X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Saef-0nSi)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:16:27.83ID:ACJ0+0Oia
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2 >>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。


sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【スレ立て】
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510375706/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1511147429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d08-XOTX)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:43:57.62ID:n48s8vCE0
>>100

始まりから本編の序盤まで読んでみて。
長編は初めて書いたということもあり、その点で受けた印象としては
文章それ自体は読みやすいですが、読んでいてどこかぎこちない。
悪く言うと、ストーリーの運び方に余裕が感じらないという雰囲気です。
ネタもしゃべりも悪くはないけど、初めて舞台に上がった新米芸人の
漫才を聞かされているようなぎこちなさが感じられました。
まあでも、本編はすでに校了しているとのことなので、先に進めば
もう少し肩の力を抜いて書いてあるんだろうなと思います。

で、ぎこちないなーという印象を受けるのはやはりプロローグですね、
書きたいことも書いてある内容も読んでいれば十分に理解できる。
でも、本当はもっとSFっぽい印象を出したいのにそれがうまく出来てい
ないように読めました。
言葉をいくら重ねても、私にはこの主人公が死に際の老人という雰囲気
を受けなかったし、高度な科学技術の世界に生きているという実感も
感じませんでした。

本編に入ってからも、その雰囲気は続いていて、主人公はまだあどけない
子供のはずなのに、漂う印象はおさない子供でもなく、生まれ変わった
疲れた老人でもない。作者の実年齢の感覚がそのまま伝わってきます。
このあたりのキャラクターの表現の拙さが序盤では目立っているように
思いました。
まあでもこういうのは大概、書いていれば徐々に作者がうまく感情移入
出来ているものなので話が進めば大丈夫だろうとは考えています。

なかなか歯切れのいい感想とはなりませんでしたが,以上です。
まあ、どんなにうまいプロ作家でも処女作って、なんか拙い感じなので
たくさん書けば慣れてくるのではないでしょうか、ということですw
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-ybR/)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:45:05.84ID:bzBcTaiZ0
>>116
ありがとうございます。

タイトルはみなさんのご意見ももとに模索中です。もう少し納得の行くまで揉んでみようと思います。

あらすじは、晒し始めはもっと微妙でした(汗)
そうですね、確かに現代と未来と異世界が混ざって分かりづらくなってますね。

> 魔法と科学技術じゃあ、基礎から全く違うのに
まさに、魔法的な技術しかない中でどうやって未来技術を再現するか、みたいなところからこの話を書き始めました。
(次話あたりでようやくパソコンぽいものを作ります)

> 目次:
他の方からも同様のご指摘頂いていますね。
プロローグ1話、本編96話、エピローグ1話なんですけど、それなら章分けしない/もう少し細かく章分けする、のどちらかの方がいいかもしれませんね。 

> 頬とか掻いたとかルビ欲しい。
ありがとうございます。
そこは読みづらかったですね。

> モヤッとした味のパン?
隠喩が分かりづらくなっちゃったパターンですね……。すみません、表現を検討します。

> 十二進法って、めっちゃ読者が大変になると思う。十進法じゃあダメだったのか?
簡単には前世の常識が通用しない世界にしたかった、というくらいの感じです。
文章内では十進表現で表しますが、こっそりいろいろなところが12の倍数になっていたりします。

その他、いろいろとお褒めの言葉も頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

設定や表現に走りすぎて分かりづらくなってしまった部分がいろいろとありそうなので、もっと読みやすさを考えて推敲していこうと思います。
0126この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-11T9)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:46:14.17ID:JE/m4CG8p
猫の人すごいよな
0129この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-11T9)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:49:52.81ID:JE/m4CG8p
>>128
ハイファンだけふるわないのが不思議で仕方ない
0131この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:55:19.83ID:WWfWa6lra
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n7973ej/

【指摘観点】以下のどれかに触れていただければ幸いです(☆は特に知りたい内容です)

☆改行と空行のバランス
☆男性向けに見えるか、女性向けに見えるか(作者は男性向けのつもり)
・まともに読める文章になっているか

☆あらすじ(※の説明文の是非)
・タイトル、キーワード

☆一話でブラバする人が多いけど、一話を過ぎれば最後まで読んでくれている人が多い。一話はそんなにひどい?
・ブクマポイント(あれば)、ブラバポイント

☆作風を少し変えた最新話を投稿したらブクマが三つ減ったけど、方向性を間違えてるだろうか?
・話の続きとしてはどういうお話が求められているか


【辛さ】甘めから辛めまで書きやすい辛さで(作者のメンタル配慮不要)
【その他】敬語一人称って可愛いですよね
【〆時間】2〜3時間をめどに区切りのいいところで〆ます

