いてるからすぐにヒューマンドラマものだと推測できた。
ここまで推測できれば警官イコール敵ってのも別に引っ掛からん。
補導されたくないから逃げる→恐らく男辺りに助けられるって予想がついてたわ。

おまえさんの好みと頭の働きが悪いだけだと思うが。
0825この名無しがすごい! (スップ Sd82-WpJH)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:53:24.27ID:MWCSXaP6d
>>817
上から順番に。
場所は住宅街って書かれてる。
後ギターがぶつかっていたのか膝じゃなくて腿。おまえさんは腿のことを膝というタイプなのか?
それとどこに息が切れたって描写がある? はぁはぁしてるシーンなんかないぞ。
視点が、というが大して気にならん。この程度ラノベだと普通レベル。
ところでこの書き方って神様視点っていうのか?
神視点は誰の心情にも入り込まないタイプだろ?
もしかして三人称多元視点と間違えてないか?

おまえさんも読み違いが酷いぞ。文章を読む力が弱いか頭が悪すぎる。
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:24:44.99ID:f8cGnC/e0
>>824-825
アゲキチ君は、とりあえず >>1 を声に出して読んだほうがいいと思うな。

・感想への批評はNG。
 他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし

何故かと言うと、批評に対する批評は、投稿者の利益にならないから。
まあ、君が個人的に読みやすいと思うのはいいんじゃない?
ただ、それを押し付けられるのは迷惑という話なわけで。


>ところでこの書き方って神様視点っていうのか?
>神視点は誰の心情にも入り込まないタイプだろ?
>もしかして三人称多元視点と間違えてないか?

視点というのは、地の文章を誰が書いているか、なので
その場にいるキャラクターが知り得ないことを書いていれば、
その文章は、神様視点(作者視点)ということになりますよ。
(でなれば誰の視点なの?)

視点というのは、個別の文章ごとに判断するものなんです。

多元視点というのは、複数のキャラクターの内面を描くスタイルのこと。
この場合もキャラの知らないことは書けないし、キャラが知りえないことを
書いたら、その文章は「神視点」ということになります。

初心者は、キャラクターの視点で描写することができないので
作者が説明する神視点になりがちなんです。
アケキチ君が神視点にこだわるのは、キャラクター視点で物語を進める
筆力がないからじゃないかな。
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 919f-a1Md)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:45:46.45ID:gNppSPpL0
>>829
恥ずかしい話、一体ロダが何なのかどう扱えばいいのか全く分からないんや...
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-M1Kb)
垢版 |
2017/11/20(月) 02:02:57.17ID:+4doc+OG0
>>827
>>1
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:55:55.21ID:iletWCLL0
>>837
>両足を必死に動かし、右手に持ったクラシックギターをバコバコと
>腿にぶつけながら全力疾走するナギサは、悟るように思った。
>別に何かやましい事があった訳ではない。

「悟るように思った」というのは、次の文章と比較しても
ナギサ自身の心情と解釈するのはかなり厳しいだろうね。
(どこも悟ってないからね)
となると「悟るように」というのは、作者の主観的表現ということになる。
つまり、ナギサの視点ではないから、神視点ということだね。
これ一行だけなら別にいいんだけど、次の文章は完全に作者視点が入ってきている。


>優しく年齢を訊ねてきた方の初老の警官は、
>住宅街に入る前に力尽きて「ギブ! 後は頼んだ!」と
>若手の警官に見えないタスキを渡した。

「優しく」年齢を尋ねられたのは誰だろう?
ナギサだよね? 神様や作者は年齢を聞かれてないからね。
だからこの文章はナギサ視点ということになる。

しかしながらナギサは、初老の警官が力尽きたことや、警官同士の会話を
聞いているとは考えられない。見えないタスキを渡したとも考えないだろう。
となると、この文章は途中から作者の解説になってるわけ。

一つの文章の中に、ナギサ視点と作者視点が混在している状態。
こういうのが一番よくないパターンなわけね。

キャラクターの視点(ナギサ視点)で書けば、警官同士のやりとりは書かなくて
いいんだけどね。視点が分かってないと、あれこれ解説を書きたくなって
結果として視点が狂ってくるわけだ。
だから、キャラクター視点で書きましょうということなのね。
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:11:30.36ID:GE61yMaJ0
冒頭から回想しないとか、キャラクターの視点で進行するというのは
本当に基本的なことなのね。

このスレだと、電撃の三次通過があったけど(>>397 現在はリンク切れ)
キャラクター視点だし、冒頭の回想もないわけ。
それが当たり前なのよ。

作者が神視点でうだうだ語りながら進行するのは、読み手にとっては
退屈なだけなんで、まあ、そこが分からないならしょうがないので
アゲキチ君は、自分なりの感想を書けばいいだけ。

>感想への批評はNG。

というルールは守りましょう。
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:21:11.35ID:GE61yMaJ0
>>841-842
根本的な部分で勘違いがありそうだけど
とりあえず分けて解説するよ。
文章のルールからね。

まず、三人称で書く場合に、どこまで見えているのかということと
実際の文章の書き方を混同しちゃダメなのね。

例えば、小説でセリフを書く時は、相手のセリフを書いてもいいけど、
一つのセリフの途中で、語り手が変わったらおかしいでしょう?
地の文も同じなのよ。
キャラ視点で始まった文章は、キャラ視点で終わらないといけない。
途中から作者視点になるのは論外なわけだ。

一つの文章を、誰が書いているのか(誰の視点で書いているのか)は
最低限統一しないといけないのね。
(ちなみに、全部の文章の書き手を統一しろとは言ってないよ)


