X



web歴史・時代小説を語るスレ 8口目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/20(土) 17:34:07.25ID:4J7W4ni/
webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 7口目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1512323285/


このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本史
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ41[転禁]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1505031180/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 19:44:57.38ID:eG9hve0V
>>490
ん?前のって生きてる人を作中に出したからだめだったんじゃなかったっけ
まだ作者が割烹で発狂もしてないし、どこ情報?
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 19:51:49.52ID:/o5MdWKO
スゴーデスネ視察団を見て……
乙女ロードや 巣鴨プリズンは遠く なりにけり
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 20:59:35.14ID:VoSuKmQq
宮様問題にはもう触れずおこうぜ
作者が沸いてスレが荒れるからさ
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 22:26:51.93ID:eG9hve0V
ぶっちゃけ宮様はどうでもいいけど
武衛様の作者がノリノリで書いてたやつって大戦後にも生きてる人とかいるんじゃないかと気になって
読み始めたばっかりなんであっちが消えるのはいやだな
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 22:53:18.96ID:0IHjR+Bi
>>495
んなもん気にしてたら近代物の小説なんて読めないし書けないだろ
それとも他の適当な作品口実にして、宮様作者召喚したいだけか?
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/03(土) 23:14:51.55ID:w3x+tE4G
存命中の人物はダメだっていう明確な注意事項を周知するならまだしも
それ以外の事で何が駄目なのかはっきりさせようとか無益なことはやめてくれ

不利益しかもたらさない歴史や架空戦記作者と読者の敵だ
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:25.05ID:x2m18Vev
作者っぽい奴が延々と荒らして再燃させたっぽいな
宮様が勝手に自滅するのは知ったことじゃないが周りを巻き込むのやめてくれないかね
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 00:56:52.29ID:cO/y69Ms
赤髭王「ワシは死んでないから、なろうで書いてもらえないのかな? TSさせられてるとは言え、孫は立派な作品を拵えてもらってて正直羨ましい」
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:22:39.98ID:XdaI5tgY
どっかのバカが製作会社に二次創作について問い合わせて大騒ぎしたあげく
そのジャンル自体が死んだことがあったな
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:24:49.16ID:PW7h/GAp
おとなしくしてるならいいけど騒ぎ立てて訴訟リスクを作るなら出て行ってねと言われたいのかな
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:37:21.90ID:reVJBHFH
銑十郎>大日本帝国は存続するわけだから、帝都新聞は充分あり得るw
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:47:39.95ID:N6fRgVsz
なるほど。
結果的に自分の首を絞めかねないって事か。
そりゃ無益ですわ。
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 02:17:11.90ID:/xzgisKi
歴史板からしたら薮蛇だけど、TS板からすればいい報復ネタになるだろうしどうだろね
無関係な規約違反ネタで、ずっと荒らされ続けてるなら、相当ヘイト溜まってるだろうし

さすがに宮内庁に凸るほどの馬鹿とは思わないけども
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:22.37ID:1R5ZtdLE
>>504
癇癪起こして暴れまくる西園寺とか、キャラクターの使い方がやっぱり武衛の作者なんだと思った。
東朝と大朝合併→東西新聞ってw
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:37.42ID:Nt02AiAx
あれカイゼル髭じゃなくて弟のほうが転生者のパティーンかと思ったら、どっちも転生者っぽいな

種明かし回とかなさそう
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:27.18ID:lI7OCIDY
銑十郎なんちゃらは出てくる連中がマイナーでつまらん
昭和物なんて流行らんのだから、早く武衛のほう更新してほしい
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:47.08ID:Zuj5ryMK
>>454 小前亮は文章がわりと軽いからラノベしか読めない連中にも進められるからいいチョイスだな
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 21:21:28.91ID:Nt02AiAx
林銑十郎はそんな馴染みのない時代を興味深く読ませてくれるからほんと好きなんだけど、
あの怒涛の更新ペースをほんのちょっとだけ武衛様にも分けてやってくれって思うわw

