X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ33【厳禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/24(木) 12:58:06.30ID:v71lh2tf
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ32【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526257822/
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:33:59.42ID:oT0a2LTj
ああ、無知シチュが好きだったのに恥じらい満ちやがったから追放したり
農家と羊飼いなら肉のほうがいいから羊飼い優遇したり
自分の言うこと聞かないから皆殺しにしようとしつつ、自分の好みの一家だけは助けてやったり
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:40:23.01ID:sKzdhTmj
ギリシャ神話の人間臭い神様でも引き篭もりのニートに最強の力を与えようとは思わないだろう
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:41:16.51ID:+ztkYRL1
>>137
神様ってのは自然現象や世の中の理不尽さを説明するために考えられた面があって、
キリスト教の神様はなに考えているかわからんけど人間に厳しいって感じ。
人間的でない
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:43:18.45ID:oT0a2LTj
混沌を好む神様が無作為に選んだ奴にチートを与えて大騒ぎさせて楽しむ娯楽ってなるよなー
もちろんもっと面白く踊る奴が来たらそっちにチートは移動、使いふるしの玩具なんかもう興味も関心もなくしてしまうのさ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:45:51.69ID:TfHWysz4
結局与えられた力をどう使うと言う普遍的なテーマなのに
なろうテンプレに脳を犯されているから、発想が神様チートへのアンチテーゼみたいにしかならない錯者もなんとかした方がいいと思うわ
だから俺は凡百のなろうとは違うと思い込んでいる錯者ほどなろう臭さが抜けないんだよ
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 20:58:21.13ID:CatOc0fO
ナロウじゃないけど幼女戦記の存在Xは割と神様らしい神様と言えるな
人間の都合なんて気にしないで自分の都合でのみ行うある種の傲慢さとか
……ってこれふだんのナロウ主といっしょだな!?
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:01:59.77ID:logsQqie
>>145
わざわざ才能与えてるんだから慈悲深いだろ
あの世界の人間からしたらたまったもんじゃないけど
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:02:21.33ID:+ztkYRL1
唯一神みたいな存在は人間の理解越えていて話が通じないってのが昔のSF とかののり
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:17:26.21ID:ZPTHJ9iV
>>61
1.動物は一般に「匹」を用いることができる。
2.哺乳類で人間よりやや小さめ〜人間以上の大きさのものは「匹」よりも「頭」を使うほうが教養のある表現。
哺乳類であらゆる場合に匹を使うのはまちがいではないが、若干ボキャ貧な感じがある。
3.鳥類は一般に「羽」を用いる。ただしダチョウ、エミューなど大型かつ飛行できないものは「頭」も可。
4.爬虫類で「頭」が使えるかどうかはあいまいであり、小型のものは「匹」だが、大型のものは「匹」であったり「頭」であったりする。
5.魚類は「匹」。ただし食肉としての殺したあとの魚は「尾」や「喉」を用いるほうが教養のある表現。
魚が丸ごと売られているのをさして「魚を一匹買う」は正しいが、体の全体が残っていない切り身をさして「魚を一匹買う」は誤り。切り身なら尾か喉か個/つを使う。
6.哺乳類鳥類爬虫類魚類以外の動物は「匹」を用いる。
7.「匹」を使って呼ぶ動物と「頭」/「羽」を使って呼ぶ動物を混合して数える場合は、「匹」を用いる。
「桃太郎は犬、猿、雉の『〇三匹/×三頭/×三羽』を連れて鬼が島を襲撃した」
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:20:58.81ID:ZPTHJ9iV
8.人間が比喩的にほかの動物として表現された場合は「匹」を用いる。鳥や大型の哺乳類にたとえられたときも「匹」になる。「人」でも正しいが「匹」のほうがより強めの比喩表現になる。
「ネズミ(=スパイ)が一匹/一人混じっているようだ」「三匹の/三人のカラス(=黒づくめの服の人)を見つけた」
9.架空の動物は、現実の動物に準ずる。人間の亜種とみなせる架空の動物(亜人)は「人」。
たとえばオーク、ゴブリン、ドワーフは「人」。マーマンは「人/匹」。ペガサスは「頭」。ゴーレムは動物ではないので範囲外で「体」。
知能を持つ動く植物は、植物ではあるが「匹」か「体」。ゾンビ、僵屍は通常は死体を数える「体」を用い、その人格が問題にされる場合にかぎり「人」とする。
亜人は本来の人間と混合して数えることができる。「バンパイアとJKの二人が恋する話」
10.肉体を持たず生物には含めにくい架空の存在(ただし神、天使をのぞく)は「体」を用いる。人間の姿をしているものにかぎり「人」も可。
本来の人間と、このような架空の存在を混合して数えることはできない。
「犬の亡霊 『〇一体/×一匹』」「サキュバス 『〇一体/〇一人」「×僕と座敷童の二人で遊びにいく」
11.神は「柱」か「位」。高位の天使もこれに準ずる。低位の天使は「体」か「位」。
一時的に人間の姿に化けているときや、神を名のっているがストーリー上実質的に人間と同じ場合は「人」。
12.ロボットは「体」。人やそのほか動物を模している場合は、
それに準じて呼んでもよいが、本来の人間・動物と、ロボットを混合して数えることはできない。
「×ドラえもんとのび太とスネ夫の三人/〇ドラえもんと、のび太とスネ夫の二人」
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:18.16ID:gBflKERC
「存在として超越してるから、常人の尺度では思考が計れない」タイプの「ちょっとおかしな神様」はむしろOK。
神ではないけど、『ウォッチメン』のDR.マンハッタンなんかはその辺素晴らしい。

