X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a39e-co4y)
垢版 |
2017/09/06(水) 01:21:56.89ID:FcAhaWrX0
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。

sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。


自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

[スレ立て]
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

[晒しに感想・批評を書く際の注意事項]
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

[前スレ]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1503104393/

【小説家になろう】初心者作者の集いpart.30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504004151/
checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049この名無しがすごい! (アウアウカー Sa07-eMg1)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:53:58.75ID:I5pjn6UPa
読んだー

ある女性って思わせぶりに書いといて、性別どうでもいいし登場から退場まで1000文字くらいじゃないですか、ヤダー

しかも一話でまた「ある」が出てくる、もうある禁止!ある禁止ですぞ!!

と冗談は置いといて
架空世界→架空世界の弊害か、2話から場面が異世界に移ったのが召喚の場面までわかりませんでした
その間の二話半頭の中はずっと???
なんとか読者が分かるようにしておきたいと思いました
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:59:48.37ID:4VDCpRjD0
>>49
確かに自分でも冷静に読んでみると
「あれ、もう転移したのかな?」なんて思ったりしますね(;・∀・)
これあれかな、話の間に挟むんじゃなくて
転移前の出来事に一段落付けてから書いた方が
良かったのかもしれないな……
はい、女性ははっきり言ってモブです。モブ
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ a39e-co4y)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:36:44.95ID:U2+OqJ+t0
>>21
まず、主人公が誰なのかなーって思わない?

架空の固有名詞か乱立してるから、人物名もよくわかんないし
部隊名も場所もよくわかんないな

現実の戦記は、実在する場所、実在する人物なので、固有名詞は
避けて通れないんだけど、ファンタジー戦記でそれをやっちゃうと
まとには読めないかな。
テストでもないのに、どうでもいいことを、覚えたくはないじゃん?


それと、情報量が多くなるのは神様視点が原因。
主人公を決めて、主人公の視点で書いていけば、いま必要な情報だけ
つたえることができるよ。
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:48:22.32ID:bybh1KyT0
>>21
こちらに来るのは初めてで、初書き込みです。
他の方の作品を評価してみるのも勉強と思い、書かせて頂きます。

【あらすじ】世界観と目的が分かりやすく説明されているので、読む方も理解したうえで読めました。

【本文】
◆一話:確かに固有名詞が多く、会議に誰と誰がいて、どういった役回りかが分かり難かったです。
それと、縦深浸透強襲理論が、特別なものとして紹介されているのに、説明が無いため、第一話内にも説明が欲しいかと思いました。
会議中の会話のテンポとか、軍人らしさは出ていていいかと。

◆二話:魔法の話が突然出てきて、少し違和感。一話の話だけだと銃火器を使った近代戦かなと思えたため。
師団とか連隊とかの戦い模様とか好きなのですが、なんか歴史もののような説明で終わってしまっていて、もったいないかと思ってしまった。
戦いとかもう少しだけ詳しく書かれていてもいいかと思いました。

◆三話:完全に個人的な趣味ですが、貴族内の寸劇?的なものが苦手で、読むのがしんどかったです。

◆四話:登場人物や用語が多すぎて、ちょっとここで混乱してしまった。詳しい感想は割愛。

◆五話:やっと軍記ものに戻ったなという印象。砲の名前とか数とか、説明シーンですが面白く読めました。

以上
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:52:12.42ID:4VDCpRjD0
>>57
神様視点かぁ
確かに客観的に見ちゃうと情報量が必然的に多くなってしまうかもしれないですね
テストなんかに出ないのでそこまで詳しく解説する必要もないってことか……
部隊名や地域は今後嫌って程出てくるからなぁ、逆に混乱しそう……
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:55:21.86ID:4VDCpRjD0
連投失礼
>>60
やはり説明が多すぎるのと、突然の別世界に入ってしまって混乱する方が多いですね
修正優先順位的には説明過多と唐突の場面転換の2つですかねぇ……
0064この名無しがすごい! (アウアウカー Sa07-fHik)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:01:48.70ID:YnWmwLLCa
>>21
こういうのどう?
モブの隣国ザクなんとかは、あらすじに名前を出してやるほどアピールする必要ないよ。


 オレンベルグ人民共和国は、人口23億を抱える広大な軍事国家である。だが西部地方を隣国に占領され、未だ解放に至らない事を恥じていた。
 西部地方の解放は、オレンベルグ100年の悲願。
 そして遂に共和国歴1900年建国記念のその日、外交戦略を捨て、開戦に踏み切る。100万を超す将兵を動員して西部地方に攻め入ったのである。

