X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f7f-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 05:49:49.24ID:JRTQlOd30
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2 >>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。

sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【スレ立て】
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1521610122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ 869a-rnPp)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:34:18.15ID:I/kXMajW0
おとといパニックホラーのゾンビものを初投稿したんだけど初日でpv170ブクマ4って多い?
なろう=異世界って聞くからブクマ入らないと思ってたんだけど、ゾンビは安定しているのでしょうか?
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ 8947-Ksuw)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:35.04ID:no9B+Jy20
結局理由は分からなかったけどレスもらえて何か少し気が楽になった、ありがとう
次は最初からたくさん読んでもらえるような話を書けるように頑張るよ
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ 869a-rnPp)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:57.61ID:I/kXMajW0
>>721
ごめん、なろうに来たばかりだから、どれくらいが普通なのか分かりませんでした。
気を悪くしたなら謝ります。

異世界じゃないとダメかなー何て思ってたから、なんかやる気出ました。ありがとう。
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ a959-B8GQ)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:12.15ID:Mb+sh8Y30
世界観がわかりやすいことが大前提なんだろうな
ゾンビ物っていうのもよっぽど凝ったものでなければ現実世界舞台にちょっとアクセントあるようなものだろうし

個人的に触れづらいのは
地名以外でオリジナル用語ありまくりの異世界・近未来SF・MMOあたり
その下地が理解できてないと読み進められないのはなかなかキツイ
しかし今思い返すと、禁書はなぜか取っ付きやすかったんだよな
あれはどういうテクニックなんだろ
0727この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db3-5L7g)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:15.92ID:aaps1Q/W0
>>722
冗談のつもりで書いたんだけど、不愉快な思いをさせてしまったら申し訳ないです。
才能がないのはわかっているのでそんなに嫉妬はしていません。
俺も三月から投稿を始めた初心者なので宜しくです。
0728この名無しがすごい! (ワッチョイ cac6-R4LS)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:37:59.16ID:6HyIiLvK0
冒険者やギルドとか正直よくわからかない。テンプレのイメージは持ってるが、掘り下げようとするとボロが出てくる。
オバロは既存の役割を捨て、デスマや盾は出てこない。使うのやめようかな。
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ 869a-rnPp)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:45:33.66ID:I/kXMajW0
>>727
いえいえ、こちらが勝手に勘違いしただけです。
初心者同士一緒に頑張りましょう!

>>728
展開によってはいいと思いますよ。ただ仕事を与えてくれる場所ではなく、もっと掘り下げれば色々思い付きそうです。
資金源はどこからとか。ギルマスはどんな人から選ばれるのかとか。国から独立している団体なのかとか。
ゲームにあるのと同じギルド、としか使ってないから、話にうまく盛り込めないのではないでしょうか。

初心者が長文すいません。三日ROMります。
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ 869a-rnPp)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:51:10.48ID:I/kXMajW0
>>730
公共団体なら税金や国からの交付金とかどうでしょう。
違うとしても仕事の紹介料で報酬の一割差し引きとか。色々ありそうです。

ROMは明日からにしますね(白目)
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ a959-B8GQ)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:53:05.60ID:Mb+sh8Y30
>>726
設定の小出しか
…いや、禁書の場合は小出しではないな
最初から全力でよくわからん設定を出しまくってた

しかしよく改めて考えてみると
世界観が未来的でも、基本は高校生活をベースにしてるから受け入れやすいのかもね
異能殺しの右手ってのも、当時の中高生にはドストライクだったのかも
0735この名無しがすごい! (ワッチョイ a959-B8GQ)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:16.35ID:Mb+sh8Y30
冒険者ギルドとか役職的なのも
MMOとかオンラインゲームやったことないしそういった用語がよくわからないんだよな
なろう作品読んでもものすごくフワッとしてる

