X



異世界設定 議論スレ part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (エーイモ SEff-WcJG)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:53:36.47ID:pBYv+FzPE

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・前スレ
異世界設定 議論スレ part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519379263/

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520923285/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 8778-q682)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:26:51.65ID:xsA9MpjI0
なろう時空発生装置

なろう時空発生装置とは
なろう主のため異世界に展開された不思議な亜空間のことである。

この亜空間にとらわれた現地の人間は、極端なまでに知恵や知識が失われる。なろう主はこの亜空間を利用することにより無敵の力を発し、ハーレムを構築するのだ。
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b56-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:37:44.91ID:eUDJHsUR0
>>2
昔の人間は傷口にウンコ塗ったり
じゃがいもは毒とかいって食わなかったり
手洗いの重要性知らなかったり
手術室でタバコ吸ってたりしたわけだから・・・
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f98-pyPW)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:23:09.97ID:G1nuSWv20
>>3
だから肉は片面しか焼かないんですか?
目で見て分かるだろうと
何でそこらの金属片を凹ませて作る鎧を思い付かないんですか?その金属片は何のために作ってんですか?

無知ゆえの愚行は地球でも枚挙に暇がないとはいえ、ジャガイモ毒とかうんこ薬とかそういうレベルじゃないと思うんだよね
ジャガイモ毒に至っては管理方法的に実際毒だった訳だし
0007この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-pfxe)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:30:16.81ID:ZYw2iyDTd
>>4
鎧は重いから邪魔
無い方が速いから強いっていって鎧着ないで戦ってとやつらが日本にも海外にもいる
鉄砲普及でそれが主流になったし
そもそも鎧無い文化圏もあるからな
肉もエスキモーみたいなもんだろ
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ ab08-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:56:37.41ID:tBg/l3xv0
俺が前からずうっと思っていることなんだけどもさ

地球全体のサイズに対して、ヨーロッパは非常に狭い
そのことを理解していない作者が多すぎる

日本の領土面積が37.8万km^2で62位
フランスが55.1万km^2 で50位
イギリスが24.3万km^2で78位
スペインが50.5万km^2で52位
イタリアが30.1万km^2で72位

Chinaが957万km^2で3 or 4位
ヨーロッパ全域で1018万km^2
アフリカ大陸の面積は3020万km^2

つまり中世ヨーロッパ世界は、支那(China)と同程度の広さしかない
世界全体から見れば極めて狭い世界なのだ
特に、アフリカ大陸の1/3しかないという点は重視しなくてはいけない

日本より多少大きいか、同程度のサイズかそれ以下のサイズの小国同士が
1日の行軍速度10km程度でも戦争出来るぐらいの距離で戦っていた
それが中世ヨーロッパの世界観

ここをしっかり理解していないと本当に酷い目に遭う

一国のサイズがでかすぎる、街から街への距離が遠すぎるケースが多々見られる
自動車や鉄道が普及しているならまだしも、徒歩や荷馬車は1日に40km程度しか移動出来ない

中世ヨーロッパ風の世界観は地中海という特殊環境があってこそなので
そこもしっかり考えて世界観を構築して欲しいところ

とりあえず最優先すべきは国のサイズと一般人の移動速度
フランスサイズとはどの程度のものなのか
グーグルアースあたりで調べて頭を捻って欲しい。物差しで距離を測るのだ
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ ab08-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:17:16.69ID:tBg/l3xv0
設定議論スレだし
議論するには論拠となる具体的な数値が必要だと思った次第で
長文になってしまった

国の広さは本当にマジメに考慮して欲しいというか、
1国のサイズがヨーロッパ全域より広くね? っていうぐらい
都市間の距離がでたらめに離れているケースがたまに見受けられる気がする

Chinaの面積は本当に広いし(ヨーロッパ並)
その地域に長い歴史がある、独特の文化、価値観があるというのもわりと頷ける

アフリカ大陸が暗黒大陸扱いされて内陸部がどうなっているのか長期間不明だったことも
ヨーロッパ全域より3倍広いと考えれば納得がいく
0020この名無しがすごい! (ドコグロ MM7b-wHXK)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:25:36.62ID:UoMDjodzM
都市間の距離は設定次第だろ
モンスターの驚異晒されてて、
人は一箇所に城壁作って立て籠もらないと生活できないなら
必然的に距離は開くんだよ