一つの文章に、複数の視点を交えないというのは基本ルールで
ナレーション解説を入れる時には、語り手か変わったことが、
わかるように書くことは必要ということね。
これはセリフを書くときと同じ。
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:25.20ID:GE61yMaJ0
>>841-842
>三人称単元は視点者が上空から己を見下ろして解説する形だろ
>だから視点者の背中で起きている出来事が見えてていいんだよ

ここは、多くのワナビが勘違いしていそうな部分なんだけど
そもそも人称と視点は別なのね。

大事なことなので、もう一度書くよ。
「人称」と「視点」は別の概念なの。
三人称だから、自動的にキャラクター以外の視点主が登場するわけじやないのよ。

キャラクター「視点」の場合、
一人称でも三人称でも語り手はキャラクター自身なわけ。

三人称の場合、キャラクターが知ってること、感じてることを、
外から見たように表現しているだけなのよ。
だから、三人称でもキャラクター自身が知らないことは書けないし
そもそもキャラが知らないことは表現できないからね。

見えない背後を書くかどうかは、神視点を使うかどうかの問題なわけ。

ちなみに、ミステリ系では見えない部分は書かないルールになってるし
エンタメ系でも見えない部分は書かないのが基本。
(スピード感やリアリティーがなくなってつまらないから)

ただし、アクションシーンや、複数キャラが集団で動くシーンで、
演出上必要なときには、引きの視点(神視点・カメラ視点)を使うことはある。
(新人賞の選考では不利になるので、視点を統一した方がいいとのこと)
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ a961-JFmq)
垢版 |
2017/11/21(火) 18:08:31.34ID:6q3Hb6Ag0
>>807
読んだ。若者向け青春小説かなと思いながら読んだ
皆が言うように所々日本語がおかしいのと、過去の描写だけ、っていう状況が長すぎて読みにくい
まず焦点になっている所は「悟る様に思った」ではなくはっきりとナギサの行為として「悟っていた」にする
悟るというのは深く理解したり、若干超越的に察したり察知すること、それと迷いから抜け出すこと
このナギサの場合、おいかけっこの最中に自分の事、叔母との事から今の状況が訪れる事を予感しているし、
警官のこともちょっとコミカルに察しててこれは若者らしい周囲の見方、悟り方だと思う
それとボーイミーツガール的に男の所に転がり込むのも踏まえても、これからの悟りの縁としては
伏線なんだと思うので、主体がナギサならそうした方がいい

シーンがずっと続いているのは、悟に助けられた後から視点の主がナギサから悟に
変わっているから、ここを前半シーンの終わりとして一旦ここに空行を挟む
具体的に言うと「な、なんじゃこりゃ・・・」からは別の人物主体のシーンになっている
それと視点の主が変わるので、ここからナギサはナギサではなく自己紹介まで「名前の知れない少女」
でないといけない
同様に、くたびれたリーマンと目が合った直後にいきなり悟視点からのナギサの容貌に詳細な説明が入るのは、
視点の主が誰かという理由でおかしい
その部分をカットして2行後の「た、助けて!」のセリフに繋げないといけない
詳細な容貌の説明は、例えば肩を貸したり自己紹介の直後とかが合致すると思う
最後にこの話の冒頭は状況を先の先まで、悟に会うところまで悟っているようだから、途中の
「今更ながら実感していた」も「どこかで理解していた」とかでいいはず

これら以外に不要っぽい内心描写がかなり多い感じがするけど、ざっと読んだらこんな感じ
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d1a-2Rtq)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:22:24.23ID:Uu6le4TG0
【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01020.txt
【ジャンル】青春
【タイトル】クッキー
【評価基準】
文章に違和感はないか。
展開に不自然さはないか。
キャラクターの行動、考えがおかしくないか。
その他、気になる所があれば。
【点数評価】任意

お言葉に甘えて晒させて頂きます。
拙作ですが、ご意見の程をよろしくお願いいたします。
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ed3-xZ6i)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:51:15.45ID:LRRfRiwF0
>>849
途中まで読んだが、ふわっとし過ぎというか外連味がなさ過ぎて読み進めるのが辛い
もっと作者の頭の中をめちゃくちゃにしてさ、多少ガバガバでもいいから大事件なり大事故なりを起こして、ガラッと雰囲気とか空気感が変わったり
そういう切り返しが欲しい
ずっと一本調子で、変化のスイッチが入っていかない

評価基準に書いてる作者の心理から鑑みて、
>展開に不自然さはないか
>キャラクターの行動、考えがおかしくないか。
読んだ限りこの書込みとはまったくの逆で、展開的に小さく纏めすぎだと思う
もっとぶっ飛んだ何かが欲しい
発想からなにもかもがおとなしすぎると思う
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ a112-JAgm)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:57.80ID:CMg5DFRm0
>>849

文章技術的には、平均以上の腕をお持ちの上、おそらく描写すべきものが極めて少ないため、問題点は少ないようです(気になる癖があり後述)。
しかし主人公が思っているか、過去のことを語っているか、推測を語っているかといった、動かないシーンでほぼ埋まっています。
目を引かれるとか、思わず注意を向けてしまうようなものが一切といっていいほど、出て来ません。
しかも、お説教系の語りが非常に多い(作者の価値観を説明するためにキャラの台詞や一人称の地の文が存在してしまっている)。
それ以外の部分は動作や思考をいちいち説明している印象があります。物語に不必要な情報が多すぎる状況です。

冒頭からしばらく読んで、「これは読み進めるための興味を持つのが難しい」と思い、最後のほうを読んでみました。
ラストで「ああ、こういう理由が背後にあったという理由で、ラスト近くで全編の印象をぱっと変える意図かな」と察しました。
それなら途中も知っておかないと思ったのですが、いくら読み進んでもこれといったシーンが出てこない。