 オレンベルグ赤軍は世界中から「悪魔の化身」と呼ばれるほどの勇猛果敢さを遺憾なく発揮し、秘策の最高戦術『縦深浸透強襲理論』をもって次々と隣国の重要拠点を撃破。
 そしてたった三ヶ月後、まもなく西部地方は解放される程に戦果を上げていた。

 その時、異世界から手が伸びた。名も知られぬたった一人の女性が行った「悪魔の召喚」の儀式が「悪魔の化身」に符合する。
 オレンベルグ赤軍約50万の将兵は、瞬く間に異界へ転移し、西部地方から消え失せた。

 悲願を目前として目的を失った「悪魔の化身」達の、生存のための進撃が始まる。



さて、本編読んでくるわ。
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:09:24.37ID:bybh1KyT0
わたしも、ブクマも感想も無いし、そもそもPVも少ない。
ある程度このスレの流れを見て慣れてきたら、ここに出してみんなに改善意見聞いてみたいな。
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f23-tsIm)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:16:42.12ID:cLToZxay0
質問なんだが、神様に鑑定もらい忘れて主人公に何とか鑑定のスキル取ってもらいたいんだけど、鑑定の取得条件を〇〇level.10 〇〇level.10 〇〇level.10を満たすってしたいんだが、鑑定とるのに必要な3つのスキルのアイデアなんかない?
観察くらいしか浮かばん。
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ cf68-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:20:04.95ID:rhzpdPCD0
後から神様にもらえばいいじゃない
あ、忘れてたからあげる、くらいで
もしくは邪神の手先を倒して的なクエストの報酬でもいいじゃん

>>69お待ち申し上げてますよー
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:22:07.75ID:4VDCpRjD0
>>47
打ち上げだなんてそんな(;・∀・)
自分の考えだとブクマ4ケタ行ったら初心者卒業かなと思っています(高嶺の花ですが)
それに、初心者だからこそ大量に書いて(玉石混交の石だけですが)投稿したわけですね
年数だけだったら十分中堅なのかもしれませんけどね
何せブクマが、評価が語ってくれてます。
何年もこのサイトを使用させていただいておりますが、一度もブクマ1000を超えてないんですよね
こんなこと言うのはめちゃくちゃ失礼にあたりますが、自分が主に書いている奴はここで打ち上げなくとも十分ptを貰っています
満足していますので(1000は越えませんでしたが)打ち上げをする理由がありません。
失礼しました。
0075この名無しがすごい! (アウアウカー Sa07-fHik)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:22:39.33ID:YnWmwLLCa
>>47
あれ、まじで?

もしかして、ブクマや評価付きにくいと思ってるのって、
連載三つ目だし、話数少ない上にプロローグ抜けてないから、
お気に入りユーザーに放り込んで、作品は本編始まったら評価しようと思われたりしてないか?

俺はたまにこれやるんだよね。
同じ作者でも気に入るかどうか分からんし、まだプロローグだし、
そもそも全作品ブクマしてたらブクマ上限にすぐいっちゃうから、ある程度話進んで評価するタイミングまでブクマしない。
完結済み評価済み作品のブクマを外したら二度と上昇しなくなるだろうと思って外せないし……。

今の状況なら、>>32が正解なんじゃと思った。
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:28:03.30ID:4VDCpRjD0
連投失礼します

皆様のご指導、本当にありがとうございました
修正案も煮詰まってきましたので晒しを終わりたいと思います
短い間でしたが有難うございました<(_ _)>
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ cf68-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:28:49.53ID:rhzpdPCD0
私に言われてもー
スレの初心者の定義が自己申告制だから別に良いと思いますけどね
単に私は凄い期待されてる作品があるんだから、そちらに注力すべきだと思っただけで
投稿ペースさえ良ければ書籍化狙えるレベル
でも、作者さんの性分で一点集中が無理なんでしょうねえ…
0083この名無しがすごい! (アウアウカー Sa07-fHik)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:42:50.41ID:YnWmwLLCa
自分を初心者だと思う人が初心者です。
ただなあ、もしも仮に>>75が当たってたとしたら、
こういうケースもあるんだ、と教えてもらえるのはやっぱり底辺スレ以上かもね。
自分はたまたま思いついたから言ってみたけど、文章以外の方法論についても話を聞けるから、
たまに底辺スレも目を通すと、鱗が落ちるかもですな。
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:43:50.24ID:bybh1KyT0
なろうのスレっていくつあるんだろ。
わたし、昨日ここ知ったばかりなのに。
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:47:18.86ID:4VDCpRjD0
こんばんは、先ほどは批評してくれてありがとうございました
あのですね、自分が言うのもなんですが、sageてレスしてくれますよう……
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:52:39.08ID:O9GDDuk70
うーむ、
やはり、興味深い技術論や方法論、新たな感性を知れるから初心者底辺スレは良いですな