狼程度しか驚異と言える動物がいなくて、
住居を比較的自由に拡散出来た中世ヨーロッパとは
また人口の拡散形式も違ってくる
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ e31a-klMj)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:26:17.97ID:e5fns9v50
情報手段だけ発達してて交通輸送システムが発展してないような世界の場合、やたら離れてるのに文化レベルは同じぐらいってのはありうる話だろう。
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb3-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:29:04.51ID:JYrctw310
中世ヨーロッパ風異世界ってのは石造りの城があり金属鎧の騎士がいてドレスを着た貴婦人が居たりするってのを一言で表してるだけで中世ヨーロッパとは違うんだよ?
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bb8-bYeS)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:55.86ID:z1pdkck70
モンスターが実在して 魔法使いもいて それらを殴り倒せる身体能力持ちもいる
そんな世界で地球での都市間の距離どうこうってのもなーとも思う
転移門とかで大都市間が繋がれていたりしたら もうワケわからんね
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ ab08-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:36:35.29ID:tBg/l3xv0
>>17 >>18
コレかなり重要

広い国を維持する為に魔法的な処理による通信手段があるという設定は重要
魔道具でもなんでもいいけれど、そういったものがしっかり設定されている作品は
個人的には良作だと思えてしまう

移動手段に関しては、馬(騎乗)、馬車、荷馬車がとにかくクソ。低性能過ぎる

馬が飼い葉や水を大量消費して、そのくせ遅いっていう
馬に騎乗した状態はそこそこ速い
しかし荷馬車は徒歩とほぼ同じ速度になるし、客用馬車にしても速度はたかが知れている

徒歩&荷馬車は1日40km、人輸送用の高速馬車でも1日80km前後
馬に騎乗して替え馬を利用して駆け抜ける場合は1日に200km前後までいける

馬車と、馬に騎乗した場合とでは速度、一日に移動可能な距離に格差がある


世界のスケールを大きくしたいのであれば、徒歩移動、馬車移動は捨て去るべき
鉄道を引いてしまうか、魔法的な飛空挺なりを用意するか、転移魔法を用意するか
それとも馬に変わる良質な移動手段を別に用意するか

馬は可愛い動物だと思うけど、性能は正直低すぎてお話にならないと感じる
0028この名無しがすごい! (アークセー Sx63-PYx6)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:45:09.64ID:fyZeW1Chx
なんで異世界の国の広さを現実のヨーロッパの広さに当てはめて考える必要があるんだよ
前提条件がそもそもおかしいだろ
中世ヨーロッパ風って言葉を曲解してないか?
0029この名無しがすごい! (ドコグロ MM7b-wHXK)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:45:24.29ID:UoMDjodzM
そもそもドラゴンもいるような異世界で
移動用の動物で馬を選択することがナンセンスでしょ
体長数メートルもある狼がいるなら、そっちに引かせた方がいい
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ f3eb-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:47:58.58ID:0y4F2Wpe0
その辺は調教して家畜化できるかどうかによって変わるんじゃない?
ゲームにあるようなテイマーみたいなのが魔獣とかそういう大型生物を確保調教できるとかあって
それがごく普通に技術としてたいていの人にも使えるようになるとか
あとその大型生物を安全に捕縛や畜産できるとかの状況がまず必要になってそっちの設定から考えないとな
0031この名無しがすごい! (オッペケ Srf5-UWTP)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:49:03.24ID:wTfC5Ehjr
>>25
ちなみに、ドイツで皇帝やりながらアルプス山脈を越えたイタリアで戦争しまくっていた12世紀の神聖ローマ皇帝(本拠地はシチリア島)とか実在したする。
ドイツ統治は長男に任せ、イタリア諸国を戦争と婚姻政策で取り込み、本拠地シチリアは代官を派遣して統治し、十字軍でエジプト遠征まで成し遂げたたという。

まあ、この人の場合は地中海の水運を活用し、アルプスの北のドイツ諸侯は息子に分割統治を押し付けていたというのが大きいが。
0032この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-uXye)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:51:01.07ID:OavWA8V9d
>>19
それどころか、異世界の設定考えずに現実では〜とか否定して終わりにする奴やマウントとる奴もいるぜ!

