X



銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/19(月) 13:11:47.84ID:TzOQJWFp
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516948318/

原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合114
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1514867003/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:52.81ID:MlopwkiN
>>908
1st時代: 選民主義の連邦にも君主制のジオンにも辟易して大学講師にでもなる
Z時代: エゥーゴに入るが、怠けていてカミーユに修正される毎日
ZZ時代: 初期のノリに着いていけず隠遁
シャアの反乱: 戦争期間が短すぎるので特に何もせず終わる

>>909
黒落ちした地球教主教ヤン、ってのも面白いな。サイオキシンでラリパッパになって謀略しまくり。
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 12:09:02.38ID:UxjtyQL7
帝国イージー、連続更新か。
ゴールデンバウム王朝の血を引くものが同盟で皇帝そのものの生活してていいのか?
そしてロボス登場か。どうも原作における悪役ばかり揃ってきて、どうしようもない未来しか見えないな。
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 12:52:45.52ID:od6ynZSz
>>911
帝国を立憲民主制に挿げ替えるにはベストな首だからじゃね
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 13:13:43.49ID:UxjtyQL7
>>912
なるほど、言われてみればその通りだ。
あんたら亡命者は辺境の惑星あげるからそこで国防しつつ箱庭で帝国ごっこしてなさいってこったな。
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 15:36:16.45ID:od6ynZSz
>>913
帝国ごっこしてなさいってよりは植木鉢で立憲君主制ゴールデンバウムを栽培してる感じじゃない?
帝国を万が一倒しちゃった時に植え替えしたらトップが同じゴールデンバウムになるんだから末端の帝国の人々を慰撫しやすい
殿様が代替わりしたくらいの感覚で混乱も最小限になるだろ
上の方の帝国人に関しても同じゴールデンバウムが皇帝に座って立憲君主制を行うなら共和制を押し付けられるよりは心理的なハードルが下がる
つまりゴールデンバウムの血脈を同盟内で皇帝教育し続けておくと先々に大きなメリットがあるから認めてるんだろ
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 15:57:11.19ID:SpUrSmFe
>>914
主人公いわく、昔の記録を見る限り亡命一世は共和制を内心バカにしてたが、いまだと完全に民主的な立憲君主制思考に染まってるらしいからな
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 16:02:55.78ID:aCHM7S0g
ティアマトも更新してる。
あれ、こいつら普通に嫌な奴らなんじゃね?
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 18:37:33.44ID:hzzaq18g
>>914
原作でも一度は「同盟育ちのゴールデンバウム」を送り込み即位させることに成功しているね。

(亡命帝マンフレート)

より継続的かつ大規模な試みとも言えるかな。
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 20:04:19.47ID:p8kdv1Rm
帝国貴族イージーもティアマト流星群もアレスやボロディンjrっぽい香りがするが完結まで頑張ってほしい。

ただイゼルローンからたった6.2光年しか無いティアマト自体が国境の星系で、そこに1億の住民っていう設定は
ありえないとまでは言わないがちょっと無茶だよなぁ。

原作を読む限り長征一万光年はイゼルローン回廊側を通ったそうだから将来の最前線に民間人を
そんなに住まわせるか?と思うし回廊からの距離的にダゴンの時点で略奪されるなり脱出するなりしてるよなぁ。

ダゴンの後の30年に帝国軍恐るるに足らずとナメてた同盟が急激に開発したってなら一応理屈は通るが
そこまで同盟の政軍首脳を馬鹿扱いするのもなんだかな。
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 21:54:44.73ID:OGa1ml44
そこは「宇宙だから」で何とかならないかね

