X



【アンチも】小説家になろう討論スレ【擁護も可】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 02:20:21.29ID:jXzBRmQ1
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらい
かといって擁護完全禁止のアンチスレに書き込むほどでもない、といった
グレーゾーンな書き込みをしつつ……
なろうが何故こうやって何かと揶揄されるようになったのか
そもそも本当に批判されるべきサイトなのか
アンチ・ガチ信者・底辺信者 等それぞれの視点で分析し討論してゆくスレです

なろうに関する愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷
なんでもござれですが擁護が飛んでくる可能性もあるので
それを踏まえて会話するようにしてください


※ 現行のアンチスレは擁護厳禁です、そのため「あの部分はいいけどこの部分はイヤ」と
いった書き込みはこちらですることをオススメします
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 08:20:08.73ID:LQXZ4EdA
>>206
いや、すこしは考えてくれ。
極論だけど、まともな本かける作家さんの売上が減るので
まともな本かける作家さんの人数が減ってしまう。ってことを言いたい。

その上で、ラノベあたりは似た作風が多いから作家さんの数も減ることを言いたいわけです。

あと、ミスって連投になってしまった。ごめん。
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 08:53:01.70ID:NK1+V9th
味方がゴミしか書けないから嫌いなジャンルに負けるんだと考えてみたらどうだ?

それが嫌なら、ナローシュのように敵sageに固執するのをやめて、まず嫌いな需要の大きさと必然性を認めるんだな

敵が強いのが好きなんだろ?
最高の状況じゃないか
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 10:00:35.97ID:JTkE3FWC
>>207
ああ、ラノベは確かに大変そうやな
なろう系に侵食され始めてるらしいし
ラノベ殆ど読まん身としては頑張ってとしか言えないわ
客層被ってない一般書籍のジャンルには影響ないだろうし
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 10:15:50.19ID:dgFmwUqa
ラノベが売れないからって「はーい、売れないから部署つぶしまーす」
とは出来ないからな
とりあえず出版数確保しないといけないから拾う
運良く何編かは長期で当たってるけど、以降続かず

いまは各社ライト文芸的レーベルを作って、読者をスライドさせようとしてるから
ラノベはなろう専用の小さなジャンルになると思う
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 11:40:47.39ID:dRbnNY6e
>>209
ラノベ、もうほぼなろう化してるだろ
一般ジャンルの方も、なろうに追われたラノベ書きが逃れてきて
新人賞など、文体の崩れ、ラノベっぽいのがあったりと影響が出始めてている
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 11:53:44.63ID:JTkE3FWC
>>211
はぇーマジかよ
でも今は少し混沌としててもいずれは住み分けたりするんじゃないの?
>>210が言ってるような中間に新しいジャンル作られたりする感じで
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 12:11:25.97ID:V01dQHuL
>>188
黒姫とか転生剣とかいう作品は読んでないけどそんなにうまくハーレム無双の現状をなんとかしてる手があるなら
普通にみんなでそれやればいいんじゃないの?
何かそれには欠点でもあるのか?
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 12:12:38.61ID:V01dQHuL
現実はライト文芸の棚になろうが置かれてたり本屋内でも無茶苦茶になってるな
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 12:18:18.57ID:dRbnNY6e
>>212
実際ライトな文芸分野が作られてきているし、そうなることを願っているよ

ただ、ここでもなぁ
なろう作者ってなんで他カテナメまくって鼻高々に出張って来るんだか……
一部であることを切に願っているけど、一部であってもホントに口ばかり煩いんだよなぁ
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 12:19:16.62ID:JTkE3FWC
>>213
あらすじ調べたら黒姫ってのは主人公が本に転生する話で、転生剣ってのは名前のまま剣になるみたい
人間じゃないからチンコついてなくてセックスできないからダメなんじゃないの?
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 12:20:50.59ID:V01dQHuL
>>216
なるほど、そもそもこれでハーレムを回避できる意味が分からないんだけど……
要するにチンコがない体にしたからハーレム作らなくていいよってことなのか
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 12:47:52.33ID:JTkE3FWC
>>217
たぶんそうなんだろ
両方単独ヒロインみたいだし
性欲じゃなくて庇護欲に訴えかけるタイプの話なんやないかな
無機物に生まれ変わって一人の女の子を守ってくみたいな
確かにこれなら女たくさん出す必要もなさそう
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:05:25.29ID:DkkpFqk4
>>216
黒姫のほうは主人公が割とヒロインにセクハラしてるし最終回で人化して結ばれるエンドなので
一応チンコついてないってわけではないな
転生剣のほうのヒロインは外見はロリだからそうもいかないって感じだけど