なろうの場合、「いかにも品行方正な善神っぽくない」というのの方向性が、
「ただの現代人の記号的ステロタイプ」みたいなのばかりでつまらん。

単にネットでイキってるはハッカー系犯罪者みたいな安っぽい“邪神”とか、
それこそ撫でポでハーレムインしそうなのじゃロリ幼女みたいな“コドモ”とか、
ギャップ狙いが透けて見えすぎる現代カルチャーに容易く耽溺して引きニート同然になる“ダメ人間系”とか。

特にこの「ジャンクフードやテレビゲームにハマる系のネタ神様」は本当にダサい。
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:28.38ID:ZPTHJ9iV
ドラゴンは架空の動物で、巨大なトカゲと見なすことができるから、匹と頭ははっきりせんところやね。
魔法によって物質化した幻影とかなんとかいう設定の場合も考えられるから、そのときは体もありになってくる。
まあなろうの作者はテキトーにやってるんだろうが、
匹を使っているというだけでマウント取れるほど助数詞の規則は単純じゃあないぞ。
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:30.34ID:gBflKERC
要は「超越してるが故にちょっとおかしい、常人の尺度で計れない」みたいなのが想像できないから、
「神様を常人の尺度に簡単に収められる性格にする」てのが基本的にダサいんだけど、
その「常人の尺度に収める」方向性がまた何つーか「僕達オタクやダメ人間に違い感じにする」てのが
二重にダサい。

『聖☆お兄さん』みたいなコメディ枠でやるのにも意簡単そうに見えてバランス調整難しいんだよ。
そういう神性と俗っぽさをうまく噛み合わせるキャラ設定って。

『ウォッチメン』のDR.マンハッタンどころか、ロールシャッハさんが「極端な方向に振り切れすぎた正義の神」
として出てくる方がぜんぜん説得力も面白みもある。
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:45:58.84ID:VTBfPLk8
だから俺は言ってるだろ
「1ドラゴン」「1ゴブリン」と数えろって
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:06.43ID:+ztkYRL1
>>155
北欧神話の世界を舞台にした「神々の角笛」で現代人の主人公が転移して知り合うのが、
色々と世の中を見通している主神のオーディンでもなく、脳筋パワーで全部解決のトールでもなく、ヘイムダルだったりするように多神だと誰と知り合うかを作者が選べたり
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 22:02:03.98ID:VTBfPLk8
どうせなんやかんやで凄い能力貰うんだから
「神からチートを貰った」の一文でいいじゃん
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 22:05:49.67ID:DSfwLSlo
主人公が神様を呼ぶ場合とかは「人」でいいのかね
「あいつ一柱で魔王を相手にするなんて危険すぎる!」とか。
これも人間扱いしてるってことになって「あいつ一人で」が正しいのかな
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:24.44ID:oT0a2LTj
ナローシュに知性や品性はないから神様相手にも匹や人でもなんでもいいんでね
匹とかならイキってるのがよく出てていい感じじゃん
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 22:19:59.94ID:VTBfPLk8
てかナローシュは白い空間にいた謎の存在が神だとわかってもタメ口じゃん
それで一柱とか言ってたら違和感すごいよな
どこ律儀にしてんだって
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:29.34ID:ZPTHJ9iV
>>163
その場合は一人だろうな。言葉はそれを使うキャラの性格や知識を表す機能を持っている。
ある単語を使ったときには、そのキャラがその単語を知っているということを意味し、
ある単語が出てくるときには、そのキャラが自然にそう思ったということを意味する。
キャラが知ってそうな語彙の範囲で、そのキャラが思いつきそうな言い回しがセリフになっているのがよい文章だ。
その逆に、「そいつはDQNなんだからそんな単語絶対知らんやろ」とか「そいつ王族なのになんでそんなフランクやねん」とか、キャラと言葉の不一致が見られるのは悪い文章だ。
なろうの主人公は、ニートとか、成績悪い陰キャとか、仕事に追われる社畜のおっさんとかだったりするわけだから、
神を数える「柱」という語を知らない可能性が高く、それなら「人」を使わざるを得ない。
頭の悪いキャラは頭の悪い言い方にするのが小説としては正しい。
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 01:02:32.33ID:2fUwzhJH
精霊達の理想郷書籍化してたのか
良くまぁこんなもん書籍化するよなぁ
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 01:45:04.84ID:e9QNm10J
>>170
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 02:07:47.62ID:H2JByiGJ
ガバガバな宗教を悪役に
中国や韓国を敵にしてオナニー
現代兵器の運用環境とか考慮しないミリタリー無双
利益の出し方、流通の重要さ、人間関係を考えない商売
なぜその味になるか工程が必要なのかも理解してないのに料理の鉄人
統一国家がないのに何故か統一される通貨、もしくは考えてない為替レート