全レスしますが打つの遅いです。モヤモヤさせたらごめんなさい
初心晒し中はあらすじ下部にあります
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ b5b3-ybR/)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:00:13.95ID:bzBcTaiZ0
>>123
ありがとうございます。

> ネタもしゃべりも悪くはないけど、初めて舞台に上がった新米芸人の
> 漫才を聞かされているようなぎこちなさが感じられました。
なるほど、納得です。
そのときは自分の地力マックスで書いていたのですが、話が進んでから読み返すとダメダメだった、というので書き切るまでに何度も修正・葛藤しました。

長く書く間に少しずつはよくなっているとは思うので、これからも精進します。

> で、ぎこちないなーという印象を受けるのはやはりプロローグですね、
あー……やっぱりそうですよね。
安易に語尾で老人感を出すのはしたくないなーと思って書いたのですが、それにしても思考が老成していないというのはその通りとしか言いようがないですね。

> たくさん書けば慣れてくるのではないでしょうか、ということですw
ありがとうございます。
精進します。
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d40-eyDi)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:07:47.32ID:izLb1uWJ0
>>131
二話までよんだ
たんたんとしすぎてるから教科書の例文を読んでるみたい
もっと文章に緩急つけた方が好みだわ
丁寧に描いてるのは好感あるけど、何処が面白いのか聞かれたら、さぁ?ってなるな
0134この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:15:40.42ID:WWfWa6lra
>>133
たんたんとしすぎですか
主人公の性格というのは言い訳になってしまいますね
緩急つけ方をもっと勉強してみます
ありがとうございます

この作品は主人公の女の子を愛でるだけが目的になっておりますので、面白さとなると微妙かもしれません
面白さも両立できるようにがんばります。すみません
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e33-YptG)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:21:39.25ID:vpvv7cjB0
>>131
タイトル:
NLかGLか判断に迷うタイトルかなと思った。
というか、まひるちゃんが主人公と思えない、この書き方だと。

あらすじ:
※は激しくいらない。言い訳っぽい。他の※も全部無くそう。
恋するのか、それとも微妙な関係なのか、タイトルとあらすじで矛盾している。
そもそも育人は男性でいいの??

本文:
まず、前置きいらない。
あれ? 育人が主人公と思ったら、まひるちゃんが主人公なのか?
タイトルとあらすじと本文で印象が変わりまくるので、そこでブラバしちゃうかと。
まずは統一しましょう。
まひるちゃんはともかく、育人が性別すら自分の中で安定しない。

本文自体はふんわり文章でいいと思う。
ほのぼの感が伝わる。
なんか、GLの方がいい気がする。雰囲気的に。

あの、ゲームがいつ始まってたのか分からなかったけど。

最後の後書きもいらない気がする。



文章に独特の雰囲気が出ていていいと思うけど、タイトルとあらすじで滅多切りにして、本文見たら説明とのギャップでさらにとどめ刺される感じ。
本文内のゲームの開始のところとかもちゃんとして。
そうすればめっちゃ良くなると思う。

えっと、やや男性向け? かなー。癒し系。
あと、最新話でブラバされた理由は……読んだけど分からんかった。
0138この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:35:55.03ID:WWfWa6lra
>>135
ありがとうございます

>タイトル
主人公の名前が入る系タイトルにしたつもりだったのですがダメでしたか
早めに練り直します

>前書きと※
一応それぞれお題を使って話作りをする縛りを設けているんですが、その説明も不要なのでしょうか?
縛りたかったら好きにすればいいけどいちいち説明するなって感じですかね?

>ゲーム
実は最初から、なんならタイトルから始まってたみたいにしたかったのですが、激しく失敗しているみたいですね
ちょっと考え直してみます

百合という発想はまったくなかったので、育人の性別を明確にという発想はなかったです
書き分けを意識して練り直してみます
0139この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e33-YptG)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:42:55.13ID:vpvv7cjB0
>>138
前置きいらないのは1話ね。
毎回のお題は別にあっていい。

育人の書き方が本文的に――ではなく、タイトルとあらすじと本文がピッタリ合ってれば問題ないので、本文の修正は不要かと。
0140この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:49:45.30ID:WWfWa6lra
>>139
なるほど。短編云々のところですね。消します
後書きも更新時の連絡用に書いたものがほとんどなので消すことにします