で、あの系統が増えない一番の理由はたぶんチンコより何よりただのチーレムより執筆難易度が高いところに尽きる
ああいう作品のヒロインは主人公や読者のアイドルである以上に女主人公として通用するぐらい魅力がないと面白くならない
もちろん読者の分身である男主人公をおろそかにしていいわけでもない

なろうテンプレが書きやすい一番の理由は面白いネタは全部主人公にぶちこんで他は書き割りにしてもいいって点
要するに普通に一人主人公を書ききることさえできれば素人でも書けるという点が受けた
その点で考えるとああいう作品のフォロワー書こうとすると実質バディものになるから難易度は最低でも二倍になるわけだわ
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:08:26.60ID:DkkpFqk4
あと最近は自販機みたいにハーレムを作る前例も出てきたんで
器物転生だからといってハーレム造りませんというのがいつまで通じるかは難しいと思う
あれについては本来女主人公ポジを務めるはずのラッミスさんが地味だったから補うためってのもあるんだろうけど
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 06:54:34.80ID:Y2urxRAD
>>220
ハーレムのほうがヒロインの数増やさなきゃいけないしそのぶん書き分けとか大変じゃないのか?
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 07:01:56.19ID:vyhLLzfp
>>220>>221
ハーレム作らずに面白いもん書くだけじゃなくて簡単に真似できそうなやり方提示せなあかんねんな
もう無理ですやん

>>222
たくさんの女書き分ける技術より1人の女の魅力だけで面白くする技術の方が難しそうに見えるんやけどどうかな?
まあ読者目線の話なんで書いてる人は実際どうか知らんけど
得意不得意もあるやろしな
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 07:10:33.49ID:DkkpFqk4
>>222
ヒロインって書いてあるだけのさすなろしかしない美少女数体書くほうが簡単だろ?
集団アイドルと単体アイドル、どっちのほうがより濃いキャラ付けが求められる?みたいな感じだと思う

>>223
結局エンタメ作品として最低限通用するレベルさえ満たしてしまえば後は
才能がまったくない素人が楽に書けるってことが一番に要求されてその結果生まれたのがなろうテンプレ
自分をわきまえてできないこと、カッコつけはするんじゃないってのがある意味サイト全体のテーマだと思う
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 09:18:01.49ID:vyhLLzfp
>>225
擁護論ではなかったんやないかな
力がない作者としては現状こうするしか読まれる方法ないんだってだけで
結局は男性ユーザの大半が思い込みで倫理観を誤魔化せてるか創作と割り切って楽しめてるんだろうし変わるのは難しいと思うわ
ユーザ目線だけで考えたら変わる必要ないやん

外からの目線全く気にせず独自の価値観に突き進んでったら間口狭まって頭打ちになるんやないかって思うけどな
ラノベから客ある程度切り崩して奪ったらそこから先はないやろ
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 10:58:45.10ID:iT/93mvK
だからラノベや小説ではなく「なろう」という他とは一線を画したカテゴリと認識して、
外に出て来ず内輪のみで回す世界にしていけば良いんじゃないの
少なくとも外部から、存在が迷惑だ滅べなどと言われることはかなり減るだろ

内部で拒否感ないのなら、外部から切り離して存在させれば問題にならなくなるんちゃうの
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:09.06ID:vyhLLzfp
なろう独自の価値観といえば他にもハイファンタジーのゲームっぽい世界観はちょっとイキスギになって来てない?
人襲えん小さな動物を何万匹駆除したって熊と戦える力はつかんやろ
主人公だけ特別にそういう仕組みを用意しましたって話ならまだわかるけど、当たり前のように世界全体がそういう仕組みで動いてますって言われると狂気を感じるわ

友人がこれに近いもの書こうとしてたんだがなろう民としては普通の感覚なんか?