これが全部できてないと駄作とは言わないけど、それらを納得させる作品に成ってないし
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 03:12:56.52ID:GBZRn2At
順番に読んでやっと追いついた。
面白いとこもあるけど、不満点のが圧倒的に勝るのがなろうやわ。
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 07:24:23.29ID:OGNMvV6a
ナロー神はナローシュが神様になったものと考えればいいんだ
というかそういうテンプレにしてくれ、その方がまだ納得できる
邪神がナローシュに力を与えて、その結果ナロー神が生まれ世界を好き勝手にする
クズニートだったナローシュが暇つぶしにクズニートに力を与える

くそつまんないけど神様がクズニートを依怙贔屓する理由ができる
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 08:12:33.16ID:WqZKhqCL
>>176
そういやありふれってナローシュレベルの元人間が神になってたな
というかあの作品登場人物全員思考回路がイカれてるし敵も味方もクズばかりだけど

つか正義を否定する癖に正義の定義ができてないんだよなあのクズ錯者
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 09:26:42.94ID:/SljTLDT
確固とした正義なんてものはなくて主張する人物にとって都合のいい言い訳にしかならないってことを表してるんやろ

知らんけど
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 09:38:16.68ID:rd0LSWVk
むしろ正義が何だと作者が手前勝手に主張してくる方が
作品としてサンドバッグ適正高いぞ一般論としては
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 09:55:09.57ID:lisTmW9e
でもそれは主人公が正義という単語を明確に出して否定しない一般作品だから
主人公が明確な敵として正義という単語を出す以上その定義はしっかり決めなければならない
でないとそれが正しいかどうかも分からないからな
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 10:25:18.22ID:nYJb6nMe
>>177
これは主人公や主役側なりの正義ってことだろ? 正義というか、規範っていうのかな。そういうのが定められていなかったり、考える描写が足りなかったり、ナローシュにありがちなダブスタが目立つと、登場人物全員高校生未満の学芸会になる。
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 10:56:22.24ID:lisTmW9e
>>181
それね、正義を正義だ!と言い張る必要はない、それは主人公の行動理念として見せればいい
でも正義を正義として断罪したければそれを具体的に見せるしかない
たとえばナチスの正義を断罪する!というのならユダヤ人が抹殺され、なおかつそれに一度は賛同した民衆を見せなきゃいけない
そうやって丁寧に敵を描写した上で正義を否定してないから単にクズがクズを虐殺してるようにしか見えない


……最近商業でもとにかく多くなったよなキャラの掘り下げの甘さをクズと言い張って逃げる作品
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 11:02:58.66ID:WqZKhqCL
>>181
そんな感じ
正義は要はその人が正しいと思う事であって人の数だけ種類がある
探せば色んな作品で正義と悪では無く正義と正義の潰し合いを描いてるし

ありふれはそういうの考えず正義否定するオレカッケーな厨二病のソレな上
そういう人格の芯になる所抜いてるから力に流されるまま暴走してるのが鼻につく
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 11:38:17.46ID:jdo69M61
まーたSSSの作品かと思ったらマーマイトだった。
こいつおんなじ作品何回削除再投稿してんだよ
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 12:38:08.64ID:LzJARrtL
ありふりってそこまで議論する内容のある作品か?
サソリと戦うとこで読むのやめたんだが、あの主人公が正義を掲げる場面が想像つかん。

