X



異世界設定 議論スレ part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3397-UzOV)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:50:57.71ID:sVcuxXEi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
異世界設定 議論スレ part20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504670563/

■気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part128
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1504261190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0120この名無しがすごい! (ガラプー KKff-NkbF)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:43:25.05ID:rXTM9g6jK
>>113
現代日本からの転生者視点とかならともかく
現地世界内なら回復魔法の有無はあんまり関係無い気がするな。
回復魔法どころかまともな医療設備がなくても戦う奴は戦うし
回復魔法があっても、痛みや後遺症、即死等の可能性がある以上
戦う必要が無い奴は戦わない
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ab1-6YXo)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:49:23.43ID:KVl2gQK30
>>119
現実でもさーハイリスクローリターンな介護業界で働いてる女性は多いじゃん。
現実の介護のお世話になってるお年寄りって基本自分の世話ができないからどうしても汚くなるし、意思疎通も難しい。
自分の親でも嫌なのに旦那の親の介護なんかしたくない。でも施設でやってくれる人がいるんだよね。
冒険者だってないと困る人がいるから商売になっているんであって、そこを否定してもどうしようもないよ。
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ 7623-h3D0)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:50:31.92ID:yFgudu8e0
「所謂冒険者はハイリスクハイリナーンなのが当たり前」なのはそれはそれで良いけど、
たいていのナローシュ異世界に出てくる“冒険者ギルド”や、そこの冒険者達に、
そういう「明日どーなるか分かんねー仕事で一山当ててやんぜ!」な山師っぽさが
あんま無いんだよね。
ギルドでナローシュに絡むチンピラは出てくるけど、それは山師的冒険者とはまた別。
結局、作者の頭の中にある「冒険」が、JRPG的な「クエスト」の範疇にしかないから、
実質的に「日雇い雑用労働者」でしかないし、精神的にも山師っぽさが無い。
0123この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:51:31.89ID:6p+73ZgUp
>>119
基本的にはその通りだろうね
ただ、ダンジョンといういわば無限に資源のわく不可思議なものがある世界観で
それが国家によって独占されておらず、冒険者に解放されているのであれば冒険者ギルドという組織自体が強力な勢力を持っていると考えるべきだろう
であるならば、冒険者という仕事自体が全くの底辺職であるというのは考えにくいのでは無いだろうか
0130この名無しがすごい! (イモイモ Se56-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:46:40.30ID:l1gjPMcRe
中世って日本も西欧も農家は子沢山だが、成人した次男坊以下は
嫡男の小作しか出来ないから、足軽や傭兵に流れ着くわけで、
ハイリスクは当然としてリターンが高かろうが低かろうが選択の
余地は無いんじゃないの >>113みたいに大怪我したら割に合わない
と言う発想は現代人の発想だし。
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7f-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:50:06.49ID:3c7TZX3G0
まあ失敗したやつは死んでるか不具になってスラム常駐だから
表の綺麗なものしか描写されてないだけでは
大抵は安全マージン取ってるんだろうし、まあそういう描画がなくて今までどうしてたんだっていうヒャッハー冒険者もいるけど
0134この名無しがすごい! (JP 0Hff-D7Ja)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:27:35.13ID:DCes1DW3H
>>129
>ハイリナーン

語感が悪くないから物語中盤あたりで出てくる町の名前とかで使えそう

>>131
中央アジアの遊牧民の仕事も
1.牧畜 2.狩猟 3.交易
4.略奪

って乙嫁物語のあとがきにあったわ
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a5a-/YXD)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:38:15.75ID:ThNZYbGv0
フリーの冒険者は野垂れ死にだろうけど
冒険者ギルド所属で動けなくなった冒険者の生活は流石にギルドが助けてるやろ
元々ギルドは相互扶助から始まったんだし
構成員の相互扶助はギルドの根っこでこれがないのならギルドとは到底呼べない
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7f-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:49:23.31ID:3c7TZX3G0
さすがにそこまで高度な生活保護なんてしないと思う
相互扶助ってのはビジネス的な範囲までだろ
ギルドが依頼料を凄まじい比率で中抜きしないと成り立たない
0139この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-wEYW)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:02:52.82ID:4WZjXPPer
まず、親方に弟子入り(無給)して、そこで数年みっちり修行を詰んでからようやく一人前の冒険者になれるい冒険者ギルドとか?
なお、自分のパーティーを立ち上げるには、経験を積んでギルドの審査をパスして親方株を買わねばならないものとする。
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:19:20.29ID:oXPXkeHS0
>>105
いやとまらんで普通にぶちぬいてくよ
現代だとね
当時の弓使いたちは軒並み現代人より非力だったんだろうね

