X



銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/02(日) 15:00:23.50ID:rvqT/gzr
ネット上にある銀河英雄伝説の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ32 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498277510/
原作を論じたい人はこちらへ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1496970018/

2次SSの作者や、このスレの投稿者を論ずることは、おやめください、
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです。
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 16:36:26.53ID:QrHXfy7O
どっちもそうだけど相手が自分に敵意を持っているに違いないというド偏見があるから
一つの仕草が悪く捉えられてしまう、エリヤの場合後ろめたさはあるだろうし、ヤンの場合エリヤの親玉のトリューニヒトが自分を敵視してるってのがある
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 16:39:05.58ID:COd4bzAM
>>496

ユリアンの敵意を感じるのがエリヤだけであればヤンへの陰謀へ加担したうしろめたさだろう。
しかし、実際には事情を知らされていない第一辺境総軍の幹部たちもそれを感じている以上、
ユリアンが敵意を隠そうとしていないのは事実なんだろう。

>有害図書愛好会グループのブラッドジョー少将、ヤン元帥の養子ミンツ准尉らは、敵意を隠そうとしない。

>ワイドボーン参謀長、アブダラ副参謀長、バウン准将らはヤン・ファミリーを睨みつける。
>イレーシュ人事部長、首席副官ハラボフ大佐らは、俺をガードするように立ちふさがった。
>ラオ作戦部長、メッサースミス准将らは困り顔だ。ベッカー情報部長は皮肉っぽい目を向けた。
>「差別発言」を理由にヤン・ファミリーから追い出されたウノ後方部長は、みんなの背中に隠れた。チュン・ウー・チェン副参謀長はのほほんとしている。

陰謀に加担していないイレーシュやハラボフが立ちふさがる以上、睨みつけるぐらいはしたんでしょうね。
それだけで処罰できるとは思えないけど。
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 17:11:13.11ID:G7FsPUoF
>ユリアンのエリヤに対する敵意
原作後半のユリアンならここまで我を張るほど精神年齢低いとも思えないが…
すでに原作でイゼルローンの代表になった時期超えてるのにね。
ヤンを失ったことによる成長がこっちじゃあないせいで、年相応に幼いままだとかかねえ
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 17:43:42.71ID:zpZkymG6
>>497
高身長コンプレックスに変わるのかw

二次主人公をTSさせたらココアはロリで孫はバリキャリ系でヘインはちびまるこ系になるんだろうか
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 17:48:03.68ID:hfoxAdAu
ヘインちびまる子w
門閥貴族のオリ主はベルばらみたいな縦ロール娘になるのかね
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:01:45.49ID:lQb/aJhY
>>502
ココアのTSなら既に、と言うかかなり早い段階であったりする…更新途絶えて久しいが。
>>503
ホントに礼賛以外は批判どころか議論自体ミタクナイキキタクナーイなんだね…ハァ
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:13:03.71ID:85ql1kS4
>>501
原作だと彼は、トリューニヒト先生の有難い大抜擢で、少尉になった上にフェザーン高等弁務官事務所付き武官に栄転してるじゃないか。
そりゃまあ、精神的に独り立ちの傾向が強くならざるを得んだろ。
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:17:45.21ID:85ql1kS4
>>496
>>500
普段から、エリヤの部下達は、ヤンとその部下達の事が気に食わないのではないのかな。
逆も然り。
エリヤが仲良くしろっつっても説得力は無い。
だって彼は、トリューニヒト先生の犬だから。
良識派から見れば弾圧者、逆から見れば愛国の英雄だから。
心理的に相容れる訳が無い。
感想欄のあの空気、あれがエリヤの部下にも蔓延していると見た。
イレ―シュさん辺りも、もう少し冷静で居て欲しいものだがねえ……。
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:27:37.85ID:WcQEsp0C
原作思い出せ
あのヤンファミリーの面子が右翼のドンににこやかに対応するわけないじゃん
普通に敵意を隠さんだろうよ
堂々とお前が嫌いだといい放つのがヤンであり
そのヤンに惹かれて集まったはみ出しもの達だ
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:37:38.55ID:WXYLf4Lg
>>505
コナンのベルモットみたいなのになるんじゃねぇ?