このスレって例えばだけど、都市と都市の間が100kmと仮定した場合、現実では馬車で二日かかるけど、もっと早く移動できる異世界ならではの設定考えようぜってスレなんだけどね
グリフォンワイバーンで飛ぶとか転移あるのかとか、転移ある場合は使用ルール有る無しとかさ
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ ab08-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:51:26.82ID:tBg/l3xv0
ついでに、世界観、スケール繋がりでもう1コ話をあげておく
それは、都市の広さ。都市面積。都市の城壁内の面積に関して

城壁を造るには物凄い労力、そして資材が必要となる
現実のヨーロッパではこの城壁の問題により、都市面積は極めて狭かった
2*2km のサイズがあれば大都市だったのだ

1km^2あたりに1万人程度という、現代の東京の中心部に匹敵する人口密度で住んでいた
2*2kmの4km^2なら、その広さに4万人住んでるんだよ

なので実のところ、都市と農村の面積はほとんど変わらないということになる
農地は面積を広く取らないといけないわけで、農地の広さを考えると都市と変わらない

都市に関しても、都市の城壁より外に農地が広がっているだろうことは間違いない


ここまで長文で語ったが、これらはあくまでリアルヨーロッパの話だ
魔法の存在する中世ヨーロッパ風なろうファンタジー世界であるならば、
土魔法などによる土木建築技術によってそのあたりがクリアされている、とすることも可能だ

しかし、十分に広い街を設定する=主人公以外のモブ魔道士達が
都市城壁を建造可能な程度の魔法を使用可能という話になる
そのことには十分に留意して欲しいと考える次第だ

主人公だけが俺TUEEE! でも、現地住民はクソザコナメクジで土魔法で岩壁も造れない
そんなパワーバランスの設定にすると、広い街は設定不可能になるって話だよ
0034この名無しがすごい! (オッペケ Srf5-UWTP)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:55:35.61ID:wTfC5Ehjr
というか、モンゴル帝国は例外にしても、歴代ペルシャ帝国みたいに紀元前から広大な領域を街道整備で統一支配していた国とかあるのに
「馬は低性能だから広大な領域を支配できない」とか言われても、その、なんだ、困る。
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ bb9f-SIqK)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:01:19.92ID:fPVvzo0m0
そいやちと別な話だけど、「魔物の多い異世界で移動するの難しいだろ」問題に、
「街道沿いには魔物の嫌う匂いのする木が植えてある」という作品があって、
シンプルだけどこういうのはアリだな、と思った。
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ db9f-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:06:32.84ID:QJNoOQhU0
そういう不自然さを納得させようとする気のある作品は
途中で読む気が失せる可能性は減るね
設定をしっかり用意しておくことで逆にじゃあこれはどう説明するんだよという
理解できない謎の部分が伏線にできたりもするし
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 41d2-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:06:35.15ID:4nG6rjc00
ペルシャ付近は木消えて塩害まみれになって崩壊したほうだったか
なんにせよある程度まともな川ないと道とか維持費ですぐ消えるから安心して

一応遊牧民式の統治しないで既存の統治機構から上前だけ跳ねるなら問題ないよ
その状態で軍の練度維持できると思えんし定住やら土着化やらしないとも思えんが
1−2世代で独立する(土着化)か支配終了(軍弱くなっておしまい)かだろうけど。
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ ab08-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:06:38.94ID:tBg/l3xv0
>>36-37
荷馬車での行商が魔物のせいで危険過ぎるとかだと経済麻痺することは明らかだし
何らかの対策によって、普段は魔物に襲われない方が良いと俺も思う

魔物に襲われないのであれば、盗賊の出番も増えるしな
通常の魔物除けを無視して魔物が突っ込んでくるから魔物氾濫(スタンピード)です、とかも
それはそれで個人的には納得がいく
0041この名無しがすごい! (ドコグロ MM7b-wHXK)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:07:25.66ID:UoMDjodzM
城郭都市の城郭は建設費用がかかってなかなか作れない
というのは城郭の重要性にもよるけどな