延々と普通の出来事が連なっているだけです。いやそれだけならまだしも、上述のようにお説教系です。
最後まで読んでも、退屈なだけでなく、聞きたくもないことを聞かされている感じになってしまっています。
それが文字数にして9万4千字ほどある(原稿用紙換算で236枚)。7割が地の文になっています。7割以上、主人公の独白といってもいい感じです。

作者さんはキャラ設定してから書きますね。だから、のっけから主人公が心情を独白しても面白く思えます。もう愛着があるからです。
読者は逆です。読み進めて、キャラを次第に知るわけです。主人公といえど、最初は見ず知らずの赤の他人です。
興味を掻き立ててくれなければ読めないのです。読者が見ず知らずの赤の他人に興味を起こすのはどうするかを考えるべきです。
だから、コツとしてよく言われるのが、冒頭でツカミを入れろ、ですね。興味を持ったら知りたくなります。
よく分かったから興味を起こすのではないのです。その順序が逆なのが御作です。

内容的には掌編向きのアイデアだと思います。せいぜい原稿用紙10枚まで、できれば5枚以下ですぱっとオチを示したほうが効果的でしょう。
(現状だと、延々と読まされた読者がラストを見て怒り出しかねないか、と不安になる印象です。)
書き癖で気になるのは、叩きつけるかのように繰り返すことがあります。冒頭から少し引用します。

>  クッキーが動いている。
>  クッキーが手を振っている。
>  クッキーが歩いている。
>  クッキーが話しをしている。
>  クッキーが話しかけてくる。

冒頭ですから、読者はまだ一人称の地の文の語り手(夢の主)を知りません。どんな人が大喜びしているか知らないのです。
クッキーにどんな思い入れがあるかも知りません。だから状況を実感や感情を伴って理解することができません。
感情移入が発生する前に、上記のように似たような文をコンボで叩きこむのは損です。かなりの確率で引かれます。
上記のような手法はもっと後で、必要性と必然性を見極めて使うべきです。ラスト近くであれば使えそうな気がします。
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b7-cTf1)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:33:39.70ID:cG6yjKqT0
>>849
ファミレスのあたりまで読んだ。
一人称のキャラ視点で、こねくり回した表現もなく読みすいとは思う。
「る」で終わる現在形がちょっと多いかなという感じはした。

一人称だと情景描写が弱くなりがちなので、
そこがどういう「印象」の場所なのかを意識して書くと、
個別のシーンに動きが出てくると思う。

例えば、教室なら、教室の印象につながるような描写ね。
和気あいあいとした雰囲気なのか、暗い雰囲気なのか、雑然としているのか
窓から入ってくる光とか、天井の照明の様子とか、人物、音、匂い、湿度、
その辺の感覚が一人称の文章の中に入ってくると、もう少し場面がわかりやすくなるかな。

人物の外見の描写はあるんだけど、仕草とか表情の描写が弱いので
目つきとか、口元の動きを描写することで、感情を表現していくと
キャラが立ってくると思う。
印象に残るキャラ作りについては、少し考えたほうがいいと思う。


で、文章はそこそこ書けているので、ファミレスまでは読めたけど
興味を引くポイントが全く無いんだよね。
ストーリーが停滞しているというか、面白さを感じなかった。
後半もざっと流して読んだけど、前に戻って読みたくなる程ではないかな。

どういう物語なのか、方向性を示すものがないと、読者はついてこないので
先の展開を予想させるような工夫は必要だと思う。
(そして、読者の予想を超える展開になればOKなわけ)

あと気になったのは、一人称なのに、視点が変わってるところかな。
一人称の語り手は一人のほうが感情移入しやすいので、
(僕やわたしが複数いると誰の物語か混乱するので)
複数視点を使うなら一人称に寄せた三人称で書くべきだと思う。

そのほうが面白いものが書けるし、
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d1a-2Rtq)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:58:06.68ID:Uu6le4TG0
>>850
>>851
感想ありがとうございます。
仰る通り、全体的に小さくまとまり過ぎているのかもしれません。
大なり小なりイベントを起こしてストーリーを進めて
読者に飽きさせないようにしなければなりませんね。

登場人物の語りも少しやりすぎてしまったかもしれません
現れる人物がどのように考えているか、
今後どうしてその行動に至ってしまうのか、を説明するための
理由付けとして書いているつもりだったのですが、
どうにもお説教のように感じてしまうテイストに変わってしまったみたいです。
そう考えると、キャラクターを知ってもらうためには(興味を惹いてもらうためには)
安易に心情ばかりを語るのではなく
どちらかというと特徴のある行動や出来事に対する対処などを
見せたほうが効果的なのかもしれません。

以上のことから、物語の統合性のために
途中の面白さを蔑ろにしてしまっているのかもしれません。
もう少し、工夫して飽きさせない話作りをしないと駄目ですね。

貴重なご意見ありがとうございます。
非常に参考になりました。
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 271a-wOFv)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:13:18.64ID:gIaTaMkc0
>>853
感想ありがとうございます。

仰る通り、風景の描写や仕草の描写は少なめにですね。
心情を語るのではなく、周りの風景や人物の仕草で
察してもらえるような書き方をしなければならないのですが、
まだやりきれていないようですね。
少し苦手意識がある所ですので、きちんと向き合わなければ
ならないと思います。