>>509
良くも悪くも正直者しかいないからな。ヤン・ファミリー。
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:44:47.80ID:bkYbnWiP
>>504
つまり金髪縦ロールのまる子顔のヘインが美女の金髪赤毛に戦場を引きずり回されるのか
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:49:47.95ID:hfoxAdAu
美少年だったアンネローゼお兄様が女帝の後宮に入れられてしまったか
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 19:05:29.97ID:inT4NLdT
とある青年は原作との乖離で原作知識()が
役に立たなくなると思われる展開になりそうだけど
癇癪起こさずにやっていけるんだろうか。
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 19:08:30.50ID:nVK/VomJ
ヤン査問会参加者の枠組みは最高評議会6名、国防委員会6名、反独裁戦線以外の中道、保守・右翼系野党政治家5名の計17名かねえ
レベロ、ラロシュ、ヴィンザーの三人の参加は確実視していいかな?
査問会が公に為ったら、シトレとレベロの関係は間違いなく壊れる
シトレは教え子の強制排除に加担したレベロを、絶対に許さんだろうし
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 19:10:41.06ID:hfoxAdAu
>>514
原作知識があると士官学校でいい成績になるから役に立たなくなることはないと思うよ
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 19:10:54.72ID:qlHUkdvd
原作知識持ちでもなければエリヤや逆襲トリューニヒトみたいに逆行者でもない、オリ主もので面白いやつってある?
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 20:25:35.89ID:TzrcYbgd
>>521
長すぎる話を分割しただけだったな。活動報告を見るかぎり、次の更新はかなり先になりそうだ。
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 21:59:21.35ID:85ql1kS4
ヤンの部下で目立たない立場だった人をオリ主にした二次とかどうかなあ。


・作戦主任参謀(天才とは真逆の優等生)
・要塞事務監部人事部長
・要塞技監(エンジニアのボス)
・司令部従卒
・憲兵隊長(トリューニヒト派、冷遇されてて左遷で飛ばされる)
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 22:12:23.05ID:tQ60MAfc
OVA版だと、バーミリオン会戦で同盟側の艦艇内にトリューニヒトの肖像画を掲げて参戦してたような描写あるから、イゼルローンのヤン艦隊にトリューニヒト派や信者いても不思議ではない。
というか、完全に自派だけで一方面任されてたら、もうそれ完全に軍閥だしな……
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 22:57:56.47ID:NmJTC73B
憲兵かな
NCISだっけ、海軍の捜査機関のドラマ
ヤンの関わったそう言うのってエコニア関連辺りしかないからなぁ
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/06(木) 23:02:46.37ID:85ql1kS4
>>531
イゼルローン日記で、なんか面白そうな事件に関し、少しだが触れられている。
フレデリカ曰く、根が深そうとか何とか。
意味有り気な書き方だったから、いずれ出る筈の外伝残り2巻分に収録される話のネタになるかも。
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:46.98ID:xpwdcU5C
>>492
腐向けじゃない限り女性から男性への性転換はあんまりないと思うよ。
女性にも男性と同じぐらいの割合で性同一性症候群はあるけど、よほどの重病じゃない限り、日常生活の中で満たされちゃうんだよね。
女性が男っぽい物言いをしたり態度を見せても個性や男勝りな性格で話が終わる。しかも周りがそれを受け入れちゃう。
異性装も女性がズボンをはいてもおかしく思われないけど、男性がスカートをはくと異常と思われる。だから発覚しやすいし自覚しやすい。
女性の場合は自覚しないまま生活できちゃうの。TS物も同じ。実際に性転換させなくても男勝りな子やボーイッシュな子を出すだけで満足できてしまうんだよ。
とまあ〜TS物を書いてた女性作者が後書きで書いてた。
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:17:09.59ID:+G/Iqsmr
トリューニヒトに限らずそうだけどなんで2次作者って「実はいい人」みたいな余計な解釈を入れたがるんだろうっていつも思う
作者であったり、アニメで言えば脚本家や監督が言ってることが全てなわけであって、それを知らないならともかく
原作者や監督の言葉を顔真っ赤にして否定して2次創作で「僕の作った綺麗な○○」を作り出す2次作者は何を考えてるんだろうと
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:21:15.00ID:ikRnUw0b
どんな状況でもどんな相手でも悪い人っていないから実はいいひとなんじゃって思っちゃうんじゃない?
あと判官贔屓だな、あんまりボロクソに言われてると庇いたくなる
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:21:49.93ID:GBy+4FM7
原作外伝5巻に付属してるやつのを見ると、トリューニヒトは作者ですらよくわからない存在らしいが。
良いとか悪いとか、そういう次元を超えてる政治的怪物らしいから……
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:25:46.75ID:/++WwD7n
毒者って何で無駄に空気吸って生きて資源を無駄にしてるんだろう
二次創作なんざ書きたい人間が書きたいように書いて、読みたい人間が読めばいいのに
顔真っ赤にして、要らんこと言って他人を不快にさせる、一体何を考えてるんだろうと
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:26:24.22ID:j+/EB+8l
コメンタリーで脚本家や監督の言ってることが納得できないってことはよくある
でもそれは大概描写不足でそうなるわけでファンの間でも意見が分かれてる事が多い
なら監督や脚本家が伝えたかったことを伝えられるように補完するのも2次作者の心意気かもしれん
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:31:55.73ID:j+/EB+8l
>>537
好きに書いていいからって原作者や監督などの原作の作り手を無視していいってわけじゃないだろ
原作の作り手の意図を否定して作品書いてるいわゆるヘイトは俺もどうかと思うよ、他人の褌で作品書いてるんだし
それならオリジナル書いたほうがいい
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:35:27.52ID:97L+V7e9
>>534
原作でも、ラング氏が、匿名で孤児院だかに寄付したりしてたしなあ。
評価の定まった何かへ、「こんな解釈もアリ」て切り口は、普通にネタとして美味しいのだ。