自分の好きな漫画の世界観を持ってきたいと思うけど
そうなると元作品を知らない読者に「オリジナル世界観を把握する労力」をしいることになるもんなぁ
なろう共通世界観の勉強もしたほうがいいんかね
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ a959-B8GQ)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:03:28.59ID:SM423Kzs0
禁書的な学園都市&現代異能をなろうでやっても需要がないだろうしなぁ
そもそも素人の俺が書いても遥かに劣化したものになるんだろうけどさ

なんか頭痛くなってきた
寝る
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ cac6-R4LS)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:04:21.53ID:wkSNNDGt0
ギルドの建物ってどの位だ?
定番は二階建ての酒場っぽいが果たしてその程度の大きさで町中の冒険者を賄えるか。きっと街に複数のギルドが。
いや、そもそもそんなに依頼多いのか。魔物多過ぎないか。国が討伐しないとヤバくね。それじゃ何の為に冒険者はいるんだ。
もう大混乱。

>>735
分かるふわっとしてるよね。冒険者出すならVR系やMMO異世界などのゲーム関連の世界。
ゲーム関係の無い異世界は勇者と魔王の話。
最近はその2つが合わさって得体の知れないものになってる気がする。
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ 15ab-0Z83)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:13:30.92ID:wbKJ8Z0i0
>>738
真面目にギルドの設定しようと思えば、その組織が必要な理由や世界観、設立の経緯まで作る必要があるからね
冒険者の社会的立場や、その必要性とか、魔物がいる理由とかも必要か

それらを一生懸命考えても、序盤で読者の掴みに失敗したら全て水の泡だけどねー
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ cac6-R4LS)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:22:21.52ID:wkSNNDGt0
>>741
筋の通った設定作れる気がしないから出さない方向に心が傾く。

出すならふわっとした存在にして掘り下げないのも手だが、文章書くときイメージ掴めず筆止まるんだよな。

なんだよ、討伐部位って。それ見てどこ産の魔物か分かるのかよ。
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 9513-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:30:59.26ID:vQHuz1cm0
ギルド業務で一番おかしなのは、実は定番依頼の魔物退治や隊商護衛。

その他の業務はだいたいサービス業の範疇だが、害獣退治や護衛は安全保障業務。
これをギルドがやってしまうと、領主の存在意義が疑われてしまう。
住民にしてみれば街道や村落の安全を保証してくれない領主に税金を払う意味がない。

ギルドは国軍の外郭団体()としてしまえばいいかもしれんが
たいていの小説では超国家規模の謎組織だったりする。
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ cac6-R4LS)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:18.81ID:wkSNNDGt0
>>745
おう、出やがったなチート魔法。
ゲド谷生まれ、ゲロ草原で育ち、ドロ山に定住してたが、縄張り争いに負けて最近ボロ森にきた魔物はどこ産になるか答えてみやがれ。
0748この名無しがすごい! (スッップ Sdea-RFml)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:35.62ID:FNcEAj8ed
チートに親でも殺されたの……?
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ 869a-rnPp)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:38:02.04ID:5VW96KqK0
>>747

鑑定結果。

ゲド谷で生まれ、両親の急死によりゲロ草原の親戚に引き取られる。立派な歳になって独り立ちし、ドロ山に定住していたが、最近縄張り争いに負けてボロ森に逃げたところをD級冒険者に狩られた。
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ cac6-R4LS)
垢版 |
2018/04/11(水) 01:00:40.07ID:wkSNNDGt0
商売なら税金納めないとね。
そして領主は魔物討伐許可証を与え、許可がない者が勝手に魔物を狩ることを禁じる。
何ということだ。魔物を狩ってお金を稼ぐつもりが、その魔物を狩るにはお金を払わなきゃならないなんて。
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ cac6-R4LS)
垢版 |
2018/04/11(水) 01:27:34.21ID:wkSNNDGt0
さらにはギルドが魔物を狩り尽くしてしまわぬよう領主は魔物の保護にも取り組まねば。出来上がるはマッチポンプ。
何てクソみたいな世界だ。滅んでしまえ。
0756この名無しがすごい! (ミカカウィ FF39-0iVm)
垢版 |
2018/04/11(水) 04:38:35.58ID:ixXEWolmF
>>746
別におかしくないだろ
治安維持や国防の一部民間委託なんて世界には結構あるよ。
アメリカにだって未だにバウンティハンターがいる。
まあ、昔みたいにデッドオアアライブなんて依頼はないけどな
討伐依頼を領主もしているなら、まんま昔のアメリカと同じだ
0757この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-ACeh)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:32:02.12ID:xrX7K1pTa
主街道は領主によって安全が確保されているが税が掛かる
税以上の金を掛けても近道したい商人は護衛を雇う
少しでも金を浮かせたいものはリスクを承知で危険な道を通る
利用頻度が高い道であれば
金持ち商人の護衛が掃除しているので比較的安全かもしれない