>>227
自分の好きなもんが外から見ておかしいって認めるのが嫌なんでしょ
そこ割り切れば批判に過剰反応する気もなくなると思うんだけどそんな難しいんかな?
例えば大好きなインディーズバンドがめっちゃ馬鹿にされても個人的には全然気にならないんだけどそういうのとはまた違うんだろか
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 12:20:20.40ID:Y2urxRAD
なろうしか俺の舞台はない!なろうが消えたら俺は消費者に堕してしまう!と思ってる作者がいる限り無理じゃないかね
いつ消えるか分からないとビクビクしてるだろうしそうでなくても内輪に閉じ込もって外で通用しないものを何百時間と割りきって作れる奴なんて多くはない
そしてネットにとられた客を取り戻すんだ!とばかりに各出版社がどんどん外に出すから余計に無理
売れ行きが曇ってるとか言われるけどそれでもコストが安いから棚を確保するために出すんだよ、テレビ局が昼間に韓流流すのと同じ構図
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 12:29:33.57ID:D1AluLzP
>>228
むしろ個人用仕組みとご都合世界のハイブリッドだよ
スライムだけひたすら倒してたら最強になってた――とか
なのに実行してるのは世界で主人公だけっていう狂気

インディーズバンドはマイナーなのを見つけたり
ライブ行ったりの労力が違いすぎるからなぁ
価値観が違う気がする
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 12:36:04.53ID:Y2urxRAD
>>228
元々2000年代のリアリティ追求、今でいうナントカ警察へのアンチテーゼから考証が必要なく
(リアリティの要らない)ゲームものが盛んになったもののそれってただの茶番じゃね?ってことで
ゲームの法則そのまんまの異世界がメインに移行したのが今のなろうだからな……
ゲームっぽさを完全に外したらコメント欄が歴史考証厨に占拠されるとかそんなかんじだからゲームっぽいのが流行ったんだろ

まあ今のなろう作者にちゃんとしたゲーマーがどれだけ居るかまずはそこから怪しいけどさ
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 12:38:44.80ID:Y2urxRAD
>>230
言ってしまえばなろうのサイト自体がそういう仕組みなんだけどね
誰にでもできそうな一番簡単なもので量産キャラつくって無双(ポイント稼ぎ)
最適解のテンプレがあるのになぜかやらない底辺指差してマウンティングとかまさになろう異世界と同じ
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 13:16:34.13ID:aSJwi4Rs
>>231
西洋警察とか剣術警察に絡まれるのが面倒だって気持ちはわかる

しかし自分にとって低いハードルだけ飛び続けて成長する世界ってあまりにチープに感じてあかんわ
軽ーいノリの話ならそんな気にならんのかもしれんけどその友人の書いてるのは雰囲気はかなりシリアスで話のスケールもデカイものだったんよ
例えるならベルセルクっぽい作風の世界なのに小動物10年狩り続けたらそこそこの猛者になっとるみたいな感じ
すごいチグハグに感じるって感想は伝えたけど全然伝わってないようだったし、これはなろう民にとってはおかしくない事なのかなって思ったんや

いくらなろうだって作風に応じて求められるリアリティーのラインはあるのかと思ってたわ
こんなんが普通の感覚になっていったら外とのズレが開いていくばかりだと思うんやけど
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 13:29:44.48ID:aSJwi4Rs
長々と書いてしまってあれだけど要はゲーム的な表現に置き換えてもいいから場数を踏んで人は成長していくものっていう最低限のリアリティーだけは放棄しない方がいんじゃないのって言いたかった
この場数って本人の実力に見合った、もしくは高いハードルね
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 14:00:05.96ID:Gn4xdlQu
スライム倒して300年よりは神様に超常的な力を貰うスマホ太郎系の方がまだマシ
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 15:24:27.89ID:9S5oQnDT
楽していい思いができないなら小説なんてノーサンキュという層をなろうが拾ったんだよ