もちろんそんな簡単な話じゃないのは承知してるけど
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 21:35:02.84ID:drA+ueXJ
ブェー様はそのうち、洛中の天ぷらの屋台で爺どもが宴会やる会でエンドが有耶無耶になる気がする
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:48.31ID:IbKbQ7Lp
>>513
そのエンドは林元帥のほうが時代としては近いだろw
ホント再開してくれんかなぁ・・・
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 00:14:39.99ID:7TnoXujZ
>>517突然のありきたりな内政パート突入だからなぁ
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 01:48:01.05ID:u3+HR5nF
すまない、お餅はギャグで言ったんだ・・・
マリーアントワネット的なね
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 04:07:01.32ID:XKkRnIc/
>>501
腐女子界隈で有名な銀英伝のことかと思った
一部の馬鹿が御大へファンレター代わりに強烈なBL二次創作送り付けまくったせいで二次創作ガイドラインができたってやつ
そのせいでジャンルが吹っ飛んだ過去があるよ
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 07:24:15.00ID:o3jDjhiX
>>510
あれに細かく人物解説を入れたら武衛のつまらないお勉強回みたいになっちゃうんだと思う
最初から戦前日本の知識がある仮想戦記ファン以外を切り捨てた作品だな
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 12:27:47.00ID:IPsWKYao
旧銭天、もう一人転生者が出てきてがらりと流れが変わったが……
あれ、どう思うよ?
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 12:39:59.29ID:jfco33lC
ちょっと転生者後出しオッケーになるとイマイチよね
それで展開狂う作品はいくつもあったし
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 12:53:23.79ID:s4v3y09E
初めから匂わせておいて痕跡とかがあるならともかく
最初、その存在の影形も無く、主人公がそれを想定した行動を取っていなかった場合
大抵追加転生者の後、急激に人気が落ちて感想欄が苦情で染まるという
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 12:59:18.45ID:geSjni/y
後出し複数転生者とかクソになる予感しかない
wiki小町はなんとか踏みとどまったが
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 13:01:26.54ID:wZt1utv0
読者からすると上手く大学デビューして友だちと遊んでたら
バッタリ自分の過去を知る地元の知り合いに遭遇してしまったようなもんだからな

見つけ次第殺せ
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 13:46:29.70ID:Gjf0aB4f
>>529 そう!それっ!!
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 15:05:47.12ID:paeg8ylK
そいやウルトラマリンってレシピ覚えてればアジア圏転生なら割と簡単にできそうなのに作ってるの見たことないね
カオリンと硫黄と石灰と活性炭と塩って感じだろ?
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 17:45:35.96ID:Gjf0aB4f
>>533
香水無双かと思ったら顔料か
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 18:00:03.19ID:paeg8ylK
>>535
顔料ですね
毒性無いし色鮮やかでかなり優秀
天然物めちゃくちゃ高い
欧州ではマリアの衣に使われるくらい珍重されたんで量産されたら文化変わるレベル
割と焼き物の延長でできそうなんですけど皆さん盲点っぽい感じですね……
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 18:55:02.43ID:Gjf0aB4f
>>536染料は気にしたけど顔料はなかなか、美大生辺りを転生させて
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 19:35:11.87ID:IBqkELax
そんなこと言ってるとそのうち何故か顔料の知識持ってるニートが
大量に戦国時代に転生しだすぞ
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 20:08:05.49ID:lYkIoLMZ
>>522
意図してるのかどうかはともかく、マーケティングがうまいですよね、あの作者。武衛よりさらに対象絞ってるわけか。
最初にあらすじで結論明示してるから、展開予想するうっとうしい連中も最初からお断りにしちゃってるわけだし。
それでも仮想戦記好きな固定層は取り込めるわけだし、自分の苦手と書いてる兵器と書かないから突っ込み厨も手の出しようがない
ああいうのもありなんだなあ