他のスレは設定のことばかりで少々つまらないのです
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 0311-k/3h)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:55:14.77ID:R+9Yzawf0
あらすじに名前が出てくるなら重要用語でしょ(決め付け)
そのうちザク軍が勇者召喚されて、異世界征服したオレ軍討伐するんちゃう?
魔法とかいう新しい力を得た覇権軍事大国を後発がいかに攻略するのかが本題やね
そして、オレ軍、西(日の沈む方角→死の国、滅び)へというタイトル回収
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:58:55.79ID:bybh1KyT0
ブックマ11が最高、初めてもう4か月目突入。やばす
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:06:10.60ID:O9GDDuk70
>>21
ざっと読んでみましたが、まず一つ

あらすじの第四段落の文についてなのですが、
転移したのが何かを明示した方が宜しいかと思いますぜ
数秒も掛からずに国が転移したと理解できますが、つまずきかねない点ですのでね

それと、あらすじの内容は概して世界観の説明になっているようですが、
これは少々厳しいですね
物語の軸は明確で良いのですが、マクロの視点で書かれたあらすじは人を選びます
とはいえ、本編が神視点で書かれているということを考慮すると、何とも言えなくなるのですが……
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:11:24.54ID:O9GDDuk70
色んな物語作品のあらすじ・映画のプロモーションビデオを見て作ったあらすじ構成テンプレ(改)

良ければ参考にしてくだされ

読者を引き込む あらすじ の構成

1、主人公や世界観の説明
2、変化のきっかけ
3、変化
4、変化後の世界の幕開け


1:主人公がどんな人物かを書く。また、その世界観を書く。年齢、性格、行動原理、疑問、法、規則、時代などなど。
2:物語が転がり始めるきっかけを書く。物や人との出会い、事件、謎、出来事などなど。
3:2によって起こる変化を書く。一新された場所、更なる大きな謎や事件、主人公の新しい状態などなど。
4:変化した後の主人公(世界観)やその周りの状態、(1、)2、3で抱いた主人公の目的を書く

※商業作品では3や4は省略される場合も少なくないが、書くのを強くオススメする。もちろん書かないのもアリ。
※2・3・4の内容に世界観が深く関わる場合、1で世界観を説明する必要があるが、そうでない場合は省略すべきである。
 また、主人公が2・3・4の内容に深く関わらない場合、1で主人公の説明を省略して4に主人公の状況を書くと良い。

つまり、起承転結でいう「起」と「承の始め」まで、あるいは三幕構成でいう「第一ターニングポイント」までをあらすじに書けばよい
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:13:28.78ID:O9GDDuk70
よければこちらをどうぞ
あらすじで、もったいぶるのは情報を十分に出してからが効果的ですよー
オススメとしては、4の後ですね
もったいぶって、一番力が出るのがここです
(私論)
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:17:07.33ID:4VDCpRjD0
もう晒しは終わったのに……
それなのに批評してくれる>>94さんはとってもお優しい方なんですね(きゅん

……まあそれは置いておいて
神視点では表現しきれない部分もあると思いますので、1人称と3人称を併用しながらやっていきたいと思います
難しいかな? でもそれをうまく書き分けられるのが作者の腕の見せ所って奴なんでしょうが
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:24:28.10ID:bybh1KyT0
>>96
参考になります。ありがとうございます。
タイトルとあらすじが、まだまだ全然苦手で。
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:30:18.94ID:O9GDDuk70
>>98
あら、〆られていたのね
確認不足だったわ

さて、
一人称と三人称を混ぜるとのことですが、それは避けた方がよろしいですな
それよりかは、三人称で自由間接話法を使うか、三人称神視点ではなく三人称一元視点を用いるかを強く勧めます(無論、両方行うのもオススメ)

そうは言ったものの、変えるべきと思ったのはあらすじだけなので、本編も変える必要はないように思いますよー
あらすじは神視点で事足りますからのう

>>97
捕捉
もったいぶる、というのは
例えば「はたしてタカシは何を選択するのだろうか……?」ということよー
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:32:03.04ID:O9GDDuk70
>>100
作風によるとは思いますのう
売り・最低限必要な設定情報・物語の軸