同じストレス展開なら美少女だらけのアニメ見てたほうが快適だろ?ってこと

ラノベのストレス展開(コツコツ展開も)はなろうがなくても深夜アニメに食われて市場縮小する運命だったと思うよ

昔みたいに説教くさいアニメも減ったしな

あとは、元々絵も音もない娯楽作品なんだから、他のメディアより常に欲求充足で先をいかないと
スレイヤーズやオーフェンも当時のアニメや漫画に比べれば伸び伸びとやってるし、今のアニメや漫画の状況を考えればラノベが昔のままで居場所をもらえるはずもない
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 15:58:39.33ID:cHDnhBVK
>>236
楽して欲望充足は最高で神そのものなんだがやりたい放題やるなら批判は甘んじて受けなければいけない(戒め)
批判と向かい合って最低限の自制をしなければ最後に待ってるのは規制地獄だゾ
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 16:15:16.30ID:cHDnhBVK
商業ではよくある
・仮想戦記モノに大抵込められてる反戦思想
・世界転移モノのラストの現実回帰
・ピカレスク、デカダンの主人公否定
ここら辺を説教くさいと感じて疎ましく思うのかもしれないけど批判されない為の最低限の自制心の表れがココにあるんだと思うゾ
この問題から逃げたものはゲテモノ扱いを避けることができない!
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 16:23:40.95ID:cHDnhBVK
なろうの大半はこの辺をガン無視して欲望全ツッパしてるので叩かれまくってるんだゾ
知るかバカ!そんな事よりオナニーだ!の精神で規制地獄まで突っ走るかここらで出版社さんサイドがブレーキをかけるか、選択を迫られる日は近い
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 16:37:49.92ID:vzWscTzB
現状のままだとマズいよ、マズいことになるよ→なんで理解できないの、してくれないの
だから、このまま行くところまで行くんだろ
潰れられても、余所に回って来られちゃ迷惑なので、困るんだけどね
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 16:58:04.04ID:cHDnhBVK
規制地獄と言ってもテレビから締め出される程度だろうし他には流れないと思うゾ
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 17:30:59.45ID:Y2urxRAD
規制地獄が怖いからこそ現実の外部の倫理観を頑張って上書きしようとしてるんだろ?
実際なろう読んでない奴でも最近は段々と無駄に敵役に苛烈な奴とか増えてきたし
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 17:33:24.05ID:D1AluLzP
意地悪小姑役の女優が石投げられたりとか、そういうのは昔からあったよ
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 17:35:13.22ID:Y2urxRAD
>>233
そんな限界は元々ないというか元々和製ファンタジーにはリアリティは不要で長い間来てしまってたから仕方がないね
創作もののリアリティとかあれば嬉しいプラス評価ではなく無いとマイナスされる必須事項になったのなんて2000年入ってからだし
なろうは懐古趣味が強いから特に2000年代半ばから増え始めたリアリティ重視論なんかくそ食らえって思想が強いと思う
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:01:23.31ID:cHDnhBVK
>>242
上書きなんてできるわけないし余計な反感買うだけと仲間内で啓蒙してるんだが誰も耳を貸さない
仮になろうの精神が日本に満ちたとしたらもう終わりだゾ……
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:03:25.66ID:Y2urxRAD
>>246
そうできないと自分の作品がメジャーになれなくて爆死するから嫌なんだよ
彼らはなろうの外では創作なんか一切できないんだから少なくとも創作の基準はなろうになってくれないと困るんだよ
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:30:25.22ID:cHDnhBVK
>>247
そんな馬鹿げた思想で戦争起こされても穏健派からしたらいい迷惑なんだよなぁ
今だってトップの人達は十分稼げてるのに
これ以上悪目立ちしたらいかんでしょ
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:57:28.98ID:yLI7ojWJ
その書籍化連中が、プロ(実際は素人作品のサルベージ)と天狗化して
あれこれとデカい口を叩く現実も、
なろうに対しての本来どうでも良かった層からのアンチを生んでいるという実情