火縄銃は炸薬量の調整と銃身の調整でいくらでも威力ませるので
(もちろん調子こきすぎると爆発するが)矢盾じゃとうてい対抗できず)
竹束(重い、嵩張る、燃えやすいが竹さえあればすぐに作れる)を持ち出したり
板金を貼り付けたシールド(クッソ重いし高い)とかを開発してる
そのうちライフルが現れるともうシールドじゃ手に負えなくなって
塹壕戦へと移行した
0143この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:22:15.44ID:6p+73ZgUp
>>139
古き良き冒険者黎明期のソードワールドやカードワースの世界観が近いな。酒場兼宿屋を営んでる冒険者の宿の主人が仕事の仲介を行う感じ
冒険者を引退した冒険者が周辺産業に再就職できるし自ら冒険者の宿を経営することも出来るからわりあいアフターフォローも整ってる
その冒険者の宿経営者たちが組合を作り、それを冒険者ギルドとすれば無理なく設定できそうな気はする
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:22:40.23ID:oXPXkeHS0
冒険者に関しての価値観は登山家に近いんじゃないか?
死ぬ可能性が高いし、それを成し遂げても価値があるとは限らないが
それをやること自体が達成困難で、だからこそそのロマンに魅せられてるんだろう
0145この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:31:34.55ID:6p+73ZgUp
>当然、冒険者の宿の経営者にとって所属する冒険者はいわば財産だから丁寧な指導もすれば適正な難易度の仕事の紹介を心がけるだろうし、再就職の世話だって積極的にするだろう
逆に使い捨てるような冒険者の宿や適正な難度の仕事の斡旋ができない場合は閑古鳥が鳴き潰れる
ただ、この方式だと冒険者になる時点でコネとか無いと結構きついことが問題か
異世界転移が主流のなろうでは導入に工夫が必要だな
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-g9be)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:32:44.60ID:Q+a5f48d0
シティアドベンチャーじゃない、フィールドとかダンジョンだとそもそも大怪我した状態で帰還できる可能性がかなり低いんじゃね?
回復魔法がある世界なら瀕死や四肢欠損でも元に戻せそうだし。

1年生存率が3割りきっていて、ベテラン冒険者でも未帰還が珍しくない代わりに入会自由な冒険者ギルド
運営費や新人冒険者の支度金、赤字分は未帰還の冒険者の預かり品を競売にかけた収益で賄っているとか
0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:42:20.66ID:oXPXkeHS0
冒険者たちの立場に立って考えてみれば
冒険者ギルドの存在がある程度見えてくるんだとおもう

冒険者たちにしたら冒険利権を独占したいだろ
そこで組合を造り、これが冒険者ギルドになったというのが自然の流れになるんじゃないだろうか

身内間でクエストを独占し、互いに斡旋しあったり
冒険のノウハウ、ダンジョンのマップ、モンスターの図鑑、素材をやり取りしたり
依頼結果の品質を管理することで信頼を獲得していったり
万が一大怪我してリタイアした場合の保険などを用意したり
0150この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-wEYW)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:48:21.02ID:4WZjXPPer
竜と勇者と配達人だと、竜を倒したら貴重な竜の肉や革を目的に職人や商人が大挙して押し寄せていたな>大物

>>142
まじか。どこの再現実験?