これが入っていれば良いと思いますのう
無駄に長かったり、無駄に情報が多かったりすると萎えますのでね
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:44:26.34ID:bybh1KyT0
タイトルの方は、どうやって決めているのでしょうか?
人からは、物語の内容が一発で分かり、かつ主人公が得をするのが分かること。主人公が苦労するとか考えさせちゃダメと言われる。
言葉の意味としては理解出来るけど、中々、それを全部盛り込んだタイトルが思いつかず。
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 637a-e+qS)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:47:56.71ID:2n/tP17Y0
>>100
自分は200〜300くらいでまとめるようにはしている
1分あたり500文字読む計算で考えて、30秒以上作品街のところに時間使わせるのもアレじゃない?
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-O4vM)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:49:42.25ID:4VDCpRjD0
>>104
かっこつけて一言で書いちゃうと読者から「は?」ってなっちゃうからねぇ……
「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?」
なんてもろタイトルから察せるよね

後sageてください
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:01:40.76ID:O9GDDuk70
タイトルですかのう
気の効いた言い回しから、直感的に理解できるもの、センスのある比喩、特徴ある設定・ギミックと絡めたものまで、色々ありますねぇ

何にせよ、個性や特色や興味を感じられるものにしましょう

商業作品とは違って、ネームバリュー、表紙、宣伝はないので、そこも留意したいところですな
0108sage (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:14:23.02ID:bybh1KyT0
>>106
全部の条件そろえるとしたら、そういった長文なのかな。言われると納得するけど、なかなか自分独自に思い浮かばない。

>>107
結局はそこが作者の腕の見せ所なのか。
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ 637a-e+qS)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:28:22.56ID:2n/tP17Y0
ラノベであれば
@主人公の名前(+作品に関係する何か)
A物語に強く関係するもの・こと
B作品の概要
の三種類がメジャーだよね。中でも最近はBの比率が圧倒的に多いと思う。
@はゼロ年代の作品に多いイメージ。表紙があれば「へえ、こいつハルヒって名前なんだ」的な感じで興味を持つきっかけになり得るけど、昨今のWeb小説でやると誰おま状態になって滑りがち
Aは作者に対するセンスの要求値が高すぎる。凡人がフルメタ並のセンスあるタイトル付けるのははまず無理だから、やるなら地雷覚悟で挑むしかない
Bは純粋に作品内容を簡潔にまとめればいいだけだから一番安パイではある。が、タイトルに示した路線から外れれば途端に叩かれる対象になるというリスクもある。

まあ結論タイトルなんてセンスだよ、センス
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:36:14.85ID:bybh1KyT0
>>110
センスかー。鍛え方がさっぱりだわ。
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f4c-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:54:14.92ID:bybh1KyT0
>>114
ああ、インプット増やせばいいのか。
0117sage (ワッチョイ c323-l2Zp)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:55:39.02ID:O9GDDuk70
>>115
自分の書いた本を読んでセンスが良くなる人もいるし、変わらない人もいる
そう思うよー
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e68-QyhX)
垢版 |
2017/09/07(木) 03:21:42.53ID:/3bnpGF40
ビギナー向けスレは割りとage進行も多いと思いますよ
ただここは晒しという特殊アクションがあるからね…
意図的にageる人がいるからどちらにも振り切れないし
0129この名無しがすごい! (ブーイモ MMba-N0T7)
垢版 |
2017/09/07(木) 07:41:17.11ID:2TUjhyqkM
時代小説小説かこうかなと思って資料をコノザマしたけどなろうでそういう時代小説ってどうなん?
ニンジャが出てくるようなのはローファンなんすかね
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ f6dc-xG9u)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:03:09.55ID:0jJ9pvZB0
>>139
醜悪な化物の口が大きく裂ける。
奥にはちらりと闇く、紅く輝く炎が見えた。
その喉から這い出たモノは今までどれだけの悲劇を巻き起こしてきたのか。
口元に歓喜を浮かべ、奴は息を大きく吸い込み、そして死を告げる炎を吐き出した。
死神の腕が仲間たちを抱きしめんと迫る。
運命と言うものがあるのなら、そんなもの捨て去りたい。
しかし現実は残酷だった。
運命から逃れることは叶わず、死の抱擁を受け--彼らは灰と変わった。

これ
添削して遊んでた
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 1304-T8s6)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:06:36.37ID:agi/hi+h0
以前に晒した作品を指摘点を参考に細々と修正したり
少しずつだけど続きを書いたりしていたらスレが3,4つ進んでいてビビった
スレの流れが速いのか俺の筆が遅いのか

晒しに飢えているならもう一回見てもらって自分の才能のなさを痛感しようかと思ったけど
今はそうでもなさそうだしもう少し頑張ってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況