タイトルとあらすじで主人公がまひるちゃんだという事と、育人さんが男性だと言う事を明確にするのですね
了解です。晒しが終わったら煮詰めてみます

二度もレスありがとうございました!
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ a69f-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:49:51.79ID:8Wt6jhtT0
>>131
他の人も言ってるけど、この話にはこれが使われてるとかこの子らはこの辺でこーなりますとか、そういうのは要らない。文章でワクワクさせるように読まさせてほしい。言葉選ばず言うなら勝手に読ませてくれ前情報でネタバレすんな

育人さんに個性が無さすぎて味がない。某人間が言葉を投げかけあってるだけで、表情や感情が伝わってこない、一人称なのに淡々としててロボかAIの読み上げのよう。

セリフと地の文が織り混ざってよみづらい。会話なら「」は連続させた方がいいと思う。

女の子のキャラ自体は組み上がってるから、会話と心情の使い分けと、男の子の良さ、セールスポイントをもっと引き出して欲しい。
0143この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:01:14.77ID:WWfWa6lra
>>142
日間上位に◯◯話で付き合いますとあったから参考にしたのですが、基本的には悪手なんですね。消すことにします

無個性、無感情は実力不足ですね
がんばって修行します

>セリフと地の文が織り混ざってよみづらい
すみません。織り混ざっているってたとえばどの箇所になるのでしょうか?
わりと致命的な気がするので、もしよければ一箇所だけ挙げていただいてもよろしいでしょうか?
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ a69f-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:41.28ID:8Wt6jhtT0
>>143
「それはそうと、まひるちゃん。さっきの返事は貰えるのかな?」

「――っ! ゲームを利用してしか告白できないような男性が受け入れられるとでも?」

 言葉尻を強くして、わたしは拒絶の意を示しました。
 この選択は間違っていないはずです。

「……そうだね。うん、軽率だった。ごめん」

 育人さんが頭を下げました。

「謝るよ。僕が悪かった」

「……いいです。そこまで気にしていません」

まず個人的にはこのスカスカ感がきになる。もうちょっと状況を纏めるか、会話だけで詰めちゃう方が読みやすい

「はい。射的に金魚すくいに輪投げ、型抜きでもなんでも。勝負事なら負けませんよ。年季が違います」

「僕の方が年上なんだけどなあ」

「では才能の差でしょうか?」

 私はとぼけた調子で言ってみました。

「なんの才能だろ……遊び? あんまり嬉しくないような」

「楽しいですよ? 出来ることは多いに越したことありませんから」

 それに、育人さんの悔しがる顔を見る機会が増えますしね。
 私の育人さん不満顔フォルダが充実します。
 さて、今日は育人さんに何をして楽しみましょうか――

ここも、まひるちゃんのセリフで終わって独白になるから、セリフと混同して口にだしてるのか心に留めてるのかパッと見分かりづらい。
あとリアクションが弱い。せっかく攻めたり攻められたりしてるんだから、たまには盛り上がらないと退屈になる。個人的には、だけどね。
0146この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:15.46ID:WWfWa6lra
>>144
二箇所もありがとうございます
この作品だけではなく、自身の書き方に直結するものなのでよくよく見直して勉強します
特に会話は続きすぎると地の文を挟みたくなる病気を患ってるので、要改善ですね

リアクションの薄さは少し気になっていました
あまり派手にするとキャラ的に不自然な気がして躊躇していたのですが
やはり盛り上げ大事ですね。意識してみます
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d08-XOTX)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:31:49.16ID:n48s8vCE0
>>131

取りあえず最新話まで読了
色々とご質問もあるようなので、箇条書きでお答えいたします。

☆改行と空行のバランス
悪くありません。文章内容を邪魔することなく読んでいけました。

☆男性向けに見えるか、女性向けに見えるか(作者は男性向けのつもり)
ここは、ちょっと長くなるので、あとで。

・まともに読める文章になっているか
大丈夫です。作品世界にそぐわしい文章になっています。

☆あらすじ(※の説明文の是非)
うーん。これだと第一話の冒頭の抜粋ですよね。で、個人的にあらすじに関しては、実はまひるを
メインにしてしまった方が良いと思います。

・タイトル、キーワード
実はひねくれているのは育人も同じですよね? ひねくれもの同士の不器用なラブコメというのを
前面に出した方がより内容に即していると思いました。

☆一話でブラバする人が多いけど、一話を過ぎれば最後まで読んでくれている人が多い。一話はそんなにひどい?
これは勘違い。大体の人は冒頭を読んで自分が読みたいかどうか判断するから、一話でブラバが多いのは
みんな同じです。むしろ、その中でこの文章量でこれだけブクマをしてもらっているのは、この手の話が
好きな人には確実にヒットしている証拠だと思います。