>>539
モチベーションは自由だが、基本的には、書きたいことを書けば良いのでは。
誰かの意に反する事を書けば叩かれるが、それはしょうがない。
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:41:48.82ID:ikRnUw0b
どういう意図で作ったかと見た人がどう思ったかは違っちゃうのは仕方ないしどっちが悪いわけでもないから見えたように書くのもいいんじゃないかな
作者が作品で持ち上げてるほど良い人物には見えないとか貶してるほど悪い人物には見えないとかよくあることだし
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:49:31.94ID:97L+V7e9
>>542
>>543
「逃亡者」のエリヤさんへの他人からの評価も、例えばユリアン辺りがリンツから昔話を聞いて、「信じられない……」て呻いてるとか、有るかもなあ。
勿論、あの作品の中の、トリューニヒトへの評価を、憂国騎士団や其れと結託した警察に酷い目に遭わされた人辺りが語れば、エリヤなどが聞けば頭を抱える筈だ。
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:53:53.80ID:c7dB+ELN
主人公でもないサブキャラのすべてが原作で描写されるわけでもなし
このキャラこういう解釈してみましたってのを読んで楽しむのが二次創作の醍醐味だと思ってるよ
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 01:06:07.70ID:x9U5H9Ch
おいおい逃亡者信者に叩かれるぞ。

信者が別に熱狂的に好きでもなんでも自由にしていいんだが、批判は許さない、
そして二次スレが9割以上逃亡者で埋め尽くされても平然としてるんだからな。

お気に入り数見れば、作品の需要がわかる。
こんな短期間に逃亡者の半分以上のお気に入り獲得した帝国ヤンこそ、皆に求められている。
更新が順調なら逃亡者を圧倒的に超えるのは確実。
それが事実だ。
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 01:10:51.81ID:GBy+4FM7
>>546
前スレは孫の話題で3か4割くらい持っていかれてたが……?
そういや、最近話題に上がってなかったが、帝国ヤンっていまどんな状況?
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 01:10:54.22ID:RMxOg8m9
釣り針にしたって大きすぎるわ