どうせ全編通して"俺の邪魔したらKロス"みたいなアウトローポジなんやろ
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 12:49:58.83ID:gs/XrUVz
アウトローならいいけど実際はただのイキリ野郎だしなぁ
散々調子に乗った末に力無くして破滅する小悪党にしか見えん
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 13:13:11.82ID:EWlyv5ob
日間総合1位
・ 攻撃力極振りの最強魔術師〜筋力値9999の大剣士、転生して二度目の人生を歩む〜

すげー!!!って思わせたいんだろうけど9999とか言われても普通の人間はよく分からないと思う
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 13:16:28.48ID:8c53cXti
転生、ステータス、規格外、チート、ハーレム…etc
紛うことなきゴミだな
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 13:36:56.69ID:LzJARrtL
正直、痛い目には合うてほしいな
イキリ小物でも反省を通じて殊勝な言動を心掛けるってんなら、読者の好感度UPも図れるんやけどな

作者にとってはそこが小物臭いと感じる要因なんかね
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 13:41:08.90ID:8c53cXti
D級やE級冒険者()だけど最強ってのは時々見かけるけどC級で最強とか見かけないのは何でなんだぜ
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 13:43:56.61ID:1Xj0h7tD
>>195
ゴブリンだのスライムだの底辺モンスターからの成り上がりはアホみたいに沢山あっても
中級モンスターの成り上がりがあんまりないのと一緒だよ つよさ中くらいの奴が一番割を食う
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 13:54:56.07ID:e0NzM2Bd
>>190
その作品、自分の過去作から丸々文章コピペしてる
こんなのがランキングに打ち上げられると複垢を疑いたくなるな
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:12:46.96ID:nDB7pwYO
マサツグさまが1位とれちゃうようなサイトのランキングに何の価値があるのか
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:13:27.54ID:lyELCaGq
>>194
いや反省して痛い目にあっても毒者は延々と叩き続けるぞ。
感想欄なんかみてると兎に角、作品のストーリーについてどうこうよりもキャラクターの失敗や罪をあげつらう事に一生懸命な輩は多い。
作中のある出来事について、〇〇が悪い、元はといえば〇〇が失敗しなければよかった、〇〇はあんな悪い事したんだからもっとひどい目にあうべきみたいな感想が多い事多い事。
ざまぁとかNRTとかタグついてる作品には特に顕著で、こいつらは単に架空のキャラ相手にモラハラしたいだけちゃうんかと。本当に気持ち悪いよな。なろうって
だから失敗とかしない反省もしない悩みもしないキャラばっかになってんじゃねえの?

まあ、こういう事いうと、いつも下手な葛藤だのそんなの見たくないからストレス展開はない方がマシとかいうアホが出てくるのがこのスレのテンプレなんだけど。
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:22:42.84ID:bLAXLrV9
>>201

登場人物の行動に感想がつくということはそこまで感情移入出来ているファンがいるということで
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:31:39.84ID:gs/XrUVz
>>201
延々叩かれてるのはナローシュ以外だろ?
ありふれみたいなドクズを賞賛する位なんだし
ナローシュが痛い目にあって真摯に反省するなら賞賛してくれるさ
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:46:48.62ID:LzJARrtL
未熟者が成長していくストーリーは受け付けへんのか
かと言って聖人君子が活躍すんのも、性根の曲がった読者には当然受けへん

だから間を取って、読者が感情移入し易い未熟者が"未熟者のまま"賞賛され活躍できる仕様になってんのかw
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:56:26.08ID:/mTSdfrt
>>205
それヒロイン主人公にして本来のナローシュを比古清十郎みたいな師匠ポジにでもした方が良いんじゃ
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:57:58.52ID:/SljTLDT
なろう毒者は基本感情移入はできるぞ
移入し過ぎて主人公に完全になりきっちゃう幼児並みの受容の仕方をするレベル
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:00:24.30ID:bLAXLrV9
>>206

主人公が無敵の常識人(という設定)で、なぜか貴族のわがまま娘が主人公に惚れて主人公にあれこれ指導されて成長する話しを見かけるかなぁと思いまして
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:23:54.47ID:LzJARrtL
強い力を振りかざして活躍し、周囲から尊敬(又は畏怖)され、美人にはモテモテ
どれも男として当然の欲望やけど、目指しても叶わないから面白味がある

確かになろうの著者は"面白い作品"を作りたいんじゃなくて、
この願望を如何に読者に快く受け入れて貰えるかってとこに重点を置いてる気がするな。
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:25:30.12ID:VRgi3vZO
★小説家になろうアンチスレ【1】★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1527314406/