・ブクマポイント(あれば)、ブラバポイント
ブラバではないけれど、構成的にもういいやと感じられるポイントがあります。詳しくは次に。

☆作風を少し変えた最新話を投稿したらブクマが三つ減ったけど、方向性を間違えてるだろうか?
方向性という話ではなく、この時点でラブコメとしては完結してしまっていますよね。二人は彼氏彼女に
なったのだから。だから、ここからは互いの気持ちのすれ違いだのといったダウナーな展開が始まるかも
しれないと読むほうが警戒しているのではないでしょうか?
ラブコメはあくまで恋が叶うまでが重要で、そこから先はおまけ程度ですので。

・話の続きとしてはどういうお話が求められているか
で、ここから物語の展開と、どういう人がこのお話を読んでいるのかという分析を。
まず男性向けか女性向けかという質問ですが、この作品をブクマまでして支持しているのは多分、女性読者
が多数を占めていると予想します。なぜなら男性読者は育人に共感できないし、男が求めるラブコメは
複数の女の子が自分の両手を引っ張って向こうから勝手にアピール合戦をしてくるという話なので、
こうした一対一の物語を求めるのは女性読者です。さらに育人に比べて、”まひる”は女の子が感情移入
しやすい設定になっていると思います。少しばかりコミュ障で、でも幼い頃から一緒にいたひとつ年上の
男と恋をするという設定は、それ自体がなろうの恋愛小説を求める女性ユーザーの共通項であると思います。

で、お話の構成ですが、これはいまさら言ってもどうしようもないのかもしれませんが、設定を高校生の
二人ではなく、高校生の育人と中学三年生のまひるで始めた方が良かったかも知れません。
まひるはもうちょっと幼い方が危うい美少女という雰囲気にそぐわしく、話を進めるうえでも進路や受験と
いった話のメインになるような展開が期待できるからです。育人が高三ですとどうしてもこの先、”会えな
くなる”展開に広がるでしょうし、それよりは”まひる”が同じ学校に行くという方がより読者の期待に
答えられる展開だと考えます。(メイド喫茶は育人が招待されてそっちに行けばいいだけですし)

総合的な感想は主人公は育人でも、話の中心はまひるに置くべきだと感じます。
現状でも、むしろまひるの心情が物語の中心ですが、それをより明確にした方がいいと思いました。
色々と勝手に申し上げましたが、以上です。
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ a69f-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:56:19.50ID:8Wt6jhtT0
全否定受けたことあるけど悪い気はしないよ。読んだ上の否定だし、目に付くとこ全部上げてくれるからそこ治したら随分良くなった。

傍目から見ると不快でしかないが
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 6623-Bt52)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:57:59.11ID:xrVPHtBe0
分かった。ならば私が全肯定おじさんになろう。

全否定おじさんと全肯定おじさん。
正反対の性質を持つこの二つの存在が同じスレッドに現れた時、どんな現象が起こるか分かるだろう?

――そう、対消滅だよ。
私は全否定おじさんを滅ぼすため、ここで奴と共に光となって散ろう。
だがどうか忘れないでくれ。
5chに、作家の健やかな成長を願う、一人のおじさんがいたということを――。
0154この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:04.61ID:WWfWa6lra
>>147
すごい長文で解説いただきありがとうございます。すごく勉強になります

やはり付き合ってからはオマケ要素な印象になるのですね
書きたかったのは付き合ってからのまったりほのぼのだったので、やはり最初から付き合っている設定にすればよかったと今さら思います

中三の設定は確かにその方が楽しみも増えて良いことずくめですね
できることもやりたいことも多くなります
諸刃の剣かもしれませんが、設定を変えて活動報告で謝罪と報告を載せる事も検討してみます

総合的にはまひるをもっと主人公として明確に、内容は女性向け、ですね
共感はあまり考えずに、読んでて可愛らしいなあと思えるようなものを目指していたのですが、やはり難しいですね
そっちの方面を強みにしていくことを考えてみます


空行などの細かい項目にも答えていただきありがとうございました
不安だった項目が埋まって安心できました
0156この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:06:03.17ID:WWfWa6lra
>>155
お題のための思いつきにしてはすごく楽しく書けたので続けちゃいました
ちょっと利用した感じになって申し訳なくはあったのですが、そう言っていただけると嬉しいです

少しでも賑やかしになればとあちらにも別のお話をちょこちょこ投稿しますのでお許しください
0158この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:20:06.13ID:WWfWa6lra
それではこの辺りで〆させていただきます
問題点の洗い出しができて本当に助かりました
勉強になることが多すぎたので、何回も読み直して身に付けていきます
ありがとうございました!