やはり一番気になるのは停滞しがちなストーリー展開ですね。
読者に興味を引いてもらえるようにある程度の目的や方向性を
提示しなければなりませんでしたね。

複数視点の所は難しい問題ですね。
視点が変わるのは一回きりでそれ以降は同じ人物の視点で
物語が進行してしまうので、一人称で書いていたのですが、
それで混乱してしまう読者がいるのでしたら、考えなければならないですね。

拙作に貴重な時間を割いて頂きありがとうございます。
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ bffb-YPpG)
垢版 |
2017/11/23(木) 04:55:18.07ID:x+lxwZDF0
>>849
一通り読みました
キャラクターの行動や考えはおかしくないです。キャラをしっかり作り込んでる証かと
展開の不自然さもありませんし、文章については重箱の隅つつきになるので指摘しません

で、不自然ではなく、おかしくない。
これが小説として致命的です。
よくできてるけど面白くもなんともないんです。
どこをどうすれば良くなるとかではなく、ずっと平坦な印象を受けました
ひたすら退屈でした

基礎はできてる人だと思うので、次はプロットにも力を入れ、それから読み進められる工夫(メリハリをつけるなど)をすれば良くなると思います
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 07b5-hcjg)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:40:12.30ID:KiQFDzMB0
>>849
>文章に違和感はないか。
1セクション目、幼い思考と「困惑を隠しきれず」や「頭痛」のような熟語の相性が悪くて、居心地の悪さを感じる。
言葉のチョイスでしか空気感の出せない文字媒体なんだから、もう少し気を配ってもいいのでは。
2セクション目も、文章君みたいで嫌なんだけど、気怠げにっていうのは三人称で使うべき単語だと思う。
なぜなら、接尾語の「げ」は、〜っぽいという、推量のニュアンスを含むから。
自分のことなんだから、自覚してるでしょ。せめて、気怠くって言い切っちゃえばいいじゃん。
全体的に言葉の選び方が雑というか、深く考えずに近いところにあるものを持ってきている印象があって、
文章自体は問題なく読めるのに、これではもったいない。
漫画で言うなら、キャラのデッサンとかはちゃんとしてるのに、背景の小道具のパースが狂ってるみたいな、
そこ手を抜いたなっていうのが見えちゃう感じ。もう少し言葉にこだわりを持ってみるといいように思う。

>展開に不自然さはないか。
説明しがたいので、まずは言いやすい現実的な点。
患者の情報をぺらぺらしゃべる看護師がいるのは、ちょっとありえないかな。
海老蔵の嫁さんが死んだときに情報が外に出たの、これは弁護士案件ではって一部医者が言ってたくらいのことだから。
初対面の男に娘の過去をぺらぺらしゃべるお母さんも不自然だと思うけど、看護師の後なので、
昔も今も頭おかしい母親なのかなって思ったくらいですんだ。いいか悪いか知らんがw
あとは、多分作者が気にしてるのはオチの方なんだと思うんだけど…何だろうなあ。
不自然と感じるとかいう以前に、超展開に置いてかれた感。どうしてこうなったってAAの気分かね。
ちゃんと伏線があるのはわかっていて、なるほどねって思うので、不自然とは思わないんだけど。
わぁ美味しそうなプリンだなって思って食べたら茶碗蒸しだったみたいな困惑?
多分わかると思うけど、読者側は、ジャンルとか目的とかを知って、ある程度展開を予測して身構えて読むから、
その範囲内でひっくり返されると爽快感があるけど、その範囲を超えるとコレジャナイ感になる。
そういう話ならそう思って読めば美味しかったのにっていうかね。
狙ってやったんだろうけど、ちょっと急角度すぎたように思う。

>キャラクターの行動、考えがおかしくないか。
おかしいとかおかしくないとかいうキャラではないんじゃないか。
その中では、麦嶋の望むことがよくわからなかった。何がしたくて出てきてたの、この人。
作者の思惑ではなく、本人の望みという意味で。

>その他、気になる所があれば。
50DP(文庫100ページ)でやっと記憶の話が出てくるとか、展開が遅すぎる。
キャラの年齢的にメディアワークス狙いかと思うので、派手さがないのは別に構わないと思う。
ただ、派手さがないのと会話だけで進んでいくのはまったく別の次元のことで、
脚本界隈で「二人二人している」と言うなんて聞いたことがあるんだけど、
この話も、常に2人が会話しているだけの物語になっている。
アクションが何もないと、ただ情報が流れていくだけになってしまうので、面白くないよ。
たまに動きがある場面だけ多少面白さを感じるけど、それ以外の部分が多すぎる。
そこまでに、先を読みたくなるようなギミックがもっとあるなら別にいいけど、
ただクッキー作って、2人組で会話してるだけじゃ、そこまでで興味を失うよ。
その後も含めて、ハムスターの話もその後の母親と本人による三枝さんの話も、
ただの回想シーンで物語は進まないし、全体を通したテンポがずっとこんな具合だし、
そこに来て最後で何か急にどうしたのって感じだったし、ペース配分がよろしくないのでは。
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 271a-wOFv)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:07:09.73ID:gIaTaMkc0
>>857
感想ありがとうございます。

そうですね。山場もなく平坦に話が進んでいくのは
小説としては致命的ですね。
所々に見せ場になる所、盛り上がる所を作れるように
プロット作りを進めていきたいと思います。

>>859
細かいご指摘ありがとうございます。
確かに「脇目も振らず」の方が違和感ないですね。

>>860
感想ありがとうございます。
仰られる通り、言葉選びはもう少し考えるべきですね。
細かい所ではありますが、そういった配慮が作品を良くするのかもしれません。