>>528
たとえとしてよくわかるけど、なんかリアルで似たような経験でもしたんですかwww
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 20:39:38.27ID:WGNfKgix
ブラック戦国
2回続けての同じところでの引きは往年のドカベンやキャプテン翼の連載を思い出させるな
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 21:22:06.16ID:paeg8ylK
>>538
迂闊に突っ込むと重金属だらけで泣きたくなりますけどね
ウルトラマリンは本当に例外
合成法は日本語論文がタダで読めるんで一度当たるといいと思います

>>537
どっちかっていうと化学者向きですけど、後処理なら確かに美大生でも良いかも

あと謄写版も頑張れば再現できそうですがやる人マジいない!
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 21:29:16.88ID:IALalTRE
どっかで加硫はみたような
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:11:00.42ID:beg0Q55e
チラッとwiki見たけどウルトラマリンの合成物は大陸だから作れたっぽくね?
合成原料のシリカやらアルミナやらカオリナイトって採れるの大陸がメインみたいだし
化学合成も近代レベルの工業技術が無いと作れそうない工程

日本の戦国時代やらの中世じゃ無理ゲーだと思うわ
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:20:29.17ID:paeg8ylK
>>543
カオリナイト=陶土なのでむしろ日本は比較的適地かと
ベストは景徳鎮とかの白磁作る土でしょうが

鉄が入らないようにする・坩堝内で反応させるのが難しいですが、それ以外は普通の陶磁器焼く釜でいけるかと
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:01.53ID:IALalTRE
てゆうか、医学に化学に歴史なんか習わんとこまで詳しすぎる住民ってマジ何者?
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:42:08.71ID:beg0Q55e
>>544
日本でも備前で採れると書いてました。申し訳ない。
原料による合成の燃焼過程は温度範囲が広いから焼き釜でいけそうですね
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:47:48.52ID:fc4lMKkx
ブラックはまた引き延ばしかよ
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:59:00.19ID:lYkIoLMZ
>>545
転生したとき役に立つように、日々勉強してるんですよ。言わせんな恥ずかしい(棒読み

2月だ!インフル?しるか!そんなことよりレビューだ!

・未来知識で、江戸時代の金程村飢饉を回避せよ(はらへった防止作戦実施員の奮戦記)
江戸時代の農民に憑依。信頼勝ち得て4年後の大飢饉乗り越えようぜ!という王道パターン。
内政もの兼なりあがりもの、になるのかな。そこそこ読みやすい

・終結の巫女
女子高校生3人が巫女コスプレのまま戦艦長門にとばされる。神の使いとして連合艦隊司令長官にあつかわれ
歴史に影響をあたえる感じ。海軍側は固有名詞が出てこないけど、まあ大体想像できる。
展開としてはよくあるパターンがおおいかな?でもあえてもぶっぽく海軍をかくことで、主役の3人のキャラを立たせようとする感じがするのはいい

・摂政戦記ほかシリーズ多数。同時連載再開
いつもどおり。まあコメントしようが無いけど好きな人はいいんじゃね?
文章力そこそこありそうなのにヘイトがきついから読む人選ぶ。あとはっちゃけた顔文字だらけの作品とかもある

・枢軸国の栄光
パラレルワールドの第二次大戦。主人公はスペイン内戦に参加した少年兵なんだけど
全体的に淡白に過ぎる。いくらなんでも内容が薄いしあっさりと物事進みすぎてる

戦国時代もので目新しいものは特になし(私個人の見解)ある程度のベテラン作品はいつもどおり
戦記ものがなろうではやってんのかね?
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 23:03:59.70ID:lYkIoLMZ
>>548
それは戊辰戦争を舞台にした作品か、明治初頭を舞台にした作品か、それとも幕末かで大分意味合い変わってきませんかね?
面白いってのも人によりますしねえ。薩長か佐幕か、政治ものかチャンバラものかIFか時代ものか。いろいろあるでしょうし
今個人的にぱっとひとつあげるなら花屋町通り医院ですけど(女性医師がタイムスリップ。男装でいろいろやる)
検索で好みに合いそうなキーワード(幕末・新撰組)とか打ち込んでみたらどうでしょうか。あまりお役に立てなくて申し訳ありませんが
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 23:15:01.33ID:DWxzCdmn
ブラックは正直ええかげんにせえよって思ったな