もしこの後でコメントをいただけることがあれば、レスはさせていただきます
その際はスレ汚しになってしまいすみません


>>157
2000字以内に収まって短編としての出来がよければあちらに投稿もと思ったのですが、どうにも実力不足でどれも収まらず。すみません
0163この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-11T9)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:33:09.82ID:JE/m4CG8p
全否定おじ今のは触れないんだな
0165この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-11T9)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:34:08.31ID:JE/m4CG8p
晒しマダー
0167この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-11T9)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:35:19.18ID:JE/m4CG8p
スケジュールww
0177この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-LGMK)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:39:50.80ID:nYllCHomp
>>176
そんなに熱くなるなよ。何でそんなに喧嘩腰なんだ?
俺がいなくなった所で全否定おじが消えるわけないでしょ
あれがいるのは、君みたいにすぐ熱くなっちゃう人がスルーできずに構ってくれるからだよ

大体ルールを追加した所で今のルールすら守ってないんだから消えるわけないじゃん
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ 697f-D9HO)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:30:16.48ID:hSwQdosZ0
助言・指摘の域を超えていると思ったら、晒し主は無視していいというルールにするのは?

中学生以下の文章とか首吊って転生しろとか
こういった中傷にまともに向き合わされるから挫折しちゃうんじゃね?
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 697f-D9HO)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:58:33.90ID:hSwQdosZ0
いや、リスクがあるのは重々承知の上だし中傷も飛び交うだろうけど
それを晒し主がまともに飲み込む必要がないって話ね。

どうしても、感想とか指摘をお願いする以上
下手にでてどんな苦言も飲み込めという圧力があるから
晒し主側で無視できるようにしようぜって話
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ f11b-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:24:34.92ID:E78XSRen0
とりあえず処女作が切りの良い所まで(本一冊分くらい)書き上がったので、
順次投稿する予定だが……メッチャ怖いなコレw

いや、どうせ埋もれちゃって、誰にも読まれないなんて解ってるんだが、
それでも世に出すか出さないかってのは大きな違いだ。

良く皆バンバン投稿できるよな……
0186この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-2+KY)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:44:49.43ID:41Wl17JEa
寝坊しちゃった
お願いします

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8872ej/
 晒し中はタグに着けました

【指摘観点】続きがあったら読んでやってもいいかどうか

【辛さ】お任せします(メンタルは強い方だと思います)

【その他】
16000字の短編ですが
なぜだかいつもの自作の投稿より100倍くらいアクセスがあり、ブクマもちょっと付き
今も1日に何人か見てくれてるようなのですが、もしかして続きを書けって事でしょうか?
ノーリアクションなのでなんともわかりません。
続きがあったら読んでやってもいいかダメか、意見聞かせてもらえると嬉しいです
あとポリティカル・コレクトネス的に不快な描写が無いかとかもご教授願います

【〆時間】2〜3時間をめどに区切りのいいところで〆ます
0187この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-LGMK)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:50:52.46ID:nYllCHomp
>>186
雰囲気は好きだよ
ただ、描写に乏しくて周囲の状況が浮かんでこない
地の文と会話文を合わせて書いてるから会話文も読みづらい
地の文も心の動きは表せてるけど統一感のない書き方をしてる所がある

でも一番のネックは固有名詞の多さかな
薬草とか魔法とかはまだ良いけど、森の名前やアイスクリーム屋の名前とかは覚える必要のない単語だと思う

読者は名前が出て来ると物語に関わるものだと思って覚えようとするけど
それが覚える必要のない名前だったとなれば落胆する
そうしてお話に悪印象を抱く。これを読んで落胆させられた、ってね
だから名前を出す際は、本当に物語上必要かどうかを考えてから書くようにした方がいい