ポイント制、書籍化が無くなるだけで、異様に偏ったものだけがランクインするのは
鎮静化すると思うけど、声デカい連中が猛反発するだろうね
書籍化したものの方が規制ヤバそうだよ、挿絵の過激さとかでね
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:35:03.10ID:Y2urxRAD
>>249
絵や動画やゲーマーはプロになれるのに何故web小説はプロになれないんだよ!と暴れる奴は出ると思うよ
そりゃ仕方なくね?
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:57:57.35ID:aoWuS8kJ
>>251
自分の言葉で物言うこともできないやつは作者読者だろうがアンチだろうがこの討論スレにいる資格はない
カスは失せろ
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:00:16.00ID:DkkpFqk4
このスレを見て思ったんだがなろう作者や読者が攻撃的になる理由ってなろう以外には
もう趣味の居場所がない奴が集まってるってのもあるかもしれない

最近はアマチュア上がりのクリエイターがもてはやされる、消費者は恥ずかしいみたいな風潮があるから
自分も何か造りたいけど絵も動画も音楽も作れないし実況しようにも
声や顔を晒す自信もなければ特技もない

昔同じようなところに居たオタクの友人たちはどんどんセミプロになったり所属してる界隈で名を上げたり
あるいは足を洗って結婚なり出世なりするけど自分にはそのどっちにも居場所がない
そんなところになろうという日本語さえ書ければ後はテンプレなぞるだけで
運が良ければセミプロにまでなれるものが転がってるわけだ
実際はなろうテンプレだって毎日更新して死んだ目で何ヶ月も書き続けなきゃいけない
でも、そういうスキルを磨くよりはずっと楽だって思って脳死で頑張ってしまう

気づいたらなろうで書く以外何もない奴が出来上がるわけだ
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:08:49.94ID:DkkpFqk4
>>228 >>231
その流れを見て思ったんだけどなろう関係者って今のゲームには全然興味が無いと思う


昔はどんな陰キャでもゲームという居場所があったけど今はゲームはそんな優しい場所じゃない
たとえば昔はゲーム好きなだけで名乗れてたゲーマーって単語一つ名乗るにも今となっては
FPSでガチで世界レベルで戦ったりeスポで活躍したり実況がうまかったりってスキルが必要になる
好きってだけではゲーマーはもう名乗れなくなってる
RPGならそんなことはないじゃないかと言うかもしれないけど国産のRPGは既にやりこみを楽しむ感じじゃなくなってるし
洋RPGではこれまた英語の成績に極振りした元優等生たちが翻訳プロジェクトやらMODやら作ってる界隈になってる
こいつらは日本代表ゲーマーでございと海外の人たちとも積極的に交流する陽キャグループだ
一時期前まで陰キャ達の住処だったMMOも一部除いてすっかり廃れてしまってるし
ソシャゲポチポチして満たされるならそれでいいんだけどそれができない奴にとっては
ゲームは卒業するしかないものになってるんだよ、卒業したかったわけでもないのにね

そしてゲームだけでなく他の趣味も全部時流から取りこぼれて置いていかれたんだと思う
だからなろうが最後の砦になってしまってるんじゃないかなと
彼らにとってのゲームというのも所詮小中学校の頃にやった子供の頃の懐かしい思い出でしかないんだよね……
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:12:06.97ID:Y2urxRAD
最近はあまりゲーマー設定のある主人公がいないのってそういうことか
悲しくなった
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:17:43.28ID:DkkpFqk4
>>257
今は自分で遊ぶよりうまい人の動画見たほうが安くて面白いって文化まである
案外疑似ゲーム日記っぽいなろうがウケてるのもこういうところあるかもしらんね
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:56:52.29ID:mldZ8cwx
>>250
じっくりオリジナルを書く作者を育てていくサイトとして育っていて、
設定詰めて日本語も正しく推敲もした良作を書く作家がいるならともかく、
単語も文法もボロボロな日本語と文章力、一般化は無理であろう特殊なテンプレ使い回し、
そんなんでなんでデビューできない、通用しないのはおかしい、もあったもんじゃないだろうに
サルベージされている今の状態がむしろ特殊と思った方が良いと思うのだね
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:16:00.46ID:9S5oQnDT
>>237
あんたのレベルでお説教展開するのが今どき通用しないだけで、ほとんどはメリハリや世界内での制約はあるしな
ないとストーリーが転がらない
(日記みたいなトン??キ?あれはぶっ叩いていいです)