なんか作者のドヤ顔が透けて見えたわ
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 23:28:48.38ID:lYkIoLMZ
>>551
まあ正直思わなくもないけど、あんだけがんばって書いたんだからまあそれぐらいはねw
金払ってあれだったら激怒するけどさw
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/05(月) 23:55:15.07ID:XKkRnIc/
普通の若い女性がどこぞの武将か公家の娘に転生か憑依してひたすら衛生面や美容面に腐心するだけの話なんてのも面白そうだね
オーガニックコスメとかに興味があれば固形石鹸を作らなくてもムクロジの粉石鹸くらい作れるし、化粧水も保存は効かないけどハトムギや柿の葉やヨモギで自作できるからやりやすい
あと鉛の白粉の危うさはわかってるから撲滅に奔走したり自分基準の清潔を追い求めたりしても楽しそう
ちなみに政治経済は生き死にに関わらない限り一切興味を持たず三英傑に直接関わらずその妻ばかりと接点持つだけに始終する縛りプレイだと経路も変わりそうだと思う
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 00:34:54.23ID:ISo2+m2k
実はその転生主人公がニセ科学を信じていて
作物に話しかけると良く育つ、と言いだして
読者の共感皆無とかな
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 00:37:39.69ID:1XkHXvbq
>>552
しかも、あれ書く前に割煮で確認とってやんの
第三者視点居るのか?って
欲しいという読者が多かったからあれなんだろうよ
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 01:12:46.65ID:seG7c5/6
>>554
藤巴の作者が書いた「まめしばっ!」という短編作品があってだな……
正味、あれ連載してくれないのかなーと願っているんだが
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 05:58:53.21ID:xfDIAsfp
水源が吉原のやつで鉛白とかディスってオーガニックの白粉作りしてたけど、以前読んだ時は、絹雲母は使ってなかったな
絹雲母と真珠の微粉末の組み合わせで、色白のパラダイムシフトに挑む話とか楽しそう
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 06:35:28.59ID:dX4CugD6
>>558
狐の花嫁みたいなチートヒロイン恋愛脳はちょっと違う…
しかも花嫁はガンガン政治経済に首突っ込むし他の武将に関わってるし
まめしばっ!が一番イメージに近いかな
あれくらい激しいコースアウトしてほしい
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 06:58:48.91ID:8zbIEfYb
>>559
絹雲母よりも普通にオシロイバナやタルクかカオリンにデンプン加えたやつで十分だよ
それか簡単に手に入れたいならキカラスウリとか
現代でもベビーパウダーを白粉に代用する女性は多いから効果は見込める
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 07:04:21.84ID:owhJTPdV
>>554
wiki小町は近衛前久の養子で位階持ちだったはず
もう半年以上読んでいないけど当時はそうだった
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 09:31:54.89ID:xfDIAsfp
>>561
なるほど。量産にはそっちの方が良いね
タルクってアスベストからみの悪いイメージがあったけど、ちょっと調べたら産地次第みたいだし、基本的に長期暴露の害が出るより早く死ぬ時代だから問題ないんだな
絹雲母はつけ心地というか、肌のノリ感が結構違うから高級品向けになるか
真珠養殖と組み合わせて三河は一儲け出来るな