あと、安宅船の外板は特別厚く(具体的に言うと関船よりも厚く)作ってあるとかなんとか。
まあ、戦国時代の海戦は大型火縄銃(大鉄砲)の撃ち合いから接舷切り込みなので、実戦用の火縄銃を
防げなければ話にならないというか。

関船の場合は、軽量化のために舷側に木板より軽くて防御力がある竹束を設置したりもしたらしいけど。
0154この名無しがすごい! (JP 0Hff-D7Ja)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:56:39.80ID:DCes1DW3H
>>151
国家自体が混乱していると商人とかが自治をすることもある

欧州だと11世紀か12世紀あたりだとギルドのえらい人が都市を回していたって話はどっかで見たことある
日本の戦国時代の堺みたいな感じで

ただまあそういう支配体制は長続きしないと思うけど
0155この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:08.17ID:6p+73ZgUp
>>154
っても冒険者ギルドの場合は武力持ってるからな。
日常的に武器を振るってる数十人数百人相手に、1つの街を領有する程度の領主だと手を出し難いだろ
領域国家で中央集権なら可能かもだが、そうすると職を失った冒険者による治安悪化とか普通にありそう
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:07.38ID:oXPXkeHS0
>>150
覚えてない
まあ俺自身で実際に盾うってぶちぬいたこともあるんで
現代人の筋力と弓なら普通に抜けるのは間違いない
当時からして盾の厚みが時代ごとに増してるので
その頃も現代人級の筋力をもってて普通に抜いてくるやつがいたんだろうし
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 7623-h3D0)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:45.39ID:yFgudu8e0
>>135
高福祉の冒険者ギルド、て設定もそれはそれでアリだとは思う。
けどそうなると、「どこからきたのか分からんような転移系ナローシュを、
何の保証も無く登録させて、万能ギルドカードを即発行」
みてーなのはねえよな、ともなる。
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:24:38.67ID:oXPXkeHS0
>>156
冒険者の前提は冒険・ダンジョン・対モンスターでしょ
なので傭兵の持たないモンスター知識はあるだろうけど
逆に冒険者は傭兵が知ってる騎兵戦、槍衾戦、攻城戦みたいなことはほとんどのやつが知らないはず
タイマンの喧嘩程度なら冒険者もかなり戦えると思うが
戦争規模になったら冒険者はよほどチート能力もってるやつ以外は
傭兵や正規軍相手には勝てないだろう
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ e311-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:43.10ID:fEXn8c/20
冒険者は集団戦の知識がカスだから戦争では弱いよ派
冒険者って大体傭兵もかねてたりそのへんの軍人とかのドロップアウト組構いるからそういう知識持ってる奴多いよ派
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b11-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:28:28.41ID:Yvylxb/y0
>>159
俺らから見ればあり得ない万能ギルドカードだけど異世界の魔法を使った簡単な技術なら問題はないかもよ?
まあその場合は作品中にそういう描写が欲しいところではあるが
0164この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-wEYW)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:32:34.64ID:4WZjXPPer
>>161
そもそも、兵隊なんてのはたいていは無知無学な農民や町人をかき集めてなんぼだからなぁ
とりあえず、モンスターとバトルできる度胸と体力があれば上等。指揮とかは偉い人の仕事
(ただし、ローマ軍みたいな例外を除く)
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a6f-r+B6)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:13:58.51ID:zABVEM6l0
>139

平冒険者がパーティーリーダーになるには冒険者ギルドの紹介で一年間商人の弟子にならないといけない
(経営について実地で学びながら商人にコネをつくる)
という話なら昔なろうにあった

ただし作者はミケ
0167この名無しがすごい! (ワッチョイ db8f-4wD+)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:23:02.42ID:ZZnoBO3J0
このスレ的にはステータスが見えるのよりは
冒険者カードみたいなヤツの方がなんとなく説得力がある?
0168この名無しがすごい! (JP 0Hff-D7Ja)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:24:56.34ID:DCes1DW3H
>>161
ゴブリンやオークやケンタウロスやら
知能があったり原始的だけど社会を作ってる生物がいる所だと、
そういうモンスターならそれなりに集団戦使ってきそうだから
冒険者たちも戦術的な知識が必要になるかもね
0169この名無しがすごい! (ワッチョイ 7623-h3D0)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:45:01.54ID:yFgudu8e0
>>163
技術云々ではなく、高福祉を保証する組織なら、その相手の能力人品含めて吟味しなきゃ成り立たないから、
「これ一枚で身分保障も何でもしちゃうよ!」なんてカードはほいほいあげられんよね、と。
0171この名無しがすごい! (アウアウオー Sa92-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:35:53.90ID:TM+l6aFva
傭兵は冒険者ができなそうな「徴発」ができるのが大きそうかなと。
その辺の貧弱な奴を肉盾にして自分が強力な武器でその背中ごとぶち抜いていくとか。
ギルド(と書いてハローワークと読む)出身の冒険者が徴発やったら総ての冒険者から賞金首として狙われそう。