たまに戦争があるときに必要程度のものなら、
城郭は「高価でなかなか手が出ない」ものになる

だけど城郭がないとモンスターに襲われて死者の山になるんで
住民がこの先1週間生き抜くために城郭はどうしても必要という世界なら、
どんなに無理しても作るから
「無いときの損害を考えたら大した費用ではない」ということになる

城郭外にモンスターのいない世界といる世界を同一に考えたらあかんよ
0043この名無しがすごい! (オッペケ Srf5-UWTP)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:22:25.91ID:wTfC5Ehjr
ちなみに、10〜13世紀のルーシ(ロシア)諸国は人口の1〜2割近くが都市住人で、
数戦〜数万人規模の木壁または石壁で囲まれた城砦都市は、ルーシ全土で300近くも
あったとか。

まあ、あそこは遊牧民という野生のモンスターと頻繁にエンカウントする土地だから、
ちょっと特殊ではあるが。
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ dbea-Ib0H)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:54.74ID:EH/ZZ3SZ0
>>41氏のおっしゃるケースのうち「城郭がないと生き延びるのも難しい」方は
畑とかも何らかの防御手段が必要になりそう

お話作り的には、これまで城郭が作れなかったため居住不可能だった土地を
ナローシュが画期的な防御手段を開発する事で開拓可能にするとか
逆に通常の防御手段が通じないモンスターにナローシュが挑むとかになるでしょうか
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:28:36.04ID:jKavMni60
「城郭都市出ると魔物の危険が」とか多いけど食糧どうしてるんだよと

周辺の一次産業と込みでなければ都市は成り立たないのに
その辺考えてないの多いよね
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bb8-bYeS)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:29:07.87ID:z1pdkck70
貴族はみんな領地ごとに配備されたラピュタに住んでいて
領内の都市間の街道は整備されていない
貴族は自分の領地の都市をラピュタにのって一定周期で巡回
商人は税を払ってそれに同乗させてもらう

とかどうだろう
0050この名無しがすごい! (JP 0Hb1-kAbP)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:32:13.41ID:edme9SLuH
>>36
ワンピースだと数10mはある海王類が住んでる海に海列車が走ってる地方があったけど、
列車が走るときの振動でレールから海王類の嫌がる音が出るから
海王類に線路が破壊されないって設定だったなあ

ああいう巨大な生物に対し小さな人間が知恵でなんとか生き延びる手段を構築している設定は俺も好き
0052この名無しがすごい! (オッペケ Srf5-UWTP)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:26.00ID:wTfC5Ehjr
>>47
ラピュタではないが、初期のノルウェー王とかは、手下の従士団(親衛隊)を引き連れて領地内を巡回し、
各地の農園から税を現物貢納(従士たちをもてなす宴会を含む)させるのが「徴税」だった。
何せ、まともな官僚機構なんて存在しないからな!!!

なお、たまに相手が手勢を率いて待ち構えていて、負けて追い出されたりもしたらしい。
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b9f-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:39:06.30ID:jKavMni60
ラピュタじゃなくても
前に出てたように魔物を除ける技術が確立されて入れて
都市とその周辺はその技術で魔物の脅威から逃れている。
ただ、コストや政治的な問題で都市や国家間まで除けることが出来ずにいるため
都市間の交流には高いリスクがある世界とか出来ないかな

まぁそうなると社会の発展速度が遅くなりそうだし
中世ヨーロッパ的封建社会にはならなそうだし
冒険者とうい謎職業も今のテンプレにはまらなくなっちゃうだろうけど
0055この名無しがすごい! (オッペケ Srf5-UWTP)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:43:56.33ID:wTfC5Ehjr
単純に、でかい人間の群れ(=都市)には警戒して近寄らないけど、少数で行動しているなら襲い掛かる。
とかで良いのでは?

野生のライオンだって、ヌーの大群は襲わずにはぐれたり脱落した個体を狙うものだし。
0056この名無しがすごい! (ドコグロ MM7b-wHXK)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:51:40.49ID:UoMDjodzM
>>45
逃げる場所、つまりモンスターがいない楽園のような土地があるなら
最初からそこに住んでるだろ
そんな他の土地と著しく環境が違う楽園なんてなかったり、
あっても既に住民でいっぱいで入れてもらえなかったりするから
身を寄せ合って城郭なんて作って、なんとか生き延びてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況