で、PV伸びた理由だけど、多分同日にお話を完結させたからじゃないかな
なろうトップページの完結した作品一覧に載ったから、もしくは完結済みで検索した人に読まれてるかのどちらか、あるいは両方かもね
でもタイトルあらすじはあまり人目を惹くものとは思えないから、多分この数倍の人を逃してると思う
次回作で改善されることを願ってのご祝儀ブクマだと思って次で頑張ってね
0188この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-2+KY)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:41:15.36ID:41Wl17JEa
>>187
ありがとうございます!
文章はなるべく読みやすくするよう端折ったのですが、やっぱり描写が足りませんよね
ファンタジーは初めて書くので色々難しいです
名前は雰囲気出すために色々考えたのですが、たしかに魔法や薬草以外は不要だったかもしれません
タイトルあらすじを工夫して次回連載に活かしたいです…
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:51:49.01ID:FP+HpzNC0
【URL】http://tueee.net/ncode/N5539EG/
【指摘観点】
・キャラクターやストーリー上の問題点、技術的に未熟な点など何でもご指摘ください。
・テンポというか、文章の書き込み具合をどの程度にするか悩んでいます。
 (もっと書き込んだ方が良いのか、それとも削った方が良いのか)
【辛さ】辛口でOKです。思ったことをストレートに伝えて頂ければと思います。
【その他】自分でも色々問題があることを薄々感じておりますが、この際すべて一度洗い出したいと思っています。
【〆時間】3時間でお願いします。
0203この名無しがすごい! (ワッチョイ a69f-fH+e)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:36:08.26ID:ppq/02Pp0
>>199

辛口

1、2話読んだけどオッサンの情緒が不安定すぎる。新人や後輩を返してやって残業するお人好しかと思ったら、強盗に入られて恐怖より先に「仕事が増えた!」て思うし、追いかけた上で逃走するし、正義感あるのかクズなのかこの時点で分からない。

個性のないオッサンとか言いながら峠がどうとか車知識が湧いて出てついてこれない。世界観が現代日本からかけ離れてサツバツ!

共感できないリアリティは要らない。初めから死因をより異質にするか、馴染みある死因にしないと世界に入れない。主人公の目線や思考についてこれなくて、もしくはついて行きにくくて転生前からツッコミ疲れて帰っちゃう。

終電終わるも重複。終電ない、が正しい
〜〜しれないと思う これも誤用。しれない、かと思うはどっちかでいい。

序盤から主人公の魅力やら語法やら引っかかる部分が多すぎて、異世界行ってゴスロリドラゴンに出会う前に切られちゃうかもね。
0204この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:41:12.33ID:FP+HpzNC0
>>203
ご指摘ありがとうございます!
>オッサンの情緒が不安定すぎる。
なるほど。自分では全く思いつかなかった視点で大変参考になりました。

車知識は、その、私の趣味全開ですので置いてけぼりになる方は出ますよね……
0205この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-WsT1)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:36.91ID:+zV7TUwZd
>>199序盤読んだー 辛口ー
辛口なので簡単に
車の走りとワイン好きには読まれるかも?
解禁日レースなんてもっと現実にもあった遊びだよアピールしたほうが良いかなと
逆に車のドライビングテクニック用語を書かれても、興味無い私にはさっぱりですね
読み手を厳選してしまう序盤ですが、それだけに刺さる人には刺さっているでしょう
むしろレースやわけでもから物語の軸が移った所からが怖い
内容の割りに伸び悩む事が予想されますね
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:50:34.80ID:FP+HpzNC0
>>205
そうですよね。実際にイギリス貴族の遊びだった、的なことがするっと抜けてました。
そして伸び悩みというのは当たっています。ターゲットユーザーがブレてしまってますよね。
0207この名無しがすごい! (ワッチョイ cae7-MbHU)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:56:50.80ID:v2pRqDnK0
>>199
ドライビングテクニックがあるのを書いておきたかったのでしょうけど転生するまでが長すぎます
駐車場行ってすぐに車上荒らしにでも刺されて下さい 転生後に説明すればいいのです
魔法の呪文で興ざめしてリタイアです
0208この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-f443)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:59:19.81ID:0ABP27uJa
14回目まで読みました。
読むことには問題なかったです。他の人も言っていますが専門用語はもっとカットして平たい説明に変えたほうが読みやすいと思います。
キャラクターに関してはちょっと小粒にまとまりすぎてて面白みがない。もとのダニーのほうがまだ面白いのではないでしょうか。
サブキャラに関しては良かったと思います。ただ、なんかフツーです。なにか飛び抜けたなにかが欲しいです
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:03:58.03ID:FP+HpzNC0
>>207
やはり長いですか……
実は、PVをみると2話あたりで切られてるケースもありまして
その原因をいろいろ推測してはいたのですが、こうやってご指摘頂けると本当にありがたいです!
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ eac2-MbHU)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:04:36.14ID:l/y0Vqar0
>>199
タイトル粗大ゴミ