海や大気はテラフォーミングで何とかするにしても、大きさや恒星との距離の兼ね合いで人間を済ませる事のできる惑星って滅茶苦茶少ない
バーラトの次に多くの人を住まわす事のできる星系はティアマトだった、みたいな設定にすればどうにか
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 21:57:10.56ID:MiCAhJ6N
ルビンスキー令嬢の方は、アーサーリンチ対キルヒアイスかあ
これはちょっと格が違うというか
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 22:30:08.93ID:viVy7S8J
ティアマトのルーツが銀河連邦時代の辺境地域であれば、1億という設定も有り得なくもない気がする
人間は一度それと決めた住処から早急の危険もなく立ち去ることは難しい、発展していればなおさらね
長征を生き残った連中はティアマトの住人に避難と移住を助言したが、帝国の脅威を知らない、あるいは実感してないティアマト民の移住はすんなりいかなくてもおかしくないし、
長征組は長征組で自分たちの足元を固める必要があっただろうし、色々後回しになっているうちに帝国軍が本格的に襲来したとか
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 00:52:31.90ID:16n5nhw2
当時の回廊は航路データもない未知の世界だったそうだから、それはない
第一じゃあなんで自由惑星同盟に編入されてんのって話になる
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 07:39:38.14ID:melAFGzq
連邦の辺境じゃなくて、連邦時代のロストコロニーということにすれば何とか……
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 09:20:43.69ID:ViGQ2LFW
ロストコロニーって設定は、ハイネセンより二百年以上長い歴史と経済力を持つってことを意味する。
となると、なぜ同盟首都ではないのかって疑問が出てくる罠。
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 09:30:41.95ID:dEQjS+qw
>>926
同盟と対立して戦争→同盟が勝利して他勢力を併合ってことでよくね?
理由はわかんないが、リンパオやトパロウルが三十代で実力ある将官になってたことを思うと、ある程度は戦乱あったんやろし
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 14:01:48.77ID:N1I6tfdQ
連邦なり帝国なりが嫌で逃げ出して植民してる筈なのに、なんでわざわざ回廊の近くに腰を落ち着けているんだろうな。
さっぱり理解出来ないや。
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 14:05:57.85ID:N1I6tfdQ
>>927
そんな事情が有るなら尚の事、アメリカ合衆国の合衆国と州の関係同様、同盟は、地方星系政府の独自性が同盟政府を脅かさない様に制度設計している筈なのだ。
「アメリカにおける連邦・州・地方の役割分担」ってPDFが、ググれば出てくるから読んでみると良い。
逃亡者の同盟の、星系政府に独自性認めまくりな設定は、些か頭がおかしい。
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 15:48:20.35ID:pSzX3UKD
>>930
アメリカって中央側の州と地方の州の方針が違いすぎるうえ、一回エスカレートしすぎて大規模な独立騒ぎやった上に内乱もしとるぞ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 15:55:58.81ID:WeJZ6Juc
>>930
お前以前もそんな話してたけど、頭カタすぎるよ。

ひとつのモデルは欧州連合だ。外形的に見て、欧州連合は国家に必須の構成要素を多分に備えていると言える。
領土、域内の行政権、立法権、司法権、軍事力、そして統一通貨だ。

欧州連合加盟国間では人とものの移動は自由だ。ひとつの領土とみなすことができる。

欧州連合は行政府である欧州委員会、立法府である欧州議会があり、加盟国全てに法的拘束力のある法令を出すことができる。
また欧州司法裁判所があり、限定的な事項に対してながら欧州全域に管轄権を持つ。

統一通貨についてはいうまでもないな。イギリスはついにユーロを採用しなかった。

また欧州連合はNATOとは別に欧州合同軍を持ち、加盟国(独・仏)から拠出された軍に対して
欧州合同軍のみが指揮権を有している部隊が存在する。

だが、ひとつひとつの加盟国は独立した政治体制を持ち、民主共和政もあれば
立憲君主制もある。まだ加盟してないがトルコなんか軍事独裁だぞ。
欧州議会、欧州連合理事会が定めた法令に対して各加盟国は拒否権を持ち、国内は国内で
立法権を持っている。司法権も各国レベルで裁判所がある。また、各国は引き続き独自の軍を有している。

こういう緩い連合国家は実際に存在しうるということだ。

自由惑星同盟は統一政体、中央集権である帝国へのアンチテーゼとして成立した経緯があるから、
各星系が非常に高い独立性、自主性を持っていても何もおかしくない。たとえそれが帝国との戦争に不利であってもだ。
帝国と戦うために自分たちが第二の帝国になっては元も子もない、という考えで。
なぜ原作中でヤンが救国軍事会議にあれほど拒否反応を示したのか。それは上記のような
思想が同盟には普遍的に行き渡っていたからだ。