キャラクターの性格改変についてはその方が話を動かす上で都合がいいからやってるだけだと思う
ココアの綺麗な伯父上も、逃亡者の綺麗なフォークもそういう意味では変わらんよ
サブキャラの一人一人にまで強い思い入れがあるわけでもあるまいし
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 01:29:46.03ID:9JH+nZau
帝国ヤンの作者氏、何だか煮詰まるわーって漏らした後は一切米してないらしいから、書く気薄くなってんのかなぁ
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:47.38ID:ufSwg5Kt
同盟金髪さんが一区切りしたから力を溜めてるのと思いたいな
パイロットに転課したフォークさんを早く活躍させて欲しい
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 05:09:37.90ID:V3Y+4rDS
>>552
磁力サイボーグ化、もしくはネットの混線から巨大ロボを実体化、も捨て難し。
>>554
ヤン「シュート・イン!」 は当たり前過ぎるから
ヤン「ウルトラ・チェーンジ!」 で行こう
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 08:54:25.50ID:SyhuQDbS
ヤン査問会密室裁判の17名の顔触れ予想でもしようぜ!
最高評議会からは四人乃至五人の現閣僚
国防委員会からは六人乃至八人のトリューニヒト派
同盟議会からは六人乃至八人の中道、保守、右翼系野党政治家
と、予想する
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:19.01ID:97L+V7e9
トリューニヒトとヤンのディベートになるんじゃないかな。

何故かって、原作でそう言う場面は無かったし、これ多分、需要が有るだろ。
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 09:15:06.79ID:aI6y0N5R
>>559
原作だと閣僚はネグロンしかいなかったと思うんだが……閣僚だって暇じゃないんだから、そんなに参加させたら原作以上に査問と査問の間隔があくぞ。

それと原作のホワン枠なくなってんじゃねぇか。リベラルからもだれかいれようよ
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 09:17:46.36ID:sHW4gaF2
>>559
17人は査問会のことを知ってる人数だぞ
エリヤも含まれる
あと閣僚でも知らないらしいぞ
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 09:52:37.16ID:RvOMivcu
>>562
レベロが一番有名なのではトリューニヒトに近い(凄い状況だ)けど、査問会知った時点で拒否してメディアに流しそう
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 10:48:15.99ID:p3wwd/PF
トリグラフとレダが配備されてるのは今のところイゼルローン総軍だけか
トリューニヒトはエリヤを警戒してるから最新の艦艇はエリヤの総軍には配備しない方針なのか
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 11:45:41.60ID:j+/EB+8l
逃亡者のトリューニヒトは「実はいい人」なんじゃなくて
「一般庶民にはトリューニヒトはこんなにいい人に見えるから支持されてる」って描写で原作の空気を守ってるからな

自分自身の福祉のためにまるでカメレオンのように外見変えてるのがトリューニヒトの本質なんだろうけど
それはそれですごいからね
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 12:23:28.53ID:AGD+YbLb
逃亡者でコレットにエリヤが喧嘩するなよって言ってたのはコレットvsユリアンの戦い期待してたファン向けなのかな
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 12:40:50.90ID:V3Y+4rDS
査問会を極秘にするのは政権側としてはまあ当然だが、
バレた場合は凄まじく(原作(前世)以上)に反発を買うことを想定はしてるのかな
それともマスゴミのアンコンも万全で、もし禿城が跳んできても
こんな時に休暇とってるヤンが悪いと大本営発表して馬鹿な市民もすぐ信じる事になってんのかな。
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 12:45:18.90ID:Ry87TB0l
いや、ネグロンが「こんな時にヤンに相談持ちかけた自分の判断が不適切だった」といって責任とって辞職して終了。
トリューニヒトはネグロンの地位に執着しない潔い態度を褒め、代わりに自分の子飼いの政治家を後につけてネグロンの方針を全面的に受け継いでいくのだよ。
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 12:45:39.99ID:97L+V7e9
>>561 >>565
エリヤを心服させたトリューニヒト先生の理屈が、ヤンに通用するかどうか、見たいじゃん?