>患者の情報をぺらぺらしゃべる看護師がいるのは、ちょっとありえないかな。
そうですね。話の都合とは言え、すこし現実味がなかったかもしれません。

>読者側は、ジャンルとか目的とかを知って、ある程度展開を予測して身構えて読むから、
その範囲内でひっくり返されると爽快感があるけど、その範囲を超えるとコレジャナイ感になる。
確かに、オチとしては読者側にとって唐突なものだったのかもしれません。
伏線はある程度フェアに提示しているのですが、話の流れがそのオチに対して
真っ直ぐ向いていないのかもしれませんね。
どうしてそのオチに向かっていくのか、読者に意識させるような話作りにしないと
いけなかったと思います。

>その中では、麦嶋の望むことがよくわからなかった。何がしたくて出てきてたの、この人。
真相は分かっていても解決手段が分からないため、取り敢えず何か出来そうなことをしている
という状態ですね。
真相に辿り着くことはできても解決はできない役割として割り振っています。

>アクションが何もないと、ただ情報が流れていくだけになってしまうので、面白くないよ。
おっしゃる通りで、反省する所ですね。
何かしら興味を引くようなイベントを随所で容易しなければならないと思います。
それを本筋に関連付けられることができればベストでしょうか。


皆様ご指摘のほどありがとうございます。
大変勉強になりました。
日付が変わったぐらいで締めようと思います。
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ 899d-UuCj)
垢版 |
2017/11/30(木) 04:25:46.69ID:4DAu5n6u0
【アドレス】http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01021.txt
【ジャンル】偽歴史もの
【タイトル】大東亜改造計画大綱
【評価基準】 全部とは言わず半分以上読んでからコメントしていただきたいです

いつもの人です。どうしてもあまり書き進みませんね。他の作品書くべきでしょうか?
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d12-HgL3)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:03:25.79ID:2zgZZjx80
>>863

前の感想で、こちらの感想意図が伝わってなかったかもしれません。これ、いったん全文捨てたほうがいいですよ。

前の繰り返しになりますが、もう一度申し上げてみます。歴史上の人物や団体などの類似名詞の使用は避けたほうがいい。
読んでいて、何が同じ/似ていて、どこを変えたのか、混乱するのです。知っているだけにかえって邪魔になる。

文章面では非常にどんくさい。例えば「その」が多い。この程度の尺(原稿用紙換算92枚)に106個あります。
接続詞もやたら使いたがってますが、全く要らないものが多すぎます。例えばこれ。

>  そして、軽く長刀を振った。
>  すると最前の雷撃が今度はその刃の先から放たれた。

接続詞(及び「その」)を無駄に入れてあるため、キャラの動作がちんたらちんたらしてしまっている。
さらに、せっかくの電撃なのに、稲光がゆーっくり進んでいるような感じがしてしまっています。
他作品でも感じましたが、ホント、アクション描写が下手ですね。いちいち説明する(上、その割には要点を外す)。

冒頭、少女が喋り出すまで、字数が原稿用紙換算で3枚分あります。面倒臭さ狙いのハルヒ冒頭の倍くらいです。
ハルヒだったら面倒臭い出だしがハルヒの台詞で雰囲気一転します。だから「おや」と思って、気を取り直して読み進められる。
でも御作ではそうでない。ダレた雰囲気を変えずに少女の台詞につなげてしまっている。冒頭だけなく、ずっとダレた一本調子です。

描写も分からない。下手です。見たこともないものを描こうとする割に説明がなってない。御作は感想文なんですよ。
作者さんがイメージしたシーン、キャラの感想を述べてしまっている。作者さんの感激のみを書きこんでしまっている。
そうじゃないでしょ? 感激を共有したいんでしょ? それなら、シーンやキャラそのものをきちんと描写すべきです。
(感想文が一律に駄目なのではない。例えば、世界観やフォーマットがよく知られたジャンルなら感想文的作品でも分かる。)

設定的には機巧少女のパクリみたいな気もします。見たこともないものを書こうとしていながら、先行作を無意識に模倣している。
何がしたいんでしょう? 見たこともないものを見せようというのが、既存作をモディファイすることなんですか?
造語も借り物で、まるで冗談ですよね。借り物造語するくらいなら、文豪の名前をそのまま使った作品くらい徹底しつつ、ぶっ飛ぶべきでしょう。

言葉的にも無理解が散見されます。例えば「挙手傍観」。「はーい!」と手を挙げつつ、傍観するんですか? 「拱手傍観」でしょう?
これは「腹を斬るます」みたいな、推敲課程で生じがちな誤字脱字とは違います。言葉を知らないための間違いです。
読者に校正や校閲、推敲してもらうために書いているのではないはずです。自分が扱える範囲の言葉を使うべきです。
そうしない限り、描写の下手さを措いておいても、読者に伝わりません。正確な言葉遣いをしてください。

半分以上読めとのことですが、最後まで目を通しました。だからこそ言えるんですが、半分も読む必要はありません。
読むに値しないことは1/4も読まずして分かります。もう一度言います。この作品はいったん全文捨てるべきです。
それでも作者さんの脳内にはキャラもプロットも残っているはずです。それが伝わるためには一から書き直すのが近道です。
(40点の文章はどう推敲しても60点止まりというのが、個人的な経験則です。)
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-aovb)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:36.05ID:fFYepYJ30
序盤だけしか読んでないけど
これは読み進めるの酷だぞ
世界観の説明とかなしに訳のわからん冒頭から始めるから
作者の伝えたいことの1割も読み手には伝わらん模様
物語がダメとかそういうのではなく(うまい人が書けばどんな題材でもそれなりに面白くなるので)とにかく読者に伝えるという意識が圧倒的に足りてない
俺なら新作書くわ
ただ、どうしてもこれを書きたいというなら、好きな小説の序盤50ページくらいの構成を真似るとかして
色々分析して書き直すのが良いかと
だけれど俺なら新作を推すわ
1つの作品にかける時間が長くなればなるほど、作者の中で理解度が上がって、
初見に優しくない作品が出来上がるようになる
必要な説明すらも、これ省いたほうがテンポ良くなる、みたいな考えに陥るんよ
それも含めて、俺は新作をお勧めします
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:13:16.13ID:NrUu8tcq0
>>863
なんか根本的な勘違いがありそうなんだけど
例えばさ、漫画の場合だと1−2ペーシも読めば、絵がどの程度のレベルかは
わかるじゃない?

