X



【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スップ Sd3f-YPfn)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:16:12.91ID:+GdNQrQid
・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
・次スレは>>980の人が立ててください。

☆本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.74 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1497978819/

☆前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ91 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491366009/


※スレ立て時は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:20:02.99ID:9JrXJu8W0
>>219
ぶっちゃけこんな感じで適当に延々と萌え豚釣り上げるためにぐだぐだ書いてればいいだけじゃん
面倒臭いからやらんけど

「先輩って不思議な方だと思うんです、私」
「それはよく言われる。こいつに」
「真親くんは不思議じゃなくて書きもせずに斜に構えてるだけだもんね?」
「実に痛いところを突きますねあなた」
 自虐した木村真親は弘松涼子に同情気味に肩を叩かれてしゅんとした。
 その時の一瞬、渡辺祐子が遠慮気味に小さく笑ったのを真親は見逃さない。
「俺のどこらへんが不思議だと思ったの、祐子ちゃん?」
「え? ええと……」
 人差し指をくるくるさせてもじもじする祐子。
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:35:03.38ID:9JrXJu8W0
出来ない事はないな別に
ただ地の文でいちいち紹介したりする手間が面倒臭いが先行してだるい
さっさとキャラ固めたことにして喋り方と呼び名に区別つけて4人か5人くらいでお題みたいなの入れて台詞地獄にした方が楽だわ
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:38:52.40ID:9JrXJu8W0
>>223
何か設定でお題を出してみればいい
例えば何かの部室で何をする話なのかっていう大まかな主題
この主題から派生させてくだらない会話で萌え方面に回してやるから
ただし気が向いたらだが
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:48:02.58ID:9JrXJu8W0
>>225
いや、ラノベっぽくはないでしょ
渡辺氏のキャラ付けが陰気臭い
どっちかといえばこれはシリアスよりのキャラ付けだわ

「はああああ怠い」
「そうっすね」
「「はあああああああ……」」
部室の六人掛けのテーブル席に向かい合ってお互い寝そべるようにダウナー症候群に陥っている涼子と祐子
「なんか面白いことないっすかね?」
「ないんだなこれが」
「「はああああああああ……」」

ラノベだったらこういうのだよ
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:12:35.06ID:9JrXJu8W0
>>228
おっと思ってくれたか
ちょっと渡辺氏のキャラに古いキャラの感覚があったけどまあいいのかな?w

ぶっちゃけ、一番楽なのはコピーだよ
例えばSAOのアスナの性格や喋り方、反応の仕方までそのままイメージしてキャラをトレースする
これでアスナっぽいキャラが作れる
「駄目だよ真親くん。他の人に迷惑になるよ」
「いいんだって」
「……もう」
こんな感じのイメージだからこれを続ければいいだけ

ようするに大量にいるキャラクターの使いやすそうな性格のヒロインなんかを
ばらばらな作品からかき集めてパズルみたいに当て嵌めればもうそれはオリジナルのキャラに変わるんだよね
「真親さんは卑怯な人ですね」
「何が?」
「卑怯です真親さんは。卑怯な人です」
これはごちうさのチノをイメージした

ようするにキャラの性格を作るのは既存のキャラから取ってくれば簡単に感覚で書けるわけだ
だから台詞や会話のやり取りに困ることはあまりない
そのキャラが言いそうなこと、絶対に言わないこと、こうなったらこういう反応をする
というところまでイメージできちゃってるからね
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 5179-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:16:29.62ID:qj2fVggl0
地の文で紹介するのが手間とか面倒とかだるいとかどんだけだよ・・・
台詞地獄で身の無い会話してそれが本当に新人賞通ると思うのか?
そういうのはまんがタイムきららに任せとけよ
萌え豚釣るのは簡単とか妙に見下してるけどそれすらも書き上げられないって自覚しろよ
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:08:44.29ID:9JrXJu8W0
>「やれやれ。本当にダメだなお前。よし挽回のチャンスをくれてやる。ラストゲームをしよう。ここに二枚のカードがある。一つは白、もう一つは黒だ。お前はどちらか好きな方を選び、裏にして伏せる。俺はそれを当てる。もし外したらお前の負け分はチャラにしてやる」
この一つの台詞だけ抜き取ったけど、これだけで終わらせるのはさすがにセンスないな