という解釈は二次創作として充分成り立ちうる。頭がおかしいという批判は柔軟性に欠ける。
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 16:18:18.61ID:pSzX3UKD
スペインとかファシズム国家なのに、大戦後はアメリカと同じ西側に立ってたからな
……大戦中、枢軸寄りだったせいでファシズムであること差し引いても、色々大変だったそうだが
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 16:26:08.08ID:mpYRBnYi
>>935
そもそも同盟じたいがルドルフの中央集権的な独裁に対するアンチテーゼとして成立したんだからな
現実でもドイツはヒトラーの反省でやたら州の力が強いし、同盟ならそれくらいやってそう
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 16:44:50.71ID:ZJ7VC0PE
逃亡者のティアマトは長征グループが植民したけど現在は放棄されてる設定だったな
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:51.67ID:mpYRBnYi
いまおもえば、よくダゴンの大勝のあと、そのままの勢いで帝国侵攻しようぜな空気にならなかったな
……当時の政治家や軍高官が現実主義的だったからかな?
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:09:47.95ID:UNB7Vcu2
逃亡者版ワイドボーンですら対立者を世間知らずと決めつける悪癖からは逃れることが出来なかったんだ
930が対立者の事を頭がおかしいと決めつけるのも仕方ないさ

以前の失言に対する批判から何も学んでいないのは不思議ではあるが
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:13:22.06ID:N1I6tfdQ
>>934
なら尚の事、締め付けきつくするだろw
ちょうど今の様に。

>>935
お前の頭がユル過(ry
帝国と言う強大な外敵が居るのに、なんでわざわざ、そんな脆弱な代物をモデルにした国造りするんだかなw
ましてや、「エル(中略)者」とかでは、ロストコロニー()さんたちと、シレツな内乱乗り越えてるんだよな?
長征派としては、勝った後は、徹底的に叩き潰すよ。
そう言うのが二度と出ない様な制度設計するよ。
当たり前じゃん。

>>937
領地持ち門閥貴族一同 「」


>>939
頑張って振り絞って2万隻程度。
多分、5万隻処じゃなく居るであろう帝国本土へ、わざわざ遠征して、どうするんだと、思うわな。
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:14:19.05ID:lRVFU7aP
逃亡者のティアマトはトリューニヒト政権下で再び植民されているよ。
ヤンたちの本拠地はイゼルローンではなくティアマトになっている。
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:21:09.81ID:N1I6tfdQ
>>941補足。
一応、原作からの状況証拠。

・同盟軍第一艦隊の説明
 宇宙海賊退治で実績あげてるけど、地方政府の叛乱等とは書かれていない。

・アムリッツァ以降の、同盟軍が戦力を掻き集める描写
地方駐留部隊については言われていても、星系政府独自の軍隊については言及が無い。
同盟に存在する軍隊は、少なくとも宇宙戦力は、中央政府の同盟軍の物のみであるということであろう。
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:21:32.55ID:8sVvbLeO
>>941
逃亡者だと実際に長征派が地方相手に戦争やりまくってたけど、帝国とかいう根本から違う体制の脅威が出現したから互いに妥協せざるをえなくなったとかじゃなかったか。
……いってみれば、日中戦争中の国民党と共産党みたいなもんかね
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:25:50.12ID:yZRGUn6Y
だめだこりゃ。人は自分の見たいものしか見ないというのは本当だな。