デッサンが狂ってるとか、キャラクターの顔ばっかりで、動きがないとか
独特のコマ割りで読みづらいとか、背景が書かれていないから、
物語の舞台がわからないとかさ。
このレベルだと、絵の書き方から説明しないと行けないわけよ。

これは小説も同じなのね。
冒頭から、原稿用紙で10枚も読めば、書けるか書けないかはわかるわけ。
視点とか、ストーリの進行方法が分かってないレベルの場合は、
そこから説明していかないといけないわけだ。

感想を付ける人はさ、インターネット上で動画やゲームやいろいろ楽しいことが
あるなかで、時間を割いて、素人の作品を読んで、コメントを書いてくれる貴重な
人なわけね。(小説を書きたい人よりも、はるかに少ない)

小説って読者に喜んでもらうために書かないといけないんじゃない?
感想人に対して、半分は読めとかいうのは、お門違いというか
面白いものを書けば、最後まで読んでもらえるわけだから
読んでもらえないなら、そこは作者が反省するべき点なのね。
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:01:22.78ID:NrUu8tcq0
>>863
時代背景が分からないし、主人公が何ものなのかもわからない。
過去の肝試しの話とか、どうでもいいことは延々と書いてあるが
「玄龍社の社員じゃないか」の辺りで、必要な情報を選択して
読者に対して情報を提示する能力がないことがわかるわけ。
(つまり、書けないタイプの人ということね)


冒頭、月の描写をするのはいいんだけど、
>そのせいか、いつもの夜なら見えない風景まで立ち現れる事になる。

と書いたなら、「普段はみえない風景」の描写をしないといけない。
その描写をすることで、世界観を表現するわけだ。
具体的に、月明かりが強い夜には何が見えるの?


その次、冒頭に回想を始めちゃうのは初心者の特徴なんだけど
肝試しの話しなんかどうだっていいんじゃないの?
それより「今」を語らないと。
主人公は何者なの?


>俺の名前は大和血鎗九郎。ごく普通の青年である。
>今日は少し野暮用あって、こんな辺鄙な所に来ている。

これでは、何の情報も開示されてないじゃん?
一人称なんだし、主人公は目的があって動いているわけだから、その辺りの情報は
きちんと提示しないといけない。


>そんな時、人影が現れたら地獄に仏かと思うだろう。 
>しかし、こんな時に現れる人間は果たして本当に人なのだろうか。

主人公が人影を見たならば、「見た」ことがわかるように書かないといけない。
これだと「もしも人が現れたらどうしようか」という主人公の思考のように読める。


その後も、登場したキャラクターとの距離や位置関係が書けていない。
>今俺の目の前に立つ姿は
目の前に立っているなら、相手もこちらに気が付かないと不自然だし
その後を読むと、目の前ではなく距離があるんだよね?

そして、名無し同士のつまらないバトルが始まると……

家のシーンも酒場も情景が全く書けてないし、
その後の設定も、とってつけたような説明文で終わっている。
前回の投稿からまったく進歩が感じられないので、これが限界なんじゃないかな。

作者自身が、世界観を文章で表現できるような舞台設定で、
書きなおしたほうがいいと思う。
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ad3-nWZX)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:18:15.13ID:nYBT4XC70
>>869
そんだけストレスたまってんだろう
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ad3-nWZX)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:16:47.11ID:NJgzj7ez0
>>863
>「鞭声粛々と頼山陽は吟じたではないか。それを君は何だ。鞭声激々とでも言うのか。もっともここには河はないけれど」
読めねー漢字ばっかで草生える
中国語講座かと思ったわ
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:30:43.14ID:OyZiV21U0
>>869
この作品は>>364 で9月6日に一回晒してあるんだわ。
それから二ヶ月以上経過しているのに、さっぱり話も進んでないし
アドバイスを取り入れてもいないし、改稿とは言えないレベルの細かい修正しか
出来ないんだから、まあ、捨てたほうがいいということだね。

書けない素材をこねくり回しても進歩はないから、書ける素材を探した方がいい。

作者が書けない理由ははっきりしていて、場面や動きを書く筆力が足りてないから。
筆力がないからキャラクターが見ている風景を描くことができず、説明で終わってしまう。
おそらく世界観も固まってないんじゃないかな。

街がどのような様子で、どのようなテクノロジーの世界なのか。
建物は現代建築なのか、過去風なのか。それとも未来風の都市構造になっているのか。
読んだ感じは過去風なんだけど、超テクノロジーが登場するのではっきりしない。
(描写がないからね)

小説だから、過去風の世界に超テクノロジーがあってもいいんだけど、
過去の日本を題材にした特殊な世界観は、作者の頭のなかにしか映像がないから
きちんと描写をしていかないと読者に伝わらないのよ。