【小説家になろう】に対するアンチスレです。
そこに犇めく作品群、およびそれを生み出すカルチャー・精神性に対する異議。
よってその異議は、なろうだけではなく同種の作品群・精神性に対しても向けられる。
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:32:40.86ID:ZXcYuCpA
アンチを分散させて勢いをそごうとするやつらの工作だぞ気をつけろ
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:33:01.21ID:VRgi3vZO
>>210
単になろうだけに対するアンチスレではありませんので。
これから小説創作について考えようみたいなスレです。

ここは作品のアンチスレかと思ったんだけど違ったのか?
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:52:11.11ID:sI6iJPi1
他スレで好きなヒロインが主人公以外の男キャラと良い雰囲気になってると寝取られたような気分になるって言ってる人見て、こんな感じの人がなろうとかのハーレムを支持してるんだろうな
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:00:54.10ID:VRgi3vZO
>>210
ハッキリ言って全ての小説が批判の対象です。
プロの作品も含めてね。

でも、それは批判のための批判ではないのです。

貶してつまんねーということが目的ではない。

つまんないなら、そうではない物を我々はどう書くか?ということの
共同的な模索の話し合いをするということです。
互い、知恵を出し合ってね。
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:17:20.46ID:VRgi3vZO
ここは愚痴スレみたいだから重複にはならないよね?
うちは建設的スレだから
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:20:26.98ID:VRgi3vZO
> 人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
> 愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

スレ説明で、個別の作品に対するアンチスレかと思ったんだけど違ったのか?

> 【小説家になろう】に対するアンチスレです。
> そこに犇めく作品群、およびそれを生み出すカルチャー・精神性に対する異議。
> よってその異議は、なろうだけではなく同種の作品群・精神性に対しても向けられる。


うちはこういうことだからね。
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:35:20.69ID:0MgZ6h2g
スレタイを似たようなのにするのはどうなのかな
あと完走する前から1とか
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:36:34.24ID:H2JByiGJ
ジミな仕事を文句無くやってくれる凄いやつ!みたいなのがたまにいるけど
偉いなって思うけど凄いなとはならねーよなw

そもそも、誉められたくてやるようなことでもないし

作者がそういうことをバイトでやってて、自分は偉いんだぞって遠回しに言ってるんだろうな
やってることが本当に陰キャくさくてたまらねーよ
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:41:32.42ID:m7HmnyO3
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000163-sph-spo
日大アメフト部、関学大の抗議文に当初、「日本一になったことへのやっかみだと受け止めていた」

なろう信者がどんな批判に対してもすぐワナビの嫉妬と決めつける姿を思い出さずにいられなかった
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:50:31.28ID:lyELCaGq
>>219
どうせ二桁でエたる癖に第一話を【001】とかやっちゃうバカな錯者を彷彿とさせるスレタイが実になろうらしくて良いんじゃないかな?
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 16:50:33.66ID:/SljTLDT
個人的感情だけどこんな場所でまで日大関連に結びつけるのはやめてくれ
ニュースそればっかで辟易としとるんや
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 17:14:01.49ID:Uu3SzZiC
ガチで頭がおかしい事に気がついてない錯者がたまにここ来るからな
だからお前のゴミ小説はいつまでたってもなろうなんだよ
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 17:15:21.91ID:bLAXLrV9
>>221
ファンが気持ち悪くても作品になんらかの魅力があるからファンがつくわけで、何の魅力もなかったらスルーされると思えば
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 19:00:19.20ID:ASosi9NR
間違えてヤベー奴のスレ開いてもうた
まぎらわしいのつけやがって
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 19:20:32.51ID:uhOmy48C
>>153
Dr.マンハッタンは人間を超越してしまった結果人間達は自分に敬意どころか畏怖の念を抱き避けそれ以外の人間は自分を利用する事だけを考え最終的には人間への興味を失い星外逃亡
最後は自分は何もしてないのに黒幕の手によって人類の敵となってしまう
浮気をしたり自業自得な所もあるけどかなり悲惨な人生だよな本人もこんな事になるなら時計職人になっていれば良かったと思うぐらいだし
なろうの奴等は強力な力を得れば自分は幸せになれると思っている様だけどそんな単純なものかよ
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 19:35:00.91ID:ImdOG0XL
テンプレのようなくだらないものの存在を許していては、web小説は腐る一方だ
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 19:46:35.67ID:Nn0gfSFH
>>235
こう言ったら悪いけどWeb小説は最初から腐ってたぞ
良かった時代なんてない
今なろうが有名になったから色々と問題が浮き彫りになったけど奴等はあれをなろうが出来上がる前からずっと繰り返してきたんだ今までは無名だったからあまり話題にならなかっただけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況