まあ、能動的に動く(傭兵)、受動的に動く(冒険者)辺りの違いがありそう>軍と冒険者。
0172この名無しがすごい! (アウアウオー Sa92-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:39:30.12ID:TM+l6aFva
ただし傭兵は正規兵(馬に乗らせてもらえるレベル)とそれ以外とは天と地ほどに強さも認識も身分も違う、
そして身分の壁を越えるのはそれこそ国じゅうに勇名が響き渡る功績を挙げた上に普段も有能オブ有能な奴だけとか。

むろん正規兵はノブレスオブリージュな義務やら難しい仕事やらも引き受けないといけないし、縁が多くてしがらみも複雑。
冒険者は死ねば野ざらしなデラシネ身分ではあるが、一応の身元保証と生存保証だけはしてもらえる、とか。

どっちにも属さないのが、いわゆるアウトサイダーたちだけで構成される盜賊やらスラム住民やら、という。
0173この名無しがすごい! (アウアウオー Sa92-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:41:19.01ID:TM+l6aFva
まあ長々と書いててなんだ、その辺の「兵」と「冒険者」の区別を描ける人ならいい作品も描けそう、という。
ただしひとたび間違えると冗長かつ退屈な文章を綴るのみになる諸刃の剣。
0176この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a51-QyhX)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:42:59.85ID:FDV+IGO60
勇者みたいな超凄い能力を持った奴は例外として
あくまでそこらにいる一般人たちの水準で考えるが

傭兵の場合、最低でもパーティーは50人、さらにそのうち1割ほどは騎兵になるだろう
歩兵は重装歩兵を主力として対騎兵用の長槍兵、弩兵など冒険にあまり向かない兵科も組み入れられる
炊事洗濯娼婦兼任として娼婦、場合によっては誘拐してきた女(非戦闘員)を数人連れまわしてるケースもあるだろう
牛車や馬車などを保有して荷物を持たせられるのも強み

冒険者は人数が増えれば増えるほど取り分が減るからクエストにせよ冒険にせよせいぜい5〜6人が限度
武装も薪割りや薮払いを兼任できて持ち運びやすい剣が主力で他には斧、狩用に短弓、長弓といったところ
鎧は重いので革鎧か、まったく身につけないか、だろう
相手がデカブツならきてないほうがかえって楽かもしれない、ダークソウルみたいに
モンスターの飛び道具対策に盾を持つのはわりとあるはず
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a11-A/dc)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:52:09.58ID:Dit30ULD0
なろうファンタジーな世界だと、戦争が減って、傭兵団を維持できずに解散して冒険者になるヤツも多そうだけどな
ドラゴン退治ともなると、同じ釜の飯食った連中が顔合わせて、息の合った連携見せたりとか
なんてエピソードもありそう
……・でも俺TUEEEE主人公が全部やっちゃうから、そういうの描写する機会は無いんだろうな
0178この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:00:18.32ID:aWgHYm8sp
>>176
突っ込んでやろう
>傭兵の場合、最低でもパーティーは50人、さらにそのうち1割ほどは騎兵になるだろう
1割が騎兵だという根拠は?

>冒険者は人数が増えれば増えるほど取り分が減るからクエストにせよ冒険にせよせいぜい5〜6人が限度
ゲーム脳すぎる。冒険の適正人数が6人だとして後のやつは遊んでるわけねーじゃん
例えば30人いりゃ5チーム組んで仕事するだろうし、仕事の受注という観点や消耗品の購入についても多くいればそれだけ有利

>薪割りや薮払いを兼任できて持ち運びやすい剣が主力
薪割りを剣でできるわけねーだろw

上で長文かましてる奴もそうだが、包囲殲滅陣を笑えねーぞお前ら
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b49-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:13:27.13ID:548V6Q0p0
>例えば30人いりゃ5チーム組んで仕事するだろうし、仕事の受注という観点や消耗品の購入についても多くいればそれだけ有利