というか、よく考えたら肌の色を活かした白さという美意識って結局照明の照度の方が問題だった
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 09:40:25.39ID:yromGm68
うんこ肥料や石鹸とかしいたけとかと同じで、中途半端な知識だけ持っていて
それを親の部下に話して丸投げする聡明で賢い幼児なろう主若様かな
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 09:46:57.20ID:EDPO07Jg
半端な知識だけしかないからことごとく失敗してキチ扱いってのもあったね
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 09:55:43.09ID:xfDIAsfp
おっさん逆転系が流行ってたから、いまならおっさん転生でワンチャン
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 12:01:55.92ID:h86rhuF/
狩野派の獅子や虎の顔立ちが、おばちゃんの服を参考にしてやたらリアルになったりするんですね
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 12:51:24.00ID:TaFJOIQZ
>>567
おばちゃんがお市の方に転生か憑依したら面白そう
舅どつき回したり兄貴どつき回したり旦那にハッパかけたりするの
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 13:12:31.97ID:DE8mAeLg
>>56789
かぶき者の前田慶次とか意気投合したりして
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 13:28:50.53ID:seG7c5/6
>>569
お市という発想は無かったけど面白そう。
個人的にはおばちゃん転生だと大事なのは旦那との絡みじゃなくて息子だと思うなぁ。
伊達政宗とか細川忠興とか森武蔵とかDQNな息子らを上回るオカン系
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 13:46:11.07ID:iA53FCQi
>>564
言うて石鹸は所属する勢力にトライandエラー出来る体力があれば出来るんじゃない?
中途半端な知識でも製法が容易だからいつかは出来るかと
けど、肥料は今時の農家も化学肥料がメインだから無勉で肥料作るのは根気がいるかもね
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 14:19:35.13ID:tqcJxdGu
>>572
おばちゃんキャラで政宗と関わるなら母親より叔母とかの方がいいな
というか政宗のリアル母ちゃんをオリキャラと置き換えるのもったいない
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 14:20:18.50ID:EDPO07Jg
母ちゃんとは折り合い悪いけどオバチャンには可愛がられる感じかな
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 15:18:48.51ID:9efQUn3g
よし、じゃあガラシャにおばちゃんをインストールしよう
味土野の時期に世を儚んだガラシャが自害未遂起こしておばちゃんの魂がインストール
関ヶ原の折は気合で敵中突破して旦那の元へ向かいそう
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 15:20:02.54ID:9efQUn3g
>>577
書き忘れ、この場合おばちゃんの魂とガラシャの魂が1つの体に同居してても面白そう
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 16:06:01.85ID:h86rhuF/
だったら逆に、忠興の中におばちゃんぶっ込めば足して二で割ってちょうど良いんじゃないか?
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 17:17:31.26ID:dX4CugD6
>>576
ますますまーくんがカーチャンと不仲になってしまわないか

濃姫に大阪のおばちゃんログインさせてたらどうなるか興味深い
信長を尻に敷くか喧嘩ップル化するか意外と意気投合して安土城が虎柄豹柄まみれになるか
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/06(火) 17:24:06.45ID:seG7c5/6
ガワが誰になろうと、これだけは言えそう。
当時の価値とか技術とか、細ぇ事はいいんだよ、の精神で

飴ちゃんだけは絶対常備してる
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/07(水) 00:39:23.46ID:SvKOjcPx
>>584
いつもうちの人の面倒見てくれておおきにな!飴ちゃん食べるか?ようけあるさかい!って秀吉や利家に飴ちゃん押し付ける濃姫か
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/07(水) 08:26:03.34ID:uIB/Zpw6
>>585
近所のおばちゃんの声で再生されたわw
大阪のおばちゃん何故か飴ちゃん持っているよな
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/07(水) 09:25:52.93ID:wQOTSLpp
飴ちゃんの作り方さえご都合チートでなんとかすれば後はおかんアートでなんとかなりそう
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/07(水) 10:14:20.56ID:s/MhI3Zv
美味しんぼで金平糖の作り方の回があったが
中途半端な知識じゃ無理だと思ったな。

麦芽がひつようなのはなんだっけか
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/07(水) 10:17:05.24ID:PkD1QSV0
藤吉郎に憑依したやつは姉が側室になっただけで
今後は歴史をなぞるだけなのかな?
あんまり大きな変化は無さそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況