異世界でマーチャント系というのは分かるが、それだけ。
商売の規模や扱う品目といった、具体的にイメージを沸かせるものが書かれていない。 (ゝω・)vキャピ

露天商なのか
街間商なのか
お店屋さんなのか
ダンジョン内の行商なのか
ポーションを売るのか
武器を売るのか
モンスター素材を売るのか
遺跡の発掘品を扱うのか

そういう具体的な画が見えない
見えないから食いつきが悪い
曖昧すぎるショーバイというワードを繰り返しても、読者に対する訴求力は低いままである


あらすじ産業廃棄物

死んだ、……と思ったら みたいなしょーもない溜めに微妙にイラッ☆
というか死因がサビ残からの強盗とかどうなん?
これから商売やっていくのに、前世は商売で死んだとか微妙じゃねえのと思ったり
まだ本編読んでないけど、死に際での仕事の愚痴が多くなるほど読者のテンションは下がるだろう

主人公に作品の根幹要素を否定させてはいけない法則 ダメ、ゼッタイ。

というかゴスロリ幼女ドラゴンという要素が激しく邪魔に感じる
ブラック企業で死んで、またブラック?
話を押す要素なのかもしれないが、上位者による押しは読者にストレスを与えやすい
たとえ見た目がゴスロリ幼女だとしても、だ。
よほど上手く料理しなければ原点は免れないだろう

馬車レース中とかいう押しの状況も、ホットスタートに向かない小説という媒体でどこまで通用しているのかという懸念 (ゝω・)vキャピ (ゝω・)vキャピ
スローじゃない状況を面白く料理できんの? ちゃんと読者に伝えられるんか?
作者の空回る音が今にも聞こえてきそう

そしてタイトルでも思ったけど、あらすじでも商売の内容が見えない
ドラゴン幼女なんかより商売の事を書けドアホウめが!

目次も酷い
プロローグだけで章が独立しているクソッタレレイアウト
乗ってすぐ乗り換えしてくださーい、というアナウンスに軽く殺意が沸く (ゝω・)vキャピ

本編は酷い
二度言おう 相当に酷い

冒頭からダルいwwwwwwwwwwwwwwwww 超ダルいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガラスの割れる音? 何が起こっているのか読者には分からない なのに行動を始める主人公wwwwwwwwww置いてけ堀ドアホスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読み手はサッサと死んで転生しろよと思っているのに、強盗の描写がドンドン続くwwwwwwwwwwww
バックスピンターンwwww600馬力wwwwwwwwwほんっと馬鹿なの死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして転生するも、戸惑う主人公と読者  そう、読者も混乱しているwwwwwwww
作者はホットスタートしたつもりだけど、読者は置いてけ堀なぶんグッダグダのスロースタートとい底辺作品に超ありがちな罠

グングン上昇を続けるブラバゲージ! もう正直ゴールしてもいいかなとも思うが、晒しだからという義務感が我を突き動かす!
脈絡なくチンポを取り出す主人公wwwwwwwwwwwwwwww作者マジドアホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして登場する幼女 おう何でチンポ出して見せた? ストーリー構成上何の意味もないが作者の露出性癖を満足させる為か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダラダラと解説が始まり、ホットスタート台無しwwwwwwwwwwwテンポの悪さも相まってサックリとブラバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:12:26.54ID:FP+HpzNC0
>>208
そんなに読んで頂いてありがとうございます!
キャラこそテンプレ持ってきた感が拭えないと薄々わかってはおりました。
ダニーだけは飢えた感を出したかったので、色々裏設定ぶっこんでたのが生きたのかもです。

あと用語や表現はよくよく考えないとイカンというのがよくわかりました。
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d08-XOTX)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:50:06.69ID:vE6PnFoD0
>>199