「死相がでているようだぞ?」
「……」
「今朝女どもに訊いたらな、今日の俺の乙女座は二位の運勢らしい。お前の星座は?」
「……」
「なんだ、ほぐしてやろうとしたのに黙ったままか。まあいい。ところでお前に挽回のチャンスを考えてやらないでもないぞ?」
「ほ、本当にか!」
「さっきまでのしょぼくれ具合が嘘のようだな。ああ、本当さ。で、どうする? のるかそるか?」
「も、もちろん乗るさ」
「そうこなくちゃな。これをラストゲームとしようじゃないか。ここに白と黒の二枚のカードがこれだけある」
 AはBに五十枚程度のカードを見せるようにするとテーブルへ裏向きに置く。
「俺は後ろを向いているからそのカードを好きな配置に移動させな?」
 Aは後ろを向く。
「よくかき混ぜた方がいいぞ? ……もう済んだか?」
「あ、ああ」
「ようし。だいぶ動かしたな。そこから好きなカードを一枚だけ俺に見えないように抜き取れ。俺はお前が選んだカードの色を当ててやる。万が一俺がそれを外したのなら、お前の負け分をチャラにしてやる。ただし俺が当てたのなら……」

普通にこれくらい描写で引っ張れるじゃん
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:20:29.54ID:9JrXJu8W0
結局な台詞を書くセンスが問われてるんだよなラノベってのは
その台詞ってのは一方通行じゃないんだよ
壁に向かって台詞を吐くというのは会話になってないわけさ
台詞というのは文章がどうたらよりも100倍くらい重要な要素だと思う
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ d6ea-UCDh)
垢版 |
2017/10/25(水) 03:09:16.42ID:JsEc5B/C0
すでに過去の話になっててワロタ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1497978819/660-661

660この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bd3-4QcM)2017/10/17(火) 23:44:31.61ID:1WVJ5oRH0>>661
>>656
俺は数日前から書き始めたぞ
ただリアリティが必要だからリテイク重ねでなかなか前に進まないんだわ
あと医療やら薬品やら葬儀やら描写すんのに専門知識も多くてリアリティの維持でなかなか面倒臭いことになってるわ

>>658
ワードなんてMSサイトとかそこらへんに転がってるぞ
だからお前も頑張れや

661さねちか ◆cEKo.27zds (ワッチョイ 719f-89ZN)2017/10/18(水) 00:01:34.30ID:MWtQ3WfX0
>>660
わかった
気をてらわずに王道ファンタジーで行こうと思う
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aeb-byZH)
垢版 |
2017/10/25(水) 05:53:38.70ID:i9bhxwmc0
>>209
三行しか読んでねえなら勝手に変えて自分のもののように語るなバカ。
元の文からどこを改変したんだよ。
どうせならいつもの理屈で直してみろや。
俺の指摘を直せていない時点で、てめーの読む質は最底辺だって言ってんだよ。

しかも主語がないって指摘を、読み間違えたのはてめーだろ。
「他人の文章をうわなぞりした」とか、なにを勝手に他人の文章のせいにしてんだ?
セリフの後の文章取り上げて、
主語に祐太郎は〜祐太郎は〜なんて使わない! とか得意顔で喋ってたけどさ。
俺が言ってんのはそこじゃねえからな?

てめーの読み間違いを指摘してんの。
いつも御大層に理屈くっちゃべってるから、てめーがどこまで改変するのか、改変できる能力をあるのかを指摘してんの。
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aeb-byZH)
垢版 |
2017/10/25(水) 06:13:37.93ID:i9bhxwmc0
>>232
これだって元の文のほうがよっぽどすっきりしていてよい文章だ。


> 「死相がでているようだぞ?」
> 「……」
> 「今朝女どもに訊いたらな、今日の俺の乙女座は二位の運勢らしい。お前の星座は?」
> 「……」
> 「なんだ、ほぐしてやろうとしたのに黙ったままか。まあいい。ところでお前に挽回のチャンスを考えてやらないでもないぞ?」

なんだこの膨らますだけの駄文は?
女どもに訊いたって運勢をか? 占い師なのか? テレビでも見たのか?
この会話はどういう意図があって入れたんだよ?
ただ、文章を膨らますことだけを考えたために入れたんだよな。
だから話の流れを止めるような寒い寒いギャグを入れなくちゃならないよな。