70-80年代のレベルの制約とお説教ではスレイヤーズやオーフェンの読者にそっぽ向かれるのと同じ
ただ許される制約とお説教の水準が変わっていってるだけ
線を引く場所が古いやつがギャーギャーいうのはいつものこと
なろう叩きはどうでもいいが、スレイヤーズ叩きには憎悪を感じたことがあるんで、価値観の叩きには説得力を全く感じない
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:27:32.11ID:mldZ8cwx
>>261
それでも出版した天下取った、と他を踏み付ける馬鹿がいるからアンチ誕生、と
自分の価値観(単に自分が好き=最高)の主張だけはするが、
わざわざ他のフィールドに出てきて、他の価値観を古いだのなんだのと
否定することで価値を認めさせようとするのが多いかな
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:39:30.36ID:TJTB+IB4
個人的には、他の価値観が古い、は許せるかな
自分たちが別のなにかを楽しんでるという自覚があるから
だがリアリティがあるだとか、緻密で精巧な設定だとか、豊かな人物描写だとか言うのはやめろ
ないものをあると言い張るのはやめろ
馬鹿に売れたって、ないものはないんだ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:17:49.42ID:9S5oQnDT
個人的には、いまのなろうも未来の欲求充足面で進んだコンテンツに駆逐されて縮小されると思ってるよ
古いものより新しいのが現状に適応してるのは当たり前であってマウントとるよーなことじゃなかろーけどな

こんなもん、まだまだ完成形とはほど遠い
テンプレは、欲求充足の進化と深化を鈍くするという理由でちょっと嫌いだよ
作者もどきが生まれるサイクルを早めて、物事の進みを早めてくれる役割は評価するけど、うまい人はテンプレやめて変化の本質を見てテンプレの先へ進んでほしい
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:32:40.56ID:4I5FS70v
>>262
なろうは現状で許されてるライン超えてるから叩かれてんじゃないの?
まあ世の中どんどん男女同権の方向で動いてるのに逆行して男尊女卑してるなろうが許される時代になるとは思えないけどね
個人として価値観の叩きに説得力感じないのは別に自由だと思うけど世界が君の思うように動くわけじゃないから
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:45:46.69ID:4I5FS70v
てかスレイヤーズとかオーフェンなんて持ち出されても全然わかんないよオッサンじゃないんだからさ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:46:27.87ID:9S5oQnDT
>>266
なんだクソフェミか、相手して損した

ハラール認証みたいにフェミが発狂しない創作物認証つくってもらって狭い世界に閉じ籠ることをお勧めするよ

いまのフェミってイスラムさんよりずっと攻撃的で気持ち悪い
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:54.52ID:/YURSw4T
消費文明とは質が違う文化というのがあるから、
古かろう悪かろうでも新しかろう良かろうでもないけどな
その時その時の一瞬の消費のための目新しさ、という意味での新しさなら理解できるけど
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:47.02ID:4I5FS70v
>>270
オッサン超ウケる
昭和なら楽だったろうけど今の世の中生きづらくって大変そうだよね

>>271
お互い殴り合ってると思えば公平かも
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:00:43.74ID:/YURSw4T
なろう運営にR-18指定カテ作って貰えばいいんじゃね
そこで存分に好き勝手エロれ、マンドクセ
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:27.04ID:/YURSw4T
あるなら規制逃れしてないでそっちで書きゃ良いのに、わざわざハーレム出すなら
そう普通に考えても通じないなろうのポイント制度にテンプレなんだろうけど
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:37:14.00ID:Un+yua82
エロとハーレムは別問題だろ
エロを描写するならノクターンになるけど
描写しないならハーレムでも一般になるわ
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:01:14.72ID:FlZu1Eip
一般ハーレムものにおけるセックスはエロではなくてマウンティング行為だからな