ショーバイ!ショーバイ!って懐かしいですね。たしか日テレでしたかね?
ですが、こういったある特定の層にだけ通用するようなネーミングは、分かる
相手には古臭いと映り、分からない層には置いてけぼり感覚を植え付けるので
題名や章のタイトルに使うのはあまりよろしくないと思います。
本文でサラッと触れるくらいがちょうどいいかも……。
で、プロローグですが、まるで「闇金うしじまくん」の一説のようで妙にリアル
でした。主人公の五十路前を迎えて漂う哀愁も分かる人には分かる←でも、分か
らない層にはまったくわからない。これが問題だと思います。
そして文章なのですが一見すると無茶苦茶です。ごめんなさい。
なのに読んでみると思っていたよりは素直に読めました。なんでかなーと考えて
みると、基本的にこの作者は「分かることは詳しく書けるけど、それ以外はあえて
描写を抑えて、話を進めることに注力しているから」だと感じました。
なので、あとは最低限の編集作業を心がければ、もっと読みやすくなると思います。
それから、ご質問の書き込みの量なのですが、現在は知ってて興味のある人には
とても通じるけど、知らない人に総スルーされてしまっているのだと思います。
(なんだかずっとこのパターンですね)つまりは対象がニッチ過ぎるのが悪いのでは
ないかと感じてしまいました。
これをどうにかしようと考えた場合、やはり手っ取り早いのは多くの読者が興味を
持つような対象を紛れ込ませてしまうことでしょうか?
具体的に言うと、幌馬車のメンバーに酒屋の可愛い娘か、注文主である貴族の令嬢
でも同行させましょう。そして、馬車が揺れるたびに主人公に強くしがみついてきて、
おっ〇いが当たるとか、コーナリングの勢いでシートから外れ、主人公の股間にずっと
頭を押し付けてくるとか、読者に「作者、馬鹿じゃねーのw」と思わせるような展開
をぶち込めば何故かブクマとptは増えるような気がします。
そういった読者が喜ぶようなシーンがあれば、多少のマニアックさはどーでもいいと
思ってくれます。つまりはサービスシーンが重要。
荷重が増える? コーナーで車体がぶれるのを抑えてくれて結果的に早くなったとか
でもいいじゃないですか。理屈よりも楽しさですよ、エンターテイメントはw
頭の悪い感想ですが、以上です。
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad2-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:08:52.31ID:FP+HpzNC0
>>219
こ、こんなに長文のご意見本当にありがとうございます!
タイトル元ネタはそのとおりでございます。こんな事でも置いてけぼりしてたんですね……

結局、現状私に『ニッチな素材をサラッと読ませる技量が無い』という事です。
(こんな基本的な事も言われないと中々わからんもんです)
サービスというか、読者に楽しんでもらえる工夫がまだまだ足りないというのも痛感いたしました。

※最新話で『少女がオシッコ漏らしそうネタ』を逡巡しながらも入れたら一瞬で10ポイント増えたのはそういうことですか!
0222この名無しがすごい! (ワンミングク MM69-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:24:38.21ID:xNd2fdhfM
>>199
<タイトル>
どんな商売なんでしょう
エアーマネジメントって面白いゲームがありましたが、そのエアーの部分が抜けている感じ
商売のイメージをがっちりつかめるような単語がほしいですね

<あらすじ>
三行目まではわかりやすいのに、その次のゴスロリがどうのこうのでとたんにわかんなくなるw
地下鉄の案内板みたいだよ
どのホームに向かえばいいのやら

幼女?
ドラゴン?
馬車レース?

>>コレを乗り切って
……って、馬車レースは物語全体を貫いているテーマじゃないってこと?

いや、問題はそこじゃないな……
なんかタイトルからするとスローライフ志向っぽいのに、初っ端から試練が予告されているってのはどうなのか
ううむ、カイジ的な話なんでしょうかねえ
とにかくイメージがつかめない

>>慌ただしくてスローじゃない
むしろもちつくんだ(`・ω・´)
一気呵成に設定を吐き出されてもこっちが飲み込めないぜ

<本編>
・車通勤の話
いらねえw

・なんかヴィン・ディーゼルみたいなの
いらねえw

・なんか豆腐屋っぽいの
いらねえw

・乗っ取り描写みたいなの
もっと必要www
車の話長いのになんで乗っ取りはあっさりしてるのかw
思わず吹き出してしまいました

・第二話以降
異世界ワイルド・スピード!! って改題してください^^;
もう商売どころかレースメインの話になってるじゃねえか!

・中盤以降
ふざけやがってホントに書きてえのは車の話だろこいつはよー!!!

まあなんだかんだ結構面白く読んだんですけどもね
プッシュのしどころを間違えてるだろという
商売、ロリ、馬車のトリプルヘッダーなのがいけないんだなこれは

ひとつひとつの話はなかなかイケるんですよ
抜き出して見れば、初心者、底辺ラインを超えてるだろうという箇所もある

ただ、一番魅力のある部分、力が入ってる部分に、タイトル・あらすじで誘導できてないもんだから、全体像を把握するのに時間がかかるんですよ
これはなろうでは致命的だと思うなあ
メイン馬車レース+ちょいロリ要素ぐらいで練り直したらどうでしょうね
こういうの好きな人はいると思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況