> 「ほ、本当にか!」
> 「さっきまでのしょぼくれ具合が嘘のようだな。ああ、本当さ。で、どうする? のるかそるか?」
> 「も、もちろん乗るさ」
> 「そうこなくちゃな。これをラストゲームとしようじゃないか。ここに白と黒の二枚のカードがこれだけある」
>  AはBに五十枚程度のカードを見せるようにするとテーブルへ裏向きに置く。
> 「俺は後ろを向いているからそのカードを好きな配置に移動させな?」
>  Aは後ろを向く。
> 「よくかき混ぜた方がいいぞ? ……もう済んだか?」
> 「あ、ああ」
> 「ようし。だいぶ動かしたな。そこから好きなカードを一枚だけ俺に見えないように抜き取れ。俺はお前が選んだカードの色を当ててやる。万が一俺がそれを外したのなら、お前の負け分をチャラにしてやる。ただし俺が当てたのなら……」
>
> 普通にこれくらい描写で引っ張れるじゃん

お前さ、元の文は2枚しか使ってないよな?
二枚のうち、黒か白かを当てろって話だったよな。
なんで五十枚のカードを用意してんの?
せめて元の文と同じ流れにしろよ。

あと、本文じゃ負けた相手は逆上して殺そうとするところがあるんだが。
どうせ本文読んでないんだろうけど。
お前の文章じゃ、そんな相手を前に背中向ける愚策を犯してる。
テレビに出てくるマジシャンじゃないんだからな?
そんな隙だらけな状況を自分から作るかよ。背中向けたら相手がちゃんとカードシャッフルしてくれると思ってるの?
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:36:30.26ID:9JrXJu8W0
>>238
本文は読んでないから知らんわ
二枚しかないのを選ばせるのは、は?って感じたのと難易度低すぎたから変えた
0243この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-REa2)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:28:55.01ID:DRSQffI2a
本文読んでないけど、抜き出した元の一文見るにギャンブルでしょ
ギャンブルでルールの説明もなにもせず相手にカードシャッフルしろだのゲームの下準備しちゃうのは違和感ある
だから元の文で、まずルール説明をしたんじゃないの
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:34:57.24ID:9JrXJu8W0
だいたいラノベなんてこんなもんやろ
萌え豚釣るだけに徹してこんなんやり続けてれば余裕やで


「はああああ怠い」
「そうっすね」
「「はあああああああ……」」
部室の六人掛けのテーブル席に向かい合ってお互い寝そべるようにダウナー症候群に陥っている涼子と祐子
「なんか面白いことないっすかね?」
「ないんだなこれが」
「「はああああああああ……」」
「……ちーちゃん」
「んん?」
「お腹空いたっす」
「うちも」
「……購買で買ってきてほしいっす」
「やーよ。さっちゃんお願い」
「……わ」
「わ?」
「ちーちゃんの好きな人はっすね。わ!」
「わあああああ!」
 ちーちゃんがばっと立ち上がる。
「うち、購買行ってくる。待ってて」
 赤面のちーちゃん走って廊下にでていく。
「ちーちゃんかわいいっす」
 さっちゃんはわたしって言おうとしたのにな、と思ったが少し悪戯が過ぎたと反省もしたのだった。
「てへ!」
 
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:40:11.92ID:9JrXJu8W0
涼子と祐子のところはちーちゃんとさっちゃんに変更しといてな
まあ俺が他人の作品改稿したらちゃちゃっとキャラ萌え路線に変えちまうわ
0246この名無しがすごい! (ガラプー KK71-aMHA)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:43:32.29ID:KaWpJYYEK
>>244
出来ないくせになにが余裕だよ
一作も書き上げられてねえだろ
余裕でもなんでもないんだよ、お前にとっては

つーか、簡単な確率もわかんないのかよ
そっちのほうがやばいだろ、義務教育の敗北者じゃん
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:47:21.65ID:9JrXJu8W0
結局な、余計な動作させずに一カ所に集めてそこで止め絵みたいな感じで
全員一つのことに集中させて台詞地獄でゴリ押しすれば速筆可能なんだよな
余計な動作やモーションを増やすと地の文が増えて面倒臭くなる
それを省略短縮するようなものを書いた方がいい
萌え豚もそっちの方が喜ぶ
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 15:07:44.28ID:9JrXJu8W0
>>248
なろうの素人レベルじゃ書けないだろ
きららレベルだし
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aeb-y8ku)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:01:22.46ID:i9bhxwmc0
>>249
なろう以下って言われてんのもわからないのか。バカだもんな。