物語への批判として、プロットが二転三転しているとか、物理法則(あくまで作品中で採用されているもの、現実世界とは違ってもいい)が
破綻しているとか、そういうのはあっていい。好き嫌いもあっていい。だけど、自分の考えが
正しいからこれは間違っている、というのは批判じゃなくてただの決めつけだ。
物語を楽しむ態度としてふさわしくないぜ。
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:28:45.26ID:8sVvbLeO
>>941
ルドルフの時代に貴族はいても、歴史と伝統を背負った門閥貴族とか存在すんのか?
というか、仮にいたとしても、自分と異なる奴を許さないルドルフにぶっ殺されんじゃねぇの?
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:32:10.99ID:lRVFU7aP
ルドルフ時代の銀河帝国は原作時点の銀河帝国とは全然違う可能性もあるのか。
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:34:48.93ID:8sVvbLeO
すくなくとも原作開始時点じゃ帝国騎士の称号がほぼ意味のないものになってるからな
歴史上の描写見る限り、帝国騎士の尚書とかもいるわけだし
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:37:31.58ID:z7bIbdNX
ロイエンタールの母親の家みたいに名家ですら困窮してるところがあるからなぁ
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:42:57.56ID:lltduPej
>>941
いまのアメリカみたいにってw正気かww
トランプ反対デモを州政府が主導してたり、中央政府の方針に喧嘩売ってる宣言州議会で出したりしてんのにwwwww
アメリカが地方含めてまとまってた時代とかマッカーシズムの頃くらいだろwww反対したらアカ呼ばわりされてひどい目にあうからなwww
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 17:52:27.79ID:qu+/DSfS
>>947
同盟だと建国期の頃から変質したって描写あるし、どちらも内実が酷いことになってるんやろうな。
つまり、腐敗した民主共和制の同盟vs形骸化した絶対君主制の帝国、その間で金稼ぎに奔走するフェザーン(裏に地球の怨念あり)って図式だったわけだな
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 18:21:48.70ID:wE1f6Udv
なんだその緩い言い方はw
はっきりとテンプレ違反だと言ってやれよ
950は違反者
投稿者を論ずるのは禁止行為

あくまで二次作品について感想述べたり、解釈を討議するもの
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 18:36:55.47ID:UNB7Vcu2
墓穴を掘ったようにも見えてしまうな、勿論、IDは違うし、深入りする気はさらさらないけどな
ただ、普通に言いたいのは950の何処を読めばテンプレ違反になるんだろうかね?
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 18:40:11.03ID:Mbc8Uaos
ID:qu+/DSfSなんかより、自分の決めつけで相手を「頭おかしい」連呼してるID:N1I6tfdQの方がはるかに投稿者を論じる違反者だろ
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 19:52:55.14ID:wE1f6Udv
w正気かww

んじゃこれ何について言ってんだ?
もひとつ言うが、違反者に対して、違反と言えばよい
ただそれだけ
比較してなんのというのは意味がない
政治家が巨額の賄賂を受け取るご時世なんだから俺が万引きして何が悪いと言うのと同じ
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 19:57:09.42ID:qu+/DSfS
>>959
アメリカが中央集権的で地方が中央に従属しなきゃいけないということに対してじゃ?
例えば「日本じゃ原爆マンセーだよ」とか言ってたら、正気かっなるでしょそりゃ
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 21:05:20.24ID:UNB7Vcu2
次スレからさぁ、「特定の作者や読者に対する誹謗中傷は禁止です」とか何とか加筆しといた方が良いかもな
どうも批判と誹謗中傷の違いが分からない、あるいは線引きを知らない人間が居るようだ
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 21:20:26.31ID:6eIrbZOP
あんま意味ないでしょ
みんな自分のは正当な批判で気に入らない意見は筋違いの中傷認定するんだから
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 21:30:54.17ID:bUbljk9X
>>960
ならねえよ。それは意味違うんじゃね?
「正気か?」、というのは発言した「人間」に対して言ってる言葉だろ。
だから投稿者について論じていることになる。
先の原爆の例えで言うなら、
「その論は違うだろ。俺はそう思わないしそんな論調聞いたことも無い。」とあくまで討論すれば良い。

てかさあ、普通に顔合わせてしゃべるように書けばいいんだよ。
どこででも、友達でもない人間に面と向かって、「正気か?」と言うのか。
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 21:39:19.99ID:Mbc8Uaos
どっちにしろID:qu+/DSfSも、「頭おかしい」連呼してるID:N1I6tfdQも五十歩百歩の違反者でFA
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 21:40:18.54ID:6eIrbZOP
政治的左右が関わる話だと意見の異なる相手は狂人で生かしておけなくなるものだから…
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:46.48ID:0KkIDMMy
頭おかしい
くっだらね
気持ちワリィ
正気か