これが数百人とか数千人規模になったのがギルドじゃね?
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b97-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:19:20.46ID:ncJVyOKM0
魔物がいる世界だと冒険者みたいな存在は必須だよな
国所属の部隊を毎回動かすのはコストがかかりすぎるからやっすく雇用できる民間が魔物討伐の担い手になる
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a11-A/dc)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:09.46ID:Dit30ULD0
ヨルムンガンドやブラックラグーン見てると
銃が魔法に、PMCが冒険者に、海賊や盗賊が盗賊やモンスターに、
テクニカルや古い戦車が、オーガーやドラゴンになっただけで、基本的にやってる事は変わらん気がしてきた
0194この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-t8j9)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:46:02.67ID:OEflu1kMr
というか、時代と地域と設定よるので、傭兵は50人以上が基準とか1割は騎兵とか言われても。
「きみの考えるブーメラン最強ファンタジー世界ではそうなんだろうね」としか。
0201この名無しがすごい! (ガラプー KKff-NkbF)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:01:53.82ID:zffHoftYK
物理的に戻ってくるのには限界があるから魔術的に推進を管理して戻ってくるようにしよう
魔術で推進出来るなら、ついでに相手に当たるまで誘導するようにしよう
折角だからぶつかるだけじゃ芸がないので小型の魔術砲台も載せよう

漏斗型ブーメランの誕生である
0204この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:17:00.46ID:JktdIgAJd
>>178
薪割りができない剣なんてレイピアとか一部だけだよ
実際に自分で試してみろよ
0205この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:22:23.65ID:JktdIgAJd
>>185
武士みたいなもん
盗賊相手にいちいち軍団だしてたら金かかるから
騎馬民族の蝦夷から騎兵を雇ってた
これがやがて権力と結びつき武士になった
0207この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:34:17.66ID:JktdIgAJd
>>206
日本刀は薪割りどころか竹や人骨もぶった切るし
異世界超人なら丸太も城壁もいけるいける
0209この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:40:10.16ID:aWgHYm8sp
>>204
お前こそ自分で斧使ってまき割してみろって
「剣でなんてこりゃできねーわ」って気がつくからさ
鉈ですら乾いた細いマキを割れる程度だ
正直、これについては議論する価値もない

異世界人がすごい身体能力してたとしても、刃こぼれする危険があり、斧で割るよりもはるかに力がいる仕事道具の剣でまき割するわけねーだろ。馬鹿じゃねーの
0212この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:45:35.43ID:JktdIgAJd
>>209
試せばすぐわかるんだが
0213この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:46:08.60ID:JktdIgAJd
>>211
試したことすらないヒキニートだろどうせ
0214この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:48:21.23ID:JktdIgAJd
>>210
鎧きてこけたら起き上がれないとか言ってたやつらなみにバカ
0216この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:12.01ID:JktdIgAJd
その気になればデカ目のナイフでも薪割りは可能
まあフルサイズの剣に比べて大変になるが
0217この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp3b-ac/c)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:17.54ID:aWgHYm8sp
話にならんわな
まき割ってのは直径数十センチの輪切りにした木の幹を割るんだぞ?斧ですらよほど乾いてるかショウのいい木じゃないと一撃じゃ割れないんだよ
剣なんかでできるわけねーだろ

俺は実家がマキストーブだったからまき割の経験はフツーにあるんだよ。剣道も一応三段持ってる
その上で言うけど、剣でまき割できるなんて言ってる奴は頭おかしい
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ 7623-h3D0)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:51.54ID:pkKn3nRQ0
別に剣で薪割り出来ようが出来まいが、そんな言い合いはどーでも良い。

「斧という薪割りに最適化された便利な道具があるのに、あえてそれを携帯せず剣を使う集団」
なんておらんやろ、てところが設定として間抜け。
集団生活してんなら、普通に剣も斧も鉈も持ち歩けよ。
0219この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:53:22.06ID:JktdIgAJd
>>215
薪割りを剣で出来るなんて常識だよ
それが出来ない状況なんてないだろ
無知を晒したからって話をすりかえるな
卑劣なんだよやり口が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況