……みたいなのはよくあるよね
0758この名無しがすごい! (ブーイモ MMea-zXmh)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:38:52.69ID:I+nfC9kHM
守らないなら税払わないってだいぶ近代的な考え方だよ
そもそも現実の中世なんて土地を貸してもらってるから税を払ってるって扱いだし
守るのは領主からしたら生産性維持とコストと面子のバランスでしかなかったはず
0759この名無しがすごい! (スップ Sdca-9nG1)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:44:48.65ID:xAIvvxdKd
税金払うだけで安全が保証されるならへーわなよのなかだね
現代でも場所によっては襲われたり盗まれたりしやすいけど
民家ですらセコムやら入れてるよね
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ a959-B8GQ)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:00:47.77ID:SM423Kzs0
必要になったときにその都度設定を考えるってことをすると
後付け感半端なくなるからなぁ

事前にできるかぎりの設定を考えて小出しにしていくのがいいんだろうが
そちらはそちらで書き始める前に時間がかかるし
作品としての動きも制限されてくるというのがまた…
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ a959-B8GQ)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:17.49ID:SM423Kzs0
>>761
いや、必要になったときにその都度補足設定考えて失敗したのはもう完結した前作でだよ
書き溜め無しに投稿始めて結局十数万字で終えたけど、感想でどんどんツッコミが入ってその都度修正してたらわけわからなくなった
事前に何も考えてなかったわけではなくて、自分の中ではそれなりに基礎ができてると思ってた上での結果だから、次作は慎重になってる

二万字を消したり書いたり繰り返してるのはただ単に「これ面白いのか…?」と疑問になるのが原因
前作の失敗で臆病になってるのもあると思う
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ c6e9-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:34:12.89ID:+3yD+pe80
感想くるのはすごいなぁと思う
俺なんて15万字だけどブクマ23だし感想なし、評価5人だもん。
エタりそうになるころにブクマが1個増えていくみたいな、死体寸前でホイミが掛かる状態だわ
0771この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-5HMw)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:39:55.43ID:YD8FmW3Pa
ファンタジーやるならなろう以外の方が読んでもらえるのかなぁ
同時に連載してるけど、なろうじゃ丁度十万字でまだ70くらい。
もう片方じゃ何故か200超えてる
こんなに変わるかね
0773この名無しがすごい! (ガラプー KK55-Sg9y)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:58:41.91ID:Vi+FYrbOK
自分が読んでた作品に感想がたくさんついてただけで
普通はつかないということに投稿し始めて知った