>>568
逃亡者のそれは、表層しか観ようとしない一般庶民≒エリヤのどうしようもなさ、でもあるな。
教育が巧く行ってない(教育者側のバイアスを強いてしまった?)と言う意味では、エリヤの場合、ダーシャやイレ―シュ達のしくじりとも言える。
成り行き次第で、ヤンがエリヤの先生に、て事も有ったのかなあ。それだと、どうなっていたかなあ。

>>569
その酷さだってエリヤと言うフィルターを通していて、エリヤ的価値観のバイアスが掛かってる(或いは彼に影響を与えた人達)。
大の為に小を切り捨てる非情さや、無駄にリソースを掛けない要領の良い合理化等々を全否定したら、エリヤみたいな軍人こそは、本来、存在出来る訳が無い。

>>572
主戦派マスコミ「移動要塞など怖くない。勇者の中の勇者・フィリップス提督が鎧袖一触で撃退する」



→エリヤ「ラインハルトには勝てなかったよ……」
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 12:49:50.09ID:97L+V7e9
“「あの人、いつも士官サロンにいますよね。いつ仕事してるんだか」
ダーシャが嫌悪を露わにすると、ワイドボーン代将は苦々しげに唇を歪めた。
「あいつはああ見えて要領がいいんだ。最低限の仕事だけ片付けてるんだろうよ。士官学校にいた
頃も追試には恐ろしく強かった。教官が『普段からあれくらいの集中力を発揮していたら、首席
だって狙えるのに』と言ってたもんさ」
「それは想像つきますけどね。不真面目なくせに才知だけが並外れてるって最悪でしょう。

十三日戦争を起こした北方連合国家軍のマイダン、
ラグラン事件を起こした地球軍のジュオーなんかと同類です。
何をやらかすか分かったものじゃありませんよ」
ダーシャは才知に溺れて国を滅ぼした参謀の名を例にあげる。”


思えば、この当時から、合理的な仕事のやり方に長けていた訳だな、ヤンは。
現在、ダーシャ先生が生きてて、ヤンの指揮下の部隊の合理化の成功を見たら、なんてコメントするやら。
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 13:04:53.12ID:V3Y+4rDS
ダーシャェ…こうなるともう故人となって遺族とエリヤの心の中の
理想像だけの存在になっててよかったのかもな。
ヤンや査問会の評価をめぐってエリヤとはまだしもジェリコ氏と溝作ったりとか忍びないし
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 13:27:33.83ID:97L+V7e9
>>578
原作だとヤンは、パエッタの参謀当時、彼の言いつけで雑務をやってるけどな。

ドーソンの言う雑務は、ドーソン的なアレじゃね?
ゴミ箱をチェックしろとか。
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 13:34:17.28ID:/hxQiIhy
>>579

>「ヤンが用いられていない? 何を言っておるのだ? 作戦副主任といえば、作戦部門のナンバーツーではないか。仕事などいくらでもある。
>作戦情報の収集、命令の伝達、下級部隊との調整。こういった細かい仕事を丁寧にやるだけで、部隊の動きは改善され、
>ひいては犠牲も抑えられる。作戦立案以外をやりたくないなど、自分勝手もいいところだ」