セリフ切り出して好き勝手書いて、指導した気になるんだから簡単なもんだよな。
ためにならない駄文書いて先生気取りとかおめでたい。

センスないよ。
話を考える力も、面白い話を思いつくアイデア力も、文章を読みやすく変更する編集力もない。
おまけに言い訳ばかりで反省もしない。

ないないづくしでよく協力者を募れるな。賞金は折半だとか。お前に協力するメリット皆無じゃん。

つまんねー話にありきたりなアイデア、せっかく執筆しても悪文に改変すんだろ?

金もらわなきゃ、やってられんわ。
働いたことないからわかんないかな?
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:57:06.97ID:9JrXJu8W0
25組とはどこにも書いてないだろう
黒が49枚で白が1枚かも知れない
まあやっつけ仕事でばーっと書いたもんにまじな突っ込みいれてるんだからどうしようもねーわ
思い付きの下書きレベルで書き込んで投稿しただけで行間は読めないわ
最初の文章が抜けてると過程する想像力もなく主語がないとかのたまうわ

まあお察しやね
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ bad3-sFmo)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:00:38.11ID:9JrXJu8W0
別に書いてあることが全てじゃないんだよね
むしろ書かれてないところを空気を読むなり察するなり思慮深く補完してから語ってくれな
そんなの平均的な偏差値の知能があれば誰でも分かってる前提で書き込んでるんだから、やはり経験則の違いというか、
書いてあることしか理解ができない想像できないのは経験則の違いなのだろうな

やれやれですよ
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aeb-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:18:53.14ID:MK4lJILe0
>>253
むしろ書かれてないところを空気を読むなり察するなり思慮深く補完してから語ってくれな

ここはともかく、本当だったら、読者は普通の人だよ? 簡単に言ったらお客様。お客様相手にそんな注文できるわけないじゃん
こっちでわかるような書き方をしないと
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aeb-byZH)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:23:55.22ID:i9bhxwmc0
>>252
どこにも書いてないなら書くなバカか。
行間どころか、本文の行そのものも読めねえのかよ。

やっつけ仕事って、雑な仕事ってことか? まあ、そういうことだよな。
>>232でセンスないって言っておいて、お前はセンスを微塵も感じさせない寒い寒いギャグの混じったくだらねえセリフしか書けてないもんな。
元のセリフの内容すら改悪して、緊張感の欠片もない文章に仕上げたもんな。

思い付きの下書きレベルで書き込んだんだろ?
それでもセンス感じないんだから、本気になっても本当にたいしたことないんだろうな。

書かれてあることから、書かれてないことを読み取るって、小説の基本なんだけど?
書かれてないことからなんて読み取れないわ。お前のママじゃないんで。

>>253の中でも、こんな短文で「経験則の違い」って二度も使ってるし。人を罵る言葉も不自由かよ。
本当に語彙の引き出しないな。
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aeb-byZH)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:35:03.98ID:i9bhxwmc0
(ワッチョイ bad3-sFmo) って今日14レスもしていて、つまんねえレスしかしてねえな。
こんなレスばっかしてると程度が知れるぞ?
バカが露呈しないうちに、はよう協力者探せや。
言い訳ばっかりのお前に協力するって奴が出てくるか知らんが。

また自作晒すスレに晒すんだろ?
冒頭だけの、設定にもなってないクソみたいな悪文。
感想がきたら、聞いてもいない起承転結の起の部分だけベラベラ語りだす。
日常生活で人と会話できてるか? 本人は会話した気になってるんだろうな。バカだから。 
あとは、「やる気がない」「面倒になった」って言い訳で駄レス重ねるんだろ?