世界観が固まっていないと、都市の描写もできないし、生活の様子も書けない。
書けないから話が転がっていかない。
ならば、作者が書ける世界観の話を書いたほうがいい。
というアドバイスは、むしろ親切なんだよ。
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 899d-UuCj)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:26:18.25ID:1nNV3V9a0
まさにその通りですね。どう書いても面白くなる様子が出てこないので。
この作品はもう書くのは止めて普通に剣と魔法の皆にも通じる話で行こうと思います。
ここ連続で何回も落とされ、過去を賞を貰ったという栄光に縋り付きかえってそれで焦りを覚え、+周りでナーバスになる事もありどうにも落ち込んでいますが、ともあれ書き進め進めなければならないのだと自分に言い聞かせ頑張るしかないですね。
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-aovb)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:33:40.53ID:/ERodR/i0
>>873
正直作家としての才能の半分はメンタルの強さだと思うから、切り替えてどんどん書いてこうぜ
俺は担当付きワナビだけどこんな感じで担当に叩かれて消えてった同期2人くらいいたし
心の強さ、本当大事よ
とりあえずこの作品は潔く諦めて、新作完成させてからここに来るべし
俺ら凡人は量産が受賞への近道やぞ
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ 899d-UuCj)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:53:36.92ID:1nNV3V9a0
>>874
ありがとうございます。
憑き物が落ちたようです。
早速また新しく書き始めました。
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ad3-nWZX)
垢版 |
2017/12/01(金) 05:35:21.34ID:NJgzj7ez0
>>875
新作も冒頭だけ書いて晒した方がいいかも知れんな
書き進めると同じ泥沼化して取り返しが付かないことになるぱてぃーん
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5b-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:00:40.01ID:KQG1zlI40
 生まれて二度目に書いたラノベです。昨年の夏はこのスレで感想をいただき、大変お世話になりました
 ガガガ1次落ち作品ですが、感想いただければ嬉しいです

【アドレス】https://dotup.org/uploda/dotup.org1401965.txt
 あらすじ:https://dotup.org/uploda/dotup.org1401959.txt
【ジャンル】コメディ、青春もの
【タイトル】文化部なぼくがキスをするまで
【評価基準】友人には「君の文章は根本的にラノベとして何かが違う。上手く言えないけど」と言われました。何が違うのか言語化してくだされば嬉しいです
【点数評価】任意(もらえると嬉しいです)
【改稿】可(別所への転載は不可)
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e9f-aovb)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:47:47.57ID:/ERodR/i0
>>877
この作品も、1つ前に晒された作品と同じ問題を抱えてるな……
何をする物語なのか
これが冒頭でわからない作品は、というかそれが書けない作者なんだなって分かられると
その時点で下読みさんは心の中でバッテンマークをつけるわけなのだ
もちろん新人賞の仕事だから最後までは読むよ
むしろ仕事の合間に応募原稿を読む編集者よりも、まじめに読んでくれることもあるだろう
だからこそ、この時点でこういう書き方をしてる作品は、ほかの冒頭が書けてるやつより劣って見えるのよ
まず最初に必ず主題を出せってわけじゃないんだけど
読者がどんな気持ちでこの作品を読み進めたら良いか。雰囲気とか世界観説明とかではなく
ストーリー
つまりキャラクターの動機で始めなくちゃいけない
でも、作家志望はその前に書かないといけない事が沢山あると言う人がいるんだな
でも思った場合、これは問答無用で構成に失敗してるケースと思っていい
まず動機を1番に書き始める所を優先してその後に書きたいものを書いていく、という風な癖づけを
機械的に処理してくことから始めよう
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:19:31.89ID:OyZiV21U0
>>877
◎まず、応募原稿の場合、他の文学作品からの引用はNGです。
 自分の言葉で書きましょう。

で、どこで落選が濃厚になるかというと、本編1行目がすでに危ない。

>小四の夏に隣に越してきた少女は、デンマークからやって来たという。
>親に言われてぼくはその子が住むレモン色の家のインターホンを押した。

小4の夏、と過去を振り返っていると思うんだけど、何の説明もなく
今現在の出来事(現在進行形) で書かれているよね?
「今」を書くのであれば、
「小4の夏」ではなく「今日引っ越して来た」女の子の家に、
挨拶にいくと書かなければいけない(回想ではないから)。
この段階でかなり落選に近づくわけだ。

で、「今」を書くのであれば、主人公が家で何かしているシーンがあって
隣に誰か引っ越してきた=引っ越しのトラックが止まっている
親との会話、その時、主人公は何を思ったのか=(期待? 不安?)
と順番に話を進めていって
家を出て、周囲の住環境を描写=辺りはどんな場所なの?
ヒロインの住居の構造=門があって建物まで距離があるの?
新築なの? 前に誰かが住んでいた屋敷? 庭の様子は?
主人公の家はどんな感じなの? 
となりの家との間に垣根があって、広い庭があるの?

という辺りを描写していかないと、この文章につながらない
>それから半月も経たずに僕達の家の間の垣根が取り払われ、
>代わりに小さな木の家が建った


周辺が農村部で家が広いのか、金持ちが集まる高級住宅街なのか分からないけど、
少なくとも一般的な建売住宅ではないはずだよね?
ということで、世界観につながる情景描写が欠けているという判断になる


初登場のヒロインも、主人公の目に映るものを表現するのであれば
金髪とか服装を書くだけでは不十分。
例えばさ、レディガガを描写する時に、「金髪だった」では不十分じゃん?
特徴的な部分とか、表情や、初めて会った時の印象は必要じゃない?
その部分が個性(キャラクター)なのよ。