俺は(ヒロイン名)とすごい体位でセックスした

というのはエロ目的ではなくそのヒロインの忠誠度がマックスになったこと
処女を主人公に捧げたので今後は主人公との既成事実ができたことを意味する表示みたいなもの
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:57:33.79ID:2pniAEOR
むしろてめえの変な価値観に反するものを全て規制対象だと妄想する方が「自由逃れ」というか、みっともない「現実逃避」だな
フェミニズムというカルト宗教の狂信者に増えてるビョーキ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 02:33:46.17ID:k15gaQf2
すごい怒ってるな
変な価値観ってどのレス指してるのかハッキリとはわからんけどハーレムオタクの甘ったれた価値観より変なものってなかなか無いだろ
今さらスレイヤーズみたいなオワコンが規制に引っかかる可能性なんて無いだろうしもっと心に余裕持てや
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 05:48:51.70ID:QffiKOIM
文章創作の過程も目的もなろう作品と他のもの書きでは違っているようだし
理解し合うのも難しいか
「なろう」というカテゴリ内だけでやっててくれりゃ個人的には御自由にだから
なろうの外では通用しないから外には出て来るなよ、とは何度でも言わせて貰うけど
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:03:43.14ID:FlZu1Eip
書店の棚を確保するために出版社が上から順に機械的に取っていくシステムだから
外に出るな!ってのは難しいと思うわ
結局上にもあったように外にも受け入れられる内容でもっとポイント稼げる方法を考えるしかないと思う
もちろんそれは創作難易度が低いものじゃないといけない
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:14:35.60ID:FlZu1Eip
あとハーレム談義が盛り上がってたけどぶっちゃけ最近はハーレムって言うほど多くなくね?
どちらかというとハーレムよりも敵対する相手に対するざまあもののほうが先に来てると思う
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:40:47.66ID:k15gaQf2
>>283
確かに今は性欲よりも復讐が求められてるな
また暫くしたら別の流行りがくるだろうが
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:10:00.85ID:2pniAEOR
男尊女卑的世界だと水滸伝とかオススメ
外の世界の文献に触れて、いっそなろうより男尊女卑で尖ったものも書いてほしいね
もちろん女向けでも欲望で突っ走っていいよ
創作をどれかの価値観に収斂させて価値観規制させようなんてのは基地害や洗脳カルトの考え
多種多様な欲望もストイックも好き放題作って好きに読むものだよ
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:13:06.50ID:2pniAEOR
>>283
それは頭の悪いフェミが必死に叩きたがるだけだからな
ラノベ全体では、ざまあの影響力すごいなーって思う
いちいち屈伸する(インスタントな逆境作ってざまあする)の面倒くさそう
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:26:36.44ID:k15gaQf2
まだ言ってて草
好きにやりたいのに批判はされたくないってガキじゃないんだからさ
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:46:23.29ID:QjCaAdVX
1970年代のアニメ事情語ってる爺さんがフェミ死ねとか欲求充足だとか言ってるのはさすがにネタにもならない
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:42:42.75ID:PHcqh0fm
批判するのはいいけどなろうから出てくるなとかノクターン行けとかはなんか違う気がする
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:55:11.66ID:QjCaAdVX
>>289
なろうから出てきてもいいが批判増えるぞなら分かる
ノクターン云々は運営の今の基準はそんな間違ってないと思う
書籍化でエロ本に近い挿絵つけて売ってるのは危険
なろう運営じゃなくて出版社の責任
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:58:32.91ID:o5JU4GPX
棲み分けってものは必要だろうさ
なろうで書く側は、一般側の方に倣う気はなし
一般側はなろうのやり方は理解し難い
だったら棲み分けなければ摩擦起こしっぱなしになる
分かれてさえいれば、小説、アニメ、ゲームなど、各方面でアンチが発生することもない
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 12:55:18.06ID:QjCaAdVX
アンチが発生するからってやっちゃいけないわけじゃない
規制団体に目をつけられないように最低限気を使う必要はあるがそれはなろう運営と出版社の責任で判断すること
本屋でのジャンルの棲み分けも出版社と小売の責任だ
アンチは思うように批判すれば良いし、作者と読者も思うように反論したらいい
運営出版小売の方針が気に入らなきゃお互いにクレーム入れればよし
そもそも批判されたくないなんていう人は新しいジャンルで創作する資格はない
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:34:54.52ID:xvFBDtHY
たとえばFF10の世界とかは宗教国家だったから文明は抑制されてたけど民衆は基本親切で礼儀正しい設定だった
そういうところを見せてよくあるダークファンタジーのヒャッハー中世じゃないんですよというところを見せておけば
ナローシュは甘すぎるとかいう奴は出てこないのにと思う
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:02:53.93ID:+2o7RuSk
なろう叩きはよくわからない
まともなファンタジー小説っていうのはなんだろう?
指輪物語?
エターナルチャンピオンシリーズ?
グインサーガ?
スレイヤーズ?ロードス島?