どうせ突っ込みどころ多いだろうから楽しみに待ってるわ。
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ac-MwI5)
垢版 |
2017/10/26(木) 01:12:48.28ID:AzxGOMnd0
アゲくんに絡んでる人っていっぱいいるのかと思ってたけど、ワッチョイ見ると二人くらいの人がずーっっっと粘着してるんだね
この人らがまとめて違うスレに移動すればここも少しは正常化するかもしれないけど無理なんだろうなぁ
アゲくん関連以外にもヤバイ人は結構いるみたいだし
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 8979-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 01:38:42.34ID:+eN/wmve0
てか正直なとこ、前に上げてた猫カフェのやつ個人的にはそこまで悪く無い気がしたぞ
今までに上げたやつよりは順当にラノベしてるとは思えたし
あれ真面目に書き上げてみたら?
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 33eb-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:58:40.24ID:XV/AlrUc0
プロットを書かない。以前に、書けない。の、さらに以前に、そもそもプロットがどういうものか知らないんじゃないかって思えてきた

ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/010121/20160617b-2/
ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/010121/20160617b/

これ見ると勉強になるよ
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d3-kvpL)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:04:38.53ID:Eq57YT1H0
そもそも共同で作るという定義が誤っていたかもな
ようはパートナーがどういうのを作りたいかを考慮しなければ駄目だったんだよ
こういう設定を入れてこれこれを入れてという要望を受けて
それで話やキャラを作る
俺だけが才能をひけらかしても意味がないというのを痛感した
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 33eb-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:08:09.83ID:XV/AlrUc0
才能なんて、何もひけらかしていないと思うんだけど。周囲の反応を見ればわかるはず
暴言を覚悟で言うなら、無能をひけらかしてるんだ。そうじゃないって言うなら証明すればいい
きちんとプロットを書く。あと、長編を書き上げる。方法は、考えればでるはずだ
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d3-kvpL)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:54:40.12ID:Eq57YT1H0
プロットを書き上げてもいいが、共同で書くという人間がどういうのなら書きたいと
言わんと始まらんな
そもそもこんなところで俺の真の才能を見せ付けても何の理もない
俺みたいにどのジャンルでも無難にこなせるようなスーパーマンがいないのは晒しで推測できるしな
だから能力や資質に見合った内容や設定のプロットを用意する必要があるわけだよ
俺が書くんじゃないんだから
書く人間をみてプロットを作らないと意味がないわけだ
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d3-kvpL)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:29:38.10ID:O8rIAacC0
そうだな
サネチカに書かせるなら今期アニメのイーブルオアライブみたいなのしか無理だろうな
あいつは平易な文章で書かないしすぐ下ネタに走るからな
そういう意味じゃ煩悩にすぐ負けるタイプだから女キャラはあまり出さない方がいい
設定はパクっておくか
日本でネット依存中毒者を拘束する法律が成立した
拘束場所は中南米のどこかの刑務所だった
日本は中南米の国と提携して刑務所に送るというルールとなった
囚人たちの中に放り込まれた主人公
言葉が通用しなく、ぼこぼこにされたところで日本語ができる人間が救いの手を差し延べたのだった

こういうのだなサネチカに書かせるなら
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 93d3-kvpL)
垢版 |
2017/10/27(金) 01:13:05.43ID:O8rIAacC0
その日本語ができる人間は政府が日本人収監者の保護者向けに送り込んだエージェントだった
どうやって無法地帯の中で生きていくのか教えてもらって寄る辺にしたところでその人間が罪人たちに殺されてしまう
政府からは新たなエージェントはなく、絶望に打ち拉がれたそのとき片言の日本語が話せる少年が近付いてきた
訊いたところ祖父が日本人の日系らしい

まあこんな感じで進めていけばいいな
サネチカになら十分な代物だろう
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bfb-lo8f)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:47:41.11ID:7LYDmsC30
普通に中南米の旅行中に冤罪で逮捕じゃいかんの?
エージェントも大使館員とかさ

そもそもこの物語のセントラルクエスチョンってなに?
脱獄じゃないよね
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:13:15.98ID:dQAU1/Jo0
>>277
ネット依存中毒がヒエラルキー最下層ってやつだな
お前らネット中毒者は屑だってのを示すのが主題
0279この名無しがすごい! (スップ Sd33-2czj)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:15:41.55ID:K2ibu60md
さねちかの利点である(と勝手に思ってる)平易な文章と下ネタに走るメリットを無視する意味もわからん。
それを生かしてこそだろ。