どうもドーソンが言っているのは仕事を円滑に進めるための準備作業っぽいな。普通人には必要なことでもヤンなら不要なんじゃないか?
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 13:40:01.85ID:HgvvQPgC
>>575
司令官じゃなくて単なる一参謀だからこそ問題視されたじゃないのかな
だって自分に振られた職務以外一切やらず雑務や同僚の手助けを拒否する奴って扱いづらいよ?
雑務や手助けは量はともかく情報共有や同僚の仕事の把握に役に立つのにやらないと周りと認識がずれる
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 13:46:04.34ID:qu44KHbF
ヤンが真面目にやらないから同盟と同盟市民がたくさん苦しんでるんだよな
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 13:50:53.24ID:MUPVuBzC
ヤンだけじゃないけも全員が少しずつ歩み寄ってくれさえすればずっとマシになりそうなのにな
足の引っ張り合い多過ぎィ!
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:00:10.19ID:/hxQiIhy
>>582
ヤンがまじめにやったら、帝国が大惨事になるだろう。それはヤンの望むところじゃない。
帝国の人々にも思いをはせるから、ヤンは戦争に不真面目なんだと思う。
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:11:54.99ID:j+/EB+8l
ダーシャのスタンスって実際よくわからんな
トリューニヒトには批判的だけどレベロの改革より温かったラグナロク前の良識派改革の時点で批判的だったし
まあ基本同盟という国家に忠実な現状維持派ってところなんだろうか
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:12:23.39ID:SyhuQDbS
ラグナロッグ作戦初期のヤンは嫌な事はさっさと終わらせたいで、あれよあれよで帝都オーディンを陥落させた
早期引き上げのタイミングを計りつつ帝都オーディンを落とせば、皆満足して鉾先を収めるだろうと見ていたのだろうが・・・・
人間の持つ強慾をきちんと計算出来なかったヤンの失策とも言っていい
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:20:08.81ID:97L+V7e9
>>580

“「要するに普段は怠けているということだろう」
「ヤン総括参謀はしっかり仕事をなさいました。結果を出すのが軍人の仕事。問題ないのでは」
「それは違うぞ」
「どこが違うのでしょうか?」
「軍人に怠けていい仕事など無い。どんなに小さな仕事でも疎かにしてはならん。
事務手続きが一日遅れるだけで、弾薬が届くのが一日遅れるかもしれん。
そして、弾薬が一日遅れたせいで死ぬ兵士もいる。
軍隊では怠け者は殺人者なのだ。まして、参謀は全軍を指導する立場。
手を抜いたらどれほど多くの兵士が死ぬことか。
できないのならまだしもやらないのは犯罪だ。貴官の言うような才能がヤンにあったとしたら、なおさら許し難い」”

少なくとも、上から言われた仕事は、ヤンはやってるだろ。
事務的作業で、言われてない仕事も自発的にしないと、人が死ぬ様な体制ならば、それは、上のマネージメントがおかしい。

で、ドーソンの言うそれは、平参謀や副官たちの仕事じゃねえのかな。
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:28:06.44ID:/hxQiIhy
>>590
ヤンのポジションはこの時は作戦副主任だから微妙なんだよな。
暇しているなら、自発的に部下たちを助けろって意味なら、それほどおかしい気もしない。

ドーソンの仕事のやり方なら、許せないだろう。ヤンなら、出しゃばりすぎはよくないと考えるだろうし。
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:37:39.64ID:QKcpyDXo
ダーシャは生きていたら、ヤン査問会にそんなに反対せんと思う。積極的に賛成するとは思えないが、ヤンは一度痛い目に合うべきで、消極的賛成総論黙認と言った所かねえ
ダーシャも万能でないから、帝国軍の動向まで分からない訳で
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:39:33.48ID:qu44KHbF
ダーシャとは有能とか好き嫌いとかじゃなくてヤンを国家と軍隊の敵と看破し
自由惑星同盟を滅ぼす害毒と見なしてたから査問会なんて生ぬるいこといってないで暗殺でも容認したろう
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:39:49.06ID:97L+V7e9
ヤンなら、部下には、こう言う風に指図するんじゃね。
「それらのこれこれの仕事は、現場部隊の某々に全部任せた方が合理的だよ。総司令部から口出しされたら、かえって円滑を欠くよ」
「何々の細々した作業は、ドーソン閣下がお上手だから、おだててお手本をご教示下さいって丸投げするとイイよ」
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:41:08.66ID:97L+V7e9
ダーシャは、ルール違反は嫌うだろうから、トリューニヒトを切れないエリヤとは破局したんじゃね。
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 14:50:57.79ID:QKcpyDXo
>>594
最後はレベロと同じに為ってヤン謀殺へと動いたでしょう、今はまだその時期じゃないと判断するだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況