他、全体的に舞台となる場所の描写が弱いし、人物の描写も弱い。
なので、誰がどこで何をやっているのかが印象に残らない。

主人公が目的を持って行動しないので、主人公が無個性の脇役になっている。
だからキャラクター小説(いわゆるラノベ)ではないという評価は的を射てる。
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:50:00.70ID:VJSntQ3h0
>>877
少し読んであらすじみると、何かが違うというのは一発でわかる
まず設定がお子様向けすぎるということ
設定の精神年齢をかなり上げる必要があると思う
つまりこの題材でいくら足掻いても芽はでないだろう
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:32:14.12ID:VJSntQ3h0
【アドレス】 http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01025.txt
【ジャンル】コメディ、青春もの
【タイトル】キモオタなぼくが童貞を捨てるまで
【評価基準】今即興で書いた冒頭のみだが、今後面白くなりそうか
【点数評価】不要
【改稿】不可(b7の文章くん対策なので一文まるごとの引用も不可)
0883この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbd-3qqq)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:02:29.46ID:99jMfj6gp
>>877
時間がないので冒頭とラストだけ読んだ
来週末ぐらいまで置いといてくれたらもっと読むかも

全体をざっと見た感じ日記レベルの会話劇とかショートショートを章ごとにぼん、ぼん、ぼん、と並べただけになっていて
ラノベ以前に小説になってない
それとエンディングが複数あるのはこのまま送ったの?
エロゲじゃないんだから、何の前触れもなく分岐したら完結した小説とは言えないやん
エナルートなんて主人公もヒロインも名前間違えてっし
だから1次で落ちたんじゃない?

語り口も普通すぎ
ラノベのラブコメで1人称だったら地の文でももっとはっちゃけていい
会話ももっと面白く
しっとり系がNGではないけど、その場合は構成とかテーマとかストーリーで引き込めないとね
あらすじ読んだ感じ、そこまで強いテーマとは思えないし
まあ1次落ちは妥当やね

月並みで悪いけど、もっと小説を読みなさいよ、というやつだよ
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:30:28.20ID:OyZiV21U0
>>881
冒頭から、神様視点+倒置+長文という初心者的な始まり方。
神様が物語を延々と語るスタイルで、解説の視点が定まっていないために
バトルにスピード感も緊迫感もない。
(単純に言うと、ドキドキ感がないので面白くない)

情景描写は観念的で、どんな場所なのかわからない。
当然ながら時代背景も分からない。
持っている武器もよくわからない。
というか、重心を低くして立ってるはずの主人公が、いつの間にか
武器を持っている感じに読めるのね。
腰から抜いたと書いてあるんだろうけど、倒置長文の為に、直感的な
理解が難しいということね。

相手の甲冑も観念的な表現だけで、西洋風なのか和風なのか判断できない。
西洋風の甲冑にしても、種類はいろいろあるんだけど、兜をつけてないなら
フルプレートではないのかな?
この辺りも、神視点ならきちんと説明できるはず。
ゲームの世界なら、より映像的に描写をしないと読者は情景を想像できないじゃん?


ということで、冒頭の始まり方がよくないんだな。
神視点で書きたいなら、すくなくとも映像的に描写が出来ないといけないのね。
主人公が武器を持ってるなら、立ち姿と同時に、持っている武器とか、腰の装備とか
素手ならそれとわかるように描写しないといけないのよ。
その為には、倒置長文のごった煮構成は不適切なわけね。

・情景は情景として文章を分けて書く。
・キャラクターの様子も文章を分けて表現する。

筆力がない初心者は、描写ができないので、ごった煮になりがちなのね。
ごった煮は、つなぎのシーンとか、捨てカットの書き方なのよ。


この後、面白くなるかどうかは、設定じゃなくて、視点と文章の影響が大きいんだけど
基本的に、神さまが語り手となるスタイルは、キャラクターへの感情移入がむずかしく
読者にとってはつまらない手法となる。
それに倒置長文が加わると、まあ、難しいだろうね。

自分が面白いと思うものを書きたいなら、自分の好きに書けばいいけど
読者を意識して、読者に楽しんでもらいたなら、神様が語るのではなく
キャラクターに物語を語ってもらった方がいいし、倒置長文はやめた方がいい。
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:36:08.46ID:VJSntQ3h0
>>886
ちょっとは空気読めるようになれよw
改稿欄で俺が感想つけたら駄目なんだって普通の感覚ならわかるぞw
ADHDなら出禁って書いてるのわからんのも致し方ないが
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 66ea-P40H)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:23:42.30ID:KmLpQ6ib0
>>881
「「モール」」には遠く及ばないな
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:34:04.33ID:RgH0POYz0
もうな、くだらん才能ないやつが書くギャグとかおまえらのちんたら教室でどうこうしたみたいなラブコメみたいに
誰でも書ける動きのないしょぼい物語ばかりの
才能を感じないもんとは比肩にもならんのよな
つうことで、この後のプロットもあるから共同作業でやるやついたら挙手しれ
かなり壮大な展開に広がっていくぞ
外側の設定から埋めていってるからな
授賞したらその後もシナリオ作ってくから執筆頼むわ
全部折半でよろしく
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:38:16.79ID:RgH0POYz0
>>890
VRサッカーはもういいわ
日本代表が弱すぎて失望したしサッカーに対する情熱が消えたのが大きい
どうしてもスポーツ書くってなら今ならスノボのハーフパイプが面白そうでいい
スキー場でリフトとかゴンドラ載って複数のヒロインと和気藹々してスキー滑ってる日常っぽいのもでもいいな
超金持ちの社長令嬢のツンデレでも用意して室内でスキーできるアトラクション買収してもらって
貸し切りで主人公に使わせてくれたりハチャメチャ展開にするだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況