真の能力wwwww
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:22:02.01ID:dQAU1/Jo0
>>279
EILに少しでも目を通したらそんなレスはでてこんぞ
平易な文章が書けないって書いたんだがなぜ平易な文章が書けるになってるんだよw
あと下ネタはメリットじゃないw
たとえばラッキースケベや少年誌のような健全な下ネタじゃない
薄ら寒い酔ったエロ親父がギャグを連発するってようなものだ
目を通せばお前は俺に謝罪するだろう
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:40:02.80ID:dQAU1/Jo0
>>282
世界的に馬鹿ウケしてるLOSTとかブレイキングバッドとかだと
主人公がやってきたことを悔いるものだから受けるんじゃねーの?
ネット中毒なんかなったせいで俺はこんな目にって
カイジだって同じじゃん
くだらない生活をしてきたからこんな目にって

一番受ける要素だよ地味に
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ 698a-Eec1)
垢版 |
2017/10/28(土) 07:00:35.81ID:NOfHvJRW0
その刑務所にいる言葉の通じない人たちもネット中毒者で、実はネトゲやってる時の仲間がいることがわかって、 現実でもギルドを組んで勢力広げて脱出をはかるんだろう?
主人公は女で男キャラをプレイしてて、相方は男で女キャラをプレイしてて、タイトルはネト中のススメで
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ ebea-FUdz)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:59:35.96ID:VuyEtCVW0
日本人収監者だらけの刑務所で言葉が通用しないというのは謎だな
囚人たちはネット中毒症状末期のコミュ障ゆえに言葉が話せない可能性もあるが……
>>289の案が面白そうではある。刑務所のある町でバイオハザード直面とかさせちゃえ
0292この名無しがすごい! (スップ Sd73-RAhi)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:11:03.29ID:dphSMH/5d
そもそもネット依存症をどうにかしたいならネット規制すりゃいいじゃん
だからやるならネットが違法になった世界で裏世界のネットをしている連中が逮捕される、とでもした方がいいな
そうすれば黒幕はなんでネットを規制したか、という真相から話を組み立てられる
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:37:43.47ID:4Dt+xrxf0
>>291
外連味だな
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:53:30.97ID:4Dt+xrxf0
>>289
ギャグにしかならんなそれ
ネット中毒者のようなもやし君がオラオラ系ばかりの刑務所の中で過ごすというのが味噌だな

刑務所は派閥がいくつかにわかれていた
主人公はなかでも少年の助けで一番弱い側の派閥にいくことになる

というイントロにしておくか
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:42.16ID:4Dt+xrxf0
>>298
環境を劣悪にするためだよ
0301この名無しがすごい! (スップ Sd73-lo8f)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:53:39.86ID:4W4KmAJad
で、その主人公で誰が共感するの?
「お前らネット中毒者はクズ」って言われてどの読者が喜ぶの?
カイジとかは「おれはまだここまでクズじゃない」って思ってるところと、「おれもこうなりそう」ってところのギリギリを突いてるから売れてるんだぞ

作者が他人を下に見たいだけじゃん。コンプレックス丸出し
0304この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:53:42.59ID:4Dt+xrxf0
>>301
そりゃ主人公より屑がたくさんいるし、手を差し伸べる人間もいるからな
そのやり取りがどう進むかを楽しむんだよ
共感とかレベルが低いこといってる間はまだまだだと思うぞ
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:08:33.75ID:4Dt+xrxf0
文章くんの指摘は細かいんだよな
粗が気になってしょうがない
たとえば序章の冒頭
最初の句点の後の次の文章
主語がないからどこの集落を指しているか分からない
前文で郊外の村だってのは分かるんだけど、前文がなければ主語がないから分からない

こういうことだろう
このスレにも (ワッチョイ ebea-FUdz)の人は来てるから見てると思うけど、主語がないから
その集落がどこを指しているのか明確なものがないということ

こういうまあ読めばなんとなく分かることでも、一文の中で一つでも粗を残せば文章くんの格好の餌食となるわけだよ
しかし、それは置いといたとしても、序章の冒頭の句点の後の一文は悪文だと思うよ
せめて、