今はウケることを諦めて自分がやりたいようにやってる
読んでくれる人が0ではないので
0776この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-JfOj)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:07:39.67ID:ihhjh5IPp
>>771
なろうは毎日20近くブクマ付いても日刊にのる事すら出来ないんだ、クラスタと書籍化作家達で埋もれる。俺は絶望した。
0782この名無しがすごい! (ブーイモ MM2e-2FKJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:20.14ID:it5C50vjM
10万字でレビュー2個ついたけどブクマはやっと30くらい
評価者が居ないからポイントは死んでる
レビューが多いのにブクマつかないのって、よほど読者のレンジが狭いんやろなって
0785この名無しがすごい! (スプッッ Sd72-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:33:26.65ID:D0W7BKY9d
基本的には現地ハイファンやけど、男の娘要素が意外と足引っ張ってそうでかなしい
前作読者に、男の娘要素あったから敬遠してた。読んだら意外と面白かったとか言われて草
それ外したら、何が残るんだよ……こんなにかわいい子が女の子のわけないだろ……
0792この名無しがすごい! (アウアウオー Sa72-rPxQ)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:48.11ID:i+Imch2Oa
一ヶ月くらいツイッターとかもやってみて思ったけど
なろうのメイン読者とシステム的に、ハイファンテンプレとそれ以外のマイナージャンルだと完成度問わず平均的な伸び率とか全然違うんじゃない?
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ d99f-kCKC)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:47:47.52ID:ubdVRjgy0
俺ツエエチーレムTS作品が俺の初投稿なわけだが、現在ユニーク7,500のブクマ160だよ 
異世界物強すぎ
なお現在の作品はここではお口に出来ない数字に
初心者でも底辺卒業できる便利なジャンルだよとだけ
0794この名無しがすごい! (スップ Sdea-lRxs)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:48:49.80ID:n2LiaWO4d
>>793
TS好きは常に作品に飢えているので教えてくれたら嬉しいなぁ。読みに行くので

ところで顔は知らないし素性も知らない名前と住所だけ分かる人同士で、交流は手紙のやりとりだけの現代ものラブコメって読んでもらえるかな?
個人的には大好物なので勝手に書いて勝手に投稿するけど需要があるならあるで嬉しい。ちなみに短編予定
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ d99f-kCKC)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:01:43.58ID:ubdVRjgy0
>>794
いま行き詰まってエタってるからいずれ書き直す予定だわ

ラブコメはよくわからんが現実恋愛日間一位の
タイトルあらすじだけ見た限りじゃまぁ結構見てもらえるんじゃない
0798この名無しがすごい! (スップ Sdea-lRxs)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:50.92ID:n2LiaWO4d
>>795
TSは供給に飢えている人が一定数いるのでエタったものに手を入れる予定があるだけでもありがてぇ……

>>797
調べてみたらけっこう面白そうだったので今度探して読んでみる
0803この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-FWIH)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:11.59ID:i/966qjFd
現実世界(恋愛)のジャンルで、一作品書こうと思ってるんだけど、良い書き出しが思い浮かばない。
内容は、二人の美少女に求婚される男主人公という、至極ありきたりなもの。
何か読者の心を掴んで離さない、俊逸なプロローグにしたいんだけど、妙案はないだろうか?
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aeb-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:16:54.48ID:yBDXLJ9p0
何か読者の心を掴んで離さない、俊逸なプロローグ
などというものが、作品を一番知る作者以外の頭から飛び出す
可能性が少しでもあると思っているなら、おめでたすぎるとしか
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d89-bpZy)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:29:53.94ID:iORGFGTa0
あらすじから先に書くのって結構いいよね
見せ場やウリを先に考えることであとから悩まなくて済むし
なぜか本編書いたあとあらすじ書こうと思うと何処がウリなのか自分でも分からなくなるし
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f3a-64l2)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:11:07.12ID:pwvjtg5m0
読者の都合を無視したものが理論と言えるのかは疑問
夕方よりも朝の更新が良いって程度に考えた方が良さそう
よく言われることだが出勤タイムを狙うのがベストだと思う
0811この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-qVR6)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:24:18.30ID:BmYXgktQd
1日を3つの時間帯に分割して集計しているそうですよ
各ランキングページの最下部に書いてありますので
ランキングを狙うのでしたら事前に1度確認してみてください
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ 43b3-COJa)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:28:59.23ID:LZeNuDYH0
昨日投稿した短編集ですが1日二回で8時と20時の予約投稿しましたが、初日PV37
今日PV82でユニーク21と言う結果に。
こんなものなんでしょうか?
これは普通につまらないということでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況