俺が一番好きな作家はマイクルムアコックで、なろうは作家の名前も見てないけど別に嫌いじゃないよ

活字離れで難しい内容だと売れないんじゃどんどんライトにするしかないよね
なろうがなくても重厚な内容の小説なんか今は売れないんじゃないの?
そのうち、ライトファンタジーが本当に飽きられた頃にまた出てくるでしょ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 19:39:58.99ID:rP5dbcVM
>>296
どのなろう作品読んでそれ言ってるのかわかんないけど文体と内容をライトにしただけならここまで叩かれてないから
ストーリーと世界観じゃなく性欲と承認欲求満たすことに重き置いた見せ方になってきてるから叩かれてるんだよ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:45:57.61ID:2pniAEOR
>>292
規制団体=キチガイ団体は端から順に叩いていくだけだから気を使うほどキチガイの望む気持ち悪い世の中になる

逆にキチガイの主張が通らないよう、反対方向のコンテンツを栄えさせて支持者を増やしていくべき

キチガイ団体に合わせるのは表現の萎縮効果という最低の悪手
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 22:33:25.77ID:+XiHeuwi
キチガイはお前だろジジイ
コンビニからエロ本無くそうって言ってるのと同じようなことだぞ
世間に理解されないもんは一般人の目に触れないとこに住み分けた方が作り手とファンを守る為にもなるんだよ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 08:41:06.87ID:ZoNzDi+r
キチガイがキチガイ価値観を世間と言い張ってて草生えるな
主語が大きいのは底辺の特徴でもある
もともと底辺ババアの怨念の集合体であるフェミ団体で活動する人間なんてそんなもんか
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:00:37.35ID:u8aKM4fn
てか現行の状態は隔離できてるとは言わないのか?
書籍化するのは出版不況による棚減らし対策だしアニメなどになるのは原作の弾がなくなったから、最近はレディコミすらアニメになるから仕方がない
アンチ側が目に入らないようにする努力を怠っているだけではなかろうか
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:02:50.33ID:dh/ltfSC
やべー争いしてて草

>>301
ID:bjmB8nB7
ID:9S5oQnDT
ID:2pniAEOR

これキミか?
表現の自由守れって話したいのかもしれんがこのスレで作るの辞めろって言ってる人いなくない?
皆どう住み分けたらいいのかって話してるだけに見えるんやけど
極端な規制も極端な自由もあかんしバランスは取った方がええやろ
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:07:44.27ID:u8aKM4fn
結局テレビ局における韓流ドラマや音楽業界における握手系アイドルと同じ流れだと思うんだよ
既得権益……詰まるところ社員の生活をリストラなしで守ろうとするととにかく安いもので枠を埋めるのは仕方がない
(結果切られるプロ作家の人には申し訳ないけど会社は社員が一番大事だし社員を大事にしない会社は良くない)
ただ、昔は韓流もゴリ押しされてたけど最近は見る人だけ見てくれという感じで流してる
なろう書籍も最近はアニメ化されるものの世代が進むにつれて段々とそうなってきてる気がするんで後はもう嫌な奴が近づくなで終わりだと思うよ?

もし次にまた大々的になろうなピックアップされることがあるとすればそれはログホラやオバロ一期範囲並に面白いものがメインになって
それがアニメ化した時期だろうからそうなったらまた温かく受け入れてあげればいい気がする
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:10:49.72ID:dh/ltfSC
>>302
現状ちょうどええんやないかって思うけどな
アニメ作るにしても深夜からは出てこれんだろうし
でも今までのラノベと深夜アニメが好きなヤツと争うのはしゃーないんちゃうか?
よくあるジャンル間抗争で新しい流行が出てきたら避けられんことやん
ある程度は時間が解決してくれるやろ
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 09:11:31.13ID:u8aKM4fn
>>303
むしろなろうテンプレの本質が創作難易度の低下と人気の両立にあることが分かって
どうやってそこに倫理観も付加するか考えてるだけアンチスレよりずっと建設的な話してると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況