それは〜
その村は

くらい冒頭に付けないとあかんかったな

まあ俺ならそれは
とつけるから、今すぐ訂正した方がいいぞ
他のところは読んでないから添削しないけど、自分で読んでみて抜けがあると思ったら訂正しないと文章くんが釣り竿に引っ掛かるで
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:42:21.94ID:4Dt+xrxf0
一人称で書けば文章くんは感想を付けないだろうさ
あるいは文章くんからの感想お断りとか書いておけばいいんじゃね?w
自分がネガティブな感想を付けられたら当然言い合いになるが、まあ俺は文章くんは別に嫌いじゃないけどな
だいたい言い合うというのは相手の言い方でカーッとなってぶつかるというもので、そんなのも少し時間が経てば冷静になるもんだ
だから言い合いになること自体は非とは思わないがな
喧嘩しても次の日には何も無かったように互いにケロッとしてるみたいなもんよ
0315この名無しがすごい! (ワッチョイ 8979-20SA)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:44:00.09ID:9tW1f+BK0
文章くんの理屈だと下手な神視点書くくらいなら一人称で書けって事じゃね
まあそれは少なからず事実だろうけど
神視点じゃないと成り立たない物語だって有るし、とやかく言う事じゃないな
複数視点の一人称ってあんまり無いしな
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 71b7-2PYU)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:48:23.12ID:2Z5tddlf0
>>308
そんな細かい指摘ははしてないけどな。
どこを読んだらそういう理解になるのかマジで謎だわ。


序盤の冒頭は神様のナレーションだろと。
それはまあファンタジー世界の説明だから置いておくとしても、
母と主人公が出てきたら、どちらかのキャラクターに視点を定めて
描写をしていって、ストーリーを進めるのが基本でしょうと。

母親に視点を定めれば、主人公の表情や外見も描写できるし
主人公の過去のエピソードも語れるわけだ。
そのことによってキャラが立つわけ。

主人公視点なら、母親の描写を通じて、現在の生活の様子や
心理描写を通じて、生活に対する思いや満足度が語れるでしょうと。
描写を通じてキャラを立たせるのが小説なわけだ。

こんなの基本中の基本なわけね。
ラノベはキャラクター小説とも言われてるんだから、
ずっと神視点のナレーションで押し通すような構成はないのよ。

で、キャラクター視点がわからないレベルで、キャラクタ―視点で
書けと言われるとすごく腹が立つんだろうなぁ。
理解できないというか、キャラ視点で書くという具体的なイメージが
わかないからだろうね。

本を読むにしても、この文章は誰の視点で書かれているのかとか
心理描写なのか、情景描写なのか、行動描写なのか、
考えながら読めば上達するんだけどね。
情景を通じた心理描写とか、行動を通じた心理描写とか。
それがわかるようになると、俺の言うことが理解できるようになると思う。
0317この名無しがすごい! (スップ Sd73-RAhi)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:54:01.85ID:hD79ShrKd
文章くんの場合、神視点イコール初心者なレッテルをほぼ無条件で張ろうとするから上手い神視点なんて存在を認めようとしないよ
あと文章くんの感想を見てると気づくのが主人公の心理描写に異常なまでに固執してることだな
他には文章くんって三人称って単語は頑なに使おうとしないのも気にかかる
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ 71b7-2PYU)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:56:26.03ID:2Z5tddlf0
>>314
>神視点って本当にNGなのか?
>導入が神視点で徐々に焦点人物にカメラが移る形は受賞作でも見る気がするんだが

神視点の部分と、キャラクター視点がわかるように書いてあればいいのよ。
だから、冒頭にナレーションで説明が入って、その後はキャラクター視点で
進行するのはOK。

ただ初心者の場合は、延々と神様が語っちゃうスタイルになる。
視点も狂うし、描写も薄くなるし、あらすじを語るだけで
キャラクターに感情移入できなくなるから辞めたほうがいいよと。
いうことになっている。

ちなみに一般文芸では、神様が延々と語るスタイルはNGね。
これは選考委員が言ってることなので、俺の独自の意見ではない。
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ ebd3-kvpL)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:59:47.80ID:4Dt+xrxf0
晒しちょっと読んでみたけど、いろいろと酷いな
固有名詞で紹介して、彼女と書いたり、娘と書いたり
そして序章の四行目で母親と娘という関係が唐突に成立したような書き方がされてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況