こんなこと言う人から何を学べと言うのか。
反感と憎悪しか湧かんわ。
理屈ではない。人格に対する拒否感が先に来る。
コテ使ってくれ。NGするから。
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:12:05.81ID:MM89axvK
論破されたから人格批判ですかぁ。
バッカじゃねぇの。お前の感情なんてどうでもイイの。中身で判断しろよ、大人ならな。
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:24:09.37ID:Mbc8Uaos
だよな。自分が気に入らない意見に対し、「頭おかしい」だの「気持ちワリィ」だの言いだすような感情的な奴はなんでこのスレにきてるんだろうね?
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:24:14.19ID:0KkIDMMy
先に人格批判したのはどちら様ですかぁ。
あと俺は別に議論に参加もしてない。流れを見てイライラしただけ。
中身ねぇ。らいとすたっふルールに則ってるんならなんでもいいと思うけど?
それとも田中芳樹なの?
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:28:18.88ID:Mbc8Uaos
>>971
いや、あなたの意見には全面的に同意よ。
>>956でも言ってるように、おれはID:qu+/DSfSやID:N1I6tfdQに言ってるんだが。
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:30:06.70ID:Mbc8Uaos
って、おれ970踏んでるな。新スレはテンプレのままの方がええ?

それとも「頭おかしい」や「気持ちワリィ」とか人格否定の言葉はやめろみたいな言追加したほうがええ?
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:30:34.86ID:0KkIDMMy
うわごめん。済まなかった。土下座する。
なんかイライラしてた。ほんとごめん。暫く消えるわ。酔っ払いすぎだわ自分……
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/15(木) 23:34:24.69ID:Mbc8Uaos
特にレスなかったらテンプレ通りに立てるので、意見ある人は40分までにレスよろ
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 00:12:56.43ID:7wE8peRs
読んでて不思議に思ったんだが
なんでID:Mbc8UaosはID:qu+/DSfSが問題発言してるみたいに言ってるの?
流れ的に途中からID:lltduPejと間違えたのか?
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:05.00ID:xnRqOA46
あー、そっちかもな
んにしても、今回のスレ、礼儀がなってないレスおおすぎないか?
春休みで荒らしにきてる暇な人とかいたのかね
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 02:37:47.15ID:r/k0pfKh
たしになー、他人の人格否定だけでも論外なのに、
間違ってるアメリカの知識で相手をバカにするようなレスして盛大なブーメランしてるようなことするやつなんか、最近はおらんようになってたやろ
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 03:07:37.24ID:4GVP5Wp3
>>950
米国のトランプの件の場合、大統領である彼の方が憲法違反してる状況だった筈なので、反証としては不適当ではないか。
憲法違反の州法に対し、連邦最高裁が違憲判決を出している事例が有った筈だな。
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 04:45:25.17ID:4GVP5Wp3
読み易かったのでお勧めのページ。

太平洋の覇権(24) -----アメリカ合衆国憲法の制定|弁護士コラム・論文・エッセイ|丸の内中央法律事務所
tp://www.mclaw.jp/column/tsutsumi/column038.html

反連邦派/アンチ=フェデラリスト/州権主義
tp://www.y-history.net/appendix/wh1102-042.html

連邦派/フェデラリスト・連邦党/フェデラリスト党
tp://www.y-history.net/appendix/wh1102-041.html
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 05:18:34.44ID:C8Qprs2/
日本におけるトランプ反対派がよくわからん。
クリ女だったら、今頃朝鮮マンセーだったんじゃねぇかなと。

スレ違いすまね。
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 06:58:25.63ID:65/nt7uo
こういう争いが万単位になるともう止まらないのが銀英伝。
数時間でこんなに死ぬんだからそこら中に火葬場と病院がないと回らないだろう
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 08:50:10.11ID:4GVP5Wp3
>>986
そのトランプ先生も、北朝鮮と対話ムードみたい。
タカ派こそが巧い事デタントを、て行くかな?
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:21.34ID:y/geN2zT
比較すれば〜
そっちが先に〜
とかいう発言やめてほしいわ
小学生の口喧嘩かよ
とりあえず自分正当化はやめて、素直にルール守ろうだけでいいのに
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 09:49:43.40ID:xnRqOA46
>>984
ジムクロウ法はじめ、州政府も民意をたてに憲法と背反してる法律とおすの日常茶飯事だからお互い様
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 10:31:15.48ID:TeALVfFe
>>991
州が州兵や警察が出動させて公民権デモに発砲
アメリカ軍が黒人を保護するために連邦軍を派遣
こんなのが日常茶飯事だった時代もあるもんなあ
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 10:55:43.81ID:Tt4UpMsO
>>986
黄色い猿の身でトランプ支持するのも大概ワカランけどね
バナナな名誉白人のつもりだろうか
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:00.76ID:4GVP5Wp3
>>990
既に存在しない、合衆国憲法の前に葬り去られた悪法を持ち出して、どうしたいんだ?

<1945年以降、公民権運動が高まるとジム・クロウ法に対して裁判闘争が行われ、
1954年から1955年にかけて、連邦最高裁判所は、
プレッシー対ファーガソン裁判で確立された
「分離すれども平等(separate but equal)」という判例法理を覆し、
公立学校における人種別学制度は違憲とする判決を下した

(ブラウン対教育委員会裁判、Brown v. Board of Education of Topeka (Brown I) 347 U.S. 483, 74 S. Ct. 686, 98 L. Ed. 873 (1954)、
Brown v. Board of Education of Topeka (Brown II) 349 U.S. 294, 75 S. Ct. 753, 99 L. Ed. 1083 (1955))。

1964年7月2日、リンドン・ジョンソン政権は公民権法(Civil Rights Act)を制定し、
南部各州のジム・クロウ法は即時廃止となった。>
(WIKIより)

つまり、合衆国>州って言いたいのかな?
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 12:34:57.12ID:LK/CqJf8
一時的にでも憲法に反するような法律が成立していることから分かるように、
州政府は別に合衆国政府の強力な統制下におかれている訳では無い、みたいなことを言いたいのではなかろうか?

個人的にはどれもケースバイケースな気がするんだけどね
政治っていうのは様々な要因が絡み合っているから、合衆国政府が強力に州政府を統制することもあれば、
州政府が合衆国政府に反発して敵対的な路線を取ることもあると思うんだけど

こういう話で個別の事例を一つ一つ出しても意味はない
ただ一つ言えることは、逃亡者における中央政府と星系政府の関係は少なくとも間違ってはいないということ
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 12:39:14.62ID:4GVP5Wp3
中央でも地方でも、一時的に、馬鹿が馬鹿な真似するのはアリだろう。
それへの反作用が描かれていないのはおかしい。
冷戦中に(今でもだが)、米国の何処かの州が共産主義政権を企図したら、早々にブッ潰されて終了だろJK。
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 12:55:57.70ID:hy3GU4EJ
独裁政権を放置する理由自体描かれていないから、
>それへの反作用が描かれていないのはおかしい。
というツッコミは成り立たない
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:03:00.93ID:j5bwD9VC
いや、独裁政権といっても内情が描かれていないからどの程度やばいのか判らない。
たしか、全国的なメディアを追放して、終身首相になったところまでしかでてないはず。まだ一線はこえていないということでは?
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 13:05:28.25ID:4GVP5Wp3
終身首相が一線でなくてなんだよw

余談だが、同盟軍のナンバーフリートが、最前線かその近くに常駐していない理由。
同盟軍宇宙艦隊の総司令部なり一大根拠地なりが、大日本帝国連合艦隊のトラック泊地宜しく、対帝国戦での出撃・迎撃に、より便利な所に有って良さそうなものだ。
各地方星系政府への抑え(威嚇)の為にも、方々の要地への駐屯が必要だったのではないか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 53分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況